チップを送付できる作品
35648 のレビュー-
因果律 The First Contact VoiceVer一度プレイしたのですが、バーチャルフェスで裏話や謎などのお話をお聞きし、再びプレイさせていただきました。 二度目ということで、提示された謎に挑めるかな?と思っていたのですが、はやりわかりませんでした!悔しいです!! 逆に、ああ、ここでこういう仕草をしてたのかー、とか、ここは気になる!など、新たな謎が生まれました。何度プレイしても楽しいし、推理力がある方は、再びプレイすることで「これは!?」となるかもしれませんね。 何にせよ、続編が楽しみです!!
-
Paint Over想像していたお話といい意味で違っていて、いい意味で裏切られました。 絵を描く人なら誰でも一度はぶつかるであろう問題…難題?に、相沢くんは悩み苦しみ…と思っていたのですが、いや実際悩んでいるのですが…それに対して何か大きな事件やきっかけがある訳ではなく。 牧野さんと先生からのささやかなアドバイス、。淡々と進んでいくお話。静かに昇華されていく感じがしました。 @ネタバレ開始 また、描けるようになった後も、一気に悩みが解決するというよりは、少しずつ表現できるようになって行く、という感じがよかったです。 受賞も、いきなり推賞などではなく、佳作というところにも現実を感じました。そして、それでも腐らずにいる相沢くんに勇気をもらえた気がします。 @ネタバレ終了 とても心地よい作品でした。ありがとうございました!!
-
生真面目な後輩ちゃんのゲームオープニングが凄い!プロの仕事かっ!!と思う程の出来栄えでした!!! オープニングだけではなく、スムーズに動くLive2Dの後輩ちゃんも可愛らしくとても楽しかったです。 @ネタバレ開始 最後はちょっとしんみりしたので、ロリコンの話ばかりしてすいませんでし た…って真面目に反省しました。 あと、一番上の選択肢は秀逸だと思います。 @ネタバレ終了
-
因果律 The First Contact VoiceVerプレイさせて頂きました。 ミステリー作品に必須な招待状から始まる物語。 ADVと脱出ゲームの組み合わせは面白かったです。 @ネタバレ開始 皆さんが仰っているのですが ラストの澪さんの視線…あの表情はそそられます。 あと続きが気になりました。 @ネタバレ終了 面白い作品をありがとうございました!
-
シリウスの揺り籠プレイさせて頂きました。 素敵なお話でした。 仲間とか友情とか、大切なものがこの作品にありました。 分岐がスマホっていうのも面白いと思いました。 それから、BGMがとても素敵でした。なので、ヘッドホンで大音量で聞きながらプレイしました。 @ネタバレ開始 BADの話は意外とあっさりとしていましたが、それだけに本編に戻った時に、頭が混乱しないですみました! 雫からの電話に出る出ないの選択では、出なかった時の様子が、雫と結衣との会話とかで、きちんと繋がっていて面白かったです。 そして、最初に優が送ったメッセージがENDと繋がっている。これも素晴らしいと思いました。 誤認逮捕は悲しい出来事でしたが・・・。 これからも3人で仲良く、素敵な写真を撮り続けて欲しいです♪ @ネタバレ終了 気付けば最近、夜空を見上げること無くなってました。 星の見える夜には、仕事終わりに何処かのベンチに座り、ゆっくりと星空の観察をしてから帰宅するのもいいですね♪ ありがとうございました。
-
空の果てからこんにちはopがすごい・・・もはやアニメの域! お話もとても面白くて、ページ送りの手が止まりませんでした。 @ネタバレ開始 クリア後のスタート画面に驚きました。 個人的には、照れた表情のリコちゃんがたくさん見られる リコちゃんルートが好きです^^ @ネタバレ終了
-
Destiny Root!神様の魔法、著作権がギリギリの危ない呪文で笑いました。 @ネタバレ開始 まだ2人目だし3人めが気になるから~なんて思ってたら ゴリ・・・ッ!!! ゴリラが焼き付いて離れませんでした。 @ネタバレ終了
-
さよならキャットボックス彼女と何気ない会話を交わした後、話が意外な方向に進んでいく作品です。 イラストがとても綺麗で、UIやロゴなども丁寧に作られています。 1周目では特に何も起きず、2周目でTRUEEND?に到達しました。 多様性や社会の許容性などにつきとても考えさせられるゲームでした。 本当に素晴らしかったと思います。 プレイ後にスイッチが入って自分でも引くほど長い感想を書きましたが、 ここで書き連ねるのは場違いと思いましたので別の場所に載せます。 道徳の教科書よりこのゲームの方が健全な学びに効果があると感じました。 ジャンル「大切なものを考える恋愛ADV」は伊達じゃないです。 とても素晴らしい作品をありがとうございます。
-
ノーノーモンスター考察・推理系の大ボリュームの作品でした。 ドッペルゲンガーの正体は果たして!? 選択肢が非常に多く遊び応えが抜群です。 選んだ回答によってストーリーが大きく変わりますし、 データベースに登録される単語が増えていくのも快感でした。 キャラクターが動くシーンがあるのですが、見ていて癒されました。 作者さんの別作品とも通じる世界観が味わえて良かったです。 (作品間で共通の世界観をベースにしているのはとても好きです) バッジは入手できましたが、まだ到達できていないエンドがありそうです。 データベースが埋まるまでは頑張ろうと思います!
-
メルシークレープクレープを自由に作って売れるSLG的なゲームです。 材料を買って自由な組み合わせで作ったクレープを売れます。 舞台となる京都の街並みの背景グラフィックもとても良かったです。 ただ、とてもワクワクする設定の作品ですが、 私のプレイヤースキルが低くて金欠で先に進めませんでした。。。 材料費と比べて売値がなかなか上げられないです! ゲーム外でも良いので高額レシピのヒントなどがあれば嬉しかったです。 (甘ったれた感想で申し訳ないです)
-
In Focus: シネルヴァTo Mr.Torok Roland and translators, First of all, I'd like to thank you for creating and uploading this game on this site. I have a chance to have an experience of a different culture through this game. It's very exciting for me. At first, visual effects including a lot of animation from the beginning made me happy. Then, I gradually feel the story composition (scenario, text and system) of this game is full of originality. I got it when I found this game is created by the foreigner after playing this game. Thank you very much for this fabulous game to Japanese game players! とても印象的かつ独創的な作品でした。 タイトル画面からアニメーションに溢れ、 視覚的な満足度がとても高かったです。 ゲーム内の演出やシナリオも独創的で、 日本と異なる文化圏の方が作った作品というのが腑に落ちました。 TGFで異文化体験ができると思わなかったのでとても刺激的な経験でした。
-
ピアノ・ルーム・ソナタなんだか癒される、シンプルなお話。 エンディングのピアノがまた素敵でした。 @ネタバレ開始 女の子の家庭はなんだか大変そうだけど……。 主人公の正体には、なるほど、となりました。 @ネタバレ終了
-
対象She-11に関する記録1時間程で読了しました。面白かったです! SFロボットものはあまりないので新鮮でした。 世界観だけではなく、文章もイラストもBGMもかっこよかったです。 シェルはクールそうな外見ながら優しい性格にギャップがあって、 髪飾りの色に感情が出るのがかわいかったです。 主人公も好きなので外見が気になります…! 終わり方も良く、クリア後にタイトル画面を見るといろいろな感情が出てきました。 ありがとうございました!
-
対象She-11に関する記録とても濃密な1時間でした。終末×セカイ系、いいですね。 圧倒的な人型兵器から遁走し、スパイとなって敵組織に潜入する。そこで出会った人型兵器の制御システムの少女シェル。最初は無感情系かと思いきや、とても感情豊かな少女でした。 @ネタバレ開始 それゆえに、初対面から随分と心を許しているように見えて不思議でしたが、その理由も後で明かされて納得しました。シェルに関しては、辛い定めに心を殺しているのではなく、自らの意思で以て戦争を終わらせるために戦っている、というのが好印象でした。 途中で幸せな結末があり得ないのは分かるので、じゃあどう終わらせるのかと気になって読み進めていましたが、これが見事な幕引きでした。生きることに精一杯で夢を持てなかった主人公が、シェルと触れ合う中で生きる価値を見出し、彼女の夢を引き継いで叶える。この展開が本当に胸に迫ります。そして一周回ってタイトル画面に帰ってきた時の驚き。この作品における青空の明るさは印象深いですね。 脱出時の芝居がかった台詞と、ノエーシスが自ら目覚める箇所は、特に好きなシーンです。 一部、連合側のセキュリティの甘さに不安になりましたが、あまりここに筆を割いても物語の軸がぼやけてしまうので、正解だったと思います。 @ネタバレ終了 面白かったです。素敵な作品をありがとうございました。
-
キョウナリmini楽しく遊ばさせていただきました! 本当に明るく、気軽にできて、気分転換ゲームとして最適でした。 考えないと負けてしまうし、かといって難しく考えすぎなくても勝てるのでゆるく遊べてよかったです。 友達と対戦できると、より深く読み合いができて楽しめそうだなぁと思いました。 リフレッシュさせていただき、ありがとうございました!!
-
未来の為に緊張感があってエンディングまで一気にプレイしてしまいました。 可能な限りデッドエンドを避けようと頑張っては見ましたが何回かやられてしまいました。 悔しいのでロードしてリベンジ! なんとかクリアできた時は達成感で嬉しくなりました。 プレイ時間は10分くらいだったかな? 面白い短編でした!
-
~いいからチョコを投げろ話はそれからだ~短い乙女ゲー?と不思議に思ったのがきっかけでした。 のっけからぶっ飛んでる主人公ちゃんですが、ヒーローたちも中々ぶっ飛んでる。 でも好きですこういうノリ。 お気に入りは一番最初だったのもあって千歳さんかな……。 色々考えちゃう銀さんも好きだな……運転中のSEにちょっと身の危険を感じたけれど(笑) ストーリーの長さは確かに短いですが、それぞれとのエピソードは全部満足感いっぱいでした! 素敵な作品をありがとうございました!
-
点鬼簿行路楽しく遊ばさせていただきました! 陰鬱な内容ではあるのですが、美しいイラスト、拘られた演出に引き込まれ、あっという間に終わったように思います。 所々ボイスが入るのもとても良く、より深く世界に入り込めました。 プレイ後にタイトルを見返すと「なるほど……」と思う所も多く、 本当に細部まで拘られているのだな。と、色々な発見も楽しかったです。 素敵な作品をありがとうございます!
-
なんでも代行いたします以前から気になっていた作品です。 全エンドを10分ほどで読み終えました。 お話とは直接関係はないのですが、BGMがアップテンポな明るい曲調なのが意外でした。 ほかの方も書かれているように、エンド2がこのお話の本質ではないかなと考えてます。 短時間でうまくまとめられた作品でした。
-
擬態する群衆どれもこれも、すっかり騙されました。 人間というものは恐ろしいですね。 @ネタバレ開始 個人的には、ミニスカートの女性が好きです。 怪しくない人物をすっかり疑っていました。 @ネタバレ終了 とても、素晴らしい作品でした。 全ての擬態を知ったうえで、 もう一度読み直したいと思います。