コメント一覧
63017 のレビュー-
不幸の味を知ってるか時間を忘れて、エンディングまで達成いたしました! とにかく不幸話のオンパレードで、私の性癖に刺さりまくりました…!! @ネタバレ開始 まさか、療くんと元気くんのつながりがあるとは思いもしませんでした! お父さんの写真立てが出た瞬間、時間が凍りついてゾクゾクしました…!! 家族関係、こじれすぎぃ!!(最高に楽しめました) おまけを見ると、ナツミちゃんも闇を抱えていて「おお…!(歓喜)」と最後の最後まで不幸話を見れて、楽しすぎました(笑) 不幸な話の中に、ナツミちゃんの明るいBGM?がまた狂気で、サイコーです! 1つ1つ、ちょっとしたこともちゃんと裏設定があったりと作り込みがすごすぎました! @ネタバレ終了 素敵な作品を作ってくださり、ありがとうございます♪
-
足の下が透視できる少年加賀地くんと誘拐犯のおじさんの話少年とおじさんの不思議な関係を通して社会問題に切り込んだ奥深い内容で、とても面白かったです! @ネタバレ開始 生まれ持った能力のおかげで堅実な性格になってしまった加賀地くんと、親の愛を知らず教育もまともに受けられずに育ったおじさんが、はじめは被害者と加害者という関係からはじまって、不思議な絆でつながっていく……。 ユーモアで包んでありますが中身はシビアで色々と考えさせられるお話でした。 勉強って大事なんだな、と再確認したり、社会からはみ出してしまったものがまっとうに生きるのは難しいのかな、と思ったり……。 おじさんも根っこの部分は悪い人じゃないですもんね。ただ知恵がないだけで……。 プレイ時間は短いながら、濃密な時間を過ごせました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
運命のひと。主人公がぐいぐい行くと聞いたのでポチッと。 @ネタバレ開始 おお、主人公シンプル思考でポジティブだな! 毒はって、他に何か入れたん? どっちにしろ猫にジュースは良くないかも……うん、姫田くんにもツッコまれた。 一歩間違えば(既に?)ストーカーな主人公の行動。 無表情で迫ってたんか。 先輩が流されて行くのが少し心配になるな……誰が相手でも流されたりしないだろうか? 先輩の照れ顔は可愛いが、何だか心配だ……。 てか、主人公、先輩のどこが好きなのかとか本当に好きなのかとか色々心配だったけど。 @ネタバレ終了 うん、まあ二人が幸せならいっか。
-
Silent Film_僕は猫?人間?一体何者なのか…… 靄を搔き分けるように読み進めましたが、ラスト、そしてエピローグまで辿ることで世界観が理解できました。最後までプレイすることをおすすめします。 @ネタバレ開始 人権より知識欲を優先しても良い、 魅力的な響きですね。 自称狂人は"ファッション"、これも頷けます。 自分が正常であることを何をもって証明できるのか、正しさというものは人の物差しによって変わるのではないか、等色々考えさせられる作品でした。 @ネタバレ終了
-
君とは絶対に別れないこのゲームでは全く予測がつかずたくさん驚かされました! 「そっち?w」と思うことが多くタイトルから予測できる人はいないと思いましたw
-
バッドエンドの世界 -少女-面白かったです!!と同時に、バッドエンドで大ダメージを受けました…! キャラクターも好きです! @ネタバレ開始 チャーミルちゃんの雰囲気や世界観、語り方、イラストなどが作品を怪しくも魅力的なものにしています。 100歳でまだ子どものチャーミルちゃん、え!この幼げな見た目で!と驚きました!それに、目にハイライトがないことから、恐ろしい雰囲気を最初は感じていました…。 でも、純粋な子なんですよね…。 一番最初に見たバッドエンド2で、もう心を揺さぶられました。 願わくば、彼女たちを救い出してあげたかった…!幸せになってほしかった!そう思ってしまうほど、作品に引き込まれました。 タイトル画面が変わるのも…本当に良い演出ですよね…。イラストの破壊力もすごくて、身悶えしました…! いつも作品の世界観に浸らせてもらっています。これからも応援してます!
-
とらうまごっこ最近ポッキーさんが断罪室をプレイしており世界観が好きでいろいろと調べたら ここにたどり着きました。個人的には非常に面白く、とある人の感情やとらえ方を楽しむことができました!応援しています
-
とらうまごっこ最近ポッキーさんが断罪室をプレイしており世界観が好きでいろいろと調べたら ここにたどり着きました。個人的には非常に面白く、とある人の感情やとらえ方を楽しむことができました!応援しています
-
とらうまごっこイラストの世界観がとても素敵です。
-
あの頃の思い出所持金が尽きる前にめちゃくちゃエンジョイさせて貰いました。くじを開ける瞬間のドキドキ感を思い出しました…楽しかったです!
-
約束の赤い折り紙を雰囲気のある和風のBGMに乗せて開幕。 選んだ選択肢に印がついたり、エンドのヒントが見られる親切設計。 @ネタバレ開始 しきたりと、祭りと……欠片を合わせて浮かび上がる記憶の中の二人の約束。 叔父さんの話も良かった……。 @ネタバレ終了 しっとりと、優しい物語を堪能させて頂きました。
-
地獄の冒険(じごくのぼうけん)小さな小さな動物の冒険話、一緒に楽しませて貰いました。 @ネタバレ開始 ああその川は渡っちゃダメー!と思いつつ引き留める様な選択肢も選んでみたのですが結局地獄に落ちちゃいました。砂漠のサソリのところまでは死なずに済み、さそりにやられたときに、あっ!このゲーム、ゲームオーバーとかあるんだ…と気を引き締めるタイミングになりました。 @ネタバレ終了 ドキドキハラハラの冒険をありがとうございました!楽しかったです!
-
ピアスをあけよう!ピアスをあけたことのない自分がれっつピアス!上手くできるのかな~?と、思っていたのです…が!え、そっちの方だったか!!(笑) @ネタバレ開始 まさかの自分があけられる方とは! 最初、普通にあけてみて、分岐(?)がわからなかったのですが、YouTubeを見て爆笑しました!!むしろこちらが本ぺゲフンゲフン! 何とかバッジもコンプリート出来ました!! しかし、やっぱり自分はピアスはあけたくないですね!!!(力説) @ネタバレ終了 BGMなどがランダム(かな?)で楽しかったです!! でもやっぱり痛そうで遠慮したいかな!!(え) ですが、ピアスと言っても奥深いんだなーということが知れて楽しかったです!! 楽しい作品をありがとうございました!!
-
ぶりタイトルから何も想像つかない!しかもレーディング付いてるし!何事!?と、ある意味どきどきしながらプレイしました。 …ぶりーーーーーーーーーー!!!!!!! 何という壮大な物語…!ちょっと感動さえしちゃったじゃないですかー!! 兄貴、幸せになってくれ…。ヤス、支えてやってくれ…! 想像の遥か斜め上を行く物語でした!プレイして損はなし!! 楽しい(本当にな!)作品をありがとうございましたーーー!!
-
文化棟の魔女うーん、主人公、浮かれるのも解らんでもないが、それ、果たし状かも知れんぞ。 どちらにせよ青い春っぽい出だしだけど。 @ネタバレ開始 うわー、この扱い流石にひでぇ。主人公、怒っていいぞ。 最初はどうなることかと思ったけど、だんだんまとまって来てるな、この三人。 あ、何か見覚えのあるTwitter画面がw 主人公だけ殴られたり一人電車で六時間帰宅だったりちょっと貧乏くじな気もするけど頑張ってるな。 @ネタバレ終了 様々な人物の思惑が入り乱れ、次々と新事実が展開。 最後は綺麗で少ししんみりした着地のミステリーシナリオでした。
-
もし乙女ゲの攻略対象がギャルゲーマスターだったらギャルゲー制作者(?)のひとりとしてこのゲームはやらねばならぬと、ますたさんの教えを乞いました。 ギャルゲーなら必ず実装を検討するであろう必修科目のイベントの数々を愚直に踏襲してくるますた先輩がかわいくてだんだん好きになっていっていかざるを得ない。 @ネタバレ開始 まさにタイトル通り!ギャルゲーマスターをまさに攻略するギャルゲー。 END1は攻略したかのようで本当には攻略できていない、END4で好感度振り切った、手順に沿わない一手をプレーヤーが踏むことで本当に攻略できる、なかなか手強い先輩でした。 いちばん好きだったのは三連休の誘いを1日1日わけて誘って撃沈するますた先輩。かわいすぎるでしょ。 @ネタバレ終了 楽しい作品をありがとうございました!
-
あなたをシモネタあるあるで笑わせたいん?意外と真面目な出だし……?と思わせておいて! @ネタバレ開始 ネットの闇に突っ込んだ! 思いやりが足りなかった! ちょっぴりアダルティーな……働きたくない!!! 儀式!あはははははは!!(爆笑) え、えっと……ソウデスネ、エチカサン……(こっちに言ってますね?) 最後もっとヤバい歌が来るかと身構えてたけど、ある意味ヤバい系だったけど思ったよりマトモだった……。 どちらのエンドも成功して良かった! @ネタバレ終了 シリアスとギャグの絵の振れ幅が素晴らしい、笑えるゲームでした。
-
ひつじさんへっどふぉん ふしぎな島のなかまたち目つき!! ひつじさんと猫さんの目に、サムネイルからもう引き込まれます。 まさに絵本。え、みんなちっちゃい頃「ひつじさんへっどふぉん」見て育ったんじゃないの?といずれ語られてそうな国民的作品にまで登りつめてほしいクオリティの作品。 このきれいで膨大な量のイラスト、心地よすぎる音楽、中身の詰まったテンポの良い展開、これぜんぶおひとりで作っているなんて多才すぎでしょう! まるちくりえいたー!!神です。 @ネタバレ開始 最後見れるキャラクター紹介、秀逸です。こんなシンプルな問いで分類される、シンプルで個性の立ったキャラクター。生きてました。 ぼくはきつつきさんでした! @ネタバレ終了 いつかこの絵本の出版を待ってます!
-
こりこりえっと、好きですよ。うん。 特に疲れた時におすすめ(!?)の作品。ぼくは疲れた時にプレイさせて頂いて、一生懸命生きていく力を頂きました。 @ネタバレ開始 どんなことであれ、全力を尽くして生きる人は尊い。そういう人の生きざまが常に世界を動かす力となっているのだな、と・・・ 途中、自分はいったい何を見せられているのだろうと我に返りかける時もありましたが、読み終わったあとはそんな爽快感に包まれました。 ワンコインこりこり! @ネタバレ終了
-
スライム少女ずっと気になっててやっとプレイできました! まさにほのぼの。かわいいピンクにぷよぷよ、かわいさにテンション上がらざるをえない。色づかいほんとかわいくて見ているだけでにこにこ癒されます。癒しの絵本。 ほとんどの時間、星さんを応援してました。関西弁ええやん!