チップを送付できる作品
36755 のレビュー-
このクソッタレでゴミクズみたいな世界にさよなら。グラシアスさんの作品この作品から知ったのでこちらもノベコレで再プレイさせていただきました!このドロドロの共依存が本当に堪らなくてハマってしまったんですよね!!!最高!!!でした!!! -
メイサのセカイこの作品は本当に大好きな作品の一つなんですよね!!!以前プレイした作品を改めてプレイしなおしたのですが、自分も主人公のような考え方は理解できるのでプレイしていてグサグサ刺さります… -
愛の足枷ハッピーエンドボロ泣きしながらやりました……良いです… -
「はい」を押したくなるゲームはいを押したくなるようなシチュエーションの選び方が天才でした!楽しませていただきました! -
ジョーカーの花嫁 フルボイス -
モブだけど、主人公くんを好きになってもいいですか?未空さんエンド→栞さんエンドの順で3時間でクリアしました。演出に大変気を使われている印象で、モノローグと通常パートの切り分け、メッセージウィンドウの切り替えによる視点変更が分かりやすかったですし、手を取る描写がとってもおしゃれで、立ち絵の距離や明度もシーンに合わせて細かな気配りがなされていました。全ての登場人物において、その考え方や口調や関係性が台詞にしっかりと反映されていて、登場人物への愛や作りこみがすごいと感じました。 どの登場人物も非常に魅力的ですが、その中でも一番の推しは未空さんです。主人公とのラフな会話が楽しく、時より主人公と栞さんを見てもやもやする姿がとっても可愛いらしいです。次点で光太郎君推しです。何だかんだで世話焼きを任される光太郎君の姿にほっこりとしました。 @ネタバレ開始 光太郎君の「恋愛なんて自分たちが好きかどうかだろーが」が彼の台詞の中で最も好きです。 どちらのエンドも素晴らしかったのですが、特に未空さんエンドは、主人公と未空さんの想いだけではなく、栞さん、光太郎君、高梨さん、マスター、みんなの支えと応援があったからこその展開で感動しました。「告白を受け止めなかったからハル君は前に進めなくなったんだよ」は栞さんの優しさと強さを表す素敵な台詞でした。 グリムガルランドで買った未空さんへのプレゼント。彼女はきっと大切にしてくれると思います。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。 -
じごくのインターネッツプレイしました!今作も面白かった~~!!!! ちゃんとホラーなのに面白くて後味が良い!ミニゲームが楽しい!奈落ちゃんが面白い!最高! 最低だけどやっぱりこの世界が好きだなって思いました。嫌~な部分も含めたインターネットというものへの愛が感じられてすごくよかったです。ありがとうございました~! -
愛を喰らえば彼岸までグラシアスさんの作品のグロテスクな同性愛の描かれ方は独特なので定期的にやりたくなりますね…生々しい作品で好きです! -
ニケル・ラブローカの日記キャラクターがとにかくみんな可愛いかったです!融合体という設定が良いですね。色んなキャラクターのかけあいを見ているだけでも楽しいのですが、そこにとある秘密が絡んでくるのが絶妙で、夢中になって読んでしまいました。 キャラクターでは、シュートンくんが一番好きでした。 @ネタバレ開始 好きな女の子のために頑張って、危ない橋を渡ったのに、どちらのルートでも報われないところがツボでした。幸せになってほしい気持ちもあるのですが、これはこれで良い……!と思ってしまいました。2つの気持ちがせめぎ合っています。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
meido女装メイドくんめちゃくちゃ好きです!!!!距離が近い子もいてドキドキしました!あの空間に行きたいです -
家出少年ほころくん美々子お姉さんめちゃくちゃ怖くてゾワッとしました…楽しかったです! -
お前のスパチャで世界を救えふわふわな にあちゃんかわいいです 動画風の画面やUIの作り込みが凄かったです… -
姉の料理がとにかくやばい終始爆笑していて腹筋が壊れそうでした! お姉さん逆に天才なのでは…?と思ってしまいました!ありがとうございました! -
かえりみち弟くんが美少女すぎて好きです!!! -
探せ!僕の恋愛モノ語最近無機物萌えになったので興味があり、プレイさせていただきました!みんなかわいい……ボイス付きなのでさらに個性が出いてよかったです!ドアちゃんが1番好きです! -
光のルメアバッドエンドはかなり残酷な感じだったのですが、ハッピーエンドは幸せそうでよかったです!ルメアちゃんかわいい!です! -
消灯コーヒー無糖ちゃんと豆川くんのほのぼのとした絡みが楽しかったです!ありがとうございました! -
消灯コーヒー豆川くんがかっこよかったです、、、とてもタイプ、、、(合掌) 最後ほっこりしました。青春だな〜〜(〃ω〃) -
少年カンテラとハイツコール細部まで作りこまれたセンスの塊のような作品でした。プレイ中何度「すごい」と思ったか分かりません。 一分以内にゲームをクリアする必要があるのですが、「やだやだ! もっと住人たちと話したい!」と駄々をこねながら遊んでました(危険人物)。そのくらいどの子たちも魅力的でした。 そしたら鑑賞モードが用意されているではありませんか! おかげで住人たちとゆっくり会話することが出来ました。隅々まで気配りが行き届いておる…。 全部終わってからも会話したり、ゲームしたりして遊べるの楽しいなぁ…。 住人全員やべー奴(誉め言葉)なんですが、だからこそ魅力的というか…。みんな根はいい子なんですよね。少し道を踏み外してしまっただけで。 一番好きなのはミチルちゃんです。話し方とか、持ち物とか、お兄ちゃん大好きなところとか全部がかわいい…かわいい…。 ムツキくんもいい趣味してますね。一首まろび出ちゃうところとか最高に好き。思わず声に出して笑ってしまいました。 【以下『フィルム・ラプンツェル』のネタバレ含む内容です】 @ネタバレ開始 祭里くんの奥さんの話が出た時「もしや…!」と思いましたが、やっぱり小絢ちゃんと結婚したんですね。そして娘さんも…! それでも天音ちゃんのことを悔やんでいる祭里くんのことを思うと、何とも言えない気持ちになりました。つらい…。 @ネタバレ終了 世界観にどっぷり浸れる、素晴らしい作品でした。 ありがとうございました。 -
夏が過ぎてもきみを…プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 正直、序盤はキャラは可愛いのに謎の難易度が・・・と思っていたのですが、終盤、今までの謎がレベルアップして帰ってきたところは面白かったです! ストーリーも夏生に対して、「いや、まず主人公じゃなく自分の身の回りの人を頼れよ!」とか冗談半分でツッコミながらプレイしていたのですが、それが単に他キャラを作るのが面倒という大人の事情ではなく、伏線だったことや謎の答え自体が真実への布石であるなど、短編でありながら内容は深くて、クリアまであっという間でした! @ネタバレ終了 ありがとうございました。これからも応援してます!

ほたて
【同人サークル】Freeorange
その恋、保留につき、製作応援員会
水星
灯野ともる
ちゃっき〜
川澄シンヤ
light