コメント一覧
63659 のレビュー-
孤島の灯台プレイ後の余韻が凄すぎて...鳥肌が立ちました。 思わずextraとあとがきまで一気見してしまった作品です! ストーリーのテンポがとても良く、マウスクリックが止まりませんでした!! キャラクターも皆個性的で名前と顔がすぐ頭に入りましたし、愛着が持てました。 また、ギャグシーンでイラストをコミカルな作風に変えたりと、イラストならではの良さを存分に活かした作りも良かったです!! @ネタバレ開始 フリゲをプレイして、こういうことはめったに言わないのですが...これは神ゲーだぁああ!! もう良作とか面白いとかの次元じゃないです!私にとって一生記憶に残るレベルの作品でした(;O;) この作品が本や映画などならここまで感動しなかったでしょう...。文字の重みに加え、イラストや音を効果的に使ったノベルゲームだからこそ作品に深みが増しているような気がして、「ああ、これがノベルゲームの良さなんだ」と改めて認識することができました。 画面越しなのに、潮風の匂いがしてくるような感覚になったり、 静止画なのに映像を見ているような気分になったりと驚きの連続でした。 終盤の「電源を落とす」ボタンで泣きそうになっていたのですが、その後のライトが一生懸命手を振るシーンと、船に乗ったエイデンが灯台を見ながら泣くシーンでもう感情が爆発しました。 いやーなんて美しい作品なんですか...全く( ;∀;) あと、関係ないかもですが、エキストラのオリバーとエイデンのストーリーまで見て、私が去年ドハマりした映画「トップ〇ン」が脳裏に浮かんできました! そして、文章量とスチル絵のバランスが完璧でした! 文章多めでほぼ画面が変わらないとプレイヤーに飽きを感じさせたり、画面が変わりすぎると文章読みたい勢が不満だったりと「ノベルゲームって意外に作るの難しい!!」と近頃思っていたのですが、この作品はその塩梅が個人的に完璧でした! そして、音楽まで自作ですと...!? 夜月さん凄すぎて脱帽ですm(__)m @ネタバレ終了 この作品に出会えて良かったです! 素敵な作品をプレイさせて頂きありがとうございました! 次回作も期待しております!
-
そらから来たのは宇宙人勢いのあるギャグとクセの強いキャラが味わい深くて楽しかったです! @ネタバレ開始 いきなり侵略に来たけど、意外と話が通じるし、侵略しにきた理由などかわいい一面もあるシャルちゃんが好きです! あと天の声の主張が強い!笑 @ネタバレ終了 ハッピーエンドだけまだ見つけられていないので、また後日見つけられたらと思います!
-
1=1×1不思議なお話でした! @ネタバレ開始 初見は???となっていたのですが、数式を見てそういうことかと理解することができました! その後選択肢が出てくるところでは楽しく読ませていただきました。 数式を文章(物語)で表現するとこういう表現になるのかととても面白かったです。 @ネタバレ終了 演出や文章などがとても洗練されていて、ゲームの雰囲気に合っていて素敵でした!
-
機械仕掛けのマーセネリアとても素敵な世界観でした! @ネタバレ開始 今回はED2にたどり着きました マーセネリアの記憶を知ることが出来て、このまま幸せになって欲しいと思いました @ネタバレ終了 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!
-
めいにち希死念慮を抱えた二人の男女の物語、なかなか重めですが引き込まれるお話でした。現実味があるからかもしれません。 様々な「めいにち」を迎えますが、作中の二人の気持ちとプレイヤーの気持ちが一致するか、異なるかは人それぞれなのかなと思いました。 むやみに「こうしたほうが良い!」とは言えないですよね、実際に二人と会った時、自分はどのように声をかけるか、未熟者の僕にはまだわかりません。 とても考えさせられるお話でした。 素敵な作品をありがとうございます!!
-
アンドロイドは電気と猫を愛するのか?どのアリシアちゃんもとびきり可愛くて、ひとつの世界線に4人まとめて存在してほしいくらいです。社交性を極めたときのつよつよ感、出会った頃と比べると一番成長を感じます。 上から順番に極振りして各ルートを見て、 @ネタバレ開始 最後に先のコメントを参考にパラメータを全部80以上にしてみました。 読書で賢い彼女がその頭脳で自分の力をコントロールせず自壊を選んだことがとても悲しかったです。でもその後バランスよく育てたルートを見て、賢さだけではここに到達することができなかったのだと気付かされました。 主人公の愛情を一身に受けて世界を救い、大切なものまで残してくれて…とても強くてとっても優しい彼女の姿に思わずうるっときました。 @ネタバレ終了 一周するだけならあっという間ですが、回を重ねるごとにアリシアちゃんのことが好きになる素敵な作品でした。
-
おじさんと遊ぼうおじさんDMが本当にそれっぽくて笑いました!この絶妙な気持ち悪さの再現が本当にすごいです…! すべてのエンディングを見ました。 @ネタバレ開始 ED2が一番笑いました! 急に文体から何まで変わってしまって一体ナニをしていたんでしょうかね…? それからトゥルーエンドでめちゃくちゃ驚きました!!加工って言ってたのに若干引っかかってましたがそこまでとは思っておらず…タイトル回収がすごかったです。 そして全部見終わった後のタイトル画面が!笑 @ネタバレ終了 とても面白かったです!
-
天使はいない起動直後、手を止めてタイトル画面を見てしまいました。嫌な予感しかしないストーリーにイラストや文字の演出、BGMが強烈でゾクゾクしました! 強烈な作品をありがとうございました!
-
生きるその先に -覚醒編-前作に続き、今作も色んな系の涙が流れました(T_T) 単に男女の恋愛だけではなく、とても奥の深いお話です。 そして、絶対に感情移入しない人はいないであろう、ストーリー。 そしてそれを更に引き立てる、素敵なイラストやムービーの数々。 贅沢な作品をプレイさせて頂きました♪ @ネタバレ開始 各ルートの感想ですが。 沙姫ルートでは 知れば知るほど驚かされた真実、沙姫ちゃんの気持ちをわかってあげることは出来ないと思います。 途中パパとの関係で何度か泣かされてしまった私ですが(T_T) 素敵な親子愛の感動を頂きました♪ ハッピーエンドでは、最後の最後まで『え?ダメなの?』『あ~良かった♪』『え?今度は何?』っという風にハラハラしてしまいましたが、最終的には自分が産まれた意味も分かり、夏生くんと生きて行く事が出来ることになって本当に良かったと思いました。 バッドエンドはタイトルには反してしまいますが、バッドエンドもそれはそれで素敵な終わり方な気がしました。 そして、水族館でのデートの際に”ショー”を見るシーンで『あ!作者様のイルカのムービーあるのかなぁ?』なんてワクワクしてしまいました(;'∀') (私イルカ大好きなので。) しかし、ムービーではなかったけど、最後にイルカちゃんたちを見ることができてラッキーでした♪ 詩衣ルートでは 『詩衣パパが怖い(/ω\)』 そんな怖いパパもエンディングでは(^_-)-☆ なっちゃん!いいぞ!かっこいい! 詩衣ちゃんの話で一番号泣したのは、詩衣ちゃんが高台で膝を抱えて泣いていたシーンです(T_T) 後でCGモードで見てもなぜか涙が出てしまいました。 私が抱きしめてあげたくなりました。 それと、もう1場面の号泣は、髪飾り(T_T) 壊された時と、セロテープの話しの時です。 友情に感動した涙でした。 鬼晶ルートでは やはり、1番気になっている2人なのでしょうか、ハッピーエンドでは、 胃を下からくすぐられ、心臓をこすられたような(上手く表現できないのですが)とにかく嬉しくて♪ 胸が熱くなって、感動の涙(T_T) この二人のストーリーは、前作で心に焼き付いてしまっているので。 気になって仕方なかったです。 @ネタバレ終了 続編が楽しみでなりませんヾ(≧▽≦)ノ たくさんの綺麗な涙を流させて頂きました♪ (泣いている時の自分の顔は、悲惨でしたけどw) 感動をありがとうございました!
-
マナーバトラー礼少年向けアニメな感じで繰り広げられる熱いマナーバトル。笑いながらも真剣に挑ませていただきました! ストーリーの展開だけでなく選択肢戻りなども非常にテンポが良くて、最後まで楽しいが途切れず夢中でした! @ネタバレ開始 シドーさんの見た目や名刺入れが特に好きで、めっちゃ笑いました! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました(≧▽≦)
-
猫ノ目のような世界で美しく幻想的な世界と、愛らしい羽ネコさんに惹かれました。 @ネタバレ開始 枷があったり殻に閉じこもっていたり、目玉が沢山ついていたり、皆の悩みをデザインに落とし込んでいる所が良いなぁと思いました。 現実的な「人の悩み」がファンタジーな世界観に包みこまれ描かれているため、ヒーリング効果のある作品のように思いました。 キラサカの正体が予想外!で、驚くと共に微笑ましい気持ちになりました。 エンドロールの演出がとても素敵でした。 羽ネコさんが消える事が女の子にとっての救いだと考えると寂しくもあるのですが、真ENDで羽ネコさんが、その事に気づけて良かったと思いました。 @ネタバレ終了
-
足の下が透視できる少年加賀地くんと誘拐犯のおじさんの話かわいい絵と読みやすい文章で、夢中になって読みました!そして宇宙へ…!? @ネタバレ開始 おじさんもおじさんなりに考えて生きようとしてるけど、境遇のせいもあっていつも間違った方向にいってしまう…というのが考えさせられました。 加賀地くんもそんな目にあったらスレるよなあと思いました。 あと宇宙人が詐欺の被害にあってて笑いました。 @ネタバレ終了 コメディとシリアスのバランスが絶妙で、とても面白かったです!
-
ID27ハイセンスなビジュアルや謎めいた設定に惹かれプレイいたしました。 クリック音やウェイトの使い方など、とにかくセンスが良くて没入します。 儚げなイラストも近未来的なUIも、爽やかなBGMも全てが調和していてクオリティが高いな…と思いました。 一人称や見た目を自分好みに変更出来る事で、プレイヤーそれぞれが、より"27"に愛着を持てる所もいいなぁと思います。 全てのエンドを拝見しましたが、特にエンド「ID27」のBGMとクレジットの流し方が最高でした…。 あまりに好きだったので全クリ後にもう一度見にいったぐらい好きです。 今もエンド画面から動かず、曲を聴きながらこの感想を書いています。 @ネタバレ開始 自分の正体に気づいたマスターが取り乱すでもなく、"27"を責める事もなく、二人の空気感が変わらない所に良さを感じました。 「MASTER」エンド後、雨だからと脱出を先送りした二人にエモさを感じました。攻略情報にあった通り、きっと「外の世界などない」のだなと、自分はそう解釈しました。 解釈違いでしたら失礼しますが、そこに言及するでもなく「もう一度眠りにつく」という二人のエンディングが良かったです…。 @ネタバレ終了 心地よい体験でした。素敵な作品をありがとうございました!
-
地下病棟言い表せれない不安感と高揚がありました。 時間が定められているので、この時間に何が起きるのか胸騒ぎがして怖かったです。 @ネタバレ開始 考えた事を川田に質問していく臨場感がとてもあって、面白かったです。 不穏なワードが増える度にクリアになっていく物語で面白い。 病院側の人間はやはり不穏に思いますし、年齢のトリックには胸を鷲掴みされるような気持ちになりました。 作者様の特殊セリフありがとうございます。 無人島も面白かったですが、クリアしたてだったのでなんとなく3文字の中の文字の予想が着いてしまいました。正解だったのですが慌ててブラウザバック。 全ルートを通った後のエンディングはすごく良かったです。余韻が心地いいです。 @ネタバレ終了 怖くて、真相を知れた爽快感もあって、心地いいラスト。感情をたくさん揺さぶられました。 こんな作品大好きです。 ありがとうございました。
-
かえりみちあぁ~~~みんな可愛い~~~声を掛けてくる子が皆みんなヒロインに好意を抱いていることがわかる台詞と表情と声がたまりません。癒しと肉体的精神的な回復効果が抜群です。こんな青春欲しかった…(濁った目)。 @ネタバレ開始 コメントにて公式サイトに言及されている方がいましたので飛んで行ったところギャラリーにてキャラクターの深堀りがされていました。お二方ありがとうございます…! プレイしている時はおにいさんが将来もヒロインに覆いかぶさる気満々であれ…っ?と少し思っていたのですが、ギャラリーの方を見てみると、あの、ヒロインと子供を作ろうとしている子がいる…!?あれっもしかして全員重い!?淡い気持ちでキャッキャウフフではなく本気のやつだ…!と画面前で慄いていました。こういうの大好きです…! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
Rootkidsやっべえええ!面白かったああ! 最初はギフテッドが作ったAIとの日常系かと思っていたのですが、中盤からはかなりド派手なSFで、エンド後の追章まで一気読みしました。 @ネタバレ開始 最後に叙述トリックのバレがありますが、うん、やっぱりまだまだジェンダーに関する先入観から抜けられていないなあ、と反省しましたです。 @ネタバレ終了
-
アンチるーざーフリゲに限らず、何かしら制作をしている人間には耳が痛くなる一方、共感できる部分もあるお話でした…! @ネタバレ開始 Aエンドの方が状況としてはまずいんですが最後のノリに不謹慎ながら笑ってしまいました。 Bエンドはうってかわってモウケの怒涛の正論がプレイヤーにも刺さる刺さる! それからのオマケでまた笑ってしまいました。確かにモウケもTwitterに張り付いてそうなイメージがあります(地雷系だし…笑)そして更に衝撃の事実が!w @ネタバレ終了
-
髪デス!-髪は女の運命(デスティニー)-イラアドが高すぎて驚きつつ遊びました! 髪型を変えれば人生も変わっちゃう!☆ 美容師カトウさんがサッパリした性格で 好印象でしたが、更にイケメンさんとは…。 キリノさんの人生を7通り拝見しましたが、 アフロのキリノさんENDが好みでした!
-
塩味の夢の中ゆめかわな汐見くんに惹かれて遊びました♪ イラストがとっても可愛い上にUIも可愛い~! 物語の雰囲気に合わせてUIが細かく変化したりと、丁寧に作られている作品だなぁ…と思いました。 @ネタバレ開始 作者様の前作を楽しませて頂いてたので、汐見くんはヤンデレに違いないぞ~!☆彡 と予想してプレイしたのですが、ただただ甘くて優しい子でした…(*^^*) 現実に戻った主人公ちゃんの決意に拍手です。 @ネタバレ終了 全エンド回収&おまけも見させて頂きました!あとがきの汐見くん、とても可愛かったです!
-
今日のご飯は何だろな温かさとうるうるを、ごちそうさまです! かわいらしいイラストと穏やかなBGMも雰囲気抜群。おまけストーリーも素晴らしかったです! @ネタバレ開始 終わりにタイトルが出たり素材提供元などの文字が出る時の間の取り方など、最後まで綺麗で余韻に浸れました。おまけ後の画面変化も最高! 初めてのゲームってマジかと驚きました。凄い……! ご主人ちゃんが素敵な人すぎて、おまけでは感情の洪水でした。ほんと良かった! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました(*´ω`*)