ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)
48884 のレビュー-
赤のガランサス主人公が見る夢、文明が崩壊した世界。そこで出会ったのは……。 @ネタバレ開始 いやいや、待て待て主人公!初っぱなからヤバそうな相手に浮かれるな!落ち着け! あー、なるほどそう言う訳で白羽の矢が……。 でも状況も何だか怪しい。 迷わず足を撃ち抜きました。鬼と罵って頂いて結構です。そしてその後の展開が気になります。(両END見ました) ドロセラさんも良い味出してました。もっと出ても良いよ。 @ネタバレ終了 奥深い設定が楽しめる、 ポスト・アポカリプスものでした。
-
エッグノックロシアンルーレットでプレイさせていただきました(笑) ショップボーイくん好きです!エンドカード、悲しい… @ネタバレ開始 てんし族の見た目が思ったよりもえぐくて一瞬あくま族か…!?と思いましたw @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました!
-
ドッキリ殺人計画~閉ざされたペンション~おお、面白そう……! 人物関係図が進度により変わっていく親切設計。選択肢にも飛べる! @ネタバレ開始 立ち位置的にマコトが主人公……だと思ったのですが(ですよね?)あまりにポンコツな上、トウマがものすごく頑張ってるので、トウマが主人公に思えて来ました。 おまけのコミカルな話も良かったです。 @ネタバレ終了 ドッキリの裏で密かに進む本当の計画……。楽しませて頂きました。
-
地下病棟何とも意味深な始まりで興味を引かれます。 ほう…… なかなか時間を合わせるのが難しい……シビア…… かなり夜行性になりましたが、時間を合わせて起動したり、色々キーワードを打ち込んで反応が変わった際は面白かったです。 @ネタバレ開始 最後はどうなるかと思いましたが、ホッとしました。 (実は10月には既にプレイしていたのですが、玉ブ来そうな作品だし来ないかなーちょっと待ってみようと投稿を先延ばしにしていたことを謹んでお詫びいたします。 ズルはデバッグ以外では出来ない性質なので皆さんが言ってるエラーは見られませんでした。) @ネタバレ終了
-
ヨツバナサクラ~春へと紡ぐ雪どけの手紙~とても面白かったです。 まずグラフィックがとても綺麗で、登場人物がみなそれぞれ個性があって可愛らしいです。イベントシーンで見られるCGもとても綺麗ですし、OPとEDでは動画も流れますが絵が綺麗なのでとても映えます。この動画のクオリティもとても高く、フリーゲームの中では確実にとても豪華な作品と言えます。 肝心のストーリーですが、とても骨太で硬派だと感じました。主人公以外のメインキャラはみな女性で言ってしまえばハーレム状態なのですが、主人公に見えているのは自身がラノベ作家で頂点を取る夢だけ。友達も彼女も不要、というよりも敢えて遠ざけるような態度を取る主人公はひねくれていてややとっつきにくいのですが、仲間認定した相手にはとても親しげで親切です。口だけでなく夢に向かってきちんと努力している主人公には冒頭から悪い印象はなかったのですが、ラストまで好感度はうなぎのぼりでした。 主題に創作を据えているため、物語の面白さの本質はどこにあるのか?と言った会話にもかなりの分量でされており、創作活動に身を置く者としてもとても楽しめました。物語の着地点も綺麗で読後感も良かったです。
-
地下病棟起動時間を内部認識できるティラノの機能を活かした抜群のアイデアと、過去作「公衆電話」から「無人島」を経て確立されたゲームシステムが高いレベルで融合したゲームでした。とても面白かったです!! 様々なキーワードを得たり新たな展開を見なければ話は先に進めないのですが、そのためには必ず起動しなければならない時間帯がいくつかあります。 超朝型なのでクリアは厳しいかと思いましたが、W杯や年末飲み会と言ったラッキーイベントのおかげで無事に深夜時間帯にも起動してクリアできました。 感想欄を見ているとズル勢が多くてその感想を見てまたプレイしたくなりました。
-
フォーチュン・チャーリー!割と最近プレイした作品を下敷きにした一作ということで期待していましたが、想像以上のボリュームで期待以上に楽しめました。 1章から当たり前のように繰り返される悲劇、悲劇、また悲劇。今作も精神的にエグめな展開が続きますが、作者さんにとっては通常運転の範囲というのも恐ろしいです。7章をプレイするにはパスワード入力が必要となりますが、こちらは1章から順にプレイした上で、選択画面を良く見ていたら自力で解けました。 7章は本作の総決算的なストーリーでした。意外性もあって印象に残りました。クリア後に見られるおまけでは登場キャラクターのその後が描かれており、本編の余韻にも浸れ、補完的な意味でも楽しめました。こちらのボリュームがかなりあって得した気分になります。 個人的には各話のエピローグ的なシーンのセンスが刺さりました。背景のデザインがとても印象的です。
-
あの時、君の先生でした恋に溺れる受験生の少年・少女と少し経験がある大人の「先生×生徒」の恋愛ノベルだって! と禁断の愛的な展開を期待して興味津々胸ルンルンでプレイしましたが、予想だにしない展開の数々に驚きました。ネタバレない方が楽しめると思うので、プレイしての感想は後半かつ畳みます。 グラフィックはサムネの通り綺麗ですし、なんだか懐かしい雰囲気もあって落ち着きます。スチルの点数は60とある通り、印象的なシーンには漏れなくスチルがあってとても豪華です。また、挿入歌が3曲もあるのですが、いずれも美しい曲でシーンとピッタリで感動的でした。 @ネタバレ開始 まずは当然のように男主人公でプレイ。 えー!勝手に大学受験生だと思ったら高校受験生だった! いやん!そりゃ子ども扱いしちゃうのも当然だぜ!禁断が過ぎるぜ! なんて思っていたのは初めのうちだけで、地面とオトモダチになる凛を見てうひゃあとなりました。 特にハッピーと見せかけてのパターンの時は、主人公も一生トラウマものの展開で、自分もモニター前で声が出てしまいました。 ただ、最終的には良い着地点で終わってほっと胸をなでおろしました。よしよし。 次は女主人公でプレイ。 えー!なにこの天国シチュエーション! 受験期間に現在進行形でリアル餌が頂けるなんてなにそのウラヤマ展開。 100%ムフフ目的の合格祝いのパソコンだけが餌だった超高校受験戦士だった過去の自分が哀れすぎる。。。 と思ったのも束の間、やはり身分不相応な経験は身を滅ぼすんだなぁ、と。 ヤンデレ力が高すぎる藍川君には震えました。 @ネタバレ終了 実はうっかり前作のプレイ前にこちら遊んでしまいましたが、後ほど前作のほうも遊ばせて頂きます!ゲーム全体の構成も非常に凝っていてワクワクしながら最後まで遊べました。
-
party!×2やまさきさんのシリーズのキャラが大集合!なお祭りゲームです。 今までの作品を楽しんでいる人はもう大満足できると思います オレ 公式クロスオーバー スキ……。 ED数20超えとなかなか見ない数ですが、ワンプレイが短いのでお手軽に楽しく周回出来ます。 前作2つ未プレイの方でも、ここから入るのも全然OKな作風です ぜひおすすめしたい。 そしてくるみちゃんの……くるみちゃんの水着姿を本当にありがとうございます……。 素敵な作品をありがとうございました!
-
エデンの天使とアンジュの吸血鬼フルボイス!目パチ!とのっけからテンション上がりまくりながらプレイしました。 シナリオはダーク というか切ない恋の物語。 短いけれどその中でも登場人物の感情ががっつり感じられます 声優さんの演技も相まってお腹いっぱい。 異種間恋愛というと悲劇が待っている物ですが、彼らに訪れる結末は是非とも皆様の目で……。 素敵な作品をありがとうございました!
-
私の声が聞こえますかストレートな青春物でした やっぱ青春物って良いですね……。 声が小さいことにコンプレックスを持つ主人公と、小さな音も聞き取れるヒロインという関係性がとても好きです。 主人公の周りに理解者がいたり、大人がしっかりとしていて口当たりもすっきりで誰にでもお勧めできる作品です。 素敵な作品をありがとうございました!
-
倒叙推論短編ながらも軽快でしっかりした推理が詰まっていて沢山楽しめました! 犯人が誰か分かっている形式なので、ミステリー物に触れ慣れていない方でも十分に楽しめると思います。 個人的にミステリー物に一番求めている物がキャラクターの個性なのですが、蛇川さんがドドド好みでめちゃくちゃ好きです。 小さい集落で事件解決してほしい……。 素敵な作品をありがとうございました!
-
USB失くしましたやっとエンディング1に到達しました。ここまで大変だったのを考えると、あれはハッピーエンドと言っていいのだろうか悩みますが面白かったです。ありがとうございました。
-
目覚めたら知らない男が枕元にいた初っ端から怖すぎる!(知らない人がいる時点で。しかも枕元) 物語を読み進めていくと、さらに恐怖の連続で、人間ってこうも恐ろしくなれるのかとゾワゾワしました。 @ネタバレ開始 全エンド見させて頂き、色羽さん、男運がなさすぎてマイナスへ振り切ってらっしゃいませんかってくらい悲惨でした……。 男運だけでなく、お母さんまで;; 修さんは死んでもいいやって思うくらいのクズっぷりだったので、もっとやってしまえと応援してしまいました。 この人を知ってしまった後だと、律さんがすごくまともに見えてしまうのはなんでだろう。 律さんも、愛情は本物でしょうからこんな行動をしなければ良い関係になったのでは……と思いました。 @ネタバレ終了 SNSや日常生活の注意点、そして人の恐ろしい面も知れる作品、ありがとうございます。
-
超時間会議最初は延々と終わりのない会議が続く内容なのだと思ってましたが、未来の自分と通話するというぶっ飛んだ内容の物語でした。 合格通知のくだりから、何か伏線があるのではないかと勘繰りながらプレイさせていただきました。 2種のエンディングを拝見しましたが、なんだか後日談がありそうな雰囲気を漂わせるような感じがいいです。 楽しませていただきました。 ありがとうございます。
-
705号室作者様が仰る通り、とても読みやすかったです♪ 何だか、会話をしている様な感覚だったので 『えーー?』とか『やだ~もぉ~』とか知らず知らずのうちに声が出ていましたw そして、ストーリーは展開が面白く、更にはビックリするエピソード! @ネタバレ開始 最初女の子の体験を聞いてるのかと思ったら、実はA君♪ そして、怖い話の中にも幼馴染の2人のあたたかい話。 そして、お・ま・け!!!! これ1番怖かったです(/ω\) 『頑張れ!僕!』とひたすら応援することしかできませんでした。 @ネタバレ終了 ストーリーの順序もホッとさせて、『えっ?次は何?どしたの?』と興味をひかれ、そしてまたホッとしたのも束の間『えっ?今度は何?』と、一気に読んでしまいたくなりました。 楽しい時間をありがとうございました♪
-
終末吸血鬼。終末世界を吸血鬼のヴィエリィさんがトラブルに巻き込まれながら、楽しく旅するお話。 悲観する事なく、自分の信じる道を突き進んでいく様子がかっこよかったです! @ネタバレ開始 出てくるキャラ達も個性的で、会話が真面目だったりツッコミどころあったりで面白かったですw ヴィエリィさんがみんなとの関わりを経て考えが変化し、S.U.Nからの「人間に幸せな生を遅らせることができますか」の問いに、「頑張る」と答えたシーンがとても印象的です。 @ネタバレ終了 これだけの長編を、各種効果音や演出やカメラ動作などのプログラミングしたと想像したら……製作者目線として、すさまじくて良くも悪くも震えました。 素敵な作品をありがとうございます!
-
外に出る?初めてなのに謎の残し方とストーリーを考察できるレベルの散らばし仕方が上手だなぁ、絵の雰囲気も上手いなぁと思いました。 とても好きでした。 ゲーム実況投稿させて頂きました。 ありがとうございました。
-
おべんと☆モンスタークリアしました。すごく引きがよかったせいもあって、優勝まで辿り着くことができました。可愛らしいおべんと☆モンスター達が訓練したり戦うのが微笑ましかったです。 楽しかったです。ありがとうございました。
-
フォーチュン・チャーリー!どんな願いも叶えてくれるサーカス♪ 『こんなサーカスあったらいいなぁ(*'▽')』って思いながら、読み始めました。 第一夜から読んで行って、たくさんの事を感じました。 そして、7章目...複雑です(/ω\) @ネタバレ開始 各章のラストは、残酷な様に感じますが、 この物語の根柢は 人間の欲望や嫉妬、そして、寂しさや生きる意味などなのかな?と思いました。 人間って、世間体や本音と建前があって、本当の気持ちを押し殺したり。 もしくは、そんな気持ち(悪意)を持っている自分が許せないとか。 そういった人々を救ってあげるサーカスなのかなぁ? 残酷なようだけど、本当の思いやりなのかな? などなど、色々考えちゃいました。 そして、複雑な7章目。 チャーリーちゃんの本心は、きっと私が思っていることと同じだと思います。 人を信じるということも大切なんだなぁって思いました♪ @ネタバレ終了 とても印象に残る作品でした。 ありがとうございました。