ティラノゲームフェス2023参加作品
11283 のレビュー-
Dear Journey:Happy Birth Day心温まる、ほのぼのSFアドベンチャー! 30分ちょいで全て見れました。 サムネ参照のドットイラストが素敵なのですが、さらに動きやBGMといったプレイしなければ分からない部分も合わさると破壊力増し増しです! 特に女の子めちゃくちゃ可愛いから、とにかく見てみて!! 探索は簡単で、作品の世界を味わう感じ。苦手な方もご安心を! @ネタバレ開始 ディストピアなのに、めちゃくちゃ温かい……! プレゼントするたびに、シェリーの願いでうるうる。そしてはしゃぐカナイちゃんが可愛すぎる! 悲しい別れを予想させられましたが、壊れれば直すという希望にありがとう! カナイちゃんなら出来るさ!! めちゃ癒されました! そして世界観が伝わる旅人さん視点も好きでカッコイイ! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
意味がわかると怖い30秒怪談意味怖が読みたい気分だったので、プレイさせていただきました! 最初は独立したお話が10個あるのかと思ってたのですが、よくよく聞いてみると…? @ネタバレ開始 全ての動画の作り込が凄くて、毎回ドキドキしながら視聴してました。 結局1つ目のお話ではアイコが何だったのか解らず、少しモヤモヤしながら2つ目の動画を見ると…アイコってそういう事…? でも1つ目の動画の語り手はアイコさんじゃないですよね…ただ単に引っ越しただけなのか、恨みから連れて行かれちゃったのか…? もしかしたら、声は彼氏だけどカリカリ音はアイコさんの可能性もありますよね…色んな可能性があり過ぎて、どれが正解なのか見当がつきません! 他にも、タンスの彼は分りやすい物だけでも3つ程お話がありましたが、実は別のお話とも繋がってるのかなー?なんてゲームをプレイし終わった後でも色々考察出来て、凄く楽しいです…! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
じぶんなおしタイトル画面からしてお辛い話かな~と思いプレイしました! @ネタバレ開始 おつらい……主人公の人生がつらい……幼少期からのひずみが故に自信がもてなかったんだな…… どっか救われる結末はあるのかな…と周回してたところ、まさかの展開に!!! おつらい人生を送ってた子はおらんかったんや!よかった!それはそれとしてびっくりした!!!暦くんがこっちを見ている……!? しかも、タイトル画面やタイトルの変化でうわ~~~~!!!!となりました。親友だよ…おめえは…… ちゃんとゲームをはじめたときのセリフがあるのもね……いいですね……ありがとうね…… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
Shiritori game口説かれるのをしりとりで撃退…!?気になる!ということでプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 最初にしりとりが始まっていることに気づかず、適当に選択肢を選んでしまいBAD2へ…… 会話がすでにしりとりだったのね!と気を取り直して2週目で何とかクリアできました。おばあちゃんのおかげです。 @ネタバレ終了 とってもクッキーが食べたくなりました。
-
ナメクジ、外出やめてひきこもるってよナメクジが引きこもり…?と気になったのでプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 ヌメオくんがいい子すぎてすさんだ心がほっこりりました。いい友達がいて良かったねゲンキ……! 他の方も書いていますが、外に出るENDを見るとそのまま出ないを選んだENDに進んでしまうので一瞬???となりました。 あ、別のENDか!と途中で気がついたので特に問題はないかと思います。 @ネタバレ終了 楽しかったです!
-
怪異ジャッジデザインがすごくポップでかわいらしいのに、主人公のキャラややっていることはハードボイルドで、BGMはかっこよくて、怪異もデザインはかわいいのですがやってくることは結構怖かったりと全体にギャップがとてもいい作品でした! @ネタバレ開始 3勝2敗でした! 特に元人間の怪異がすごく僕らにも当てはまりそうな理由で、気を抜いたら自分も怪異になってしまうかも…?と考えたりしました。 @ネタバレ終了
-
魔法剣士育成企画★ベビーカーの中で眠る赤ちゃんが登場した瞬間、あまりにも可愛くて声が出ました。 成長する事で背丈や顔立ちが変化していく様子も、見守っていて楽しかったです✨ @ネタバレ開始 合間に読む事が出来る過去の育成係の日記(?)にも興味津々になりました。 かわいい育成画面や先生と魔法剣士候補生のほのぼのとした日常会話とはまた違った、不穏な雰囲気に引き込まれます…! また、日記を見た事で育ちきった魔法剣士が前線に行く事を改めて感じる事が出来て、教え子がかっこいいレッドナイト君になった瞬間「行かないで~~!!」と心の中で泣きつきました。 @ネタバレ終了 作者様の作品一覧にある『魔法少女育成進化論』というゲームもとても気になります!
-
白詰草と靄あっという間に読み終えてました。 水彩タッチの背景や文章もあって、お茶漬けを食べるようにスルスルと頭に入ってきます。まだ眠ったらダメなのに。。。
-
菊花と雨京都の背景がきれい!! 浅葱君が可愛らしいです。
-
睡蓮と色心がそわそわする用な作品です。 何だか もどかしさもあります。 何て表現すればいいのだろう・・・すごい作品です!(小並感)
-
同棲同命目力の強いタイトル画面がずっと気になっていました。 サムネ参照のイラストがめちゃくちゃ良い仕事をしていて怖かったです! 約40分の一本道、ホラーが好きな方におすすめ! @ネタバレ開始 開始早々、見られてる演出にゾクリ。そして大沼君が最高に気持ち悪い! そして子供の顔ってもしかして……と、頭に浮かんだのに怖い! しかも性格から呼び方まで同じとはキツ過ぎる! けど最高! それでも最後に母親として生きようとした美優ちゃん。悲しい……と思ったけどちょっと待て大沼。貴様は転生してなかったのか! うちの子をあんな風にしておいて、お前が掴んでんじゃねえぇぇぇぇ!! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
欠番9号#欠番9号 エテルノという、少し変わったヒト?と会話をするだけのゲームと聞いていましたが、奥が深かったです! @ネタバレ開始 エテルノちゃんとの会話から、色々と情報や次に繋げる名前などを探し当てる技法が楽しかったです。 「この世界の人じゃないみたい」と言われてドキッとしちゃいました。 途中で顔が崩れてきてマジでビックリしたり、触手が荒ぶったりしてるのを見た時はひぇ…と思いましたが、会話を進めていくうちにエテルノちゃんの事がだんだんわかってきて複雑な気持ちになりました。 研究所の人たちの気持ちも伝わってきて、最後は海でエテルノちゃんの最後を看取った時は泣きそうになりました。 悲しいけれど、安らかに眠って欲しいと思いました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
Shiritori game筋肉すごいなと思いながら、@ネタバレ開始 しりとりして封印しました。@ネタバレ終了 変な回答もありましたが、何とか全ED見れてよかったです。
-
Dry it!! 〜俺の元手はシャケしかない〜溶かした金額がヤバいです。。。 シャケは遠くに飛ばせましたが、干し時間に塩加減は難しいですね・・・
-
Ĉi tio estas…-人間改良計画-「それを"新しい人間としてよい"と思ったら、ハンコを押してください」 そう言われて資料を見たのですが……… @ネタバレ開始 最初は人間の脳みそが出たのでポンっと押したのですが、次の資料からは何だか怖い資料ばかりでほとんどハンコを押せなくなりました(><) 失った体の一部を機械が補うというのならまだわかるのですが、実験の資料が怖い! なんとなく脳みそ(頭の中身が)人間ベースなのが人間って言えるのかな………などと考えてみたり。 初めは夏休みENDになりました。 一番幸せそうだったのが、にゃんこENDでした。 これは人じゃなくて猫ちゃんですが、私的には一番の理想郷です。にゃんこ可愛い! その他、サバイバルゲームみたいな展開になっちゃうのも映画みたいでかっこよかったです。 @ネタバレ終了 色んな種類のENDがあって面白かったです!
-
クリムゾンレッドの死神 -KILLER INSTINCT-前作に引き続きプレイさせていただきました! 今度はどんな試練がふたりに襲いかかってくるんだ…とワクワクハラハラしながらストーリーを読み進めました。 魅力的なキャラクターやオシャレなBGM、遊びやすいつくりなど前作同様の満足感です!キャラクターに関しては登場人物が増えたこともありさらに魅力が増していたと感じました。 @ネタバレ開始 兄弟のやりとりやお互いを思う絆がやるせないです。 物語開始時点で取り返しのつかない状況になっていたとはいえ、彼らが再び笑いあうことはもう無いんだなと思うと切なくなりました。 レオくん(照れ描写が増量で大変可愛かったので「くん」とお呼びしたい)とキャロルちゃんの甘いやりとりも大層おいしく……ありがとうございます……。 ずっとイチャイチャしていてほしいですね……。キャロルちゃんが年上らしく少し余裕のある感じなのも良かったです。 最後のハーヴィーパパの嬉しそうな顔がとても可愛かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
二郎と三郎二郎と三郎。 二郎がお菓子を買って帰ったら、お菓子がなくなっている!? 誰が食べたんじゃい!!と思ったら犯人が早い段階からわかってちょっと吹きました(笑) @ネタバレ開始 弟憎し!と思っていたけれど、雲行きが怪しくなってきて……… 最初、???で終わってしまったのでもう一回プレイ。 これってもしかして、多重人格? 二郎の姿は見えないし、お父さんが帰ってきた時は「タロー」って言ってたし。 タローが本体(?)で別人格の二郎と三郎が会話してる感じでしょうか? なので、二郎のものは三郎の物(1人の人間・タローの物だから)罪悪感ゼロと。 証拠の動画撮影も二郎が撮っていた風でしたが、本体は1人しかいないので三郎を撮ってる感じで写してたと。 最後のシーン、突然三郎がシャー!てなって初見ビックリしたのですが、お父さんが帰ってきたのでスマホの録画止めようとしたかな? @ネタバレ終了 色々と推理してみたりして、すごく面白かったです!
-
眼窩恋愛眼球との恋を楽しむという衝撃的な内容でした。独特な世界観に引き込まれる作品です。 @ネタバレ開始 順風満帆に行っているかと思えばアクシデントもあり、展開に飽きが来なかったです。眼球がたくさんいる〜というパワーワードに思わず笑ってしまいました。 @ネタバレ終了 また別エンドも回収しようと思います、ありがとうございました!
-
目覚めた宇宙にアメが舞うタグは1時間以上ですが、30分以内で全回収できると思います。長編だからと躊躇していた人は、ぜひ! 前作もそうだったのですが、マルチエンドが上手くて回収するほど面白いです。ですが説明文にある注意事項にはご注意を。 @ネタバレ開始 麻袋が出た時、中身絶対おかあさんやろって思っていましたが、よく考えたら普通に生きてましたね(笑) しかも男性が入っていたのかと思ったら、それも違った!(しいなちゃん、めちくちゃ強い……!) 何だかんだでハッピーエンドだろうと思っていたのですが、今回も予想外と驚きがあって面白かったです! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
Ĉi tio estas…-人間改良計画-あらすじからすごく気になって遊ばせていただきました。 @ネタバレ開始 最初は直感で選んで銃渡されエンドでした。おかしいな直感とはいえちゃんと人間性を考慮したのになあ……。 人間らしさとはもしかしたら獣性剥き出しの野蛮なものだったのかもしれません。それなら猫ちゃんになるよー! 今一度人間とは何かと、考えることができるゲームでした。 職員さん可愛いよ職員さん。