チップを送付できる作品
36254 のレビュー-
いつまでもフリンタイム面白かったです -
ラウの王冠ユウ様>>プレイしていただきありがとうございます! 面白かったと感じてもらえて、大変うれしいです。 -
色のない世界よかったです。 可愛らしいヒロインとの楽しげな会話に差し込まれる ちょっとユニークなユーモアのセンス。 少女との穏やかで幸せな日常にずっと浸っていたくなりました。 そんな温もりあるシーンが続く一方で、 モノクロで描かれる本作の世界には独特な閉そく感があります。 話の核心部分と関連しているのですが、このどこか寂しい"雰囲気"も大好きです。 ゆっくりプレイして1.5時間ほど。 結末までしっかりと楽しませていただきました。 ありがとうございました。 -
Please call me…?サクッと15分ほどで遊び終わる短編です。 高校生男女2人の、甘酸っぱい青春物語かなと思いきや、 途中から「おっ」と思わせる展開になったりして、 テンポ良く、飽きさせずに読了までさせる構成が良かったです。 あとタイトルがオチに関係してくる展開、イイよね…! 会話に出てくる題材が、英文のジョークや古典などで、 それらがとても学生らしくって、 「あぁどこか懐かしいなぁ若いなぁ甘酸っぱいなぁ」と思えたのも良かったです。 思えば学生を題材にすると、当然学校とか出てきますけど、本作では出てこないんですね。 会話内容だけで「学生らしい」と思えたのは、けっこうスゴイ気がしました。 あとどうでもいいですが、 「えっ、ジョークの意味がよくわからない」(解説で助かりましたが) 「えっ、古典の内容覚えてない。必修科目だったっけ」 …となった時に、プレイヤ自身に年齢と頭の良くなさを痛感させる、 リアルダメージがあったことを報告しておきます 笑
-
真夜中のお散歩プレイいたしました 面白かったです -
法律か金かプレイいたしました 面白かったです -
arizigokuプレイいたしました 何回もプレイいたしました~ シュールすぎる -
人ひとりを救うチカラプレイいたしました 面白かったです -
ラウの王冠プレイいたしました 面白かったです -
10月32日のハロウィンお風呂かこさん、感想、ありがとうございます…! キュルビスは環境故に歪んでしまいましたが、正に純粋故の行動というか、生きる為の本能というか……はい……! そうしないと、生きていれなかったので……。 お風呂かこさんが言う通り、親二人は本当に些細な切っ掛けさえ有れば、変わっていたと思います……。せめて結婚する前に気付けていれば、仲睦まじい関係に為れていたのじゃないかなぁ、と……。 おぉ……変化を楽しんで貰えて嬉しいです! 絵は頑張りました…! 文章のみで進めて行ったら、飽きられちゃうよなーと心配の余りに、頑張りました……!(そっち?) お風呂かこさん、本当に有難うございます……! -
Last Resortタイトル画面の時点で選曲が最高すぎて唸りました。 最初に贖罪エンドを見て、最後が理由エンドでした。そのため、ある程度の謎の正体や各人の感情は判明しながらも残された謎を追っていく……と思いきや謎が増えて……というような感じで最後まで楽しくプレイさせていただきました。 色んな視点や価値観から描かれた誠実さの感じる物語で、まさしく「正解がない」というテーマをプレイ中に何度も実感しました。 それでも考えて、何かを選択していく。何かを捨てて。 最初に見たエンドのこともあって、あるエンドでは何があっても峰原さんの手を握っていたかったし、冴木さんには幸せになってほしい……ですね……。 そして失言による逆転シーンが大好きです。あの涙を零した理由が、ひたすら悲痛なだけの事実にならなくて良かった……。 どのキャラクターにも過去があり理由がある、だからこそ交錯していく素敵な物語でした。ありがとうございました。 -
ほぼみっかプラスヒロインがイケメン達からモテモテなだけ……という乙女ゲームの先入観を見事に吹っ飛ばしてくれる、プレイヤーの性別問わず楽しめてしまうエンターテイメント性の高い乙女ゲームです。 攻略対象の男の子達は乙女ゲームのテンプレとはちょっと違った個性の豊かさあり、サブキャラもチョイ役だけでは惜しいほど個性ありまくり(ちなみに自分はお父さんを攻略したかったです!) おまけに主人公であるはずのヒロインがどこにでもいるような一般人の皮を被ったブっ飛び娘で、もしかしたら一番好きになれちゃうかもしません。 文章・イラスト・システム全てに作者様のこだわりを感じる傑作です! -
ヘクソカズラ『完璧』でした! この作品と出会えて良かったです。 ストーリー、考え方や思い。どう修行すればこの域に達するのか頭の中にお邪魔したいです。キャラクターを愛しているからこそのラストは私にはとてもまねできません。 本当に面白かったです。 素晴らしい作品をありがとうございました。 -
そのサークル、地雷ですよ?難しい... -
墜恋これは極めて個人的な印象かもしれませんが、ゲーム説明にある要素が、まさしく、でした。まさしく。その通りで、その通りなのに、そうきたか、と思ってしまいました。このコメントで何に対して何を思ったのか全く伝わる気はしないのですが、ともかく良い意味で納得感のある展開でした。 奏さん絶対絶対めちゃくちゃ主人公のこと好きじゃんと確信して疑わなかったので、お姉さんの介入で事態が悪化しないかと最初はビクビクしていたのですが、考えてること俺と同じじゃ~ん! と気付くと思わず握手したくなりました(掌回転)。 姉弟の過去、父親の言葉、奏の感情、そんな様々な想いの交錯するさまが良かったです。そして静かに終着するように堕ちていく。 -
源静流の庭園どちらかというとバッドエンドから回収していく派なのですが、非常に選択肢で悩まされました。そうして思わず悩んでしまうほど本気で向き合いたくなるような物語でした。 読みながら何度も「どちら」なのだろうと思考を二転三転させていたのですが、ある地点からの展開が、いやはや。 結果から言うとトゥルーエンドを先に見る形となったのですが、とても素敵なお話でした。 そして、そちらを先に見ていた為に一層のこと、もう片方のエンドが悲しくて苦しくて……。 じんわりと染み入るような雰囲気と、ひたすら白くんを想う静流さんの感情がとても良かったです。 -
ガラクタの森のエデンにてプレイした後しばらく新幹線の中で放心状態になってました。映画を一本見終わったみたいな……なんて……なんて素晴らしい……。 -
眠る博士は夢を見る同作者さんの「河童の花嫁」を先にプレイし、洗練された文章の美しさに惹かれてこちらの作品もプレイしました。 アンドロイドの掟を破り、愛した博士を自分のものにした彼女の深い執着が、たっぷりと綴られていて、短いお話ながらも読了後に残るものが大きかったです。特に、かの三原則に対し、命を終えた身体はただの物体であると断言した部分はぞくりとしました。 素敵な作品をありがとうございました! -
ようこそ。この美しき世界へ>春根利馬 さん 興味をそそられるような感想ありがとうございます! さすがノベル制作者さんだけあって、文章がお上手。 私の代わりに宣伝文を書いてほしい……。苦笑 -
かくしてボクら兄妹はサムネイルから伝わるポップで可愛らしいゲーム画面と、妹ちゃんに見られないよう部屋の物を隠していく、というゲーム内容に惹かれてプレイしました。 表情豊かなレナちゃんがとにかく可愛い! やや行き過ぎた妹想いのお兄さんの言動も、レナちゃんの反応とともに微笑ましかったです。真相もまた行き過ぎた愛であるのかもしれませんが、その愛なくしてレナちゃんを救うことはできなかったのでしょう。その後も兄妹仲良く暮らしてほしいです!

メタキャット / 메타 고양이 / Meta-Cat
赤津雅人
宮田@準備中
加藤 匠
ユウ
灰色
あび
夢観士あさき
朝見明絵
kage1208
鍵虫
茶川あくた
ヒビキソラ