heart

search

チップを送付できる作品

35842 のレビュー
  • 高層マンション
    高層マンション
    書斎に閉じこめられてしまった! ここは高層マンションの最上階…脱出できるのか? @ネタバレ開始 逝った…!また逝った…!ホラーに見せかけたギャグかな?と最初のうちは思いましたが、最後に見たENDは予想外ないい話でした。 こういう作品は普通にハッピーエンドで終わることがあまりなかったりするので、助かった後の家族の描写にほのぼの。いい家族じゃないですか… おまけシナリオもためになりました(?) @ネタバレ終了 「ノベラー」のバッジがゲットできなかったので色々試したら無事見つけることができました…!ぜひ探してみてください。
  • とある惑星の記録(No.S-01)
    とある惑星の記録(No.S-01)
    主人公の「私」が記した記録の一端を見ていくSFファンタジー物語です。選択肢はなく10分程度で読了しました。時間は短いですが、壮大なスケールを感じる内容でした。 @ネタバレ開始 個人的に強く感じたのは、どの時代の彼女たちも今を懸命に生きているという部分です。世界観は宇宙規模にも及ぶ壮大な内容ですが、それぞれの時代に出てきた彼女たち、そして最後に出てきた超常的な存在も、望む結果を求めて生きています。どんな時代・どんな場所でも懸命に生きることは不変なのかな、と拙い想像力になりますが考えてしまいました。素敵な作品をありがとうございました!
  • なんでも代行いたします
    なんでも代行いたします
    主人公が会社の残業帰りに、なんでも代行してくれる会社「エスクロ」を発見したことから始まる物語です。全3エンド、10分程度で完走しました。 @ネタバレ開始 不思議な作品で、特にエンド2は印象的でした。オートマタによる代行が蔓延ったら、すごい世界になりそうだなと想像しました。エスクロの意味も調べまして、いろいろと納得しました。素敵な作品をありがとうございました!
  • 好きだ!
    好きだ!
    タイトル画面だけを見てBL系かと思っていたのですが、違いました。なるほど「男女逆転少女漫画」! 主人公(女子)がやけにカッコよかったり、笑う部分が多々あるのですが、しっかり恋愛ゲームとしても面白い! エンディングやスチルを集めるのも楽しかったです。攻略サイトがあるのも助かります~。 楽しい作品をありがとうございました(*´∇`*) モブでありながら強烈キャラの学級委員長。大好きです♪
  • Pygmalion
    Pygmalion
    雰囲気が素敵で、リデルとフリートのイラストもとても可愛いかったです。 @ネタバレ開始 最初にリデルが人形になるENDになりました。その後、選択肢を変えてプレイしましたが、なかなかもう一つのENDにたどり着けず・・・何回目かでようやく人として愛されるENDにたどり着いたときは、うれしかったです。 どちらのENDも素敵ですが、たどり着くのに苦労したこともあり、やっぱり人として愛される方がいいなと思いました。 フリートの「君とこうして話せないじゃないか」 リデルの「わたしの愛は重いのよ」 とかのセリフも大好きです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • Destiny Root!
    Destiny Root!
    乙女ゲーかな?と思ったら、急に出てくるゴリラに盛大に笑ってしまいました!モブまでゴリラ…!? @ネタバレ開始 何となく、ゴリラが気になったのでずっと選択していたら、いきなりトゥルーエンドに行ってしまいました。ああ、なるほどそういう…!!やっぱりそうそううまくはいかない!平凡な人生こそ最高だ!!お兄ちゃん、イケメンじゃないですかー!!! おまけもよかったです!!そんな設定だったのか!(もちろん、全ルート回収してから見ました!) 何だか続編でもできそうな設定だな、と楽しくなりました! @ネタバレ終了 とても楽しかったです!!ありがとうございました!!
  • バンパイア・ローズ
    バンパイア・ローズ
    なんだろう、すごいセンス。 短いのに、両エンドを見たあと「長いの読んだ?」と思ったくらい、 お話に入り込んでしまっていました。 いっそのこと店主の物語が気になっています。 登場人物全員が、描きたくなるほど印象的でした。 (ファンアート全然似てなくて申し訳ないです) ありがとうございました。
  • 飛びたいの
    飛びたいの
    全エンド拝見しました。 「とびたいの。」と言い続ける彼女に対して主人公がとった行動によって導き出されるエンドの幅広さが凄かったです。コミカルさ、切なさ、時に黒さ残酷さなど様々な結末があってすごいなあと思いました。 コミカルなときのかわいらしい絵がとても好きです。エンド11はきっとふたりともにとってのハッピーエンドなのかな、と思ったりもします。 ありがとうございました。
  • モナモナマスクガール☆
    モナモナマスクガール☆
    マスクを外さなければなにをしてもいいと言う女の子モナと出会うお話。 説明にある『ギャルゲーと猟奇』の文字に偽りなしの内容でした。 選択肢もなかなか不穏な文字がありつい好奇心でそちらから選んでいきましたが猟奇的な内容もですがその後の展開がなるほどこうくるかと納得です。 楽しい選択肢は終始楽しい雰囲気で進んでそちらもとても楽しめました。
  • 温泉彼氏 リメイク版
    温泉彼氏 リメイク版
    温泉のように、あったかくて癒される作品でした。 ……と言っても、はじめは刺激的で。目のやり場に困るというか湯気の向こうが気になってしまうというか、強烈なインパクトでした(笑) そして肌色に目も慣れたところでの3ショットがまたw 風呂場でのいずみちゃんの反応や心の声が面白かったです。豊かな表情や効果音も盛り上げてくれて楽し~。 あと、一番のお気に入りは重曹さん。優しくてかっこいい♪ そしてエンディング回収後のエピソードがとんでもなく良いですね。後から考えたとは思えない締め方が、それまでのどこか夢のような印象から、現実感を一気に持たせる感じで凄かったです。 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
  • 生真面目な後輩ちゃんのゲーム
    生真面目な後輩ちゃんのゲーム
    オープニングアニメにまず圧倒されて後輩ちゃんがとてもかわいくついからかうような選択肢を選んでしまい続けましたがラストに語られる内容に「あっ」となりました。 そこまで込みで作られているのかと思いつつ、またかわいい後輩ちゃんに会いに来ようと思いました。
  • 無題
    無題
    限られた情報の中探索するのが面白かったです。名前はどこで使うのかなぁと思いましたが、なるほどとなりました。 楽しく遊ばせていただきました!
  • さよならキャットボックス
    さよならキャットボックス
    可愛い彼女との一時のデート…と1周目は思っていたのだが、別のルートでは驚きの展開に。短いなかにメッセージの詰まった良い作品でした!♡
  • 空の果てからこんにちは
    空の果てからこんにちは
    可愛いキャラクターと不思議なストーリーでラストまでクリアすることができました。他作品のオマージュかな・・・?と感じるところもあり個人的には好感が持てました。前作からグッと内容が濃くなり、長編は難易度が高いですがシナリオに様々な謎をちりばめたりして構成されているなと感心しました。作者のエモさが詰まった作品だと思います。ありがとうございました。
  • フードにジャムにされるゲーム
    フードにジャムにされるゲーム
    内容自体はグロいのに会話メインでフードちゃんが可愛らしく、なぜかニコニコしてしまいました。 フードちゃんが自分のことを「アタシちゃん」と呼ぶのがとっても可愛いです! @ネタバレ開始 一つ目、腕が4つと見た目は異様なのに、話せばとても可愛く褒めれば素直に喜んでくれるフードちゃんに夢中でした。 選択肢によってはなぜこんなことになっているかも説明があり、楽しくプレイさせてもらいました。 ENDの1つでは人の好い鳥おじさんのアズさんの正体もわかり、どこまでも悪魔の世界なんだと感じました。 @ネタバレ終了 面白いゲームをありがとうございました!
  • Queen of cave ~無人島の七人~
    Queen of cave ~無人島の七人~
    いや~~~これは……面白かったです!! 卒業旅行へ向かう途中、飛行機事故により無人島へ漂着したリクト。 恋人のキリエは無事なのか?無人島から生還できるのか!?というサバイバルサスペンス。 キャラも覚えやすく、細かい演出と読みやすい文章であっという間にクリアしました。 主人公の足の怪我がどんどん悪化していくんじゃないかとハラハラ… でも食料も水もなんとかなりそうだし、意外と安全…?と思っていたらやはりギスギスした雰囲気に。一番大事なのは人間関係、というか団結することなのかも… ……そう、途中まではそう思っていました。 @ネタバレ開始 タグの通り本作品は「ホラー」なのです。 予想外の展開にそう来たか~~と唸りました。ハッピーエンドにほっとしたり、バッドエンドに切ない気持ちになったり、ババアの戦闘シーンに爆笑したり… ランリさんは唯一の良心ですね。好きです。 @ネタバレ終了 ノベルゲームの醍醐味!という感じの分岐と伏線、大きく印象の変わるエンディング。なぜ「彼」が親切にしてくれるのか?という謎も、あるルートで明らかになるのでぜひ見てほしいです。 どのルートも楽しませていただきました。
  • ぶれいんぼむ
    ぶれいんぼむ
    とても面白かったです!デザインがオシャレ! シンプルでいながらセンスが良いなと思いました。 またこんてにゅ~がしやすく、全てのルートを手軽に見れるのも良いと思います。 短いストーリーですが、キャラクターの個性がよく描かれていてどの子も魅力的でした。主人公の周りには素敵な子がこんなにたくさんなんて羨ましい。 どの子も可愛いのですが私は紫乃さん!優しいお姉さんが素敵でした。 @ネタバレ開始 主人公がもともと誰を好きなのかは文章を読んでるとそれとなくわかるのですが、制作者さんのサイトを拝見したところ制作備忘録でキャラクター同士の立ち位置を変えているとのことで、よく見ないと気づかないところにヒントがある細かな設定に感服しました。 @ネタバレ終了 面白いゲームをありがとうございました!
  • ヤドカリ
    ヤドカリ
    プレイさせて頂きました。 話の構成が上手すぎると思ったのが一番の感想です。 スタートしてからは、主人公の綾斗君と毎日近くにいてくれる、個性的で面白いキャラの女子との楽しい高校生活の話かと思いました。 @ネタバレ開始 ところが、宿(人間の体)を借りるというヤドカリ。 本来なら"可愛い"イメージのヤドカリを題材に、恐ろしい話にしてしまうなんて凄いです。 そして、綾斗君の幼少期の思い出と繋がっていることとか、ほんとお見事です。 正規ルートENDを見た後に、もう1度BAD ENDを見てみると、そのBAD ENDの意味も分かって更に楽しませて頂きました。 それから、登場人物の描写が鮮明なので、私の頭の中ではすっかり登場人物が映像化して動いてました(笑) 特に屋上での羽鳥さんの戦いは、素敵でした~♪(えみちゃんの感想と同じです。) この先も綾斗君、えみちゃん、羽鳥さんの楽しい3角関係は持続できそうですね。 しかし、綾斗君モテモテですね(>_<) それと、羽鳥さんの、奇麗なのに豪快な感じ、なんか惚れちゃいました。 そして、その羽鳥さんが"宿借り"ではなくて"宿借り狩り"で良かったと思いました。 何故か、羽鳥さんが悪者じゃないことを願いつつプレイしていたもので・・・。 @ネタバレ終了 楽しくプレイさせて頂きました。 ありがとうございました。
  • NOVA
    NOVA
    非常に良質な本格的なSF作品でした。 多くのそれっぽい用語を素人でも分かるように使いこなし、 かつ生き残りに向けた1つ1つの手に汗握るアクションに結び付けており感動しました。 閉鎖空間の中でほとんど動きがない中で、 これだけシナリオの力で躍動感を出すのは素晴らしいと思いした。 自分が何者かから始まり、世界観を把握する中でヒロインとの交流を深め、 大きなトラブルを命がけで解決していく、といった壮大なストーリーとなっています。 流石にある程度のシナリオの骨格や細かい設定は出来上がっていたと推測しますが、 二週間程度でこの完成度まで仕上げられたというのはとても驚きです。というより凄すぎ! これなら半年掛ければ確実に天下を取れましたよ!(天下って何?) 素晴らしい作品をありがとうございます。
  • 俺の名前は!
    俺の名前は!
    面白かったです。何か所も声を上げて笑いました。 こういうクスリ、じゃなくて爆笑をさらうのは凄いですね。 作者様本人がセンスの塊なのだと確信できます。 こういう系のギャグはシリアスものを作れるよりも憧れかもしれません。 ギャグメインですが、本筋のストーリーも伏線が効いてて意外に(?)しっかりしてます。 能力使い同士の学園バトルモノってよく考えたら完全に王道ストーリーですよね! @ネタバレ開始 デンジャラス電一郎関連と和田アキ子のとこが特に面白かったですかね。 最後のおまけも意表を突かれました。おまけ、マジでいらねー。最高。 @ネタバレ終了 とても面白い作品をありがとうございます。