heart

search

ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)

49562 のレビュー
  • FILE6
    FILE6
    開くたび思わずじっと見つめてしまう瞳が印象的でした。登場人物たちの名前やデザインもどこか意味深で目を引きます。 記憶喪失になった理由、不自然な環境と住人たちとの関係。もう不安な要素しかないお話で先が気になり一気に読み進めてしまいました。 @ネタバレ開始 もがき苦しむ彼女たちが壊れていくのを見守ることしかできない切なさ。 あの人にとっては特別視していた彼女さえ、目的達成のための道具でしかなかったのがショックでした。あまりに救いがなくて…あの光が消えた瞳を見ると物悲しくやるせない気持ちになります。 @ネタバレ終了 いっそのこと何も思い出さなければ…でも…と、いつまでも考えてしまうような余韻が残るお話でした。
  • A-line
    A-line
    過去作や話題・評価から期待しまくりでした。いや~素晴らしかった! お洒落さと失恋のほろ苦さと言えば良いのか、雰囲気と後味の残る感覚がたまりません! @ネタバレ開始 カセットテープのA面B面が素敵。ミナちゃんの話かと思ったら日奈ちゃんで、環くんといつか結ばれるのかと思ったら! 未来に繋がらない一畳のバージンロード! 言葉にできない素敵が盛り沢山でした!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました(*´ω`*)
  • リセ・フルール
    リセ・フルール
    めちゃくちゃかわいい!微笑ましいけど怖さもあって面白かったです! ロザリーちゃんの「あおーん!!」と紅茶、かわいすぎる……! @ネタバレ開始 最初はいじめっ子と思ったあざみちゃんも大好きになっちゃいました。私も一緒に高級サンドイッチ食べたい! 潔子ちゃんの度胸と友情も素敵!そのあとに見たバッドにうわーん! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
  • こりこり
    こりこり
    何かコトを起こそうとするとクマの妨害があるところがゴールデンカムイみたいで良かったです! 俺は不死身のこりこりだ!
  • とりあえず遊園地で!!!!!!
    とりあえず遊園地で!!!!!!
    いきなり上司の罵声からはじまって月曜日の顔になってしまったんですが、その後は痛快でした! @ネタバレ開始 観覧車でのお前の人生48メートルという煽りに大爆笑してしまいました! そんな煽り方あるんですね…! 最後は大人用遊園地や一人用遊園地も作っていて人生何が転機になるかわからないなと思いました。行ってみたい! そして予告の週休4日のネオ働き方改革がすごく気になります。 @ネタバレ終了
  • 埖×喋~Trash×TALK~
    埖×喋~Trash×TALK~
    ものっ凄い作品でした……! ハイテンションな可愛いイラストを見て「これ絶対楽しいヤツや!」って、思ってたんですけどね……めちゃくちゃ心をエグってきます。笑いや和みなど明るい部分も多いのですが、その逆方向の内容がとにかく強烈!! プレイヤー自身の性別や経験などで感じ方はかなり変わると思いますが、色んな方向に刺激が強いので幅広い耐性が必要かと。加えて超ボリューム&全エピソード回収は簡単ではないです(攻略サイトに感謝!)。私は読むのが速くないのでフルコンプに20時間弱かかったと思います。 要するに見た目に反してかなり人を選ぶ作品! ですがその分プレイ出来る人には爆推し! クオリティーが非常に高く、忘れられない作品になるかと! エピソード一つ一つは数分の短さですし、少しずつプレイしやすい作品でもあります。ぜひ! @ネタバレ開始 悩むのですが一番好きなキャラはヒカルさんですかね~。 モテそうな感じもするのにとにかく残念。真面目に話す下ネタなど、何度も笑わされました。下ネタマンなのに意外と女性には安全・一途なのも好きです。 そして彼の一番の活躍シーンで落ちました。 逆に嫌いなのは大島君。彼の過去や考えには色々思うところもありますが、全く好きにはなれず。 実は裏ではこんなことがあったんだ!って楽しめる対戦風な視点切り替えも素晴らしかったです。このボリュームでも全部見たいが止まらず! 愛を売る・売らないの変化も凄かった~。特にチカちゃんの変化にビックリでした。 エンド回収は全部売らない→何人か売る→全員売る→ノアさんエンドの順で見ました。エピソードは全回収、必殺技以外はほぼ見れたはず! ですが途中からは攻略サイトと回収リストを細かく照らし合わせながらの長時間プレイだったので、ところどころ話が頭に入ってこなかったことも。 個人的には攻略のキャラ対戦表に対応するエピソードの番号が振ってあるだけでも格段にプレイしやすかったかな~と思います。 さんざん攻略の力を借りまくっておいて、すみません!あくまで個人的な感覚の話です! 細かい感想は控えさせていただきますが、色々と切り込んだ内容にとても考えさせられました。もう一度読みたい名作です。 @ネタバレ終了 強烈な作品をありがとうございました!
  • 愛を見た景色
    愛を見た景色
    一歩前へ歩き出すきっかけを貰えるような、優しい青春物語でした。人工知能を題材にしつつ、『心』の在り処を描くメッセージ性がとても素晴らしかったです。序盤~中盤と終盤で大きく印象が変わるので、ぜひ最後まで読んで欲しいなあ。 シナリオは、主要人物にスポットを絞って時折視点の切り替わる群像劇のような形式です。青春ものとして友情・恋愛や葛藤が主軸の美しい物語でした。泣きゲー、ギャルゲー的なノリが好きな方には特におすすめです。 イラストは柔らかいタッチで、大ボリュームのスチルによって色とりどりの思い出が描かれていました。高校生の夏の思い出、めっちゃ素敵~。ムービーやオリジナルの挿入歌まである気合の入りようでビックリして見惚れ&聞き惚れました。 @ネタバレ開始 幼馴染や同級生なのにお互い面識が薄かったり、過去の記憶が不鮮明であったりと違和感のタネは随所に仕込んであったので、その点については想像が容易で、予定調和だと思っていました。むしろ何故こんなに残酷な仕打ちをするのかとすら思っていたくらいです。 ですが、クライマックスを読んで認識を180度改めました。残された人たちの思いが込められた物語だったんですね。二人の仲直りに必要以上に拘っていたのも、高校生にしては重い背景を背負っていたことも、泳げるようになることが大切な願いだったことも、そして何より、背中を押して笑顔でいて欲しいという願いも。すべて一本の線に繋がったことに感動しました。 前を向いて歩いていくために、大切な思い出に向き合う。とても素敵なメッセージだと思いました。 @ネタバレ終了 心に残る物語をありがとうございました!
  • 足音と雨音
    足音と雨音
    さくっと遊べてひんやりする、夜道がちょっと怖くなるゲームでした。 ホラーは好きですが怖がりなのでビクビクしながら遊びましたが、無事にエンドコンプできました! しばらくは傘を持ち歩きたくなるお話しでした。短くて読みやすいのもよかったです。楽しませていただきました!ありがとうございました。
  • 無限の月空
    無限の月空
    オープニングムービーの素晴らしさと、絶対にラストまで見届けたくなるような、物語の始まり方に引き込まれて行きました。 ストーリーの中のたくさんの出来事や人物が上手にリンクされているので、それらが繋がった時には歓喜の声を上げてました♪ @ネタバレ開始 最後の方で真実が明らかになって行く段階で、ソラちゃんの気持ちを考えると切なくて切なくて辛かったです。 しかも、私はカラオケで誰が好みと聞かれて"凜ちゃん"を選んでしまいました。すいません。 鈍感すぎました。 だけど、最後には新吾君が色々と思い出してくれたのでホッとしました♪ そして、ラストの戦いでは皆がカッコ良かったです。 戦いのシーンで特に涙してしまったのが、師匠が登場した時でした。 ここでキャットパンチが出るとは思いもしなかったですw 作品の中では、"3流の映画"的な扱いになっていて、私もそれを楽しんでいましたが、最後にあんなカッコイイ登場の仕方をされては(/ω\) それから、椿姫さんが登場した時『あれ?』と思ったらやはり、クレジットに出てきました。 私と同じ師匠ファンです♪ EXTRAで監督さんの話しを読んで、感動致しました。 @ネタバレ終了 たくさんのイラストでも楽しませて頂きました♪ 素敵な作品をありがとうございました♪
  • 猫ノ目のような世界で
    猫ノ目のような世界で
    サムネの猫ちゃんがずっと気になっておりまして、プレイさせていただきました。 不思議でファンタジーな世界観。複数の生き物や物を組み合わせたキャラクターたち。 話してみると、身に覚えのある色んな悩みや不安が…… @ネタバレ開始 気が付くとボロボロに泣いてしまいました。産まれた理由が理由なので消えることは悪いことではないのだけれど、かわいい見た目もあいまって悲しくて悲しくて。一番つらいのはくじらさんなんじゃないかしらとか色々考えてしまいました。 @ネタバレ終了 柔らかく幻想的な世界で紡がれる、かわいくも切ない物語でした。素敵はお話をありがとうございました。
  • ウソと宝と姪、探偵!?
    ウソと宝と姪、探偵!?
    「謎解き」とのことプレイしてみました!! タイトル画面からワクワクしながら始めました!! @ネタバレ開始 謎解き・・・の前にUIが美しい!おシャンティ!と思いました!! プレイヤーに親切だと思いました! 私も見習いたいです! 文章もとても読みやすかったです!! ストーリーも楽しませてもらいました!! 二人の関係性が良いなと思いました!! 謎解きは最後の問題で苦戦してしまいました!! 姪ちゃんの解説で納得しました! 負けた・・・姪ちゃんに負けた・・・ あとがきも見させていただきました!! 続編もやってみたいと思います!! @ネタバレ終了 ストーリーと謎解き、どちらもとても満足できました!! 素敵な作品をありがとうございました!!!!!!
  • V.R.I.P.
    V.R.I.P.
    少しだけ立体視できました! できたと喜んでると即元に戻ってしまいます。難しいですね… @ネタバレ開始 盗みをした母が許せず通報したけど、そのせいで泥棒の娘に… 辛い思いをしてきたんだろうなと胸が苦しくなりました。 ヴェラちゃんが落ちていくのが悲しいはずなのに、空がとても綺麗なのが印象的でした。 @ネタバレ終了
  • 厨二病と、姉。
    厨二病と、姉。
    厨二病にかかった弟に優しく諭す?お姉ちゃんが素敵でした! @ネタバレ開始 サムネの背景が絵の具で塗りたくってるみたいだなと思っていたら、本当に塗ってて笑いました!しかも賃貸…!? 厨二病特有の反抗もしつつも壁の張り替えの金額のことを考えて怖がったり、姉の不登校を持ち出されて即謝ったりと、弟も優しいいい子なのが伺えてほっこりしました。 お姉ちゃんも優しい…! @ネタバレ終了
  • 死神と呼ばれた猫
    死神と呼ばれた猫
    いいお話でした…! そういえば人間も死期匂いで分かる人がたまに居ると聞いたことがあります。 最初は連れてきたのは自分たちなのに身勝手だなあと思っていました。 @ネタバレ開始 その後の手のひら返しも調子のいい奴らめ…!となりつつも、実際に周りに居たらそういう考えになってしまうかもしれないとも思いました。 最期が独りなのか…と思っていたら、看取った人が迎えに来てくれるところで目頭が熱くなりました!天国でのんびり暮らしていて欲しいです。 @ネタバレ終了
  • つくもと空の屋台
    つくもと空の屋台
    謎解きに関して一切のセンスを持ち合わせていない自分。簡単ななぞなぞとはいえクリア出来るのかな…?とプレイ開始。閃きで答えられる難易度で大丈夫でした! @ネタバレ開始 黒いスライムのような神様達がパッと美形の人型スタイルに変わった時は ドキッとしました。そういうわけで一番最初の神様がドキッとで印象に残った感じです。 半分は閃かなかったのでヒント集を見て「ああ!」と答えが出ました。 タイトルの印象から和っぽい雰囲気のゲームかなと思ったので、 音楽やシステム周りがスタイリッシュでセンスあるなと感じます。 @ネタバレ終了 持ち主さん想いの神様達に癒されました。 素敵な作品をありがとうございました。
  • ◻︎◻︎マ◻︎
    ◻︎◻︎マ◻︎
    タイトル画面を見て、どんな文字が入るのだろうかと思いプレイしてみました!! 3文字目に「マ」が入る4文字の言葉・・・? @ネタバレ開始 1周目は案の定何のことだかわからずじまいでした! ヒント付きの2周目では文字だけの情報からイラスト付きに変わったため何かしら閃くはずと思いましたが何も浮かばず。 その後しばらく考えたのち、降参しました! 答えを見てみると納得しました!! 知っている言葉だった故に自力て正解したかった!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!!
  • 最も簡単な声優のなり方
    最も簡単な声優のなり方
    タイトル通りでしたね!! 自分で作ったものに声を当ててリリースすれば立派な作品ですね。簡単なことでした! 実際にゲームを作って(略)される行動力がすごいです! そしてやってみて他の人の苦労も知れるという…面白かったです!
  • Idiot Savant
    Idiot Savant
    最初は「難しいお話なのかな?」と思いましたが、一つ一つが様々な「愛」に溢れたお話でした。 文章も、異口同音の言葉遊び(と、言っていいのかな?)に溢れており、楽しく読むことが出来ました! 哀しい結末が多かったけど、これも愛ゆえよね…と思ったのです、が! @ネタバレ開始 せいらちゃんのちょっと待ったコール!からの、話を修正していくゲーム感がめちゃくちゃ燃えました!!色んなお話を行ったり来たりと、少しずつ修正していく様が、正に「物語に干渉している」感じで楽しかったです! どのお話も素敵なのですが、特に心にグッと来たのがココさんと余暇さんのお話でした。ココさんみたいに感じる方って、結構いらっしゃるんじゃないでしょうか。 あとは、神様のお話ですかね。感情移入してしまいました。でもみんな好きです!! 愛ゆえに犯罪を犯したり、離れたり…色んな想いの形に触れることができました。 そして最後はせいらちゃんのとびっきりの笑顔が…まぶしいーーー!!がんばってよかったです!! @ネタバレ終了 ユウさんの作品は何作もプレイしてきましたが、いつも思うのですが、とても頭のいい方なんだろうなぁ、と。今作はそれが顕著だったかと思います。ですが、それは嫌味ではなく、きれいに作品にわかりやすく昇華されており、純粋に楽しめました!! 本当に素敵な作品でした!ありがとうございました!!
  • レディ・ブルー
    レディ・ブルー
    まず、画面構成が大好き! 切なさと不穏の真ん中にいるような淡い色味に、カットインの形で入る立ち絵や背景。読み終わった後だと、どこか視野の狭さを感じさせてくれるところもよく合ってるなあと……。メニューも見やすいし、おしゃれで好きです。 また、主人公のセリフが全てクリックで進むところも、声をかけている感じがして素敵でした。 以下、核心に迫るネタバレを含みます。 @ネタバレ開始 主人公とのんちゃんの年齢差、さらっと夜を匂わせるセリフ、終盤の暴露からおそらくはナンパから出会ったのだろうと推測できる点、どれも闇深くてゾワゾワしました。もちろん、物語の解像度の高さとして良い意味でのゾワゾワです! この作品がただ「かわいい彼女の本心に気づけなかった愚かな男の悲恋」で収まっているだけなら私はただプレイしてそれで終わりだったように思います。が、こういう生々しさがあるからこそ、信じられるというか……。心にしっかりと刺さる作品でした。 @ネタバレ終了 ラストののんちゃんの表情が大好きです。
  • 3MEN6P!
    3MEN6P!
    阿修羅(あしゅら)といえばいろいろなマンガに登場している超スーパースター そして今回またひとつ新しい阿修羅(あしゅら)が誕生したことに心から拍手をおくりたいです いや、本当にすごかった次から次へと驚きの連続でした 最後までぜんぜんダレることなくプレイできたです ちなみに僕は個人的には手の描写がすごいな、と思ったです 手がほら最初からすごく動く、じゃないですか 他にもいろいろな場面で手がまるで別の生き物のように動いて それがとてもエロかったですね (ちょっと個人的なことなんですけど 手を描くのが僕は苦手で 仕方がないからipadで自分の手の写真をとって 確認したりして描いています それか画像検索で捜すか、のどっちかです) なにはともあれ、かわいいは正義!面子ちゃんはかわいい この後、帝釈天(たいしゃくてん)と戦ったりするのかな? (ウィキペデアで調べた)といろいろ妄想しますねー