ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)
49572 のレビュー-
埋められたふたりの人形童弔、日本のどこかにありそうな風習で面白かったです。 @ネタバレ開始 家から出られないし何もできないは辛い。子供は特に。そのうえ何か得体のしれないものが襲ってくるかもしれないということで序盤はとてもハラハラしました。幸いにもお宅訪問は無く安心していたところにまさかの…… しかしエンディングはどれも前向きで、2つめのエンドでは歩佳ちゃん移動できるんかーいってほっこりしました。絶対なんやかんやで離ればなれになると思ってました。せっかくなので好きなだけ交通機関を使って旅行とか楽しんでほしい。 エンディング3つめだけ分岐がわからず断念してしまいました…申し訳ないです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
事故ループ主人公がクズいと評判だったので遊ばせていただきました。 @ネタバレ開始 クズというか不良の中学生がそのまま大人になったみたいなワルでした。厄介は厄介ですが3人から恨みを買った理由に関しては正直どれも主人公のせいではない(他2人はともかくミタムラくんは自業自得だし…)ので、個人的にはループで3人を救えてももう一度友達に戻るのはちょっと…となってしまいました。主人公は死を繰り返し?まっとうな人生を歩めるようになったかもしれませんが友達3人は理由があれば主人公を殺せる人達なんだなあ…と。 零子さんの正体には驚きました。というか悍ましい…!バケコが終始可愛い のが救いでした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
意味が分かると怖い?話私は、"意味がわかると怖い話"という話を読んで、『ひゃ~怖い~(/ω\)』となったことが1度しかありませんでしたw しかし!こちらの作品は、そんな私に新たな楽しみを与えてくれました♪ 一緒にゆっくりと推理をしてくれたのです(*'▽') @ネタバレ開始 1回目の推理では、『こわっ(;'∀')』となりました。 その後の推理では、とても素敵なお話になっていて、だから?が付いていたんですね♪ その後の智治君と葉月ちゃんの雰囲気も良かったし(*'▽') 素敵なお話でした♪ @ネタバレ終了 これからは、きっと意味がわかってしまいそうです! 素敵な作品をありがとうございました!
-
夏休みは切島邸にてすごく面白かったです! まず、分かりやすい面白さがあってとても良いです。 気になるシーンを挟みつつ、緊迫の場面までの流れが丁寧で最初から最後までずっと面白いと思いました。 状況もとても分かりやすく、尺も丁度良いと思います。 シンプルに丁寧に纏められた良ゲーでした!
-
Silent Film_ちょっと不思議なところから始まる物語でした。 シンプルながら素敵な演出もあり楽しめました。 @ネタバレ開始 ナチュラルに狂っている部分や、胡蝶の夢的な題材で面白かったです。 @ネタバレ終了
-
つくもと空の屋台きれいなテイストで心地よい作品でした。 なぞなぞゲームも難しすぎず、楽しかったです。【リオン】
-
機械仕掛けのマーセネリア素敵な雰囲気のこの作品を以前からお見かけしており、今回全エンド回収までプレイさせて頂きました。 @ネタバレ開始 手紙の『壊してほしい』という文面、『壊さないで欲しい』という彼女の願い、そして『眠らせてほしい』との言葉に悩みながらも、何とかはじめ彼女を連れ出すことができました。 その後、エンディング回収の為に彼女を『眠らせる』、壊すといった行為には抵抗を感じてしまいましたが(何も話さないままで壊そうとした際には、マーセネリアを壊さなくていい事に一瞬安堵してしまいました…)結局好奇心に負け…。やはり最後の美しい笑顔は素敵でした。今後、どうか彼女が幸せであることを。 @ネタバレ終了 短時間でプレイでることもあり、とても素敵な作品でした。ありがとうございました!
-
【短編・スチル20枚】平穏な?魔王の日常私は今、掌編とは思えない満足感に満ちています…。 ファンタジーをコンパクトに成立させた構成力の高さに脱帽です!! 何より美麗なグラフィックにしばしばうっとりしちゃいました…♡ (スチル追加も嬉しいです!ありがとうございます!!) @ネタバレ開始 魔物も人間も、いろいろあるのだなぁとしみじみ。。。 そんななかで、魔王様がどちらのエンドでもエイル君を助けてくれる展開にうるっとしました…;; 魔王様の力を受け継いで一人旅立つエンドはエイル君の成長を感じられて感慨深いですし、魔王様と二人で旅立つエンドも求めていた最高のハッピーエンド感があってよきでした! でも、アロウズさんもいいヒールだった…!そして立場を加味すると幸せになってもらいたいです。ほろり。 @ネタバレ終了 決して明るい世界観ではないながら、作品としてみんなイキイキしています。これも赤井さんの手腕ですね…すごい…。 登場する全てのキャラクターにドラマ性や生命力を感じる、素敵な作品でした。ありがとうございました!
-
魔法少女育成進化録☆育成パートは本当に可愛らしいUIで、育ててくれる人も「うんうん、そうだね」「もうおねむだね、おやすみ」など優しいので、ほわわんとしました。 しかし、可愛らしい絵柄からは想像できないような、ヘビーな世界観でした! 育成の合間に見られる手記も、ほのぼのした育成とは裏腹のダークな内容でドキドキしました。 @ネタバレ開始 最初は満遍なくご飯をあげて、ストレスなく順調に育てたら素直でお淑やかな可愛い魔法少女に育ってくれましたv それからは偏った食事にしてみたり、お勉強一切なしの自由な育成にしてみたりなどして、色んなタイプの子が生まれましたv @ネタバレ終了 クリアすると見られるようになる進化録で、すきなものなど細かい設定があって見ていて楽しかったですv
-
あなたの命の価値外伝 井畑沙希と児童相談所の話シリーズ作品の外伝作品という位置付けですが、 この作品単体でも、児童相談所を舞台にしたドキュメンタリーとして問題なく成立していると思います。 主人公の直面する苦悩や心の揺れ動きがわかりやすく描かれており、 まさしく「リアル」な内容の作品だと思います。 一緒に働く同僚たちもそれぞれに抱えているものがあって、人間味を感じます。 シリーズ作品として見た場合は、 引き継がれたバトンがしっかりと次に繋がっていく点が、感慨深かったです。 「命の重さ」について考えさせられる作品です。
-
異世界転生したらハムスターになってモテました。【コメディ】ふと気づけば「可愛い」と呟いてしまう、癒しの作品でした^^♡ もはや紹介画像から悶えてしまう…みんな可愛くて…。 @ネタバレ開始 ぷにっとしたキャラクターがとてつもなく魅力的! ほんわかした世界観にもぴったりです♪ 注意書きが添えられている女の子大好きな主人公も、ライトな感じだったので溶け込んでいたように感じました! 選択肢はどれを選んでも面白い展開で色々試しちゃいました^^* 探索パートもあれこれ試した私。 (爆発オチは「リア充爆発しろ」的なブラックジョークかしら…?笑) それにしても、隠しエンドのイケメンな俺氏も素敵~~~!!!!! 続編を遊ぶのがますます楽しみになりました><◎ @ネタバレ終了 日常に疲れたらホッとさせてくれる、素敵な掌編コメディでした♡
-
3MEN6P!ずーっと画面から目が離せない怒涛の展開! 終始楽しくプレイさせていただきました♪ @ネタバレ開始 りんさんのコメディはやはり面白すぎます><! 特にママさんと先生のやりとりがツボで、家庭訪問でのすれ違いコントのようなやりとり、最終ルートのママさん覚醒時で先生に丸投げするとこなど笑っちゃいました^^* そしてとにかく動く動く!!本作もアニメーションが賑やかですね! 選択肢のイラストもユーモラスでした◎なかでも縁のゾウさんがいい味出してます!主に頭のプリンが!(笑) おまけも充実していて、ユーザーファーストと遊び心がすごい~! 夢中でバッジ取得をコンプリートしました!達成感!!! @ネタバレ終了 みなさん仰る通り、もはやカートゥーン、コミックゲーム(?)という新たなジャンルを感じました。 変わらず新しい風が吹くであろう今後の作品も楽しみにしています♡ どんな時でも笑いをくれる、エネルギーに満ちた作品でした! ありがとうございました^^*
-
天界からの御達しです。「天界からの御達しです。」 エンド2つクリアしました。 @ネタバレ開始 人でないものに見えた瞬間から、言語がわからなくなるところが凄いなぁと思いました。 主人公は何故ここに来てしまったのだろう…。 窓の数以外はすんなり解けました! 天使長さん可愛いです。 @ネタバレ終了 楽しかったです。 ありがとうございました!
-
おもいをつたえるプログラムこの作品の魅力はたくさんあると思うのですが、特に構成が面白いと思いました! @ネタバレ開始 【 チュートリアル 】 分かってはいるけれど…選んだ後、どうなるのか気になりますよね〝志村〇ん〟‥「じゃんけんをしてください」には笑ってしまいました(´艸`*) 【 異世界バトル編 】 ①村人さーーーーん!! ②成功!! ↓成功はしても気になる、残された選択肢‥ ③あぁ~…(ちーん)^^; 【 聞き込み調査編 】 コ〇ン君もビックリの名推理①成功!!→②村長ぉ……^^; 【 学園ラブコメ編 】 衣装チェンジ~♪どれもカワイイです///個人的には制服メガネに一票!!(ス、スカート短いです!おみ足が眩しいです|ω<) ①不良になったよ(ピアちゃんのセリフが良き^^) ②失敗 ③ミッション成功 マスターのことを健気に応援してくれるピアちゃん‥好きです。(かわいいし) なので千風瑠さんに告白するというのに、自分の中でピアちゃんへの好感度が上がってしまっているのが気になっていました。 ミッションが成功して嬉しい筈なのに、素直に喜べなかったのはピアちゃんの存在が大きくなってしまっていたから・・。 ④失敗 ⑤ピアちゃんED!( *゚∀゚) プログラム。宙くんの為のものから始まり、ピアちゃん自身へと続くということですよネ‥人(゜o゜)ぉぉぉ ・・⑩ギャラリー・コンプリート!!!ヾ(≧▽≦)ノヤッタ~☆ @ネタバレ終了 可愛いピアちゃんと、惹きつけられる楽しい文章もいい!! 選択肢で外したときの空気も魅力の一つかもしれません、その結果にふふっ、となってしまいます♪ 素敵な作品を、ありがとうございました^^
-
liar notesゲーム実況させていただきました。 言葉を辿り、少しずつ話が繋がっていく喜びと、 ページを読み進めるほど情報が絡まり合い、謎に囚われていく感覚が とてもおもしろく、巨大な物語の迷路に迷い込んでしまったかのような 不思議なゲーム体験でした。 まだまだ読み解けていない部分が多いので、ゆっくりと考察したいと思います。 素敵なゲームをありがとうございました!
-
ファースト・ヒロインTwitterのTLで初情報をゲットした後、登録後すぐにプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 前情報を入れないで勢いのまま作品に入ったので「キャラ攻略ではないゲーム」に??状態でBLが始まったのであらすじを確認して納得して一呼吸。 (後に菜月君がデートで眼鏡化することで、私の眼鏡男子欲は収まります。ありがとう…菜月君) さらに読み進めると爽やかな絵柄とタイトルからはイメージ出来ないサスペンス要素が出てきて、これは攻略ゲーではないとはっきりしてきました。 章仕立てになっているので今日はここまで。というプレイも可能ですが、この先どうなるの?と気になり手を止めることが出来ませんでした。 失敗してもその前の選択肢からやり直せるサイバー感のある演出が作品にスパイスを加えます。主人公の回想に出てくる相手が見春ちゃんだと気づくのに結構時間がかかりました。 ラストの選択肢でもちろん菜月君を選んだのですが、もしかして他の男子にもワンチャンある?としぶとく思ってしまったのは乙女ゲーマー脳でした。 私の推しカップルは先生ズです!二人の想い合う姿にキュンキュンしました。 単体推しは菜月君。この子をちゃんとヒロインが幸せにしてやってほしいと願っております。 @ネタバレ終了 作者さんの工夫がたくさん詰まったセンス溢れる作品でした。続編も発表されていますので、今後の展開が楽しみです。ありがとうございました!
-
足音と雨音身近な場所に作中の光景を重ねて見てしまったりして、プレイ後も思い返してはちょっとドキドキする良ホラーでした。 ひとまず1周してタイトル画面に戻ってきたとき、最初はなんとも思わなかったBGMにドキリとさせられました。怖…! 選択肢の片方が明らかに選んではいけないと分かる表記で、事前情報で脅かしやグロ要素はないと分かっていても押すときは勇気がいりました。 先を知りたい気持ちをくすぐる雰囲気のある作品、怖くてとても楽しかったです!
-
藹々鬼譚超美麗な挿絵で繰り広げられるノベルゲーム。 亡くなった祖父の倉庫に眠っていた古めかしい絵巻物を広げた気分に浸れる壮大な物語です。 ただただ『静寂』がそこにはあり、日本の秘境や古都を訪れた時と似たような……『侘び寂び』を感じました。 なんといっても、この枚数の美麗絵を拝めることもできるというのに、鬼の話ですよ。効果音もBGMも、そしてタイミング絶妙なボイスも物語をより深く味わい深いものにしておられました。 ただただすごいなって圧巻の作品です。 @ネタバレ開始 END1→END2を見ました。 私は個人的にEND2が好きです。 どちらのエンドも道として自然にあるだろうなって思える終わり方で、どちらも非常にしっくりきます。 ただしとしとと降り続いた雪が、いつの間にか溶け消えていくように。 そんな余韻を感じたのは2でした。 @ネタバレ終了 誠に恐縮ながらファンアートを描かせていただきました。 泣かないで。笑って……欲しい。
-
Healing Placeタイトル通り、心が癒されるお話でした! @ネタバレ開始 王道な幼馴染ラブ!いいね!! 主人公の凛花ちゃんとお相手の龍陽君、どちらもとても爽やかな高校生で、読んでて微笑ましかったです。 何か大きな事件が起きるわけではなく(高校生で一緒に住んでるところは事件かも笑)日常のちょっとした風景を切り取ったようなお話だったのも、ほんわかした気持ちになれる要因の一つかなと思います。 こんな高校時代、私も送りたかった…! 前世でどれだけ徳を積めば、イケメン幼馴染と同棲出来るのでしょうか…笑 エンド2種、恐らく2人が晴れてカポーになるのがハッピーエンドなのかなとは思いますが、そうならずに運命に身を任せるエンドが個人的にとても爽やかで好きです!恋人同士になるだけが、全てじゃないと思うので。 可愛い立ち絵や優しいBGMのチョイスも、お話に合っていて良かったです。文章も読みやすくて、するすると読み進められました! @ネタバレ終了 日常の隙間時間に、ちょっとした癒しを与えてくれる爽やかで優しい作品でした。素敵な作品をありがとうございました!
-
私の声が聞こえますか青春とはこういうことだよね…!と心温まるお話でした。 いつもの風景がほんのり明るく見えるような希望を感じます。 @ネタバレ開始 大なり小なり、人と違う部分に悩むことって誰しもありそうですよね。 本作には声の小ささに悩む人もいれば、身長の高さに悩む人、むしろ聞こえすぎることに悩む人もいました。 そんな自分の悩んでいることが誰かを救うきっかけになるなんて、素敵ですね。 同時に、実際にあり得そうなことだとも思います。 高峰先輩が黒木君の声を受け取ったように、黒木君が高峰先輩の声を受け取ったラストシーン。 エンディングの高峰先輩の回想は切なくなりつつも、とても分かりやすい演出が理解を手伝ってくれました。 リンクした二人をイメージし、FAに想いを込めて。 いつもながらともるさんは、難しいテーマを優しく作品にするのがお上手だなと感じます。 とても丁寧に作り上げていらっしゃるのが伝わる、素敵な作品でした! @ネタバレ終了 それぞれがもつ世界に共存はできなくても、せめて邪魔はしないように。 叶うなら、いつかは同じ世界をみられるようになりたい。 そんな風に考えさせられました。 色んな方に届いてほしい作品です。ありがとうございました!