heart

search

チップを送付できる作品

35647 のレビュー
  • シリウスの揺り籠
    シリウスの揺り籠
    画像やBGMのチョイス、スマホのUIなど、空気感のオシャレな作品ですね。実写の人物を使った作品はあまりないので、とても新鮮な気持ちでプレイできました。 SNSの画面は、人の繋がりが星座のようで雰囲気が良く、とても内容に合っていました。シナリオも柔らかさが感じられ、また、タイトルの回収が綺麗だな、と思いました。
  • カペル-Caper-
    カペル-Caper-
    場合によっては数クリックで終わる話ですが、『間』の取り方がうまく、色々と想像の余地があって凄いと思いました。 これを短時間で作ったなんて……。 楽しませていただきありがとうございました。
  • ピアノ・ルーム・ソナタ
    ピアノ・ルーム・ソナタ
    ほんわかした雰囲気がとても好きです。
  • GEMINI
    GEMINI
    音楽もイラストも素敵で、ストーリーに合ったミニゲームも含めて楽しく遊べました!
  • バッドエンドのキューピット!
    バッドエンドのキューピット!
    主人公の部屋にキューピットであるカナメがやってきて、3次元での恋を成就させるお話。 選択肢なしで、30分ほどで読めました。 @ネタバレ開始 主人公がギャルゲーの女の子ではなく乙女ゲームの主人公が好きな理由が面白かったです。 たしかにそういう見方もできますね(笑) そしてラスト…ちょっと待ってください、カナメ……男の娘だったんですか…!? 真相にもかなり驚いたのですが、そこもかなりの衝撃でした。大好物です…!!!(´▽`*) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 魔法老女トメ
    魔法老女トメ
    一見ギャグかと思いきや、いいシナリオでした。演出も凄かったです。2回以上続けてバトルすると高確率で止まるの以外はストレスフリー。(バトルでのキャラの動きも見たくてスキップしなかったので仕方ない)要するに、面白かったです。そしてお菓子の名前とか将棋のルールとか、自分の無知さを思い知る(~_~;)いや将棋苦手で……(話が横に逸れてる)とにかく、なんだか温かい作品でした。
  • ごめん、待った?(背後から爆発音)
    ごめん、待った?(背後から爆発音)
    音信不通だったネットの友人・スノウと、6年ぶりに連絡を交わしたことから始まるギャグ物語です。選択肢はなく、20分程度で完走しました。 とても面白かったです!チャットノベル形式で進行していくシンプルな構成ですが、スノウのキャラクターが強烈すぎて何度も笑ってしまいました。特に序盤の二人のやり取りは、コント漫才のような破壊力がありました(笑)。 @ネタバレ開始 皆さん大人気のPDFは、自分も爆笑してしまいました(笑)。後半のハリウッド映画のような心地よいハラハラ感と、ラストの2人の会話もすごく好きです。主人公の「ううん、今来たとこ」の返しは、最高にオシャレだと思いました。 @ネタバレ終了 面白かったです!素敵な作品をありがとうございました!
  • さりとて君影草は咲く
    さりとて君影草は咲く
    目覚めたら赤ちゃんの姿になっていた主人公・類の物語です。全4エンド、30分程度で完走することができました。 最初は「ファンタジー作品にある転生物かな?」と思いましたが、SF要素の入った人間ドラマをベースにして物語は展開していきます。 @ネタバレ開始 後書きにもありました「過去を振り返ってほんとうの痛みと向き合う」のは、簡単そうで実は難しい事だと自分でも思っています。読了後は明史やひばりの行動を思い出しながら、いろいろと考えてしまいました⋯⋯。 個人的には切ない気分に掻き立てられるエンド1と、温かい気持ちになれるエンド4が好きです。特にエンド4は柔らかいタッチで描かれたイラストが、より物語の余韻を大きくしていると感じました。素敵な作品をありがとうございました!
  • 空の果てからこんにちは
    空の果てからこんにちは
    いや、もう、凄い面白かったです…!!! OPのクオリティが凄くて、このままアニメが始まるのかと思いましたっ!! そして設定がなんかもう凄い(語彙) @ネタバレ開始 ファンタジー設定の可愛い恋愛ものなんだなあ~と思ってたらですよ! ほのぼのと思ってたらの大人な話だった!! ファンタジーと思ってたらSFだった!!!! @ネタバレ終了 何もかもやられた!!って感じでした。 コンプリートバッチゲット後も、いや、まだ何かあるだろ、と色々探してしまいました。 その後の展開もちょっと興味あります。
  • ほしにねがいをかけたなら
    ほしにねがいをかけたなら
    世にも人形な物語シリーズ(?)とにかくハマる! 単独でも全く問題なく楽しめますし、かなりお手軽で面白いのでおすすめです~。 @ネタバレ開始 ドタバタなギャグで終わったと見せかけて、最後はホラー風味。この二度美味しい感も好きです! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
  • それでも、うちのこかわいい
    それでも、うちのこかわいい
    出血大サービスが面白かったので、こちらもプレイさせていただきました! 手にしやすい短編であることと、漫画風ノベルゲームの読みやすさで、次々見たくなっちゃいますね~。 知らない世界ではあるのですが、リアルでどのエンドも心に来るものがありました。それぞれのラストカットも印象的。 @ネタバレ開始 人形を普通にゴミとして捨てるあのシーン。神社とか持って行かないんだ! これじゃホラー展開じゃないか! と思ったり、捨てる時って意外にこういうものなのかな~てなんだか妙に納得したり(笑) @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
  • ショートケーキ
    ショートケーキ
    コメント欄が開放されたとお聞きして、再びプレイさせていただきました。 クラスメイトとケーキを食べに行くお話。 短い中に、甘酸っぱい感情が詰まっていて素敵だな、と心から思いました。 あと、無性にショートケーキが食べたくなりますね! ほっこりしたひと時をありがとうございました~!
  • 出血大サービス
    出血大サービス
    世にも奇妙系……っていうか、うん、もうそれ! 初めはテレビの様でしたが、豊富なイラストとテンポで、途中から漫画を読んでいる感覚でした。主人公があんな感じなので、私はスッキリしてしまったり。 とても面白かったです。ありがとうございました!
  • 生真面目な後輩ちゃんのゲーム
    生真面目な後輩ちゃんのゲーム
    うわ、凄い! オープニングムービーやばっ! 素でも可愛い後輩ちゃんがLive2Dで動く! しかも違和感なく滑らか! とっても短い作品ですが何度も観てしまう中毒性がありますね~。選択肢と会話内容も面白くて、ついついイジワルしたくなっちゃう。あ~可愛かったぁ。 絶対思い出しちゃいますよ。外で猫を見つけたときとか。てか、また会いに来るから! 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
  • シロツメクサの恋心
    シロツメクサの恋心
    私はあまり作品説明を読まずにプレイするので、冒頭の注意事項に驚いてしまいました(笑) こんなに可愛らしいイラストなのに、まさかのR15。しかも実際かなりの内容で……。 @ネタバレ開始 選択肢があるのにある意味一択。何も抗えずに堕ちていく感じが凄かったです! @ネタバレ終了 タイトル画面に戻ったときなど、凝った作りも良かったです。 ありがとうございました!
  • 和泉くんと三姉妹。~夏の夜奇譚~
    和泉くんと三姉妹。~夏の夜奇譚~
    プレイさせて頂きました。 「和泉くんと三姉妹」のその後の日常が描かれた作品です。 プレイし続けることで三姉妹が好きになっていき、ドキドキしながら読ませて頂きました。 ありがとうございました!
  • 和泉くんと三姉妹。~Summer memory~
    和泉くんと三姉妹。~Summer memory~
    夏、着物、興奮してしまいました。 三姉妹が花火大会にいくストーリーです。スチルが可愛くて和泉くんも可愛いです。 面白い作品をありがとうございます!
  • 因果律 The First Contact VoiceVer
    因果律 The First Contact VoiceVer
    ミステリーならではの展開にドキドキしながらプレイいたしました。 招待状から始まり、あれこれ推理しながら進められるのは面白かったです。 続編が楽しみな作品です。
  • キョウナリmini
    キョウナリmini
    将棋は全くと言っていい程分からないのですが、それでもなんとなく「こうかな?」と楽しめました。 当然ですが、勝つとうれしいし負けると悔しい!!これは癖になりそうな予感です(笑)。 あと、神は強すぎです…!! 楽しくプレイすることができました!ありがとうございました~!!
  • 因果律 The First Contact VoiceVer
    因果律 The First Contact VoiceVer
    一度プレイしたのですが、バーチャルフェスで裏話や謎などのお話をお聞きし、再びプレイさせていただきました。 二度目ということで、提示された謎に挑めるかな?と思っていたのですが、はやりわかりませんでした!悔しいです!! 逆に、ああ、ここでこういう仕草をしてたのかー、とか、ここは気になる!など、新たな謎が生まれました。何度プレイしても楽しいし、推理力がある方は、再びプレイすることで「これは!?」となるかもしれませんね。 何にせよ、続編が楽しみです!!