heart

search

コメント一覧

63949 のレビュー
  • 中生代好きの後輩と古生代好きの先輩
    中生代好きの後輩と古生代好きの先輩
    恐竜結構好きな方だと思っていたのですが、クイズでボコボコにやられて悔しくて何度もやり直しちゃいました。楽しかったです、ありがとうございました! @ネタバレ開始 ただ!モササウルスだけは大好きなモササウルスだけは!はずさなかったぜ! @ネタバレ終了
  • party!×2
    party!×2
    オールコンプしました! 賑やかで楽しかったです♪ 基本的には4人のキャラのストーリーなのですが、それぞれリンクしてて、更に仲間や三姉妹とも絡みがあったりで、その辺もガッツリ楽しませて頂きました♪ そして、膨大なスチル(*'▽') プレイ後1つ1つを改めて閲覧しましたが、本当に素晴らしいです! @ネタバレ開始 最初雅君ルートをコンプリートして、ちょっと満足していたのですが、 あとがきを読んで、私のオールコンプ魂に火がつきました! 雅君ルートでは、今回はあまねさんとのEDが1番キュンときました。 そして、マネージャー&店長コンビ​とのEDは感動してしまい(T_T) 楽&広海コンビとのEDには男同士の友情を感じで『こーゆーのも、いいなぁ~』なんて心がポカポカしたり。 そして、わんの仲間たちも、みんな色々な事を抱えながら、明るく助け合い頑張ってるんだなぁって感じました。 @ネタバレ終了 私も素敵な仲間がいる"わん"で働きたいです♪ そして、もう1つのバイトで、三姉妹と一緒にメイド...いや...家政婦として働きたいですw たくさんのキャラの個性が活かされた作品ですね♪ そして、そんなストーリーとイラストを作れる作者様を尊敬致します<m(__)m> 楽しい時間をありがとうございました!
  • えっ、いや・・・俺は犯人じゃないです!!
    えっ、いや・・・俺は犯人じゃないです!!
    「いけんのかーい!」とツッコミを入れ笑いながらプレイしました。 また、ノックスの十戒もあってとても楽しかったです。 ゆるゆるミステリーにはまってしまいそうです。 ありがとうございました。
  • Youtuberになろう!
    Youtuberになろう!
    エンディングが複数あったので何度も周回して楽しめました! これからも楽しみにしています。
  • Another OS
    Another OS
    本当にシリアスなお話なんですね! 1→2→3→4と読んで行きました。 テーマを頭に入れながら読んでいたので1話1話納得し、そして、『怖い怖い』と思いながら最後まで読み終えました。 @ネタバレ開始 最強の"残酷"を見せつけられた気がします(;'∀') @ネタバレ終了 こちらの作品は、 きっと作者様のたくさんある引き出しの中の ほんの1部だと思います。 これからの作品も楽しみにしています♪
  • なつやすみネコちゃん
    なつやすみネコちゃん
    @ネタバレ開始 可愛らしいイラスト故に結構サイコホラーな展開になってそのギャップがまた凄かったですが私の大好きな分野だった為気になってずんずんプレイしちゃいました。エプロンちゃんだけ犠牲になってしまって残念でしたが、ネコちゃんの成長に繋がったと思えば…!尊い犠牲だった…! @ネタバレ終了 背景も立ち絵も全部可愛くて、最後セミさんがいるー!とか色々見るだけで楽しかったです!ありがとうございました!
  • げきからをつくろう!
    げきからをつくろう!
    具材を選んで最高の激辛激ウマカレーを作ろう!というゲームです。 バッジ欲しさにおふざけでゲテモノを作り、ライスを提供ししてから、 カレー好きの威信をかけて真面目にカレー作りを始めました。結果、試食1回目でかなりの感触を得たので学食に出してみたところ見事ベストエンドでした!! やった!さすがカレー好き!!私もこれからは折に触れてカレーの民を名乗ろうかと思いました!
  • 王様と僕の夏
    王様と僕の夏
    絵本のようなほのぼのファンタジーゲームだなぁと思いながらプレイしたところ、突然育成シミュレーションゲームが始まってびっくりしました。 ありえそうなパターンを考えながらプレイしたところ、重複なく4回のプレイで全エンドをコンプできました。分岐条件が綺麗でしっかりしているということだと思いました。 主人公と王様との関係性がとても微笑ましかったです!ほんわか世界観のかわいらしい一作でした。
  • V.R.I.P.
    V.R.I.P.
    くそー!交差法と平行法を2周ずつ通しでプレイしたのですが、全く何も浮き上がったりこっちにやってきたりできませんでした!というのも私、これ昔から全然できないんですよ。。。悔しいです!! 以下、見られなかった人は慰めに、見られた人はへー、こんな人もいるんだという感じでどうぞ。(ゲームのネタバレは特にありません) @ネタバレ開始 小学校の頃に当時確か「3D」とかいう名前で立体視が流行っていましたが、当時も2つの点が1つに重なるように頑張って視界を調整しても何一つできた試しがなかったです。かなり頑張ってもダメだったので、凄く苦手なんだと思います。感想を見ていると皆さん上手く見られているようなのですが、見られなかった人もここを読んで是非安心してください!そんな人も一定数いるはずです!(という謎の感想で失礼いたしました) @ネタバレ終了
  • 25時に復讐を。
    25時に復讐を。
    「死神」と呼ばれる殺し屋が主人公なだけあり、かなりダークな1作となっていました。全3エンドとも拝見しました。 設定が設定ですので救いようのない展開が多かったです。個人的にはエンドロールが流れるエンディングが一番好みでした! ちなみにクリア後にCGモードで見られる設定画は嬉しかったです。
  • 可惜夜の愛州中学校
    可惜夜の愛州中学校
    プレイ&実況させていただきました。 謎解きは過去作同様絶妙な難易度で ノーヒントで解けたら一人で喜んでました。 兎にも角にもこっっっっっっわかったです!!!!!!!! @ネタバレ開始 いつ現れるかわからないアカネちゃんにドキドキしっぱなしでした。 最初に現れた時と踊り場でのだーれだ☆はホントに突然だったので トラウマレベルです。 2階に上がってからは出現頻度低めでしたけど 3-1に行くたびにひえぇとなっていました。 いつか動く…いつか動くよあれぇ…! 南風原さんには黒板しか見えていないつまりあれは幻!と自分に言い聞かせて耐えてました(笑) ちなみ素敵な笑顔を見せてくれたFOOL's CHOICE成功後にタイトルを確認すると「其れは置いて逝って」だったのですが 置いていくと逝ってしまうという事だったのでしょうか…? 文字化けのお部屋だったので深い意味はないかもですが答え出てたんだぁ( ゚Д゚) と感心しておりました。 そしてハサミを探して三千里でしたが 理科室の写真を先に見つけたおかげでTURE ENDに辿り着けて良かったです。 怪我の功名…! @ネタバレ終了 今回はいつもよりホラー成分強めでしたが むしろこのドキドキ感が堪らない…!ととても楽しくプレイさせていただきました。 ありがとうございました。
  • 非公開中
    非公開中
    今回もプレイ&実況させていただきありがとうございました。 @ネタバレ開始 最初は『実はお巡りさんが犯人なのでは・・・!』と穿った見方をしつつ読み進めましたが、まさかの犯人と動機に驚きました。 お巡りさんはホントにただただ良い人でした。ごめんね。 お話を聞いた3人ともキャラが強かったです。 女子大生さんに関しては今後の動向が気になる所ですが、 個人的には女子高生と女子小学生の普段のスクールライフを見てみたいなと思った次第です(笑) @ネタバレ終了 最初から最後まで意外な登場人物達だらけで 読み進めるのがとても楽しかったです。
  • 愛に狂い落ち赤い糸
    愛に狂い落ち赤い糸
    公開するのを実はずっと待っていました!作者さんの一ファンとして全てのルートを楽しんでプレイさせて頂きました。今回、私の方でもシナリオを一部関わらせて頂いたのですが、他のシナリオは全く知らない状態でプレイしてみて情報入れないでプレイした分、終わった後の余韻が残っています。個人的にここが好きだったな〜ってのをいくつか。 @ネタバレ開始 赤い糸の意味が各ルートに寄って様々であり、赤い糸の役割の運命とは?と考えさせられるシナリオでそれを上手くシナリオに組み込んだのが凄いなって思いました。そしてまさか真相にもそれが繋がっているのが凄かった。あと何故シュウヤとモエを最後に推薦したのか、何故あの二人だったのか?何故他のCPがあの赤い糸に繋がったのか?全ては真相に繋がっていたり、それを上手く他のルートのEDおまけで仕掛けを解いていくのも面白かったです。全ては真相のロアが仕掛けたものとは知らずに掌で踊らされていたのかと思うとエグいけど、それはモエの兄であるヒロキさんが望んでいた願いであり、こんな演出が堪らなく面白い。しかし赤い糸だけではなくそれが全て彼らの選択であり、彼らの必然的なものなのも憎い演出でした。 個人的に好きなのはシュウモエBADとウミアオのハッピーです。 キョウハルのBADの破壊力は凄まじかったです。殺し方がリアルにトラウマになりそうです。 それからサブのエイシさんもストーカーでなかなかのトラウマでした。 一ファンとして次回作のゲームも期待しつつ楽しみにしています!!
  • メンタルケア
    メンタルケア
    めちゃくちゃ褒めてくれるゲームがあると聞いて プレイしました。 私はいつも信頼されてる! BGMはテクノポップですかね? @ネタバレ開始 音楽を聴きながら洗脳されそうになりながら、 ENDまでクリックし続けました。 何度も繰り返そう! せっかくなので、説明文なし(事前情報なし)で遊ばせていただきました。 後から読ませていただいて正解だったかなと。 虫とかホラーとか全然大丈夫だったので、面白かったです。 タイトルですが内容と合わせて考えると、とってもいいですね! @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました。
  • VIVIAN
    VIVIAN
    お、面白かった…! ウルトラハードのところは自分も「!?」ってなりました笑 何度もノーマルを選択しても反応がなく、バグなのかしらと思いつつ、ウルトラハードを選択→プレイしたのですが……クリアしてから分かりました。 そういう仕掛けだったのねっ! バグと疑ってかかって申し訳ありませんでした泣 そしてゲーム本編ですが……面白かったです!!! いろんな仕掛けが施されており、「なるほどーそういうことか!」と唸る場面も多かったです。 蝶々にもそういう伏線が…! あとやっぱり懐中電灯のところで引っ掛かってたの私だけじゃなくて安心しました笑 @ネタバレ開始 そして、トゥルーエンド。泣いちゃいました。 パパの手紙から溢れる、ヴィヴィアンちゃんに対しての愛情に満ちた言葉。 彼女のことをどれだけ愛していたか、文章の端々からわかります。 切ないゲームでした……。最後のヴィヴィアンちゃんの安らかなお顔でもう……。 @ネタバレ終了 すばらしいゲームをありがとうございました! 久しぶりにゲームに熱中できてとっても楽しかったです!
  • IDOLA(イドラ)
    IDOLA(イドラ)
    相変わらず、映画をみているような素晴らしい演出とともに進む素敵な物語でした。 @ネタバレ開始 複雑な人間関係で、読んでいると混乱するのですが、多分彼ら彼女らの関係には正解はなくて、読み手がどうやって感じ取るのだろう、と云うところに委ねられているのかなぁと思いました。 私個人としては(願いも込めて)、ソフィアとヘンリーは「正しい」コミュニケーションは取れずとも、お互いのことを大切に思っている、そういう世界だと良いなぁと思いました。 ただ、最後の警察を呼ぶことになるシーン、なぜソフィアは声を出せたのだろう、出したのだろう、もしかしたらソフィアの声ではない…? など色々と駆け巡ります。 @ネタバレ終了 今回も素敵な物語をありがとうございました!
  • 中生代好きの後輩と古生代好きの先輩
    中生代好きの後輩と古生代好きの先輩
    歴史とか苦手すぎて8問間違えました。 1問1問勉強になります
  • 1=1×1
    1=1×1
    不思議な話です。 @ネタバレ開始 話を読み終えた後に数字だけの話をみたら、なるほどと思いました。 @ネタバレ終了
  • 占い師レイ様の助言
    占い師レイ様の助言
    何日も会いに行きました! @ネタバレ開始 だんだん可愛くなっていく様は通いたくなってしまいます。 @ネタバレ終了
  • アズブルは今も井戸の底
    アズブルは今も井戸の底
    「アズブルは今も井戸の底」 @ネタバレ開始 今も井戸の底…。 憎しみの感情。現代に生まれ変わっても尚、井戸の底から出られないでいるのですね。 こちらに向かって来る人は一体、主人公とどんな関係なのか…果たして復讐は果たせるのか…。 縦長の画面が井戸を表しているようでとても良いな、と思いました。 一部分だけで色々善悪を判断して責め立てる、現代でも沢山いますよね。 個人的に今の自分と重なる部分があるので、つい「そうなんだよ…」と声が出てしまいました。 短い文章でお話をうまく纏められている事も凄いなぁ…と思いました! 私はダラダラと無駄に長くなってしまうので…。 @ネタバレ終了 ありがとうございました!