heart

search

チップを送付できる作品

35171 のレビュー
  • 雨音、時々晴れ模様
    雨音、時々晴れ模様
    美麗なグラフィックとボイスが素敵でした! @ネタバレ開始 こっちが照れちゃうぐらいのハッピーエンドで良かったです。 とにかく雨宮さんが幽霊じゃなくて本当に良かった笑
  • 妖魔戦史
    妖魔戦史
    僕は30分ほどで読了することができました。 @ネタバレ開始 30分の中で、ほどよくラブコメや伝奇ものの良いところを味わえる作品だったと思います。 何やら不穏な冒頭で、「主人公は何者なのだろう?」とストーリーに引き込まれながら読みました。 ヒロインのこよりは立ち絵もクルクルと変わることもあって、とてもかわいらしかったです。 また、効果音も丁寧に入れてあって、臨場感を高めることに一役買っていたと感じます。 個人的には、描かれていない過去に思いを巡らせるのも楽しかったです。 例えば、 「苗字が白倉から赤倉になったのはなぜだろう」 「黒倉がまた襲い掛かってくるだろうということを、なぜ子孫に伝承していかなかったのだろう」 等々……。 ひょっとすると、黒倉と戦ったご先祖様は勇敢だった一方で、その子孫たちは不吉な予言から目をそむけたくなっていったのかもしれないな、なんてことを思いました。 時の流れとともに変わったものが沢山あったのだろうと思うのですが、それでも、幸助がご先祖様の力を借りて強敵を倒すという流れは、王道ながらとても良かったです。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。
  • きまぐれシャノワール
    きまぐれシャノワール
     とても良い作品でした!
 学校でいつも貸し出し中になっていた大人気の本を思い出す、素敵な児童文学のような作品でした。しかもそれをゲームで楽しめてしまうなんてとても贅沢。
   キャラクター一人一人がとても魅力的で生き生きとしていて、全然違う世界観を持つみのりとロダンの二人がさまざまな人たちからの影響を受けつつ、互いに成長して行く姿が凄く良かったです。
   またストーリーも序盤〜中盤にかけての温かいエピソードひとつひとつが伏線となっていて、後半で色々なエンディングに繋がって行くのも見事でした!
   バッドエンドも物語の結末としてしっかり納得のいく造り込みで、それがあったからこそハッピーエンドがめちゃくちゃ沁みました。
  ストーリーの素晴らしさに加えて、暖かいタッチで描かれた表情豊かなキャラクターイラストに、季節を感じさせるさまざまな背景、キャラクターイメージにぴったりなボイス、雰囲気を引き立てるBGMや効果音など、全体的にクオリティが高く、丁寧に丁寧に作られているのが感じられました。  2人の未来を見届けつつ、番外編を見てみたいキャラクターが多すぎる…!と感じる、とにかく登場人物がしっかり立った作品でした。  素敵な作品をありがとうございました!広島行ってみたくなりました。
  • ラブリーすももちゃん
    ラブリーすももちゃん
    すももちゃんラブリーーー!!!! @ネタバレ開始 ねこさまからの攻撃なんて耐えられませんよ…無理…かわいい…虹色に光ってる…仲間になりたそうな目をされて耐えられるわけがないだろ…!!!! →「作業」連打ッッッ!!!! で、なんとか耐えて同人誌を完成させることが出来ました! @ネタバレ終了 私先生の次回作を期待しております! 素敵な作品をありがとうございました!
  • ネグサ恋愛
    ネグサ恋愛
    根腐れ系男子を理解らせる!?きっとヒロインが魅力的な作品に違いない!!と思い、プレイさせて頂きました。 コーラス部に所属し、根っこの部分が色々と危うい彼らに色々な意味で理解らせる乙女ゲームです。 精神が安定している時にプレイするのがおすすめ! @ネタバレ開始 冒頭のヒロインちゃんと幼馴染君のやり取りを見て、コミカルな作品かな?(でも暴力と鬱要素ありって見た気がするな??)と思っていたんですが、思った以上に家庭環境がヤバイ男子達がそろい踏みでしたね…! 想像通り、ヒロインちゃんが優しくも厳しく光の方へみんなを引きずり出してくれて本当に良かったです…。 エンスタやらずについちーのみというのも、陰キャ仲間として勝手に親近感を抱きました。 以下、迎えた順にエンド感想を語らせてください。 ノーマルエンド 平和だ…!そして一瞬で終わった! 陽向ハッピーエンド 冒頭では可愛いと言われて喜んでいたけど、変声期を迎えて「可愛い自分」からかけ離れていく様子に怯えているのがとても切なかったです…。 どれだけひどい母親でも、最原くんにとっては唯一の肉親ですもんね。 けど、結局最原くん自身を見てもらう事は叶わなくて、それでもヒロインちゃんと一緒に居られるという幸せを手に入れられて本当に良かったなと思います。 君ならかわかっこいい最強の大人になれると思うぞ! 最後のメッセージからして、既に可愛い!! 拓海バッドエンド 弟くん、人の神経を逆なでするのが上手いなあああ!ってげんなりしてたら、まさかの…。 正直、攻略対象の3人より弟君を正しい意味で理解らせたくなりました。 あの結末になって当然とは言いませんが、あまりに人の心がなさ過ぎるなと。 こんな自分の姿を君にだけは見られたくないっていう城ケ崎君の最後の言葉が切な過ぎました…。 塀の中で、彼は何を思って過ごすんでしょうね…。 拓海ハッピーエンド 両親!!!お前らもう子供を育てる資格ないわー! 弟くんも弟くんで酷かったですが、この親に育てられたらあんな性格になっても仕方ないな…と。 これに関しては拓海くんも八雲くんも被害者なんですけどね…。 子供を才能でしか評価出来ないなんて可哀そうな人達ですよね…。 これからも沢山家族に傷つけられる事があると思いますが、ヒロインちゃんを心の支えに頑張って生きていって欲しいです。 辛くなったら頭なでなでしてもらったり、いっぱい褒めてもらうんだよ…っ! そして最後のメッセージが切ない…前向きなのに心にずっしりきました。 月兎バッドエンド 3人の中で一番取り返しがつかないバッドエンドの筈なのに、一番心穏やかな最後だったのが皮肉ですよね…。 概要欄のヒントを参考に攻略し、途中までハッピーに行きかけて引き返してから迎えたバッドエンドでしたが、山田くんはずーっと「自分自身を見てほしい」って警笛を鳴らし続けていたんですね…。 陽向バッドエンド 先に平和な結末を見てしまったので、見ないまま終わろうかどうしようか悩んでいたんですが、やっぱり全部見たい!という感じで変なタイミングでバッドエンドを見させて頂きました。 お母さんの為に!と、色々頑張ろうとしていたハッピーエンドと違い、こちらでは心がぽっきり折れちゃったんですね。 進むことも終わらせることも出来ないまま、ゆっくり時間だけが過ぎていくのは辛い…。 月兎ハッピーエンド 山田くんを想って遺してくれたお爺さんの言葉が、まさかの呪いになるなんて思わないじゃないですか…っ! 過去の家庭環境のせいで欠落してしまった山田くんの感情ですが、ヒロインちゃんと一緒に過ごすことで新しく構築していってくれたらいいなと思います。 自然な流れでお互いに名前呼びに変化していくのが尊かったです…! 感情の名前がわからない山田くんだからこそ、「好き」だと明確に伝えないのがいいですね。 ただ、その気持ちの名前が判明する日が早く来てくれるといいなとも思っています。 最後の台詞も、今後の2人の未来を暗示している感じで大好きです! スタッフロールを見るたびに、没になったCGのえげつなさに怯えつつもストーリーが興味深いものばかりで一気にプレイさせて頂きました! 3人とも、家庭環境に苦しめられてきた子達なので、それぞれに明るい未来をつかみ取ってほしいなと切に思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとございます!
  • 北限のアルバ~冬の章~
    北限のアルバ~冬の章~
    この作品を通して、北海道に行ってみたくなる作品だと思いました。 淡い色使いのグラフィックが美しく、温かみがありました。 文章も読みやすく、登場する料理がおいしそうでした。 @ネタバレ開始 (特にスキレットホットケーキとポテトグラタンが食べてみたかったです) 主人公も透也さんもいい人で心が温かくなりました。エナちゃんもかわいらしく癒しでした。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • 花の悪魔と紅茶使い
    花の悪魔と紅茶使い
    「リクエストに合った紅茶を給仕する」ための選択肢の組み合わせとミニゲーム要素のおかげで楽しくテンポよくEDコンプまでプレイできました。ED3種はかなりの振れ幅があり、ストーリーの意外性も楽しめました。 個人的に感激したのはとても見やすく綺麗な画面レイアウトです。スッキリと見やすくユーザーに配慮されていて、とても完成度の高さを感じました。紅茶の素材のグラフィックやタイトルロゴなどもデザインセンスが素晴らしいと感じました。
  • 青時雨
    青時雨
    大事なことなのではじめにお伝えすると、本作シリーズものですが本作からでもOKです! 年齢差のある男女の何気ない交流のワンシーンを描く連作掌編シリーズです。情景描写が巧みなので、日常に近いような光景を目にしてなんだかほっこりした気分になれました。あと、本編よりも長い疑惑まである作者さんの「後書き」が好きなので合わせて楽しめました!
  • 本当にあった怖い話の真相を暴いてしまう話
    本当にあった怖い話の真相を暴いてしまう話
    とても面白かったです! まずスタートからあれ?時代背景は?どんな世界観?となるカオスな設定が独特の世界観を醸し出しており、かえって魅力に感じました。それぞれが披露するオカルト話の真実を論破していく展開ですが、段階的ヒントあり、文字入力ありの本格仕様で各話とても楽しめました。特に1つめの話の真相の腑に落ちた感と、4つめの話の真相の伏線回収っぷりが好きです。 たくさんのグラフィックのおかげで臨場感もありましたし、全く想像も付かなかった角度からの最終的なオチの付け方にはとても驚きましたし、印象に残る素晴らしいラストだったと思います!(両シークレットバッジ分)
  • Mystery Blue Record
    Mystery Blue Record
    こちら、変わり果てた遠い未来の世界を舞台にしたSF作品です。 登場するキャラクターたちが何者なのか、各シナリオをプレイしていく中で徐々に明らかになる過程がとても興味深かったです。最終的に明らかになる真実は意外性に富んだもので、過酷な環境の中でも生きていこうというキャラクターたちを儚く感じました。ルート分岐の攻略ヒントや、世界観の理解を補足するおまけシナリオなどもバッチリでした。
  • 転生した世界で推しの理想の悪役令嬢になりたい!
    転生した世界で推しの理想の悪役令嬢になりたい!
    悪役令嬢ものは好きなのでプレイしてみました @ネタバレ開始 ミハエルのことどれだけ好きなんだ 推しの部屋がよく出来ていると思いました ハッピーエンドで良かったです イラストも綺麗でした 悪役令嬢可愛いです 素敵な作品ありがとうございました
  • グリモワール・ヘヴン -Vampire's Red Needle-
    グリモワール・ヘヴン -Vampire's Red Needle-
    吸血鬼に拉致された医者のモルゾナさん @ネタバレ開始 苦労人ぽいなモルゾナさん お話も残酷なんだけど面白いです 可愛いイラストで 3つのバッドENDのイラストも可愛い 素敵な作品ありがとうございました
  • 少女がひとり、生贄となる。~水葬~
    少女がひとり、生贄となる。~水葬~
    生贄の少女とお話を読んでいくと @ネタバレ開始 生贄になること受け入れる トネリカが明るいのです 最後まで・・・朝日のシーンが綺麗ですね 神話のようでした クリアするとタイトル トネリカが居なくなり さかのぼるを読むと 神話の始まりのようでした あとがきのイラストも可愛いです 素敵な作品ありがとうございました
  • アリシアちゃんと〇〇〇〇しないと出られない部屋!
    アリシアちゃんと〇〇〇〇しないと出られない部屋!
    タイトルとアリシアちゃんの可愛さに惹かれてプレイさせていただきました! いっぱい、〇ックスした! @ネタバレ開始 〇ックスっていっぱいあって、脱出に関連した意味をもつ「〇ックス」って単語があるのか!?と詰まってしまったので、攻略のヒントに助けられました~!! 「生ごみ」だったのですが、最後めちゃめちゃよかったです。天才かと思って感動しました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 人狼ハラスメント
    人狼ハラスメント
    とっても楽しかったです!!! @ネタバレ開始 まず、一番最初の注意事項の画面の 「タイトルは詐欺です」に、 その時は、クスリと笑ってしまいました。 でもまさか、これが壮大な伏線だったとは…!!!!!! 初見タイトル画面で、ロックな音楽がかかり 「もしやこれはテンションあげあげでプレイするゲームなのか!?そうなのか!?」 と、戸惑いながらも、なんとか心構えを決め「始」を押下しました。 と同時に、 「始」と「続」の漢字一文字のメニュー、 かっこいいなぁー、なんて思ってもいました☆ プレイ中は、もう、新たな名前が出てくるたびに 声を出して笑ってしまいましたーっ!! 土井中村(笑) : 土草石也(爆笑) : という感じでしたっ。 キャラ絵、どの絵も、とても良い雰囲気ですね。 手や表情が、とっても生き生きしてるように感じました。 クリア後に拝見できた旧キャラ絵も味があって好きですが、 現キャラ絵は、より一層、この作品にマッチしているように思いました☆ スチル絵も、どれも、とても魅力的です。 人狼遭遇後いきなりの展開と戦闘とに戸惑いながらも、 騎士の素顔カッコいい!!!と思ったり、 勇者ヒトシ!!!???と衝撃を受けたり、 物凄いテンポで、でも、常に楽しかったです!!! 戦闘バランスも凄くイイですね。 それから、LOGだけに表示される文言、 という機能なのでしょうか、 それも使って表現なされている演出と見える部分もあって、 本当に作品の折々に楽しさが秘められていて、素敵だと思いました。 時間があっという間でした!!!! そして… クリア後に見ると 「広告と内容が違うゲームって腹が立つよなあ」 のタグがより一層面白く目に映りましたーっ!!!!! @ネタバレ終了 こんな作品をつくれる事に、素直に、羨ましさも感じます。 とっても楽しい時間を、ありがとうございましたっ♪
  • 隠す話は塵積もり
    隠す話は塵積もり
    ゆったりとした雰囲気のなかで物騒な会話をしているのが良いなと思いました! 山と海で行く場所が変わるので、どっちもプレイしましたが良かったです!個人的には海が良いなと思いました。
  • ☓☓☓に捕まったので助けてもらっても良いですか?
    ☓☓☓に捕まったので助けてもらっても良いですか?
    サクッとプレイ出来ました。EXTRAやバッチまで随所にこだわりが散りばめられていて良かったです! @ネタバレ開始 設定までみると主人公にもおじさんにも好感が持ててそこも良かったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
  • 縁距離レンアイ
    縁距離レンアイ
    「縁」をテーマに展開する物語、とっっても素敵でした! @ネタバレ開始 全ルート通して紬君の執着の理由を知り愛の深さを凄く感じましたし、主人公ちゃん自身の隠された執着には驚かされました! そんな二人だからこそ、二人の縁は永遠に固く結ばれていて欲しいなと願わずにはいられません…! ももいさんの描く激重愛は本当に素晴らしく、今作もとても楽しませていただきました! クズとの恋愛面白そう♡と軽率にプレイ開始した自分を恥じたいです。とても重厚で濃密で世界観に引き込まれました…! 物語のみならず縁を切る時の演出、美麗スチル、こだわりの詰まったUI…全てが魅力的でした! @ネタバレ終了 素敵なゲームを本当にありがとうございました!!!
  • リルミネイト
    リルミネイト
    ナレーションやセリフなどはありませんが問題なくストーリーが分かるゲームでした。 キャラはもちろん、背景のドット絵も素晴らしかったです。 二人の未来に幸あれ……
  • ポンコツホラゲのおばけちゃん
    ポンコツホラゲのおばけちゃん
    『ホラーコメディ』のタグに惹かれてプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 まるで、本当にパソコンを起動したかのような演出に驚きました。 ティラノでここまでできるとは技術力が高いですね、感心するばかりです。 ある意味見るのが珍しいかもしれない「超一級のポンコツホラゲ」を見れました。 プレイを通し私には、ホラーゲームを作る才能がないのかも、と思えたのもいい経験でした。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。