heart

search

ティラノゲームフェス2023参加作品

11268 のレビュー
  • キミまで700km
    キミまで700km
    日帰り広島旅行させてもらいましたー! 広島焼きって、そうなんだ……と気づきを得たのが今回一番の発見でした。 カープでテンションブチ上がってる薫君見るのが面白かったです。 ラストはほんと「もうお前ら結婚しちまえよ!」って思いました。お幸せに!!
  • あのひ あのとき
    あのひ あのとき
    @ネタバレ開始 今までのすべてが繋がって、偶然で出逢えた「愛」のお話で、大好きです。 自分の人生と繋がっているように感じられて、最高でした。 素敵な作品ありがとうございます。 @ネタバレ終了
  • アヤコのお見合い
    アヤコのお見合い
    実況プレイさせていただきました! 配信でセリフ読み上げながら全ルートやって1時間30分~2時間ほどです。 さくさく行く方なら1時間くらいでもいけるかもしれません。配信される方はご参考までに。 UIのオシャレさや立ち絵の可愛らしさがとても素敵です。 妖怪を扱った作品ですが(1人を除いて)みないい妖怪たちでとてもほっこりできます。 @ネタバレ開始 本物の白百合少尉以外だと不幸になるかというとそうではなく、ゲームオーバー以外のどのENDでもアヤコたちが幸せになっているのがとても良いなと思いました。そして途中の質問は3回までだったことが本物の白百合少尉の「いくらでも質問してください」というところのフリになっていて効果的でした。 @ネタバレ終了 ゲーム性としてのフォーマットは簡潔ながら、短いやり取りに面白さやキャラの個性をまとめ上げていてとても良いゲームでした
  • でこれいと・でこれいしょん
    でこれいと・でこれいしょん
    トゥルーエンド良かったです! @ネタバレ開始 初めて分かり合えた瞬間の話は良いですね~。 @ネタバレ終了
  • 怪奇!開けてはいけない扉卍
    怪奇!開けてはいけない扉卍
    可愛いイラストとテンション高め?明るいホラー!?の紹介文がとても興味を惹かれる作品。 ずっと気になっていて、ようやくコンプさせていただきました! メンタルつよつよな二人が、どう考えてもホラーてんこ盛りな空間で探索をして謎を解き、脱出を目指すお話。 ストーリーもシステムも完成度が高くて、「これ本当にフリーゲームかな!?」と驚くばかり。 千羽ちゃんも鮫口くんも、まずキャラデザがすごく可愛い&独自のセンスが光っていて素敵。目玉焼きと派手シャツの二人組は、見ていて終始会話も可愛いビジュアルも楽しかったです! @ネタバレ開始 探索パートや推理パートの画面作りも、ポップで作品に合っていて素敵……。 なかなかのボリュームですが、作中に攻略情報が載っているので安心♪ 2週目以降はそちらも参考にしつつ、無事エンディング&バッジを回収する事ができました。 ホラーな雰囲気の中でも、軽快に会話を進める二人。 でもこの家で起こった悲劇や、過去の出来事に触れて心を痛める様子はすごく親身で二人がめちゃくちゃ良い子…なんて良い子……!と思いながら見守りました。 この二人じゃなかったら全然違うお話になっていただろうし、この二人だからこそかえちゃんと一緒におままごとができて、かえちゃんもようやく浮かばれたんだなぁ…とじんわりしてしまいました。 END1では見事脱出ののち、鮫口くんと千羽ちゃんが無事再会を果たすことができ……!これから二人で締めのラーメンを食べにいく流れはもう「名コンビ誕生!」という感じでほっこりします。美味しいラーメンを食べておいで…。 各所に仕込まれたコメディ要素が本当に面白くて。 例えばEND10はわりと悲惨な展開なはずなのに、さっくり「このあと普通に殺された」とでてきたり。(それなのに全く悲惨さが無い。不思議。) ドアスコープで恐怖の限りを尽くしたはずなのにまさかの回転寿司に発想が飛んでいったり。 この作品の空気感と言うか、全体のセンスがめちゃくちゃツボでした。 強キャラの二人ならでは!な会話センス、ずっと眺めていたくなります! @ネタバレ終了 回収要素がたっぷりありつつ、親切なヘルプに救われて思う存分楽しませていただきました。素敵な作品を、ありがとうございました!
  • 雪葬のネージュ
    雪葬のネージュ
    短編でありながら心に刺さる作品でした。 @ネタバレ開始 ウサギを殺して、苦しまなかったと思う、そうであってほしいと願うアヴェルズくんの回想がとても切なかったです。 ネージュちゃんの見かけによらず強気なところも、つらい過去に心を失い、周囲からも腫れもの扱いされて、強くないとやっていけなかったんだろうなと思ったり。 殺すつもりで近づき、愛してしまい、復讐をやめる展開って確かに王道ですが、この物語はそうしなかったからこそ美しいのかなと。 タイトル画面を眺めながらそう思いました。 (あとがきの「絶対に完遂させよう」でちょっと笑いました) @ネタバレ終了 ネージュちゃんの可愛いイラストをたくさん見れたので嬉しいです。 素敵な作品をありがとうございました!
  • Last Song-ラスト ソング-
    Last Song-ラスト ソング-
    とても素敵な作品を、ありがとうございました。 本編・Extra・特別小話、そのどれもが、しっかりと、心に響き、残りました。 感じたものが大きくて多くて、今はなかなか言葉にできないので、 拙くあれこれ表現するよりも、誰かに伝える時は今はこの一言に換えさせていただこうかなと思います。 「素敵です、読んでみてください」 良い時間を、ありがとうございました。
  • 世界終末女子高生伝あーちゃん!
    世界終末女子高生伝あーちゃん!
    紹介ページの画面で、ただものではないオーラを放つJKと目があってしまったので…これはプレイするしかねぇ…! @ネタバレ開始 一般市民の「ぎゃーす!!人間だー!!モロ人間だー!!」で、声出して笑っちゃいました!そりゃ、メガネから眼球飛び出しますわ。 そして画面いっぱいにあーちゃんが迫る迫力!!これは強いぞ…! フェンシングに盆栽、さらにお裁縫までこなせちゃう!さすがっす!! 教育テレビはええぞ! そこからもツッコミの追いつかないハイスピードギャグの連続!! 「おいおい、嘘だろ…!」な怒涛の展開!! そう、世界は二度崩壊する…! このゲームをプレイして、あーちゃんが本当に最強であることを実感しました。 世界を滅ぼす物理的な力だけではなく、世界が滅びても変わらない愛…!! 最後までプレイして、タイトルの意味がわかったときに、ものすごくハッとしました。 本当に世界が終末を迎え、2人きりじゃないですか…! さらに、おまけコーナーで貴重な資料まで!! @ネタバレ終了 めちゃくちゃ面白かったですっ!! ハイパー高密度なギャグをありがとうございました!!
  • 雪葬のネージュ
    雪葬のネージュ
    クリア後にタイトル画面に戻ると、ぁあ……とため息の零れる素敵な作品でした。 @ネタバレ開始 ネージュさんもアヴェルズも何だかんだ心がほぼ死んでいて、それ故のままならない運命にひたすらにあぁ……と零すしかありませんでした。 ぶっちゃけ最初の時点からネージュさんが怪しすぎたので、いつ仕掛けてくるかハラハラしていましたが、アヴェルズの減点行動の数々で素の言葉がポロポロ出てくるのが良かったです。 ネージュさんの最早復讐しかありますまい!な人生の中で、 結果が分かりきったアヴェルズとの思い出(サブイベント)は救いだったのかは正直わかりませんが、お礼を自分で考えて欲しいというアヴェルズへの無理難題(本人基準)も、ある種彼女の愛する人への唯一の我儘(髪飾り貰う前はどうだったのか?どうなんでしょ?)だったのかと思うと、ある意味救われたのかなー。わからんー アヴェルズの、命より安いが命より綺麗(あれ、あってるかな?)という髪飾りへの評価も凄い純粋で好きだったんですよね。 「お父さん」の洗脳がガチすぎてさー、命に愛着を持たせた上で手に掛けさせるとかほんと……だからこそあの感性が生まれたのかと思うと色々思うところは有りますが…… 優しく純朴なアヴェルス青年も見たかったなぁ、絶対ラブコメの中心に居そうでそれはそれで大変そうだけど…… いつかどこかの未来で幸せになってね…… 余談ですが、制作者様的な王道作品との事なので、癖を詰め込んだ方の作品をプレイするのが今から楽しみだったりします! @ネタバレ終了 短編でここまでしっかり纏めるのは素晴らしいと思いました! 今後も応援しております!
  • 皇探偵と黒薔薇の呪い
    皇探偵と黒薔薇の呪い
    謎解きがどれもやり応えあって面白かったです。 デザイン面でも細部に渡って妥協なく作り込まれていた点が素晴らしいと感じました。 登場人物が全員美しく、ファンアートを描いてみたくなった次第です。 次回作も楽しみにしております。
  • Last Song-ラスト ソング-
    Last Song-ラスト ソング-
    とても楽しく切なく読み進められました。 パートボイスもあり、短いながらも満足感のある作品だったと思います。 ピアノの旋律が作品とマッチしていてその辺も良かったですね。 ありがとうございました。 @ネタバレ開始 ユリア様が本当にぐう聖過ぎて好きです。音楽以外には全く無頓着なように見えて、自分の死後シャルへの財産贈与など面倒な手続きを全部やっていたところなんかグッときますね。 特に、自分が本当に死ぬって覚悟した時は少しだけ弱さを見せるシーン。 このシーンの有無で全然違うキャラだったろうなと思います。人間ですものね。 ただ強いて言えば、ユリア様がシャルのために命を捨てる動機付けがもうちょっと欲しかったです。どちらかというとリアル寄りの物語であり、現実ではなかなか出来ることではないのでリアリティがもう少し欲しかったかなと。 あと完全に思い付きですがシナリオ分岐があっても面白いかもですね。 思い切ってシャル犠牲ルートを作り、願いとともにユリア様を助けるとか。 そしてシャルは悪魔になり、またユリア様に再会する、、、とか。 色々妄想してしまいました。気に障ったならすみません。 そして最後の悪魔の正体のシーン。 何やら続編や拡張がありそうな予感がしており気になりました。 なんだかんだヤクモは悪魔の中でも慈悲深い方なんだなぁって思わせたのも良かったですね。 @ネタバレ終了
  • 魔法のカクテル
    魔法のカクテル
    魔法のカクテル、という魅力的な響きに惹かれ入店。 あっという間に全エンド回収しました。 @ネタバレ開始 悩めるお客様に提供するカクテルは2択。てっきり正解を選ぶものかと思っていたのですが、どちらを選んでもお客様はご満足そうなご様子。 我々から見れば「それでいいのか」という結末ですが、当人たちが「それでいい」と言うなら第三者が口を出すものではありません。人生の選択は正解不正解ではないと感じさせてくれる作品でした。 @ネタバレ終了 最後まで素敵な作品でした。 今日はカンパリソーダをいただきます。
  • 人を喰った話
    人を喰った話
    どんでん返しと伏線回収がしっかりあって面白かったです。最後の結末は全く予想外で驚かされました!
  • 因果律 Inside The Memory
    因果律 Inside The Memory
    謎解きはあるけど、けっこうやさしめで気軽にプレイできました。 事件というよりは、人間関係の謎を解き明かすほうがメインなのかな。 live2Dの演出や声優さんも全員うまいので、 物語を魅力的に彩っていたと思います。 @ネタバレ開始 ふいにやってきたBL要素にびっくりしつつも、けっこうドキドキしました。 お声が良すぎる! 嬉々としてバッドエンドを突き進みました。 人を選ぶとは思いますが、私はがっつり好みでした。 @ネタバレ終了
  • 君焦ガレ夜明ニ葬ル
    君焦ガレ夜明ニ葬ル
    以前より気になっており、プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 シスターと男子学生が出てくるって!困難を乗り越えるの!?と思いながらワクワクとプレイをさせていただきました。 プレイしながら、脳内で「夜の密室、シスターさんと2人きり。何も起きないはずがなく」とナレーションをしていたのですが、ほんとに何か起きちゃったら困るんだよな!!! ED3から回収したのですが、「困難を乗り越えるADV」だから、このひとが真犯人じゃない世界線だってあるはず、とおもいながら他EDも回収しました。そんな世界線なかった。 個人的に一番癖だったのはED2でほの暗い印象なのに、セリフはかわいらしくてとっても好きでした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 自称お助けキャラの末路
    自称お助けキャラの末路
    とっても楽しく遊ばせていただきました! 魅力的なキャラクターがたくさんで、どんどん周回プレイしてしまいました。 また、UIも見やすく、ポップで素敵でした!キャラクターの差分を使った演出が特に好きです! たくさんあるサブストーリーもすごく面白くて、全て読みました! どのキャラクターもとても好きになったのですが、女の子の中で一番好きなナツミちゃんを描かせていただきました! 素敵な作品をありがとうございました!
  • HELLO,WORLD!^▼^
    HELLO,WORLD!^▼^
    プレイさせていただきましたー! 最初は「わぁ今回もロンゲの糸目だ! なんか胡散臭いAIだぞ! 各エンドもおもろいなぁ!」ぐらいに思ってたのですが真相エンド~! 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 北限のアルバ~夏の章~
    北限のアルバ~夏の章~
    春の章に続いてプレイさせていただきました! 今回は酪農家の息子さんとのお話で、最初に登場した時は「あ、みんなお客さんってわけでもないんだ…!」と新鮮でした。 @ネタバレ開始 日向くんがボイスも相まってツンデレでとにかく可愛い…♡ 素直になれない男の子の感じがしてとてもキュンでした。幼い頃に実は会っていたという設定もまたまたキュンでした。 自分の夢を掴んでペンションの例えスタッフとしてでも料理人として働いている主人公と流されるままに家業を手伝う自分というふうに日向くんが比べてしまう展開がストレートに入ってきやすくて、とても心地の良いストーリー展開でした。 東京に行って美術を学ぶ日向くんもイキイキしていて素敵でしたが、私個人としてはやはり残って牧場を継いでほしいなと思ってしまいました。 出産後の子牛を見てホッとしているスチルを見て、「こんな顔されたら酪農家続けて欲しくなっちゃうよ…」とおばちゃん心で悩んでしまいました笑 ただサブストーリーにもあったようになかなかメンタルにもくる職業ですし、辛いお仕事だなあと改めて実感しました。本編はさることながら、サブストーリーも本当に深いお話で、大量生産大量消費の社会の闇を感じました…。(余談ですが、豆乳アイスを食べながらプレイしました。アイス食べてる時にこのお話が流れてきて「と、豆乳でよかった〜(焦)」となりました笑) @ネタバレ終了 今回のお気に入り料理はアクアパッツァです!イラストがとても美味しそうで、またまたお腹が空いてしまいました…!トーストとバターも最高でした…!北限のアルバお食事シールとかLINEスタンプとか出ないですかね…!!絶対可愛い♡ (ノビタキちゃん&エナちゃんシール付きで)
  • Dear Journey:Happy Birth Day
    Dear Journey:Happy Birth Day
    美しく可愛らしいドット絵がとても好きです。 登場人物があたたかい愛情に溢れているのもほっこりしました。 素敵な作品をありがとうございました!
  • Gabriel
    Gabriel
    こちらにも糸目さんがいらっしゃると思いプレイしました。 金髪は個人的においしいぞぉとワクワク。 @ネタバレ開始 名前を呼ばれるたびにドキドキとちょろい感じで会話してましたのに、 急に眼を開けられて感情が一気に下がって行きました。 おそろしい、そして素敵だわ。背景が歪んでる演出、一斉に視線を向けられる演出、すごくよかったです。 あららハッピーエンドまで用意してくださってる! 最後はほんわかとした感じで全ルート回収させていただきました。 @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました。