heart

search

チップを送付できる作品

35641 のレビュー
  • 代筆屋ワールドワード
    代筆屋ワールドワード
    どこか懐かしい雰囲気をグラフィックデザインから感じる面白いゲームでした! ルーレットで決まる文章、難しすぎて完成するたびめちゃめちゃ笑ってしまいました。 @ネタバレ開始 成功テキスト差分も観たかったので2週目はばっちりチートモードを使わせていただきました。 チートモードを使っても、次の単語がどう繋がるかわからないとうっかり失敗しそうで、気を引き締めて挑みました。 短く単純なゲームながら、個性豊かなキャラクターの皆さんがとても魅力的で、かつルーレットで決まる代筆チャレンジがなかなか面白く、失敗しても終わった時には楽しい気持ちになれました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • ルドベキアの花束 - 遊戯の章 -
    ルドベキアの花束 - 遊戯の章 -
    世界観が凝った作品でした。世界観に凝りつつもTipsがあるので、用語だけを覚える時間がほとんどなく、助かりました。 @ネタバレ開始 全員が正しいと思っていることをしているだけで、それは間違ってないはずなんですが、なんとも二人が報われない…。二人が報われないと思うと同時に、ノエルちゃんは意思の行きつくところを知らずに終われたし、旧九時はノエルちゃんの記憶を持ったまま終われたのでそういう意味である意味幸せな終わりなのかな…とも思いもします。 場面に合わせたBGMや、エンディングの演出も素敵でした。 @ネタバレ終了 壮大な世界観の素敵な作品をありがとうございました!
  • リルミネイト
    リルミネイト
    横スクロール風探索型ADVでとっても面白かったです! @ネタバレ開始 雰囲気が素敵! 台詞がないことで想像の幅も広く、世界観へ没入することが出来ました。 ムービーも豊富で、キャラクターの待機モーションや移動モーションなどもあって、クリックで進めるゲームながら横スクロールアクションゲームをやっているような臨場感が楽しかったです。 細部の作り込みが大変丁寧で、特に、お二人が離れた場所に居る時に次の画面に移れないモーションがちゃんと挟まるところが好きです。 女の子が少し高い所に上る時の足のアニメーションもひょこひょこ感が大変可愛らしくて素敵でした。 終盤離れ離れになってしまったところから、背景グラフィックのおどろおどろしさが増して、少し心細い中で進め、最後の道では女の子自身も疲労が出てか、動きがゆっくりになっている所に「ウワ~~!」と衝撃を受けました。 どうなってしまうのかヒヤヒヤしながらゴールをして、ハッピーエンドが待っていてホッと胸をなでおろしました。 また再会できて本当によかったです。 @ネタバレ終了 探索謎解きも楽しかったです! 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • Stealth×Morse,Lovebrain(ステルス モールス ラブレイン)
    Stealth×Morse,Lovebrain(ステルス モールス ラブレイン)
    喫茶店でお仕事するゲームというのが気になって遊ばせていただきました! とっても楽しく面白く、やりがいがありました! @ネタバレ開始 注文を受けたりするのかな?と思いきや、注文がモールス信号…!そして挟まる猫を集めるミニゲームやオムライスを打ち出すミニゲーム…!驚きの連続の仕事内容で楽しかったです。 フラットでさっくりした味わいの作風ながら、さりげないストーカーなど重めの愛情も楽しめて大変好きです。 エンディングはそれぞれ予想を軽々と超えていく超展開で、空から鰹節が降ってきた時が一番お気に入りです。 周回する際はミニゲームをスキップ出来たりするのもとってもありがたい要素でした! モールス信号の表や立ち絵をじっくり見たりと、おまけ要素もとっても充実していて、丁寧な作りが素敵ですね。 ちょっと尖った個性豊かなキャラクターの皆さんが、どの方もとても魅力的で、どのエンディングを迎えても、これから皆さんがどんな生活をしていくのか、とっても気になります。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 人狼ハラスメント
    人狼ハラスメント
    ギャグと思ったら普通に始末されたり、と思ったらギャグに戻ったりと情緒が大変なことになる作品でした。面白かったです。 @ネタバレ開始 ツッコミどころが多すぎて突っ込み切れない作品でした。本編だけでもキャラデザや展開等々ツッコミどころだらけなのにバックログまでボケが用意されててもう笑いました。 バカゲーだなぁと笑いまくった後に、急にシリアスになりバトルが始まったので真面目にバトルをしました。挑戦二回目で勝てました。タイトル画面まで変わって、力の入りまくったゲームで二重の意味で面白かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • キミが塗り替えた世界
    キミが塗り替えた世界
    色の大切さを教えてくれる、とても素敵なゲームでした。 @ネタバレ開始 白黒と無音なのは仕様なのかな?と思っていたら、ちゃんと意味がある! 日向くん、特別な不幸はないけど… 毎日、無味乾燥な日々で人生が色褪せちゃったのかな…? そんな世界の中、色鮮やかなあやちゃんの存在はプレイヤー視点でも眩しかったです! 彼女と一緒にいることで、少しずつ色がついていく過程が素敵でした。 少しずつタイトル画面から世界が広がっていく仕様、区切りよく気になってテンポよく進めてよかったです! 最後の選択肢は、ベストは後で見ようと白黒を選んだら…まさかのベストエンド!? あやちゃんも同じような症状だったと知って、ビックリしました! じゃあ、色鮮やかの選択肢は?と見てみると… まさかのちょっと怖い感じのエンドになって、これまたビックリ! そっか、日向くんの描く白黒の世界に居場所を感じていたから、日向くんが色を描くようになったら… あやちゃんの居場所もなくなっちゃうもんね…。 そういう意味では、先にベストエンドを見ておいてよかったなと思えました。(まさかこれは計算!?) 『世界は美しい』 どっちのエンドでも最後に言っていましたが、同じ言葉でも状況でこうも雰囲気が変わるとは…。 すごく奥深いなと考えさせられました。 @ネタバレ終了 短編の中にぎゅっとしっかりと大事なテーマが入っており、うまいなぁと思いました。 ドラマなゲームを作ってくださり、ありがとうございます♪
  • Drop Doll Dream
    Drop Doll Dream
    優しい雰囲気のかわいいゲームでした。UIやミニゲームもかわいらしく、終始ほんわかした雰囲気の作品です。 @ネタバレ開始 メモの内容やなのかとのメッセージが進行度に合わせて変化していることに気付いて驚きました。分かりやすいUI、快適に動く着せ替えやミニゲームなど作り込みが凄すぎます…! @ネタバレ終了 遊びやすい素敵な作品をありがとうございました!
  • 怪異探訪
    怪異探訪
    実況動画のサムネイルを見て「やば、極楽さんのビジュ超好みなんですけど」と思いプレイしました。好みでした。鞄も含めて。 絵がめちゃ好きなのでスチルで一時停止したい!! でも写真背景の不気味さ・怪しい彩度の高さも良い… 3ルート(+1バッドエンド)を拝見しましたが、それぞれ違うので3話分見たような満足感です。と言いつつシリーズ化してくれと内心思っています。 @ネタバレ開始 救いがあったり、なかったり、除霊しに来たわけではないというのが収集家らしいというか…鞄の中身とのやりとりも良かったです。 しかし一般人の霊的護衛に使える鞄、便利すぎる! @ネタバレ終了 ホラゲ苦手なんですがセーフでした!! 素敵なオカルトADVをありがとうございました!!
  • 煙客堂の蒐集録
    煙客堂の蒐集録
    素敵な絵柄と雰囲気に惹かれてプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 ストーリーも面白くて一気にEND2まで進めてしまいました。 これから悲劇よりのENDも回収しようと思います。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました。
  • わけあり物件のつくりかた
    わけあり物件のつくりかた
    (想像で生み出される)破局の危機!! (そういう意味では使わない)恋の停滞!! どう考えてもhappyが待ってるのに始まる不必要な破壊!! やめてここ賃貸!! @ネタバレ開始 なんでバール持ってるの!!!!!!!!!!! 下の階に893住んどる!!!!!!!!!! 墓探し早!!!!!!!!!!! とツッコミが追いつかないドタバタラブコメ(甘々)でした。 と思ったらまさかクリア後に物理で甘々(砂糖にコーヒーを注ぐレベル)になろうと思っておりませんでした。お互いの欠点をカバーしあって幸せに暮らしてくれ…… あとエンドロール動画のスキップボタンが斬新すぎて笑いました!! @ネタバレ終了 ヒント機能もとてもありがたかったです…!!
  • 人狼ハラスメント
    人狼ハラスメント
    連続殺人事件も限界集落だと村存亡の危機となる…トンデモっぽいと思いきや結構ヤバイ状況のスタート。 しかしハラスメントに気を遣う時代。人狼ゲームが……… ゆるい。 いや…人狼ゲームがいかにハラスメントと違法性の塊だったかがよく分かりますね。ええ、投票で処刑とかしちゃダメですよ普通。うん… でも全員怪しくてェ……殺人事件も止まんなくてェ…… トンデモ展開・人狼ホラー・いわゆるバカゲーのバランスが良すぎてほんとこの作者さんいつも正気に戻らず完成まで駆け抜けてくれて感謝しかねえ。 @ネタバレ開始 序盤の選択即ゲームオーバーも人狼ゲームの情報の一部としてめちゃ楽しんでました。ギャグを織り交ぜつつのミステリちっくな進行、人志の狂気、村長の選択肢が出てきた時ウオオ!!おもしろ!!と思ったら…… 越えてきたねえ…… あの…… エルフ!?からの突然のRPG、、、 本当にやられましたなんだこれ……なんだこれ…… 傷薬の説明文がくっそ刺さりました。ほんまそれ。 正体によってすべての伏線が回収されエンドロールの「ただの人C」を見た時、名前がネタバレすぎる某RPGを思い起こしました…だってフルネーム推理するにもここ現代ド田舎の村だったんだもん!!!!!!やられた!!!!!! 混同仮面好きなので、由縁のある作品だったようで嬉しいです笑 @ネタバレ終了 にしてもサムネ……wwwwwww
  • 私立♥細マッチョ学園!! ~風紀の乱れを守りきれ!~
    私立♥細マッチョ学園!! ~風紀の乱れを守りきれ!~
    『私立♥細マッチョ学園!! ~風紀の乱れを守りきれ!~』プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 みんなめちゃくちゃお美しくてビジュが良い顔が良いのにとんでもないことばかり喋っていて終始笑いが止まりませんでした!!! 理事長、めちゃくちゃセクシーですね…好きです そして画面切り替え時のデフォルメもかわいい!! 個人的にシェロ先生が好きでした…スチルも最高なんですが、儚げの白髪赤目ハイネックもみあげ長い男性が刺さりすぎていいんですか?!?!!になってしまいましたね…ありがとうございます くっころもあって大喜びしました…スカイさんもかわいいです……最高でした… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!!!夏編もあるだと?!?!?!ということで、そちらも遊ばせていただきたい所存です!!!!
  • しあわせの代償
    しあわせの代償
    このゲームをプレイさせていただきました。すれ違いがどんどん大きくなっていくのが見ていて楽しかったです!
  • 転生した世界で推しの理想の悪役令嬢になりたい!
    転生した世界で推しの理想の悪役令嬢になりたい!
    『転生した世界で推しの理想の悪役令嬢になりたい!』プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 推しのビジュがめちゃくちゃ良いうえに、しっかりとオタク部屋を作っていて笑いました ストーリーもとても面白かったです!文章も読みやすく、サクサク遊べて楽しかったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました
  • 『空白』に埋もれる_
    『空白』に埋もれる_
    メッセージ性が強く、 ひとつひとつの言葉が胸にグッと来ます。 一枚絵も本当に素敵。 タイミングもバッチリで後半は涙目でラストを迎えました。 この作品を通して、空白=駄目なこと と考える人が減ると良いなと思いました。 社会がどう言おうと自分の心が一番大事ですから。 優しく背中を押してくれる作品でとても感動しました。 素敵な時間を有難うございました。
  • 惑わしミンクス
    惑わしミンクス
    『惑わしミンクス』プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 かわいらしく美しいイラストに惹かれ、遊びました!物語もとても面白く、斗亜くんの本当の過ちを知った時は鳥肌が立ちました 凛音ちゃんのお着換えもかわいかったですし、デフォルトで着ているものがお人形さんみたいでものすごく好きです クリア後にタイトル画面が変わるところも良かったです @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 蝉と海
    蝉と海
    清々しい夏の日を感じさせるタイトル画面。青春? 恋愛? いいえ、ホラーです。 全2エンド5分ちょい、サクッと恐怖を味わいたい時におすすめ! テキストはもちろん、AI背景の不気味さ、音もしっかり味わってほしい! @ネタバレ開始 エモい短編なのかな? と思ってこちらのページに来たら、ホラーだった!(大好物) しかも主人公は二日酔いのオッサン(たぶん)、予想外だらけ! いつかどこかで見たことのあるオンボロ自販機を思い出し、飲めるわけがないと最初は買わず。ふんわり不気味なこちらのエンドも好きですが、怖い方を残せたと喜んでジュースを購入! 何でこんなに内容が変わったんだと思ったら、体内から!? 納得と恐怖が気持ち良い! しかもたぶん無事で済まない、語りきらない後味も好きです! 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • もんすたらすパーク!〜ジェザと夢のタロット・デイズ〜
    もんすたらすパーク!〜ジェザと夢のタロット・デイズ〜
    標題シリーズの番外編作品です。「タロット占い」が遊べる短編ゲームですので、本編未プレイでも楽しめます!先にこちらをプレイして雰囲気を掴む、なんてスタイルも良いかもしれません。 有難いことにコンプリートまではカードの重複が起こらない(と思われる)親切設計のため、縦にめくったり横にめくったりの変化は付けつつも全タロットカードの絵柄と内容を拝見できました。一旦一気にコンプまで進めた後、タスクバーに常駐させて、時折運勢を占わせてもらっています!
  • destroy_society
    destroy_society
    シンプルな選択肢を複数回選ぶだけのゲームですが、簡潔なテキストの味わいもあってか奇ゲーのタグの通り不思議なプレイ感覚が楽しめました。有り余るカネ!なにそれ欲しい!と思いながらの初回プレイは人助けに生きる人生でした。善人とは私のことです! マルチエンドで迷子になりそうなところでしたが、攻略情報同梱の安心仕様のおかげでサクサク全EDを拝見できました。
  • 赤ずきんは何も知らない
    赤ずきんは何も知らない
    赤ずきんちゃんのお話をアレンジしたオリジナル作ですが、アレンジ具合がとても秀逸で世界観と状況設定が素晴らしかったです。人間の業の深さはやはりとんでもねぇ。そして確かに赤ずきんは何も知らない。。。 EDは2つです。テイストは異なりますがどちらもインパクト抜群で、それぞれ読後感が異なる完璧な着地だと感じ入りました。