ティラノゲームフェス2023参加作品
11237 のレビュー-
コイサクカガミあま~~~~い!!!!!!そして本当にずっっっと平和でした。 キャラクター、背景、UI含め凄く可愛らしく、本当にえっ何処をどう見ても可愛いやないか……となります。 そして立ち絵が目パチします 環境によっては上手く進まないこともあるかもしれないので、ダウンロードでプレイすることをお勧めします。 @ネタバレ開始 アイキャッチの時に桜月君の立ち絵が出たまんまになる とかちょっと面白いことになってしまいますので(尚その後フリーズした 多分おま環だと思います) とは言え目パチ一つとっても演出が細かくって、もう本当に凄いです。 シナリオ部分も滅茶苦茶青春だ……甘いしあまずっぺぇ……とニコニコになってしまいます。 @ネタバレ終了 短い作品ですが拘りが詰めに詰め込まれた作品 是非多くの人にプレイしてほしい作品です。 素敵な作品をありがとうございました! -
+fence年の差の恋愛物 ですが内容はかなりハードと言うか、良い意味でシビアです。 ゆっくり穏やかに、少年と女性のやり取りが丁寧に描写されるのですが、何となく察せる結末を考えると何とも物悲しい気持ちに……。 @ネタバレ開始 とは言え割と色んな解釈が出来そうなので、もしかしたら別の時代で、別の空間で、二人が結ばれる世界もあるのかも知れないと思ったり……。 今この瞬間は結ばれずとも、もしかしたら……と希望が抱けるのは、ある種の優しさなのかもしれません。 それはそれとして 私は色んな事情で結ばれない でもそこに確かに愛はあったという男女の関係が凄く好きなので、今作が本当にツボでした。 @ネタバレ終了 年の差物が好きな人には是非プレイしてほしい作品だと思います。 素敵な作品をありがとうございました!
-
ままごとのショーティカ可愛いお人形のショーティカちゃんに見知らぬ空間に閉じ込められるところからスタートする物語。 なんてったってショーティカちゃんが可愛いのなんの ツンデレ気味な性格ですが仕草や雰囲気がもう本当に可愛いです。 @ネタバレ開始 俺はショーティカちゃんとならこの空間でずっと一緒に居ても良いな、と思っていたところにショーティカちゃんのちょっとした成長をぶつけられ思わず泣いてしまいました。 立場によって幸せや居るべき場所は違うかも知れないけど、どちらかが歩み寄れば良い結果は残せるのかも知れませんね。 それはそれとしてショーティカちゃんと未来永劫暮らしてぇ~~~!!!!!(本音) @ネタバレ終了 短いながらも色んなエンドがあり、どれも魅力的なお話になっていると思います。 素敵な作品をありがとうございました! -
彼女が愛した憂鬱恋人を失った主人公がクラスメイトとの関わりをきっかけに変わっていく話です。 どういう理由で失ったんだろう……と思っていたのですが、想像していた方向よりもだいぶ……憂鬱な物語かも知れないと……。 @ネタバレ開始 ただ私個人は、憂鬱ではあるけど爽やかな話でもあるなと思いました。 人生の重みや感じ方は本当に人それぞれで、それが些細な違いでも大きな擦れ違いを生んでしまうのかなと思ったり……。 @ネタバレ終了 自分が主人公と同じ立場になったら、自分はどういう決断を下すだろうと考えました。 実際当事者にならなければ分からないのかも知れませんが、私は今作の主人公のアンサーがとても好きです。 素敵な作品をありがとうございました! -
セカンド・トゥルースとても面白かったです!過去作での作者様のセンスに触れて信頼していた通り、今作も非常に楽しませていただきました。構成からしてとても面白い趣向の作品で、情報の提示の仕方が非常に上手いなぁと感動しました。ゲームの説明文の通りにジン編からプレイしましたが、3編のシナリオとその先にある結末には痺れました。真実とは?愛とは?存在価値とは?とかなり根源的な感情や悩みに根差したストーリーが楽しめました。 シナリオが最も印象的でしたが、サムネを見れば一目瞭然の通りグラフィックも美しく演出も豪華です。豪華と言えばクリア後のおまけも豪華なのですが、個人的にはIfストーリーが非常にツボで心に突き刺さりました。プレイする方はぜひ最後の最後までプレイして欲しいです! -
世界一彼女の近くで最後の最後にタイトルの意味が綺麗に回収されます もうびっくりするくらいに。 内容自体王道な社会人の恋愛物ですが、これは誰の視点だ……?と考え続けることで、二通りの楽しみ方が出来るのが面白いです。 そして正体を知ることで、物語の暖かさやちょっとした切なさを感じられます。 @ネタバレ開始 主人公の正体が判明した瞬間は本当にや、やられた!となりました。 自分も眼鏡ユーザーで学生時代から同じものを使い、そろそろ買い替えないとな……と思っていましたが、今作を見て物は大事にしようと心から思いました。 色んなものに自我があるっぽいので、いろんな視点で物語が思い描けそうなのも個人的に好きです。 @ネタバレ終了 是非!ご自分の目で主人公の正体にたどり着いて欲しい作品です。 素敵な作品をありがとうございました! -
タバコ屋乙女と小話でもお話聞きに来ました! レトロな雰囲気とアニメーションがすごい~!すごく雰囲気が出ていて一気に引き込まれます…! 懐かしい気持ちになりながら美人のお姉さまからお話を聞く、素敵な夜の時間を過ごせます。 @ネタバレ開始 ネコチャン…!! 明日は雨~のくだりからもしかしてとは思いつつ事実が判明するとひょお…ってなりますね! そして最後…あらあら…(微笑む @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
ナツノイドコロ真夏の空気が感じられるゲームでした。 @ネタバレ開始 心情の描き方や人間関係がリアルで、 作品全体の雰囲気はじっとり寂しかったです。 それだけに、あの日のお兄さんの優しさを 真白君は今でも思い出しているという構図がすごく暖かかったです……。 @ネタバレ終了 -
夜梟伝全てのバッジを手にして、ほくほくしながら感想を書かせていただきます。 超動く!!演出めっちゃかっこいい!和モノ最高すぎんか?!の三推しぽいんと!!の夜梟伝です。 めっちゃ戦闘システムにはまりました(進捗の頃からずっと陰ながら応援させていただいていたので、本当に遊んだ時は感無量でした!) @ネタバレ開始 ストーリーも一度目、二度目、真ルートと非常に読み手を意識された作りで素敵でした。商人さん、キャラがずるい。かっこいい。こんなの惚れるw ミニゲームもすごく楽しくて。パズルは頭が悪いのであれが限界です(でも自慢)戦闘の方はもっと成績伸ばせそうなので、頑張りたい所存! いつまでも私のスマホに夜梟伝です! @ネタバレ終了 FAはいつも男子の服を剥くんですが。作品の空気感を破壊したくなかったので、カッコいい系で攻めてみました!(梟くんです) まぁ気持ち、はだけさせました。うふふ。素敵なゲームをありがとうございました! -
近くの人と二人組作って~。プレイさせていただきました! ループもの!!! そして、そのループ要因が「近くの人と二人組作って~。」という……! 主人公は無事にループを抜けられるのか!! エンドがどっちもとても良かったです! @ネタバレ開始 勿論二人組が作れるんです!よかったね! ところで、僕と言っていたし多分ソシダくん男の子な気がするんですけど……美術だなぁ……♂ ヨワキダくんルートとても良かった……! 今度は二人組の時、一田~達から一人アブれるんですね、わかります。 短いながら面白さがギュッと詰まっていて楽しかったです! @ネタバレ終了 -
ばいばい。私の初めての恋あの頃を思い出しますねぇ~ それにしても話しを進める為の演出が憎いw 星歌ちゃんの想い・・・しかと見届けさせて頂きました! -
悪役令嬢はワンマップで婚約破棄を回避したいドリーミア・レイン=ボー・パーン・フェブラリーですわ! 欲望のままのFAが描けたので、感想を述べさせていただきますわ! とっても凝った作りでぶったまげの作品ですわ!! 悪役令嬢もので、安心のハッピーエンドですわ! @ネタバレ開始 始めの扉のシーン、ちょっと某アンジェ思い出してふふってなりましたわ。 19ENDフルコンプさせていただきますが、非常に面白かったですわ。そしてレイ様かっこよくて、超よかったですわ。ダン様は非常に申し訳ないけれど、ポンコツ王子でしたわ!世の中ぽんこつほど可愛いのが鉄則ですわ! なんやかんやあっても、ハッピーであるべき位置に落ち着いてよかったですの。ゲームシステムはすっごく楽しかったですわ。 ……こほん。 ところで私の性癖としては、王弟様のボウ様が非常にど好みでして。 どうして彼とベッドの上でイチャイチャするイベントや密会やENDがないのでしょうか。不思議です。当て馬万歳なので…魔王様も次点で好きです。 ものすごい願望垂れ流してすみません。FAもネタバレかも……でも誰か書かなきゃよくない?ってことで、私の愛しい人を描かせていただきました(半裸に剥いて) @ネタバレ終了 本当にめちゃくちゃ楽しかったです!! 素敵な作品をありがとうございました!! ――ドリーミア・レイン=ボー・パーン・フェブラリーより -
アヤコのお見合いアヤコのお見合いプレイしました! 不思議なお友達と仲が良いアヤコ。お父様のすすめでお見合いをすることに。今日は「白百合」さんと初めて会う日。けれど本当に白百合さん?質問をして確かめよう! 私の大好きな、日常に寄り添う不思議な世界、そして色々なハッピーエンドを楽しめる優しい物語で、とっても素敵なお話でした! 和風のUIも本当素敵だし、ミニサイズの立ち絵が世界観にぴったりです。 @ネタバレ開始 アヤコのお友達は妖怪ばかりですが、優しいアヤコが妖怪たちは大好き! 特にツンデレのトラマサは、アヤコがお見合いをするのが面白くなくて邪魔をします。 それぞれの「白百合?」が、ポーズや口調それぞれ個性が出ていてとても面白かったです。 そして何より、それぞれの白百合と迎える幸せエンドがとってもとっても素敵! どの子も好きですが、一番グッと来たのは蜘蛛のお方かなぁ。人間は興味の対象であるはずが、アヤコと夫婦になって彼女をとても大切にしているし、スマートにエスコートする姿にキュンキュンでした。 彼に影響されてモガの装いアヤコちゃんもとってもキュートで大好きです。 うーん、まさに度の白百合も乙女ゲーム! ラストはちょっと不穏な展開になりますが、真打登場でかっこよく助けてくれてこれまたキュンv モノホン白百合さんかっけ~~~!! 初対面でアヤコの優しくも芯が通ったところをなんだか見抜いているようで、やっぱりお似合いな二人だなぁとニコニコしてしまいました。 @ネタバレ終了 FAはそんな二人をイメージして描かせていただきました。 不思議で可愛くてキュンとするゲームをありがとうございました~! -
透明人間になれたなら -
我が星にプレイさせていただきました! キャラクター個性強くてギャグものかと思いきや、めっちゃくちゃちゃんとしたミステリー! 登場人物の言動にしっかりと矛盾がありますので、そこから謎を割り出していく作品です。 かなりクオリティが高いです!! @ネタバレ開始 しかもゴリッゴリのSF! 謎解きもしっかりと面白くて、ずっと楽しかったです! 失敗してもすぐ巻き戻してくださるので楽ちん! キャラの個性も良くて、でも個性が強いのってもともとの世界観がほぼ崩壊(異常)していたからなのかな~と思いました。自由ってその分過激・暴力的になれるので…… @ネタバレ終了 ムービーも凝っていてとても面白かったです! -
おやすみしまのかんさつほのぼのした不思議な世界観の作品です!いろんな人のおやすみが見れます! @ネタバレ開始 るなちゃんたちでほのぼのしてたら東さんで「えっこの世界どうなってるの?」となり、たいちさんで「この人だいぶ心配になるぞ!?!?」となり、Mr.ウィークエンド………Mr.ウィークエンド~~~~~~!!!!!!!! 真相が明らかにされるとき、うわ~~~~すごい……となりました……!!一人の人間のいろんな側面…… 全エンド回収させていただいたのですが、Mr.ウィークエンド……Mr.ウィークエンド~~~!!!!となります。悲鳴がでてしまう。ほんとに。 皆が現実を拒絶する様は悲しくも美しい…でも悲しい…… そして現実に向き合おうとしてみるエンディングはもうほんとに…おきたくん、頼んだぞ!という謎の立ち位置になりました。 おきたくんもいっぱい頑張ったんだなあ……でもあの子が目を覚ましたのはゴール地点じゃなくて、むしろここから二人で進んでいかなくちゃいけないんだな…… 過酷な現実にそれでも向き合おうとする人のなんと美しいことか… でも無理は禁物ですね。適度におやすみしていかないと… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
LENSノスタルジーな雰囲気を感じてプレイさせていただきました! 学生時代を過ごした田舎へ帰省し、思い出の場所を巡るお話です。 あれは何年前の出来事だったっけ…? @ネタバレ開始 照ちゃん…っ!!(泣) 最初に学校を選択し、その後河原に行こうとするも近づくのを嫌がる照ちゃんの様子…そしてお盆の時期の帰省…とても嫌な予感がするぞ! と思いながら読み進めていたら、やっぱりそうですか…。 最初は照ちゃんの方だと思い、途中でこのはちゃん?いや、でも様子的にやっぱ照ちゃん!?と、読み進めている間中、頭の中でどっちがそうなったのか思考が堂々巡りでした。 映らない写真と、赤文字の不穏なメッセージ等。 途中からガチホラー全開でビクビクしながら行く末を見守っていましたが、最後は良い方向に落ち着いて本当に良かったです…! 最後の最後でとんでもない流れになってたので、2人が機転(?)を効かせてくれて私の胸中も事なきを得ました…。悪霊化ダメ、絶対! 照ちゃんには、取り戻したレンズで今後も楽しい写真をいっぱい撮ってもらって、最後の時まで笑顔で過ごして欲しいなと思います。 @ネタバレ終了 素敵なお話をありがとうございました! -
Dear Journey:Happy Birth Dayとてもクオリティが高く素敵な作品でした!すべてが可愛い…! ほのぼの×ディストピアSFの異色コラボレーションに忽ち虜になります。 アニメーションのように動くグラフィックや、レトロマシン風のUI(凹凸を感じるデザインで凄い!)など、世界観を構築する様々のクオリティが高く、プレイ開始後すぐにのめり込みとても楽しませていただきました! @ネタバレ開始 物語とテキストからは荒廃した世界の仄暗さを感じるのに、慎ましく温かい二人のやり取りと視覚的なポップさがそれを上書きし、プレイ後には幸せな気持ちを残す作品だと感じました。 進めるにつれ、”Dear Journey”のタイトルが意味するものや別離をカウントダウンする描写に、二人が一緒にいられる時間の際限を感じ切なくなっていたのですが、Extra episodeを見て、ああやっぱりこの作品は温かい…とすごく幸せな気持ちになりました…!現実を悲観的に見据えるよりも、多少楽観的とも言えるくらい前向きなカナイちゃんのひたむきさが印象的で、なんというか見習いたい思いです…!大事なことだなあ、、としみじみ思います。 不思議な羊(?)や食虫植物など、世界観の奥行きを感じてとても好きです。多くは語られない旅人の存在など、もっとこの世界を詳しく知りたい!と余韻を残す作品でした。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品を遊ばせていただきありがとうございます! -
『セイギノミカタ』全エンド回収しました。 @ネタバレ開始 人の人生まで変えて…という質問は心にくるものがありましたね。やはり罪は罪、司法で裁かれるのを見守るのが正解だなと。多分罪は軽いと思いますし…。 @ネタバレ終了 色々と考えさせられるお話でした。ありがとうございました! -
都会の蝉に関わるアソートメントセミづくしの掌編集。 一つ一つのクオリテティが高くてするする読めます。 @ネタバレ開始 そしてゲットするセミバッジ。 小学生のころ階段の踊り場でセミファイナルに遭遇したことを思い出しました(笑) 単なる掌編かとおもいきや地味に掌編につながりがあって面白かったです。 @ネタバレ終了

アングラ人鳥歌劇展
富井サカナ/DIGITALL
じゅげ
モモ
如月燎椰
茉莉花 じゃすみん(jasmine)Vtuber
KING×きいと
織吾
こういうもの
トレア
三琴
一 ichimonji
てうてう