チップを送付できる作品
35596 のレビュー-
軍議でござる会議茶化しゲームとはこれいかに。登場人物が全員ぬるぬると動いていてすごかったです。 主人公はどうしてこんなにも余計な口ばかり挟むのかと思っていたのですが……。 @ネタバレ開始 もしや諦めの境地だったのでしょうか。最後の手遅れ感がすごかったです。 @ネタバレ終了 楽しい作品をありがとうございました!
-
ももちゃん先輩を奪え!!なんだと!?もう、彼女はリア充じゃないか!! と思ったのですが、そこから始まる予想外の展開に 読み進める手が止まりませんでした! @ネタバレ開始 上総くんのセリフを練習しちゃうところとか、 耐えられなくて逃げちゃう所、でも戻ってくる所、 「頑張れ・・・!!」と応援したくなるタイプの主人公でした! もちろん私は、ハッピーエンドですよ・・・!! @ネタバレ終了 フルボイスに感動です! 素敵な作品を有難うございました!!!
-
和泉くんと三姉妹。~すうぃーと・すうぃーとばれんたいん♡~待ってました~♪ 全てのEND見ました! 楽しい時間は、あっという間でした(>_<) スタートしてからのBGM・・・。 懐かしさと、ワクワク感でいっぱいになりました! 全END楽しませて頂きました。 その中でも、やはり、個人的にED3が良かったです♪ @ネタバレ開始 それから、好感度系は、ちょい苦手な私でしたが、ヒント頂けたんですんなり回収出来ました。 今回、1番可愛かったのは雅君でした(#^^#) 期待しちゃってるのに、それをごまかしてる雅君♪最高でした! @ネタバレ終了 楽しませて頂きました。 ありがとうございました。
-
無視する世界昨日読んだ「永続する世界」にも居たような・・・ ドカンくん・・・。 素敵!といっても良いものか複雑ですが・・・ 2人の想いはとても真っ直ぐでした。 @ネタバレ開始 体中痛いのに、温かい気持ちになっているのは 何故でしょう・・・。 TRUEENDは、見ていてとても胸が苦しくて切なかったです。 @ネタバレ終了 インパクト大な作品を有難うございました!
-
Similar is BACK drop美少女のAIとお話するのですが、ゲームの説明文に恐れをなし上だけを選んでいったら、どういうこと?と疑問だらけだったのですが次は欲望にまみれて答えていったところ衝撃の真実にたどり着きました。 @ネタバレ開始 電脳世界でさえも自由にできないなんて!人間が欲望までも押さえつけられ管理される未来がありそうで怖いですね。 @ネタバレ終了
-
マスケラ・ファンタズマ誰とダンスをしているのか当てるというアイデアが新鮮でした!キャラクターとの会話もほのぼのしていて楽しいですし、皆の衣装も華やかで見ていてわくわくしました。ゲーム紹介文のメモを事前に呼んでのプレイだったので攻略は難しくなかったのですが、メモがなかったら難易度が違ってきそうですね(^^)素敵な時間をありがとうございました~!
-
贋作のゆりかご。淡々と話す彼女の語り口とは正反対の愛情を求めてやまない叫びが聞こえるようでした。 END1を迎えてから見れるストーリーも面白かったです。本物ってなんだろうと考えさせるお話でした。
-
てんがいちかく僕は20分ほどで最後まで読むことが出来ました。徐々に真実が明らかになる構成で、大変面白かったです。 @ネタバレ開始 感想欄の雰囲気から、「多分意外な事実が明らかになっていく系なんだろうな」と予想しつつ読ませて頂いたのですが……。素晴らしい構成に終始唸らされました。個人的には、「なるほど、そういうオチだったのか」と一度思わせてからの最後のどんでん返しに痺れました。 なかなか重たい話でもあり、特に主人公の最後の言葉が印象的でした。「てんがいちかく」とは、大河くんからみた主人公のことだったのかな、なんて僕は思いました。 @ネタバレ終了 総じて、プレイ時間に比して満足感の大きな作品でした。ありがとうございました!
-
ケッカイさん田舎が舞台のホラー作品という事で、方言を話す登場人物が多く会話に雰囲気があってよかったです。物語はシリアスだったり、恐ろしかったりといろんな感情が味わえました!UIも和風で可愛いです(^^) (DL版で遊んだのですが、クリックしていないのにテキストが流れてしまう部分が所々あったのが気になりました。)
-
時計のある部屋無事クリアできました(^^)/ 素敵な脱出ゲームありがとうございます♪
-
一恋とにかく美麗なイベントCGにたくさんの差分があってどのシーンも見応えたっぷりでした!攻略キャラもそれぞれ個性があって面白かったです(^^) 手軽に乙女ゲームを楽しみたい方におすすめです~!
-
好きだ!男子の赤面がいっぱい見れて最高でした!!みんな可愛い!!!主人公ちゃん強い!! モブとの会話も面白く、特に委員長のキャラが立ってて楽しかったです。委員長のバリエーション豊かな立ち絵(?)には笑いました。つい文化祭準備に参加してしまう……(笑) 楽しいゲームをありがとうございました~!!
-
お前のスパチャで世界を救えこんにあ~!にあちゃんかわいいよー! と 主人公と一緒になってはしゃいでました! シナリオも読み応えがあり いろんなEDがあってとっても面白かったです! @ネタバレ開始 一番好きなのはやっぱりVエンドです! スパチャ連打シーンは緊張感でドキドキしました…!笑 @ネタバレ終了 楽しい時間をありがとうございました!
-
花散るまにまに作者様の作品は毎回趣向が凝らされているのでとてもワクワクします。 本作は構成がとても美しく、描かれていない部分で想像力を掻き立てられました。 ストーリーは儚くも切なく、とても美しいものでした。 ネタバレになるので割愛しますが、徐々に色んな事実が浮き上がるのも良かったです。 周回プレイは必須ですし、ストーリー全体をこうやって提示するとは!と驚きました。 1周終わった時はあれ?マルチエンドなの?とちょっと焦りました。 この構成だからこそより感動が深まったように思いました。 ソルトさんのおかげで気付くことができましたが、メッセージ速度変更の画面は必見です。 読み漏れのなきようお願いします。こういう芸細な演出はとっても嬉しい。 ちなみにたまたまお兄ちゃんと身長がほぼ同じで親近感が湧きました。 私は頑なにサバを読むことはしませんが(笑) 素敵なゲームをありがとうございます。
-
西の奇蹟行ったことが何度かある辺りが舞台なので実写加工背景が気になっていました。 全国的にも有名な地域なので、ほとんどの方がなんとなくのイメージはあるかと思います。 こういうご当地もの的な作品は個人的には無条件で興味が持てます。 プレイすると可愛らしいキャラデザがLIVE2Dでぬるぬると動いて驚きました。 この辺りは手間が掛かっていそうで、さすがゲームの専門学校生だ!と感じます。 ストーリーは現代ファンタジーとありますが、かなりSFチックです。 トゥルーエンドのストーリーがメチャクチャいい話でビックリしました。 他の方も仰っていますがラストのイベント絵がとても良かったです。 恐れず勇気を出して行動してほしい!というメッセージがダイレクトに感じられました!!
-
かみかくしの夜これぞミステリ! 何かが起こりそうな不穏な空気、事件発生からの怒涛の展開、 そして緊張がピークに達し、明かされる真相・・・たまりません。 オマージュ元よろしく、素晴らしい演出&グラフィックで、サウンドノベルの魅力を存分に味あわせてくれる作品でした! @ネタバレ開始 キャッチコピー・・・なるほど・・・! @ネタバレ終了
-
蒼白のマジックシールエメラルド少年心をくすぐる激熱バトル! 派手な演出とカッコイイBGMが組み合わさって、すごい熱くなれます! あと個人的にはシンのクールで強いキャラがすごく好きでした。 リーフィとのピュアな関係も微笑ましいです。応援したくなる2人でした。 @ネタバレ開始 特に、シンの髪が白に変わり反撃するシーン、カッコよすぎました!! @ネタバレ終了
-
夢もすがら花嵐配信させていただきました~! 雰囲気に合った謎解きと何でも食べちゃう獏ちゃんの可愛さ、そしてそれらを包み込む何かがおかしい世界観が素敵でした。 まさに夢の中に飲み込まれたような感覚で、グラフィックやBGM、テキスト、謎など全てが魅力的でそれらで作り上げられた世界が心地よくて素晴らしい作品でした。
-
螺旋卵形線チェルアルコこの作品には魔法がかかっています。一度プレイし始めると物語の先が気になってクリックする手をとめられないのです。緻密かつ美しい文章で紡がれるとんでもなく重厚な異世界ファンタジー乙女ゲー。 聞きしに勝る素晴らしい作品でした。物語、キャラクター、世界設定に至るまで半端ないクオリティでこれが個人製作されたものだとは到底信じられません。二年かけて作られたとのことですが、私は二十年かけても作れません。 各キャラクター一人一人がこの物語には必須で、不必要な人物が一人もいない。各エンディングも作り込まれており、コンプして良かったと心から思います。絵柄が作品とマッチしており、スチルは眼福でごさいました……。 @ネタバレ開始 ルーシャ 捕らわれのお姫様を救わずにいられるか!! と一番最初に攻略へ飛び込んだのが彼でした。徐々に近づいていく距離にキュン。黒髪だとおもっていたのが鮮やかな青色だと分かった瞬間が好きでした。キスの意味を知っていたのか気になる。このルートだとフェルシニ―に殺意が。追い打ちかけないでぇぇ!! もうとにかく心やすらかに幸せになって欲しい……。 フェルシニ― 序盤に親切にしてくれるが掴みどころのないイケメンは要注意。とは思っていたのですが、まさかここまで振り切っている人物とは思わなかったので驚き。でも真相を知ると憎みきれない。というかフェルシニ―も被害者なのでは……? これ以上近づいたら駄目だと分かるのに、寄り添いたくなる魔性の人でした。幼き頃のビジュアルがドストライクでした。 ロクス 鮮やかな燃えるような赤。この人が画面に現れるだけで安心感が半端ない。言動の全てがとにかく格好良くて、身悶えしていました。ロクスの後継者に向けて言った台詞が素敵すぎ。俺の運命なんて言葉が浮かない人物はそうそういらっしゃらないかと。好き。 カナラール たまたま四番目に攻略したのですが、物語の根幹に関わるようなレベルの重要人物だったので四番目にして良かったです。確かに振り返ってみれば序盤からツンツンしつつも優しくていい子だなとは思っていたのですが、愛情が深すぎる。見返りも求めず、気づかれないように自分を捧げていたとは。絶対一緒に幸せになるかんなっ!!と奮起させて頂きました。一番幸せそうなエンドももちろん良いのですが、夕暮れの学校に二人きりのエンドも切ないですが個人的にお気に入りです。 クリス 圧倒的ラスボス感。あんな寂しい場所で剣で串刺しにされ一人ぼっちって……半分は病みつつも半分理性を保ったままでいられた事がすごい。モナカが何度も世界を繰り返した事でようやくここへたどり着けたのかと、ものすごく感慨深くなりました。普通に二人でハッピーエンドではないですが、あたたかな結末を迎えられてすごく嬉しかったです。 @ネタバレ終了 複雑に絡み合った物語を一度で全て理解できたとは到底思えないので、また再びモナカちゃんと一緒にこの世界を歩き回りたいです。 素晴らしい作品でした。プレイできて本当に良かったです。 作って頂きありがとうございました!
-
エレベーター ~性格不安定な僕とみよちゃんの物語~見た目通り、昔懐かしいファミコン時代の、 コマンド選択式ADVゲームを彷彿とさせる一作です。 しかし遊びやすさは現在向けにキッチリと調整されていまして、 区切りの良いところからすぐに再開できたり、いつでもリセットできたりで周回もしやすく、 コンプしたくなるエンドリストとの相性もバッチリでした。 こう、短めのテキストで、鋭い返しが来る感じが懐かしいですね。 ドット絵、ピコピコBGMや効果音、リセットボタンもファミコンを感じさせる色味で、 レトロな雰囲気をとにかく大事にしているのが、とてもGoodです。 タイトルの通り「性格不安定」のシステムも面白くて、 特に、性格が発揮してる時の点滅演出がとても良かったです。 これによって性格が良く働いた/悪く働いたことがわかりやすく、 「あ、今この場面が変化してるんだ」ことを実感しやすくて、 このゲームの面白さにとても貢献していたように思います。 違う性格だったらどうなってたんだろう?とか思うキッカケにもなりますし。 ゲームの都合上、主人公がしゃべらないにも関わらず、 点滅と、登場人物の反応だけで、性格変化を感じられるのはスゴイなと思いました。 @ネタバレ開始 エンドロール直前での、気合の入ったみよちゃんの絵、セリフ、BGMも相まって、 なんかウルッと来るぐらいに良かったです。 幸せに終わると満足度高い!やって良かった!と思えました。 どうでもいい余談ですが、 たぶんタイトル画面は『さんまの名探偵』リスペクトな感じですよね。 自分は最初『妖怪道中記』っぽいなと勘違いしてまして、 どう内容に地獄や妖怪が絡んでくるのかと勝手な妄想をしてました。 最後に、詳細にプレイ情報を収集してそうでしたので、自分のプレイ情報です。 エンディングはせっかち、うっかり、しゅせんど、くいしんぼ、にぶちん、へんたい、 けっこん、げどう、わる…の順にクリアしました。 その後、性格別にエンドがあるのだろうと推測して、 テストモードで見れる性格一覧から逆算して、 むきりょくの存在に気付き、むきりょくエンドが見れました。 その後はとっかかりがつかめず、攻略サイトを見ちゃいまして、 おしい(おとこまえ)、しんせつ…で、コンプしました。 難しくて途中でやめてしまうぐらいなら、 ヒントもあるから最後までどうぞ!という姿勢に感じまして、 この思い切りのよさも良いな~と思いました。 @ネタバレ終了 ゲーム自体も隙がないぐらい、とても完成度が高いのですが、 ゲーム外のreadme、攻略サイト、あとがきページへの誘導などもとにかく親切で、 キッチリと整備されてるのがすごく良いなと思いました。 どこまでもユーザーフレンドリーで、ここらへんは関心してばかりでしたね…! 遊んでいる時のストレスは皆無で、 隅から隅まで作り込まれた「力作」だと思います!