コメント一覧
63020 のレビュー-
ひつじさんへっどふぉん ふしぎな島のなかまたち目つき!! ひつじさんと猫さんの目に、サムネイルからもう引き込まれます。 まさに絵本。え、みんなちっちゃい頃「ひつじさんへっどふぉん」見て育ったんじゃないの?といずれ語られてそうな国民的作品にまで登りつめてほしいクオリティの作品。 このきれいで膨大な量のイラスト、心地よすぎる音楽、中身の詰まったテンポの良い展開、これぜんぶおひとりで作っているなんて多才すぎでしょう! まるちくりえいたー!!神です。 @ネタバレ開始 最後見れるキャラクター紹介、秀逸です。こんなシンプルな問いで分類される、シンプルで個性の立ったキャラクター。生きてました。 ぼくはきつつきさんでした! @ネタバレ終了 いつかこの絵本の出版を待ってます!
-
こりこりえっと、好きですよ。うん。 特に疲れた時におすすめ(!?)の作品。ぼくは疲れた時にプレイさせて頂いて、一生懸命生きていく力を頂きました。 @ネタバレ開始 どんなことであれ、全力を尽くして生きる人は尊い。そういう人の生きざまが常に世界を動かす力となっているのだな、と・・・ 途中、自分はいったい何を見せられているのだろうと我に返りかける時もありましたが、読み終わったあとはそんな爽快感に包まれました。 ワンコインこりこり! @ネタバレ終了
-
スライム少女ずっと気になっててやっとプレイできました! まさにほのぼの。かわいいピンクにぷよぷよ、かわいさにテンション上がらざるをえない。色づかいほんとかわいくて見ているだけでにこにこ癒されます。癒しの絵本。 ほとんどの時間、星さんを応援してました。関西弁ええやん!
-
闇の通り路この短編の中でキャラクターの個性、背景を表現して主人公との関係性含めててドラマが生まれて、お話を描く能力すごいと思いました! 話を少し読んだらもうカロラさんのことが気になってしょうがなかったです! 長編も読みたいと思いました。面白い作品、ありがとうございました!
-
朱炎-ジューエン-【一章】魅力的な絵と演出。 剣戟の演出や、探索画面でキャラがLive2Dで動いていたり、丁寧な用語集があったり。 随所に中華な世界観へのこだわりを感じます。 1章ということで、シナリオ的には始まったばかりという印象。先が楽しみです。
-
ぶりえ、何だこのタグと説明文(ワクワク)ポチッ。 高級魚! @ネタバレ開始 想像の斜め上を行きすぎる展開! 極道とぶり!まさかの……! ぶ、ふりーっ! @ネタバレ終了 何てめちゃくちゃな感動巨編なんだ! 背景にぶりしか出てこないのに情景が目に浮かぶ! 人生何があるか解りませんね……(良い意味で)
-
よぉ!今から俺んち遊びに来ねぇか?私としたことが、 タイトルを前作と混同しており、新作と気づかず出遅れた。 探偵たるもの、見るだけではなく観察しなくては。 そのことは、今作をプレイする中でさらに重要性を実感することになる。 今作は前作にも増して勢いと圧が凄いが、高橋は安定の高橋で嬉しい限り。 選択肢へのスキップ機能でプレイも快適。 条件を満たすと解放される高橋視点がまた楽しい。 そして、 @ネタバレ開始 決して友達の悪口を言わない高橋。これは現実にはなかなか難しい。 @ネタバレ終了 前作で高橋氏のファンになったが、今作ではそんな彼をさらに好きになった。 楽しい作品と高橋氏に、心からの敬意と感謝を。
-
秋波~Beside the Autumn Heaven sing~主人公が記憶喪失の物語はよくありますが、 それを隠し通して、今まで通り演じようとする 切り口が斬新で面白いなと思いました。 序盤電波の様な少女栞ちゃん、 記憶の断片、手紙や兄弟、色々謎が出てきて 「ど、どういう事だ~!?」と若干混乱しましたが、 中盤から、終盤にかけて1つ1つ紐解かれていくので 心配はありません! 物語全体的には、景くんの過去に一体何が・・・ と気になる物ばかりで、 読み進める手が止まりませんでした。 3時間ぐらい・・・と思って読み始めましたが とんでもない文章の量に驚かされ、 6時間ぐらい読んだかなぁと思います。 @ネタバレ開始 まさか、栞ちゃんのお話で宗教のお話にまで 発展するとは思いませんでした。 最後の背中を押してくれるような優しい終わり方で 心温まりました。 個人的には、学校で薬袋先生の晩酌に付き合い、 景くんの気持ちを吐き出すシーンがとっても印象的でした。 @ネタバレ終了 エンディングまで見ても獲得ならずだった 魚見ちゃんのドアップバッチ、 めちゃくちゃ欲しいです!! 素敵な作品を有難うございました!
-
夏、深夜、コインランドリーひっそりとした雰囲気が最高の作品でした。 深夜徘徊という高尚な趣味をお持ちの主人公。 しっとりと、時にしっぽりと、深夜の雨の中をイケメンと過ごす幸せな一時を味わえます。 こんなイケメンと過ごせるなら、毎日だって深夜徘徊したい……。(私には来ない) コインランドリーの外から中を見るような構図がとにかくエモくて 葉に弾かれて落ちる雫など……世界に2人だけと錯覚するような不思議な感覚が良き!良き!!です。 ルート分岐後は、短い会話ながら3人それぞれ違う展開&美麗イラストが拝めるありがたい作り。 それも良かったですが、あえて1つ上げるなら柳さんのルートが好きです!お嬢呼び萌えです!! 雰囲気最高の素敵な作品をありがとうございました。
-
空の鏡月の下で見つけた、自分の居場所。 仮初の姿となり月明かりの中で踊るというストーリーは、青春物語なのにとても幻想的で、美しかったです。 深夜2時に集合という非現実感が、たまらなくエモくて 変装した姿も相まって、自分たちだけの夢の世界で生きているようでした。 @ネタバレ開始 とても素敵だな~と思っていたのですが、彼らが心から望んでそうしているわけではないというのが、切ないですね……。 そうなることしかできなかった。そこでしか本当の自分で生きられなかった。 だけれども、そこから3人で一緒に抜け出そうとする流れは、まさに青春物語! 熱い展開で、画面前で応援していました。 最後に1人で立ちあがったアンリを見て「えっ……!?」と思いましたが、 3人分の思いを背負っていたから立てたのだと分かると、胸がじーんとなりました。 あのイヤリングは、一緒には居られない2人の思いそのものだったのですね……。 エピローグも見て、さらに じーーーん(涙) 3人で見つけた道を、今度こそ一緒に歩んでいってほしい!! @ネタバレ終了 無音ダンスというのが気になって、調べて動画を見てみました。 たしかに音が無いぶん、華やかではないのかも知れませんが、1人1人の想いや熱が伝わってくるようなダンスで感動です。こんなダンスがあったんですね。勉強になりました。 素敵な作品をありがとうございました。
-
ニア‐Near‐創作者にぶっ刺さり、そして優しく寄り添うような作品でした。 まさに作品内の主人公の漫画と同じですね。 プレイ時間10分程度と記載があるのですが、シナリオ分が刺さりすぎてじっくり読んでしまい……クリアまでに30分くらいかかりました。 なんだか作者さんの叫びが聞こえてくるような……そんな熱を感じる物語でしたね。 グラフィックでは、油絵風の加工がされた背景がとても印象的でした。 いくつもの色が乱雑に絡み合った光景は、主人公の複雑な心情がよく表現されていていたと思います。 素敵な作品をありがとうございました。
-
真夏の残骸衝撃的な展開とメッセージウィンドウから始まり、序盤からぎょっとしました。 開始1秒で印象を強く残すメッセージウィンドウ、すごいです。 そして、その印象に負けないくらい、色々な意味で濃いシナリオ。 人生に絶望した主人公の言葉は、創作を趣味とする者として共感できる部分が多かったです。 自分という存在の価値は、評価の数字で決まってしまう……どんな形であれ、評価される立場の人間ならば誰しもぶち当たる壁ですよね。 いつまで夢を追い続けるのか、というのも同じように経験する悩みです。 なので、自分自身が満足する道を見つけられない主人公の苦しさがよく分かりました。 @ネタバレ開始 後半、夢の話題から男性の話に移っていくに段々とサイコな展開に。 作者さんの持ち味を存分に味わえる内容になっていました! どうせだったら腐らせずに、なんとか綺麗なまま保存してあげてほしい!美少年よ永遠に…… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
僕を彩る色主人公くんの甘酸っぱい初恋を追う、切ない恋物語。 主人公くんが雪乃さんに恋をしていく様子が丁寧に描かれているところがとても良かったです。 雪乃さんと遊ぶだけで、数週間ぽわ~んとしてしまったり……微笑ましくて、雪乃さんが可愛がるのも分かるなぁと。 その初恋が、幸せな思い出のみだったらどんなに良かっただろうと思いますが……初恋って、そういうものなんですよね。 @ネタバレ開始 純粋な主人公くんに対して、お相手の雪乃さんはなかなかの小悪魔でしたね。 好かれていると分かっていて、傍に置いておくところがまた……悪い女感が出ていました。(ただ可愛がるだけで食べてはいないので、本当に悪い女ではないのかな~なんて思ったり) 雪乃さんは「弟が欲しかっただけ」と仰っていましたが、本当の所はどうだったのでしょうね。 こういうことする女性って、愛情に飢えているイメージなのですが 愛されたい方からは愛されない人生を送られていたのでしょうか。 雪乃さんのバックボーンもすごく興味があります。 @ネタバレ終了 現役高校生が「お姉ちゃん♪」と言って懐いてきたら、私も嬉しくて癖になっちゃうかも、って思いました。か、可愛すぎる……。 素敵な作品をありがとうございました。
-
朱炎-ジューエン-【一章】どのスチルも美麗で、見ていて目の保養でした。これから先のストーリーが気になりますね、全てが謎に包まれている…。楽しい時間でした、ありがとうございました!
-
fluffy性格診断のゲームでワクワクしながらプレイしました! @ネタバレ開始 観察レポートの結果を見てなるほど~!と当てはまる所もあって面白かったです 他の診断結果もまた見てみようと思いました! @ネタバレ終了 イラストも可愛くて楽しいゲームでした! 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!
-
遥かなるトゥーレへの旅人お色気たっぷりのグラフィック&大ボリュームの触れ込みに以前より興味をそそられておりましたが、とってもえっちぃという噂を聞き付けて早速プレイさせて頂きました。御馳走様でした。こちら完全にギャルゲーの域を超えたエ○ゲ―でした。 本作は異国情緒漂うパツキン美女や、異国で出会うとつい距離が近くなる日本人美女がたくさん登場するキャッキャうふふファンタジーゲームとなります。ファンタジー度合いで言うと超ハイな部類ですので、ファンタジーや神話好きならより楽しめることウケアイです。また、前述の通りとってもスケベな展開の数々が拝めるので、紳士淑女の皆さんも大満足のはず。 冒頭のToo shy shy boy展開には「おい!お前もっといけるだろ!聞いてた話と違うぞこのヘタレが!」と思っていましたが、後半はキラキラオーラが見えるほどのプレイボーイ状態で出会って5秒で結婚の入れ食い状態大フィーバーでした。 脱線しかけてしまいましたが本作のえっちぃ、ファンタジー以外の特徴で言うとなんといってもドライブモードです。壮大なスケールの物語が楽しめる一方で、アイスランドを旅する旅ゲーの要素も非常に強いです。実在の観光地を実写写真とともにこれでもかと紹介してくれるの観光ガイドゲーとしても超優秀です。メチャクチャ大ボリュームでアイスランド全域の多くのスポットに疑似観光できます。 また、プレイ中は幾度となく即エンド(即死即バッド、即ハッピー?どちらもあり)選択肢が用意されています。即エンド好きは選択肢が出るたびに右側を選んでおけば安心です。 @ネタバレ開始 実は小学生の頃に父がイギリス駐在をしており、四半世紀前にアイスランドに旅行に行ったことがあります。本作でも紹介されている教会、間欠泉、滝などを巡りました。どこまでも広がる草原、白夜、ダイヤモンドダスト、そして特にブルーラグーンの印象が非常に強く、欧州やアジアを30か国以上訪問しましたが今でも一番好きで印象的な国がアイスランドです。あ!ここ行った!という懐かしすぎる場所場所の写真にとても感動しました。(なお2番目はモンゴルでこちらも大草原が広がっている国です) エロゲーも一時期とてもハマっていたので、自分にとって本作は相当な俺得ゲーでした。非常に大変だったと思いますが制作お疲れ様でした! @ネタバレ終了 プレイ時間は数えていませんがトータルで軽く5時間は超えていたと思います。大ボリュームな一作ですが、アイスランドの自然豊かな写真の数々と可愛い女の子のグラフィックもたくさんあって大満足でした。
-
海辺のかたらいタイトルにぴったりの雰囲気が抜群な一作でした。プレイした瞬間に気付くメッセージウインドウの素敵さが堪らないです。 選択肢に応じた結末の振れ幅がかなり大きいので、これからプレイする方は是非心して選ぶことが大事ですね! 個人的にはダントツで @ネタバレ開始 肉まんエンドが好きでした。 辛くて落ち込んだ時は誰かと温かいものを食べるに限ります。 直接的に悩みが解決しなくたってそれだけで和らぐ感情もありますよね。 @ネタバレ終了 文章もグラフィックも素敵な短編作品でした。
-
ピアスをあけよう!とても凝ったゲームでした! かなりのランダム要素があるとお見受けしました。インパクト抜群の展開とピアスの数々が楽しめました。慣れるとサクサク新しいピアス&バッジが得られて大満足です。 ネタバレを避けつつ感想を記すと、 ・分岐のシステムに独自性があってとても楽しめました ・お洒落なBGMのおかげで最後まで爽快感がありました ・外部サイトを用いた演出も凝っていてボリュームも満点でした ・エンディングのストップモーションアニメも良かったです 以下はネタバレ感想です。 @ネタバレ開始 ・冒頭で名前を入力することになりますが、あんな姿で登場させるなんてヒドイ!(インパクトがあるデザインで超印象的でしたが!) ・エンディングの独白の続きも気になりました。 ・Youtube動画が凝っていて、知らない世界の知見が広まった感があります。 @ネタバレ終了
-
足の下が透視できる少年加賀地くんと誘拐犯のおじさんの話クリアしました。加賀地くんとおじさんがどちらも別の意味で世知辛い世界に生きていて、二人が偶然出逢った時に何となく互いに救われるのが面白かったです。ありがとうございました。
-
The Boxクリアしました。箱の中身はそういうことだったのですね。じんわりする中身でした。ありがとうございました。