チップを送付できる作品
35670 のレビュー-
モブだけど、主人公くんを好きになってもいいですか?素晴らしい作品をありがとうございました! BGMも落ち着きすぎて最初のタイトル画面のまま数時間聞いてしまうくらいです。 未空ちゃんのあの姿を見て泣いてしまいました! これ無料でいいんですか!?って状態です
-
夏盛の花「ブーゲンビリア」「アサガオ」両ルートクリアいたしました。どちらも読後に強い印象の残るお話でした! 個人的な所感にはなりますが、ブーゲンビリアルートにはまっすぐな愛情、アサガオルートでは独占欲的な狂気的な愛情を感じました。 アサガオルートを最後にプレイした影響も多少あるのかもしれませんが、ラストの展開にはかなり驚かされました。 なんとなく違和感を感じるなあ…と思っていたら、まさかの展開にしばらく放心状態になってしまいました(良い意味で) アサガオは幼少期に栽培した経験もあり、可愛らしいイメージしかなかったのですが、こういう怖い魅せ方もあるのですね…! また一つ、視野が広がった気がします。 素敵な作品をありがとうございます! また新たにエピソードが追加されるとのことで、そちらも楽しみに待っています!
-
高層マンション高層マンションの書斎に閉じ込められてしまった主人公が部屋からの脱出を試みる物語です。エンドは全て回収しました。閉じ込められてしまったシーンにはどうなることかと焦燥感に駆られましたが、ラストはとても温かく、人生における大切なことを気づかされて感動しました。 @ネタバレ開始 本編もそうですが、おまけエピソードの「教訓」も含めて、"幸せとは人それぞれいろんな形があるんだ"というメッセージが込められているように感じました。 私自身も、結婚だけが幸せじゃない、人生の幸せは人それぞれ違うものであるという考えがあるので、教訓の最後で語られたメッセージには大いに共感できるものがありました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
温泉彼氏 リメイク版ローディング画面から笑えて、「これは絶対面白い」と確信しました。 いずみちゃんの社畜描写がとてもリアルで、感情移入してしまいました。仕事で疲れた時には、お風呂でゆっくり癒されたいですよね……。 入浴剤を入れる時の言い方など、ちょっとした言い回しが上手くて、最高に笑えました。疲れた時にプレイしたくなる、元気の出るお話でした。 エフェクト、効果音も多彩でとても素敵でした。 2周目以降、1つ目の選択肢を選んだら、GO TO NEXTで次の選択肢に飛べるのが親切設計で良かったです! 硫黄さんのエンドが一番好きでしたが、ナトリくんの最後のスチルも可愛くて最高でした! おまけストーリーまでボリューム満点で、とても楽しませていただきました。ありがとうございました!
-
申刻〜サルコク〜配送ドライバーである主人公が出会うおかしな住人たちの物語です。現在シナリオが2つ公開中とのことで、どちらもプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 シナリオ1もぞくぞくくる怖さがありましたが、個人的にはシナリオ2がとても怖かったです。ドアスコープを覗くシーンにはドキッとしてしまいました! 主人公が配送ドライバーになった理由や過去がとても気になりますが、全4話とのことで続きを楽しみに待っています! @ネタバレ終了 面白い作品をありがとうございました!
-
旅籠屋の小女ちゃん -あるひとの旅 編-あるひとの旅の物語…であることには変わりはないのですが、あるひと、ではなくある"ひ"という点に斬新さを感じました。ここまで平仮名のひに愛着が湧く作品は他にないかもしれません! @ネタバレ開始 ラストの焼け落ちる演出にはかなり驚かされました。まさか、メッセージウィンドウやメニューボタンもろとも燃えてしまうとは思いませんでした…! 平仮名の「ひ」が意味するもの、それが火であったり、またそれ以外の意味だったり、いろんな解釈ができて楽しかったです。 @ネタバレ終了 面白い作品をありがとうございました!
-
告白するまで@1分!まず、エンディングが1000通りということに驚きました。これほどまでエンディングの多いゲームには初めて出会ったかもしれません! 選択肢で選んで告白の言葉を完成させる…というものですが、しょっぱなから主語がとんでもなくて笑ってしまいました。まずは無難な台詞を選ぼう…と思いましたが、やっぱりぶっとんだ選択肢が気になり、真面目なものそっちのけで何度も試してしまいました。 もうゴリラが主語のセリフは告白じゃない…(笑) 面白かったです!
-
忍者爆発忍んでない忍者が学校に爆弾を仕掛ける腹筋崩壊ゲーム。 ぶちこんでいくぜ! 涙が出るほど笑いました。勢いが良すぎて最高! @ネタバレ開始 選択肢の全てが面白いのですが、敵のアジトが素敵な家屋な所と爆弾のリモコンが明らかにテレビ系のリモコンなのにはもう駄目でした。そしてとどめと言わんばかりのENDロール『うわあぁぁぁー』もう腹がよじれる助けて……。 丼四郎可愛かったです!そらこの子の為なら爆弾しかけるわ。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
片恋スターマイン超、超、超感動した~!! 全て読了までに20回以上涙を流した者です。 切なくも甘い展開に終始胸キュンが止まりませんでした! @ネタバレ開始 紫季先輩ルートは片思いの楽しさと辛さがどちらも桃耶ちゃんに表れていて、感情移入してとても切ない気持ちになりました。 どんなに想い続けても決して叶わない恋…なんて胸が締め付けられるんだ! 翔くんルートもとても面白く、翔くんが記憶を無事に取り戻したシーンが印象的でした。身近な人って居なくなってしまった時に本当の大切さに気づくのですよね…。 @ネタバレ終了 これはもう無料で読めるのが勿体ないくらいの読後感です! 前作もあるようなので、そちらもプレイさせて頂きます! 素敵な作品をありがとうございました!
-
Eveplus(イヴプラス)以前から好きだったえいじゃーさんの作品をプレイできてうれしいです。どちらのエンドにも行けましたが、数十年後のことを考えると少し切ない気持ちになりました。 とてもいいゲームです。ありがとうございます。
-
よよいのよみものお恥ずかしながら野球拳というワードにホイホイ釣られて始めましたが、進めていくうちに個性的なキャラクターやテキストにハマり、エンディングを迎える頃にはゲームを終えてしまうのが名残惜しく感じていました。 テーマ性も重く熱く、非常にストレートなもので、野球拳に釣られた僕のやましい心もきっと浄化されたと思います(勿論野球拳パートもよきかな)。 @ネタバレ開始 やたら出てくる「魂の同士」「魂の燃焼」という言い回しやキャラクター達の暗い過去描写に少し引っ掛かりはしましたが、まさかこれがエピローグのどんでん返しに繋がる伏線だったとは。 明かされる主人公の過去や世界観の真相には大分心がしんどくなりましたが、幕引きは少し切ないながらも爽やかで、クリア後しばらくの間余韻に浸っていました。 短いプレイ時間でここまでのめり込める作品というのはなかなか出会えるものではないと思います。作者様の手腕に脱帽です…。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
キョウナリmini将棋については何にもわかりませんが、ルールは分かりやすく、楽しめました。ストーリーも、キャラクターがみんな個性豊かで、面白かったです。今後のアプデを楽しみにしています!
-
てんがいちかく周回する度に謎が明かされていく作りに、わくわくしながら最後まで遊ぶことが出来ました。二転三転するストーリーが魅力的です。 特に明確なヒントが用意されているわけではありませんが、「次はこうすればいいのかな?」というのが自然と分かるようになっていて良かったです。手さぐりで遊んでいくのが楽しかったです。 @ネタバレ開始 これは…大河くんにとっては何とも報われないEDですね…。 ですが、逃げずに前へ進むことを決めた主人公の固い決意がダイレクトに伝わって来るような、非常に心に残る終わり方でした。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。
-
お前のスパチャで世界を救え最高でした!1周目でA-ENDにたどり着きましたが、そこまでの流れが秀逸。 名前が入力できるので没入出来るし、選択肢もどうしようかと悩まされるようなものもあったりでどっぷりハマっていきました。 クリア後にはもうすっかりにあちゃんのファンです。
-
夏盛の花アサガオルート怖楽しかったです。アサガオを怖いと思う日が来るとは…
-
かみかくしの夜北アルプスの登山中に起こったミステリーノベル「かみかくしの夜」 序盤は丁寧なキャラ紹介や雰囲気たっぷりの昔話などがあり、 読みやすい設計になってました。 そのまま読んでしまう癖があるので最初はエンド1に到達。 ルート回収では、〇〇さんの死に思わずリアルで「え?」って 声が出てしまい、他の死よりショックを受けるほど、物語の進行が気になってたんだと感じました。 意外にあっさりと終わるルートもあったり、とあるルートではハラハラし通しだったりと、楽しく読ませていただきました。
-
真夜中のSNOW RAIN結構辛い展開も道中突き付けられますが、純愛系ストーリーでした。 お姉ちゃんが凄く良いキャラをしています。 @ネタバレ開始 クライマックスでの身を挺したファインプレイに、 後日談の立ち振る舞いや最後のCGなど弟想いの素敵なお姉さん。 @ネタバレ終了 雪の演出やラストのアニメーションなども良かったです。 ルート回収のためにBADも見ましたが、 @ネタバレ開始 いくじなしというより完全にげどうだった! @ネタバレ終了
-
悪霊譚卒爾ながら、この作品、”サムネイル”で大変な損をしていると思います。 この作品は、”ゲーム”と言うよりも、”スチールアニメ”ともいうべき作品で、”スタイリッシュなダークヒーロー”ものです。 クリエーター様を表するに他のクリエーター様を引き合いに出すのは、重ねて失礼になることは承知しておりますが、「魔法少女まどか☆マギカ」の脚本を担当された”虚淵玄”氏の初期のPCゲーム脚本作品「吸血殲鬼ヴェドゴニア」を思い起こしました。 ぜひ、たくさんの人にプレイもしくは”鑑賞”していただきたい作品です。 可能であれば、シリーズ化を望みます。 Nora【野良】 拝
-
忍者爆発何度も周回して無事に心の忍者を爆発させましたw もうBGMも展開も熱い!主人公がただの変なヤツかな?と思っていたらああいう展開が待っているとは。 ラストのオチも最高ですが、最後には主人公に惚れ込みました。
-
人間らしく短いが故に鮮烈。人間とは生きるとは。自分も日々を怠惰に消費しているのではないのか?と深く考えさせられました。 @ネタバレ開始 息が詰まるような始まりから、強い意志を感じる最後の台詞。クリア後のタイトル画面に光が射しこんでいるのが、彼の心情を表しているようで切なくも美しかったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!