ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)
49883 のレビュー-
Angel Call控えめに言って、素晴らしい作品でした 読みやすい文章、緩急ある構成、簡素ながら技巧ある演出、 そして何より人間性の深みと言うべきか、 作者の奥底からにじみ出るであろう風味が味わい深い作品でした この作品に出会えて良かった 心の底からそう思えた作品です
-
ヘルメットパーソンどう見ても作者さんらしさが炸裂しているサムネから楽しみにしてましたが、 ハイセンスコメディ&お手軽難易度な脱出ゲームとして非常に楽しめました! ヘルメットのオンオフを切り替えることでサクサク進めます。 ヘルメットをかぶるとやる気が漲りますもんね。分かります。 複数ステージが存在するのですが、脱出決定のシーンの演出が秀逸です。 サムネでピンときた方だけでなく、脱出ゲー好きの方にも是非遊んでみてください!
-
幽霊屋短く綺麗にストーリーがまとまっているホラーADVでとても楽しめました。 結構驚かせ的なホラー演出が多いので心臓が弱い方はご注意ください。 私は心を無にして何とか耐えきりました。ホントです!ホントですって! ホラーゲームが好きな方にはとてもお勧めできますし、ホラー実況にも最適そうです。
-
キコクノムラ割とアクション要素というか反射神経が求められるホラーゲームでした。 初回プレイでは良く分からずゲームオーバーとなってしまいましたが、 状況を把握できた2回目のプレイで上手いこと立ちまわってクリアできました! 確かにカップ麵や電子レンジの待ち時間にちょうど良さそうです。
-
そんなに怖くない話プレイしました! 登場人物3人から話を聞くシンプルなシステムでした。 @ネタバレ開始 でもその話がそれぞれリアルでありそうでなさそうな、ちょっと怖い話でした。 話を聞く感覚でさっくりと読めたので、面白かったです。 白い髪の女の子は一体何者だったのでしょう? @ネタバレ終了 楽しいゲームを作ってくれてありがとうございました!
-
占い師レイ様の助言レイ様ーー!!!!とにかくレイ様が麗しく、ミステリアスな魅力を放っています。 何をするゲームかといえば、ひたすらレイ様と二人きりの空間で占いをしてもらったり、彼についての情報を聞き出したりする作品です。これを聞いただけで乙女は「分かりやすくて最高!!」とプレイしたくなると思うのですが、もう話してみれば分かります!レイ様の魅力が!!表情がころころ変わり、バリエーション豊富なため、一挙一動にキュンしてしまう!!笑顔も可愛いのです~!!赤面がきた時は頭突きでPC画面突き破るところでした。 毎日占いの内容が変わるので、今日はどうかなと気軽に起動したくなります。レイ様のお顔を拝まないと一日がはじまらない!!どんな心情の時でも優しく寄り添ってくれる。そんな作品です。 占いについても作者様は造詣が深いのではと、レイ様との会話で感じました。作品全体に溢れる雰囲気が甘く妖しく、甘美なものです。ずっと浸っていたいと感じてしまう。なのでストーカーのごとく足しげく通ってはレイさまから苦笑いされています(それもまたご褒美!!) 名前を呼んでもらえた時の衝撃も大きいので、ぜひ本名やHNでプレイしてみてほしいです。可愛い名前って言われたとき、マウスを握りつぶすかと思った。この喜び、作者様にお伝えせねばと思いコメントさせていただきました!! 誕生日までだいぶ先が長いのですが、毎日起動してレイ様との親密度を上げながら楽しみに待ちたいと思います!!飽きさせない工夫を随所に凝らしてあり、毎日に潤いが生まれました!! こんなに緻密に作りこまれたゲームは、制作にも苦労が伴ったと思います。作者さまの情熱と愛情に心から敬意を表します。システムも本当にすごくて…!! 素敵な作品を世に出してくださり、ありがとうございます!!とっても面白いです!!!
-
断罪室人間は主観でしか物事を見られないし、語れないし、理解できない。 それを充分に理解している人間なら、人を陥れることもできるし自分の罪から逃れることもできる。 自分が見ている世界はなんて歪んで見えているんだろう。 自分自身にゾッとする、とても考えさせられるゲームでした。
-
ぼくと死神
-
その恋、暫定につき、前作【その恋、保留につき、】をプレイ済み 川端翼さんと中州翼さんがめっちゃ魅力的なキャラクターで 小澄さん派の私ですら少し迷ってしまいましたが… @ネタバレ開始 川端翼さんは企救丘君の彼女で明るくて野球が大好きなキャラクターですが 企救丘君の彼女は前作保留の話で【既に亡くなっている】という ちょっぴり切ない話でした。 ただ、今作では中州翼という見た目が川端翼さんとそっくりなキャラクターが 登場するので「これは一体どういう事なんだろうと物語序盤から 色々考察しましたが、ここで大野城生徒会長さんが物語に関わってくるので 会長さんって一体何者なんだろう?っとすごく気になっています。 終焉で大野城生徒会長さんの謎が解明されるのを期待してます。 さて、中州翼さんの最高のエンディングを見て前作の保留のエンディングと 甲乙つけがたい内容で「シナリオ、フリーゲームのクオリティを超えてらっしゃる」と思う作品でした。ただ、私が思ったのは中州翼さんだけでなく 個人的には柳川君と薬院和子さんの話が本当に良かったです。 柳川君には小澄さんという最高の彼女がいるので 「結末はおそらくこうなるんだろうな…」っと展開がある程度よめましたが 薬院和子さんの気持ちを考えるとどこかで柳川君と結ばれてほしいなという 気持ちもありました。 私は小澄さんの次に薬院和子さんが大好きなキャラクターです。 ここでVtuberのパルタルさんの話になりますが 彼女はものすごく個性的で初登場の際には実況していた時 思わず笑ってしまいましたが、できる限り笑いをこらえてがんばりました。 「こんぱる~」という挨拶は実際にSNSでされていらっしゃるのかは分かりませんがとにかくインパクトの強い方である意味忘れられないVtuberさんとなりました。 @ネタバレ終了 最後にその恋、終焉につき。の創作活動がんばってください。 句読点から句点に変わっているのも気づきましたが おそらく終焉ということから察するに最後の物語になるのでしょうね。 なんとなくですが保留、暫定とは違い 切ない物語になりそうな予感がします。
-
OBENTO WORLD!!!めちゃ癒されました♡みんなかわいい!!!
-
東京オディエットアモ 大篠八雲編第一弾(ロミオ編)から、東京オディエットアモを楽しんでいます。 大篠先生については、ロミオ編でお会いしたとき(厳密には、後半で初めてがっつり会話したとき)に 「うーん、なかなか難アリのキャラっぽいなw 大篠先生のルートってどんな展開になるんだろう……」という印象が強かったです。 その頃は「ヒロインもなかなか強キャラだから、お互いガチで対立→そのうち生まれる戦友的な感情→そして恋へ発展……?」みたいなのだったら面白そうだな〜と思ってました(笑) このゲームは、「一見癖は強いけど、どうしてもどこか憎めない」という攻略対象ばかりです。 それは大篠先生にもいえることで、出会いこそ最悪でしたが(でもその出会いがとてもかっこよくもあるんですよね……w)、交流していく中で芽生える愛情、時折見られる大篠先生の無邪気な可愛さ、そんな彼を欺いていることに対するヒロインの葛藤……という流れが丁寧に描かれていて、胸が苦しくなりました。 伏線の張り方、その回収のあざやかさもとてもよかったです。そのときにはなんとも思わなかったことが、終盤になって「あああああそういうことだったのかーーーー」と唸らされました……… @ネタバレ開始 個人的お気に入りは、先生の依頼でフィギュアを求めて新宿歌舞伎町をさまようシーンです。 まさかロミオと遭遇するとは思わなかったので、そこは面白かったですが ネットでもリアルでも歌舞伎町のいろんな話を聞いてたため、ジュリちゃんが若干心配にもなりました……w @ネタバレ終了 本当にメリハリがあって、よく練られたシナリオだと思います。 私は、見た目的には大篠先生が一番好みでしたが、第一印象のこともあり「どうなるんだろう!?」とドキドキしていたため、いい意味で裏切られて萌え転がりました。間違いなく王道乙女ゲーです! そしてプレイ後、きっとハンバーガーが食べたくなると思います(笑)
-
竜宮城からの脱出!!YouTubeで実況配信をさせていただきました! 乙姫様がよく動いていてとてもビックリしました! 関係性が良ければクリア!というわけではなく、上手く調整をしなければならないのが面白かったです! 全エンドの回収はまだできていませんが、ハッピーエンドを見ることができて良かったです! 楽しい作品、ありがとうございました!!
-
藹々鬼譚自分の持っている言葉では言い表すのが難しくもどかしくなるほどに素晴らしい作品でした!この世界に出会えて良かったです。
-
負け犬の癖に吠えるな追加された2ルート、早速プレイさせていただきました。覚悟はしていましたが、やはり色々とアレなゲームで凄かったです! 注意書きにある暴力その他諸々で心を抉られるのに快感を得るタイプの変態さんにピッタリ。もちろんそれだけでなく、美咲さんの言動やそれぞれのエンドなど、色々と考えてしまうのも面白いです。 めちゃくちゃ気になる続き、怯えながら楽しみにしています! 最後に一言、可愛い過ぎるぞ優太君!!
-
二人乗り蝉の鳴き声、海、女子高生と二人乗り! 夏を感じられました! 葵ちゃんにここまで好かれている佐々木が羨ましいです! きっと、普段から善行を積んでいるのでしょう。 直接的なアプローチはありませんが、 割と積極的にぐいぐい来る葵ちゃんがかわいいです。 それに対してつれない態度をとる佐々木。 そんな佐々木にむくれる葵ちゃんがかわいいです。 @ネタバレ開始 この物語の後、あとがきにあったように 過去の思い出の女の子と何かあるのかなー と想像が膨らむようないい作品でした。 @ネタバレ終了
-
キミに心臓をあげたいYouTube配信にてプレイさせていただきました。 真っ先にTRUE ENDに到達して内容をある程度予想していたとは言えやっぱりちょっとビックリして感動しました。 主人公には強く生きて欲しい… @ネタバレ開始 全てのEDを配信で見せてしまうと勿体ないので、配信外でBAD END2「別れ」を見て心臓がギュッとなりました。 TRUE ENDを見た後だから余計に苦しい… 「ボクの心臓をあげようか?」のセリフでお前ー!!!お前お前!!!お前ーーーー!!何を言ってるんだーーーーー!!って配信もしていないのに1人で叫んでしまいました…。 BAD END好きとしては、この胸糞の悪さと軽蔑の眼差しが大変好きでした~!!
-
日かげり日おろしひまつぶし絵本の中みたいで綺麗な田舎の時間でした。短い作品でもゆったりとした時間でなごみました。
-
舌上の動物園苦戦しましたが、無事に全エンド見れました! グラフィク演出やダークな雰囲気、キャラクターデザインにUIなど……目で楽しめる要素がギュッと詰まってて、めちゃ凄かったです! ストーリーも「なるほど」となったり、めちゃ頭を使って楽しめました! メモを取って頭がショートしそうなくらい悩んでました(笑) @ネタバレ開始 私の推理はへっぽこでしたが勘が冴え渡り、エンド2をすんなり回収。エンド4,5の2種までは早かったのですが、そこから大苦戦。 ユリやバラで誰を選ぶかばかりに目が行って、既に出ていた選択肢の存在を忘れていたという……おバカです。そこからはそこそこスムーズに回収できました。良かったー! ファンアートは一番ヤバイ人だと思った狐さん。好きです! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
-
きみはもうほかの誰かのもの語彙力がなくて恐縮ですが…… たくさんこのゲームに学ばせていただきました…! ホントに素敵なゲームで心から感動しました! マジで最高でした!!!!
-
ノアの審判スポンサー賞やコメント等から「これ絶対面白いだろうな。でも謎解きとか苦手だし、私に出来るかな……」と心配していたのですが、自力でクリア出来て気持ち良かったです! 分かりやすいシステムのおかげで、勘に頼らずしっかり考えて楽しめました! グラフィック演出やUI、個性的&魅力的なキャラクター、楽しい会話などなど、ハイクオリティーかつ楽しめる要素が盛り沢山。終始シリアスな作品と思っていましたが、何度も笑ってしまいました。 素晴らしい作品をありがとうございました! 続きも楽しみにしています(*´ω`*)