heart

search

コメント一覧

62969 のレビュー
  • 少女の神の粒子
    少女の神の粒子
    最初は探り探りながらも、染まればドップリ浸かれる……そんな魅力的な世界観を持つ作品でした。 ドットで描かれるキャラクターがとっても可愛いです。 特にプランちゃんとプラントちゃんがピョンピョン跳ねながら会話しているのが愛らしすぎました! 主人公のネモフィラちゃんも非常に良いキャラしてまして 残酷なことをしているはずなのに、脳天気でイケイケドンドンだったり…… かと思いきや女王として誠意ある振る舞いをしたり、でも時には涙がでちゃったり…… やればやるほど彼女の虜になっていきました。 エンディングごとにそれぞれ違う味のネモフィラちゃんを堪能できるのも嬉しいところ!! 最後になりますが、隕石のスープ……どんな味なのかすっごく興味があります。 最初は石がお湯に浸かってるだけなのかと思いましたが、どうやら美味しそうだぞ!? 旨味成分を含んだ岩塩みたいな感じなのか!?……なんて(笑) 素敵な作品をありがとうございました。
  • 悪役令嬢は断罪を拒否します!
    悪役令嬢は断罪を拒否します!
    設定はベタベタ(ソフィア談)ながら、予想外の展開などもあって楽しめる作品でした。 悪役令嬢もののシンデレラストーリーは大好きで、よく漫画などでも読むのですが ルートによっては、読み漁ったどの漫画にも無かった展開が待ち受けています。 特に予想外だったのは、クソ王子ルート。 どちらを選んでも全く読めませんでした。そして面白い(笑) @ネタバレ開始 どのルートを選んでも、俗にいう「女の幸せ」を手に入れられる機会が少ないのがまた面白い所で ベタな設定ながらも、オリジナリティがある物語になっていると感じました。 とりあえず、ムカつく奴をボコしていくスタイルのソフィアに万歳。 @ネタバレ終了 作者さんが声も担当されているとのことで驚きました。 とても可愛らしい声でした♪ 素敵な作品をありがとうございました。
  • 灰と再生の導きの星
    灰と再生の導きの星
    心温まる絵本のような物語でした。 頑張って失敗してしまったとしても惨めに感じる必要はなく、 努力した自分を誇らしく思うことができれば……必ず成功への道標が見えてくる。 そんなことを教えられたような気がします。 頑張っても上手くいくとは限らない毎日。 頑張っている自分を認めてあげながら、明日への糧にしようと思います。 素敵な作品をありがとうございました。
  • 夢幻の森~不思議な森と妖精と願い~
    夢幻の森~不思議な森と妖精と願い~
    何度か試行錯誤しながら、ランクSを取得することができました。 面白かったです! アイテムやキャラクターのデザインなど1つ1つが可愛くて、画面を見ているだけで癒されます。 手書き風のグラフィックが、ぬるぬる動くのが面白くて 歩いているだけで楽しかったので、1周目はひたすら歩き続けてランクE。妖精さんに怒られました(笑) ランクがあることを知り、2周目以降は色々クリックしたり、アイテムを使いながら遊びました! 1周目では見れなかったイベントなど細かいところまで作ってあって、 3周?4周くらいでSランク取得できた後は、それで解放した機能でまた新しいイベントが見れるという、やればやるほど面白い作り! 1時間くらいは楽しく遊んでいたと思います。 これでもまだ見てないイベントがありそうで、それを探す楽しみもまだまだ残されています。幸せ。 素敵な作品をありがとうございました。
  • 育てるのって難しい!
    育てるのって難しい!
    え、えぐい内容だ… エンドリストを見つつ全エンド回収しました! プレイ時間が短めなのでサクサク進められました。 エンドスチルがどれもステキで「おほぉ~」と声が出ました。 @ネタバレ開始 救いのエンドがあって本当に良かった…! 糸目はいいですよね。 @ネタバレ終了
  • 円盤演義ディスクンドー
    円盤演義ディスクンドー
    このボイス!!クセになります! プレイ後、しばらく頭にずっとボイスが響いてました。 ボイス、興味を惹かれざるを得ないユーモアのキャラクター。 最強におもしろすぎでした。 @ネタバレ開始 電車婦人が好きです。発想すごすぎてす。めっちゃ笑いました。 ゆぅぅーふぉぉぉー!!がしばらく頭から離れませんでした @ネタバレ終了
  • ID27
    ID27
    なんてハイセンスなゲームなんだ…! @ネタバレ開始 最初の見た目を変えられることや、左上のゲージの意味など、エンドを見て初めて「あぁ、そういう事だったのね」とわかっていく演出がものすごく好みでした。(語彙がなくてすみません…) @ネタバレ終了 シンプルですが遊びごたえのあるゲームでした!ありがとうございました!
  • ペルジパング
    ペルジパング
    ホラー苦手だけど作者さんの他の作品やってやってみたいなとチャレンジしてみたらホラー苦手でも大丈夫でした! 紙にメモして順番並べぶじにできた達成感をともに見るエンディングはなんともいえないものがありました。 超短編、シュールなわちゃわちゃ感おもしろかったです!
  • 1=1×1
    1=1×1
    この数式からこれだけ多くの感情が呼び起こされるドラマを作れるのかと驚きました。 数学者は哲学者兼ねることが多いですもんね・・・深い・・・ 作者さんのマンガも読ませて頂きました。なんとも表現できない感情を呼び起こすセンスを味あわせて頂きました。いろいろ考えてしまいます。深い。
  • 燕に餞 -10 minutes to airplane fall-
    燕に餞 -10 minutes to airplane fall-
    全エンド回収。 最初は飛行機墜落するまでの色んな事情が出されるのかなって思ったけど、死生観や深層心理、ミステリーと非物質的なものが相まって真エンドの青さが極まって凄く良かったです。言葉のチョイスが素敵です。素敵な作品ありがとうございました。
  • げきからをつくろう!
    げきからをつくろう!
    とてもかわいくてシンプル。シンプルならではの奥深さのある良ゲーム! 夢中になって組み合わせ探求しました! @ネタバレ開始 自分で作るならこれだな、という組み合わせを出したら「普通だな」「レトルトの方が」と酷評!なにをー!いや、そうなんだろうけども! 次は草いれてやりました。草は1回はやりたくなる・・・めっちゃ草ツッコんでくれる。 ヒントも親切に出てちゃんと激ウマも作れて満足です。 @ネタバレ終了 とっても面白かったです!
  • 【公開終了】世界征服はティータイムのあとで
    【公開終了】世界征服はティータイムのあとで
    アポロ様かわいい…そして美しい… @ネタバレ開始 ドジっ子キャラなのがまたステキですね! 出会ってすぐに駆け落ちするスピード感がまさにラブコメのそれで、終始ニヤニヤしていました。好きです。すごく。 今後二人がどうなるのか妄想が広がります… @ネタバレ終了 ラブいっぱいのゲームでした!ありがとうございました!
  • CYBERJUNK
    CYBERJUNK
    タイトル画面や、OPのクオリティが高くて感動しました! 普通の推理ゲームかと思いきや、バトルあり、筋トレありの楽しいゲームでした。 @ネタバレ開始 悪に立ち向かう王道のストーリー展開のなかに、ラーメン屋のバイトとか、小ネタが多いのが魅力の一つと感じました。 サイバーチックなデザインがかっこよく、主人公レイの服装もたくさん用意されていて作者様のこだわりを感じました。 @ネタバレ終了 ステキなゲームでした!ありがとうございました!
  • さびしがりゴースト
    さびしがりゴースト
    YouTubeで配信させていただきました! キャラが可愛くてテンポのいいストーリーでした!! @ネタバレ開始 2ルート+おまけルートも見終わりました。 最後の衝撃は半端なかったです。。 とりあえず恋くんが骨になっても可愛い… 主題歌がCDほしいくらい神曲。。 もう良いところしかない神作品でした! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • メアリ・ウォージントンの子どもたち/序章
    メアリ・ウォージントンの子どもたち/序章
    クリアしました。荘厳な印象のグラフィックで展開される暗い予感が美しいです。こちらは序章なのですね。すごくいいところで続いているので、続編が楽しみになりました。ありがとうございました。
  • ファイアビーツ ハッピーサマートリガー
    ファイアビーツ ハッピーサマートリガー
    花火大会の花火を打ち上げるゲーム、夏の暑さを思い出しました。こんな形で夏の花火を楽しめるとは思っていませんでした。楽しかったです。ありがとうございました。
  • 試作品0号
    試作品0号
    クリアしました。端正で美しい世界で、ゼロとの会話が楽しかったです。タッチが思った以上に重要で驚きました。 @ネタバレ開始 背景が赤くなってゼロの口調が変わった時にめちゃくちゃ怖かったです。ああなってしまうんだなと衝撃がありました。 @ネタバレ終了 とても美しくて面白かったです。ありがとうございました。
  • Holy Sonnet  ~ホーリー・ソネット~ カイル編
    Holy Sonnet  ~ホーリー・ソネット~ カイル編
    ローレンスさん編の100年後再び転生して…という前作でもとても重要な要素だった転生して進む物語、今作はどんな物語が展開されるのかとワクワクしながら遊ばせていただきました。 @ネタバレ開始 クリストファーさんは前作でも難しい役どころを担っておられましたが、今作ではジュリアさんが謎が多くて、彼女が口にする重要な言葉の数々に「なんで知っているの?」と思ったり「え、そうなの!?」となったりと気になりながら毎日魔法の勉強に勤しみました。 中盤くらいでしょうか、ジュリアさんの正体が判明して「ああ、だからこんなに近くにいてくれたんだね」と納得しました。 ロザリンドさんが好きなことが溢れていたローレンスさんのおかげで序盤から糖分があった前作とは異なり、よからぬことを企てていそうなバベルさんが序盤から出てきてずっと緊迫したシリアスな展開が続いていたので大変読みごたえがありました。 カイルさんとロザリンドさんのお家事情や政治的な事情などに始まり、アレクサンドルさんとアンブローズさんの暗躍など、今回のロザリンドさんは外的要因(前作はどちらかと言うと自分自身の内的な戦いがメインだったので)に対峙していくシーンが多くて、ハラハラしました。 こんな危険な状況で恋ができるのかしら?と思っていたら、杞憂でした。 カイルさんと政略結婚として婚約者だったはずが、ハロウィンパーティーなど少しずつ距離を縮めて、最終的にお互い恋に落ちて愛し合うようになった姿に「末永くお幸せに!」と声をかけたくなりました。 二人でお勉強しているときのカイルさんが髪の毛をすくって口づけているスチルが、とても素敵でした。 クリア後にタイトルイラストが変わりますが、カイル殿下のとても穏やかな微笑(寝顔でしょうか)が「この御方、こんなに柔和な笑みを浮かべられるんですの!?」と思わずドキリとするくらい素敵です。 ロザリンドさんが「しーっ」と口元に手を当てているのもとても美人さんで、凄く素敵な一枚だと思いました。 育成は前作に引き続き聖と炎をカンスト、エーテル魔法も結構使えるよ!くらいまで育成しました。 今回も小さなロザリンドさんがかわいいです! @ネタバレ終了 この先スチルや背景などをアップデート予定とのこと、アプデ作業頑張ってください! 今回は前作以上にシリアスで、シリアス好きとしては嬉しく、とても面白かったです! 素敵な作品をありがとうございました!
  • 市立タイマン学園 ~LEGEND OF DELINQUENTS~
    市立タイマン学園 ~LEGEND OF DELINQUENTS~
    すんごい面白かったです! まさかフリーゲームでこんなにやり込むほど夢中になれるとは思っていなかったです。 ストーリーも戦闘システムも、とにかくゲームバランスが優れていて、無料ゲームの域を超えていました。 そしてドット絵のキャラデザが素晴らしい。特に女の子キャラの可愛さは筆舌に尽くしがたいです!! 後半はだいそん(笑)にめっちゃ助けられました。 でも一番好きなのはミツハシ。原作を読んでいた身としては、先手必勝、あんぱんのくだりがツボでした。貴志……! とても素敵なゲームをありがとうございました!
  • ID27
    ID27
    27ちゃんの見た目を色々変えられるのが楽しかったですv ショートヘアにして一人称「ぼく」の僕っ子みたいにしたり。 @ネタバレ開始 ストーリーも切ない感じで、雨が降ってきたからやめようというエンドは特に切なかったです。 @ネタバレ終了