ティラノゲームフェス2023参加作品
11342 のレビュー-
教室に巣食う悪魔たち最後……最後ォーーーーーー!!!!!!! 話はたしかに胸糞の悪い事件が主体ではありますが、世界に浸って最後まで読み明かしてほしい… @ネタバレ開始 個人的には序盤の何が起きているのかよく分かっていないところから文章量が多めで、少し飛ばし気味になってしまうところもあったのですが(後からこれがノーカットの記録であることはしっかりと理解します!)、キナ臭い話をする日は話の要点がかなり得られることも多く終盤には事件概要とともに進行していく天誅を追っていました。 そしてたけぴーってあだ名を聞いてからずっと「あきらか女の人なのにメモでは男っぽいし自画自賛してるし」と混乱していたら最後の仕上げですよ。 もしかしてこれは…アクロイド的な…!?と思っていたら、真打ち、来ちゃった…… 久住さん、友人関係のわりには出番少ないなって思ってたところに犯行がシンデレラフィット。そしてこの画面は本当に「画面」であった…今までの言葉もレコードも欠席し続けてるキミ(そしてそれは自分)のものだったんだね…… 年齢のタイムリミットなどの伏線もしっかりと置かれており、だからか…!と唐突感がなく作られている上で最後のどんでん返しは大変に新鮮で、最後のシーンは2回見てしまったとです……あ、もちろん最後の最後の久住さんはめっちゃくちゃ怖かったです…… あとバッジの使い方よ!! 付与されたことの恐ろしさよ!!!!! @ネタバレ終了 ドット絵路線とノベル路線と制作していらっしゃいますが、ノベル路線の作品がやっと読めてよかったです!! ありがとうございました!!
-
▼スライム娘は人間と友達になりたいようだ遊びました!面白いです!
-
My fire30分とは思えない濃密な時間でした。演出もBGMも素晴らしくて、このはかないお話にぴったりでした。 添乗員ちゃんとホノオくんのやり取りがほほえましくてどんなお話なんだろうとわくわく読み進めました。 @ネタバレ開始 駄々をこねているシーンからまさかの水の事故で亡くなるという落下具合に度肝を抜かれました…。 おまけで語られるおぼれた理由も告白も、私の心の柔らかいところを的確に刺してくるー。 お母さんの憔悴具合が気の毒で、苦しくて。でも最後は健康的な姿に戻ってくれたのが救いでした。 @ネタバレ終了 素敵な物語をありがとうございました
-
タバコ屋乙女と小話でもけだるげなアカヨさんと語る夜、楽しかったです。 @ネタバレ開始 雨の話から主人公の正体がわかって、短いお話ながらも関係性が展開していくのがお見事でした。こんなタバコ屋さん、タバコ吸わないけど通いたくなってしまいます。 最後の青年、アカヨさんの前まで行って月が奇麗ですねって言うんだー!!と応援したくなりました。聡い彼女なら粋な返しをしてくれそうです。 @ネタバレ終了 レトロな時間をありがとうございました
-
八月の栞絶対八月にプレイしようと、ずっと楽しみにとっていました。 無茶苦茶よかったです~クオリティが素晴らしい!! 絵の具を使ったかのような背景、命を吹き込んだかのようなお声、優しいタッチの立ち絵にスチル。 本当に最高でした~!!夏の茹だるほど暑いんだけど、どこか悲しい気持ちにさせる雰囲気がそのまま作品になったみたいでぐいぐい引き込まれました。 選択肢も一度だけなので、純粋にお話を楽しめてよかったです。 @ネタバレ開始 最初になんとなく選んだ選択で全く違う物語になるのが興味深かったです。出会う彼らは同時には絶対存在できないと思うと悲しい…。こんな風に私の選択も、ほかの人の人生に影響していくのだと思うととっても不思議な気分になりました。 光風くんも風馬くんも、出会ってから仲良くなっていく過程がとっても丁寧で読んでいて楽しかったです。夏休みの新しい出会いってだけでワクワクします!二人の照れた顔も可愛かった~ 光風くんルートの最後の小説のシーンが特に好きで、その境地に至るまでの葛藤も匂わせつつ、武者小路実篤の「友情」のような爽やかな決別を感じさせてくれて読み終わった後の余韻が心地よかったです。 結局選択した瞬間にすべてが決まるのではなくて、そこから自分がどう行動するのか、どう正解にしていくのか。背中を押してくれる物語でした。 @ネタバレ終了 ありがとうございました~!夏にぴったりでした~
-
常夜の国のアリス物憂げながら、綾ちゃんを見つめる櫂さんの瞳が美しくてサムネにつられてやってきました。 本編も立ち絵からスチルから美麗でうっとり…。 大森さんの柔らかい文章も物語にぴったりで、どっぷり常世の国にひたれました。 選択肢も難しくなかったので、物語に集中できてよかったです。 @ネタバレ開始 差し出されるお水を何の疑いもなくゴクゴクと飲んでしまいました。常夜の国と言われているのに~!でもカローンさんのあの慈しむような微笑みをみたら疑いもなく受け取ってしまいます…! 現世に戻ることのないエンドも見方によってはハッピーエンドなのかなと思いながらプレイしていたのですが、こちらの世界のお兄ちゃんの台詞を見て、いやだめだ。と思い直し本当のハッピーエンド回収しました! いつかみんな辿り着く世界。急いでいかなくてもいいですよね。 お話の構成も素晴らしくて怪異の正体を自分で突き止めながら、恐怖を克服していくという流れもよかったです!ウツセミの描写が特にぞくぞくしました。世間ってこんなふうに無責任に傷つけてくるよなぁと。表現力が素晴らしいです。 あんな怖いものを克服した綾ちゃんはもう、現世でも大丈夫ですね。 怖い世界ではあったのですが、誰にも名前を教えるなと言いながら彼女を繋ぎ留めるために画策していたカローンさんの怪異としての本質と、お兄ちゃんとしての思いやりとの葛藤もみれて胸がじーんとしました。ただの悪い奴じゃないからこそ、最後の選択肢は後ろ髪ひかれました。 他の方のコメントでカローンやタラチネという名前や、六文銭の暗喩があったと知って読み終えた後も勉強になりました…! @ネタバレ終了 上質なお話ありがとうございました! ネコちゃんの喉が鳴る音、初めて聞きました…!私もモフモフしたい!
-
幸を運ぶ怪物【バージョン1.18】タイトル画面の夏鈴花さんはとても穏やかで綺麗…… @ネタバレ開始 ですが残された側を思うとヒエッとなりました。 夏鈴花さんは人間が好きすぎる人外感があるけど、○○○○○を恨んでいる点ではとても人間らしいです。彼女には一人の人間という立場があって、人間が好きなのだなと。 素敵な物語をありがとうございました。
-
スーパーマーキング先に買い物を済ませた先人たちの悲鳴を知っていたのに入店してしまいました。 立ち上げた瞬間に、あ、これ入ったら引き返せないやつ。と思ってたのに誘惑に負けて入店してしまいました。 ぽぽぽーぽぽぽー @ネタバレ開始 食品を購入する前からチラシの前で佇むオジサマに嫌な予感はしたんです。 食品を買う順番も実際のスーパーとそっくりだったので、リアリティに背筋が凍りました…! ぽぽぽーぽぽぽー 野菜が全滅で絶望を感じながらやっと一息ついた揚げ物コーナー。 ケースの中に入っている揚げ物なら触られないでしょうと思った私は甘かったーー! さすがスーパーマーキング!!私の予想をはるかに上回るお客さん!! 抵抗なく購入できるのはお弁当と、少しくぼんだパンくらいでしょうか。 グラフィック綺麗なのに、買う意欲がそがれるーー!! ぽぽぽーぽぽぽー ENDすべて回収するころには、私の永生観念は崩壊してしまいました。 天狗ENDでちょっと元気になりました。 @ネタバレ終了 生きていれば絶対スーパーにはお世話になるのに、行くたびにぽぽぽの歌とお客さんたちを思い出してしまいそうです。すごい作品に出合ってしまいました。 笑いすぎてほっぺが痛いです。 面白い作品ありがとうございました。 バッチが可愛くて好きです ぽーぽーぽぽぽー
-
毒水マーメイド恐ろしいけれど惹かれるタイトルにドキドキしながらプレイしました。 登場人物に悪人はいないのに、こんなに悲劇になってしまうストーリー。怖れながらも読み進める手が止まりませんでした。 @ネタバレ開始 リゼル、いい子なのに最後の最後まで不憫で気の毒でした。人魚も彼女を遠ざけたかったのにあんなことになってしまって…。リゼルの物語はここで終わったけれど、人魚にはこれからも長い時間を王子との追いかけっこに費やすと思うとこれまた救いのないお話ですね。王子から逃げる理由も生きたいからではなく、死が救いになってしまうのと王子のためというのも、やりきれません。 死に場所を求めていたリゼルと人魚。二人がこんな形での出会いではなかったらお互いを思いやれるよき友人になっていたのではと感じました。 本編でおばあちゃんに出会う前にバッジを取得したのでえ!!老人!!?と作品とのテンションのギャップに驚きました。 @ネタバレ終了 短いお話ながらしっかり読ませる文章と構成で楽しめました!! ありがとうございましたっ
-
みどりのうろこみなさんの熱いコメントを読んでこれはプレイせねば!!と手に取りましたがもう本当に最高でした!! こんな知的で気さくなイハソンさんのような殿方に出会ってしまったらしっぽ振ってついていってしまいます…! 主人公とイハソンさんの会話が軽やかで楽しいのは作者様の聡明さがなせるわざですね!! @ネタバレ開始 ENDAを最後に攻略したので甘さもひとしおでした。なんなんですか!?この完成された糖度は!!主人公の至らなさすらすべて見越して、言葉の裏の意味までくみ取ってくれるイハソンさんに終始胸キュン、にやにやでした。主人公の突き放す優しさまでもわかっていて、決断できない気持ちも包み込んでくれて。お互いぴったりの相手で読んでいてとても心地よかったです。 個人的にENDBもとーっても素敵でした。相手に全力をささげられるほど子供でもなくて、好きだけど自分にはほかに大切なものもあってお互いが別々の道を選んだけれど二人の潔さにしびれました。 でも、別れ際をあんなに美しいものにされてしまったら、もう他の誰も好きになれることなんてないのかもと思ってしまいます。イハソンさん、優しいけど残酷に心をからめとっていく。あんなに聡い人にロックオンされてしまったらもう逃げられないのかもしれません。 @ネタバレ終了 おまけからのタイトル回収も見事でした。是非皆さんもフルコンプしてほしい…! 幸せな時間をありがとうございましたー! うみをはむ、DLしてきます!!
-
Forever Timeおぉぉぉー!なんですかこの映画のようなノベルゲームは!! 最初のOPから完成度の高さに驚きました。 実写とイラストが違和感なく調和されていて、使われている映像も美しくて見とれてしまいました。 @ネタバレ開始 主人公の心理描写が軽やかなので、ネガティブではあるんですけど重たくなりすぎず読みやすかったです。そのライトさが未来から過去を振り返ってるのかなぁと時間の経過も感じて楽しめました。 途中でなずなちゃん視点になるのもよかったー!彼女のひたむきさが眩しくて格好良くて。こんな恋の手前みたいな関係、いいですね。キュンキュンしてしまいました。 二人が歩んでいく先できっとまたいい出会いになるんだろうなぁ。 @ネタバレ終了 上質な短編映画を観終えた後のような爽快感です。素敵な作品をありがとうございました!
-
北限のアルバ~夏の章~夏バテ気味の心身を癒すため、北海道へ!! まるで旅番組のような、素敵な風景やお料理、言葉や文化との出会い…!! とっても楽しくて元気になれる作品ですっ!!! @ネタバレ開始 日向さん…!!! 真っ直ぐさと繊細さがあって、本当に素敵でした…!! 終始キュンとしながらも、お仕事や将来、続けたいこととやりたいこと… 悩みや葛藤を抱えながらも常に真剣なところがかっこよくて……!! 酪農家という職業の背景にある様々な思いや苦労も知ることができて、とても心に残る夏になりました!! そして、今回もソメさんの優しさに元気をもらいました…!! さらに、エナちゃん!!毎回素晴らしいタイミングでいらっしゃる妖精さん!!! 大好きです…!!! ハァ〜〜ステンドグラス作りたいっ!! 夜空を背景にしたシーンが、本当に美しくてロマンチックで…!!! 胸のキュンキュンが止まりません!! 過去のエピソードのシーンでは、うるっときちゃって……しかも、それがエンディングの時のセリフで見事に…!!! @ネタバレ終了 心安らぐ素敵な時間をありがとうございました!!
-
猫に恋した男性youtubeでゲーム実況しているねりちゃわという者です。 朗読風の実況プレイとして、「猫に恋した男性」の動画を投稿しています。 サムネはゲーム画面のスクリーンショットを使っています。問題があれば変更します。 @ネタバレ開始 ほんわかとした雰囲気でずっと進んでいたのでラストが衝撃的過ぎました……。衝撃的な展開がなかったかのように終わり方がポップな感じだったので心が追いつきませんでした笑 でもその感じも猫さんの物語っぽいなと思っています。 全部を通して「猫に恋する男性」というタイトルにふさわしい内容だったなと感じました。 楽しかったです!ありがとうございました!
-
よぉ!今日俺んち泊まっていかねぇか?今回も!遊ばせて!いただきました!!! 高橋大好きです笑 もうほんとに毎度ながらツッコミどころが多過ぎてめちゃ時間かかりましたw 脱出ゲーム要素も難易度ちょうど良くて最高に楽しかったです!!! 今回も実況撮らせていただきました、ありがとうございました!!!!
-
カップラーメンは待ってくれないカップ麺たべたいな、と思いながら気軽にプレイしました……!! 全エンド回収に8分かかったので、カップ麺にお湯入れていたら、きっとゆるゆるの面になっていたことでしょう…… 一風変わった選択肢もありつつ、プレイヤーを気にかけてくれる主人公ちゃんもいて、個性豊かなのに、とっても気軽にできるコミカルなゲームで楽しかったです。 素敵な作品をありがとうございました。
-
MonstrousPark
-
月明かりと夜風のワルツ遅ればせながら、プレイさせていただきました…! 評判を目にしておりましたが、あまりにも行きとどいたUIやシステムに感動して、 本編開始前にややしばらくオプションやヘルプを触りつづけてしまいました。 触っていて心地よいと感じるのは、それだけで素晴らしいプレイ体験につながるのだなと、本編開始前から大変感動させていただきました。 またUI、背景を含め全体の色合いや、雰囲気の統一感も素晴らしく、 キャラクターのイラストもちょこちょこ動くのがとてもかわいらしくて、画面を見ているだけで楽しかったです! 本編も優しくかわいらしい雰囲気でありつつも、世界観や魔術をとりまく事情を中心とした、筋の通ったしっかりしたファンタジー物語でした。 戦ったりするばかりでない、日常に即した魔法物語というのが好きなので、そういった面が堪能できてうれしかったです。 キャラクターたちも育ちなどを踏まえた性格をしているなと感じられ、 この物語の世界に息づいているんだと説得力がありました。 @ネタバレ開始 レナート君は使用人としての距離感をわきまえており、 それを踏まえたうえで、一歩踏み出すのは大変そうに思えましたが、 ふたりの関係がとても自然に変化して、読んでいるこちらもほっとしてほんわかした気持ちになりました。 恋人成立後も、レナート君が最初の印象どおり感じで思い悩んでいて、せいいっぱいのスケベ願望が可愛らしく、 それに対してリシュアちゃんが「無理して変えようとしなくていいよ」 と返事したも、優しくてこの二人らしくて、とても好きなやり取りでした。 @ネタバレ終了 可愛くて、暖かな気持ちになれる素敵な作品をありがとうございました。 個人的にパン屋の兄妹の配色がとても好みで、お兄さんのお顔がとっても好みでした!
-
MonstrousPark群像劇が楽しかったです!! @ネタバレ開始 キャラがたくさんいるのに個性的で覚えやすい……あ、ありがたい……!! そして怒涛のストーリー展開!序盤は「大丈夫かこの遊園地……?」となり、終盤は「別の意味で大丈夫じゃねえなこの遊園地!!!!」と…… なんで夜に遊園地…?無料…?と思っていたら明かされた真実に震えました。 アンの四肢が動かないもそういう…!?!? メンタルがやられると怪物になっちゃうんですかね……他のキャストさんたちの怪物姿も気になる…! トゥルーエンド、感動的とみせかけて一気に落としたところに「やられた…!」と膝をつきました。あまりにも悲しすぎる…… と思ってたら復活した!ヤッター!!!!記憶はないけど……これからアンと幸せに平和に過ごしてくれ… ガルーさん、優しいとこはあるんだろうけどやたら後輩に冷たいな~と思ってたらそういう……そういう……いやあ不器用だなあ…… ナランダさんが苦労の多いポジだな~と思っていたら雪子さんも大変だった…… 雪子さんの言動も真相が明らかになると腑に落ちますね…ひょえ~ ロマンスも友情も手に入れてハッピーになってくれ……!!! ナランダさんの歌唱シーン、良すぎます!!気の強いナランダさんに似合う歌詞と歌い方…!! 河太さんとやたら仲が悪いのはどうしてなんでしょうか…ウマが合わないのかな ラピスちゃんが男子組とワイワイしてるのかわいいなあ(全員処分エンドから目を逸らしながら) プラタさん、ムーシュさんの明るい組がずっと太陽でまぶしいぜ… それにしても支配人~~~~!!!か、勝ち逃げしやがった~~~~!!!! どんな感情で遊園地を見て回ってたのか…はわわ…あの後も被害者を増やしていくんでしょうか…… 今後もどうなるのか気になります! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
嘘つき生者と死者の国初めまして。ねりちゃわという名前でyoutubeに動画投稿しています。嘘つき生者と死者の国の実況プレイ動画を投稿しました。わりと気持ちを込めて読み上げています。気分を害されてしまったらすみません。サムネはゲーム画面のスクリーンショットを加工して作っています。問題があれば変更します。 @ネタバレ開始 さくっと遊べて楽しかったです! まっさきに墓守くんルートを選びました。何も解決の手助けはできていないけどEND1が個人的に一番好きです。 ゆういちのことを何も知らないのに無免許運転するような奴だと決めつけてました。ゆういちには申し訳ないです……。
-
食糧天使半年前くらいに読んだ覚えがあるので展開は知っているはずなんですが、それでも胸に刺さるものがありました。 @ネタバレ開始 現実的に心理が想像できてしまうリンと浮世離れしていたリゥリゥがお互いを必要として、また必要とされていく過程がとても美しかったです。 どのエンディングにせよやっとできた唯一の個人として自分を認めてくれる相手と共に生きることはできません。食糧天使の世界は甘くない… 何を救いとするかは人によると思いますしどのエンディングも好きですが、私はやはりトゥルーエンドが一番好きです。もう二度と会えなくても、少しだけでも繋がっててほしい…。 @ネタバレ終了 時期的に感想書くのは今更感もありますが、それでも書きたくなるくらい素敵なゲームです。