ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)
49594 のレビュー-
霧生先輩と俺 ~ひとりかくれんぼからの脱出~配信でプレイさせていただきました。 懐かしのクリックでアイテムを集めながら進めるタイプのゲームという事でどこをクリックできるか模索するのに時間をかけつつ一度ゲームオーバーになりました。 @ネタバレ開始 配信中確認できただけでも都市伝説として、メリーさんやカシマさんが出てきたりと都市伝説好きにはたまらない内容だったと思います。 カシマさんに遭遇した際の質問の返答に困り、特に3つ目の食べ物に関する部分はわからなかったので適当に入力したのですがそれでも見逃してくれるカシマさんに慈悲深さを感じました…。 事件の真相に迫る程 そういえば先輩の彼女の名前って… 失踪時は冬だけどもし殺されたのが夏なら半袖でもおかしくない 先輩は夏休み前には彼女と別れている… と、情報が増える度に嫌な予感が線で繋がるというか、これは犯人を警察に突き出すルートが欲しいという心理になっていきました。 @ネタバレ終了 真相エンドの一言コメントを観るに良かったのかな…と思いつつ、もの悲しさを感じる物語だったと思います。
-
今日の晩ごはんは■■です絵柄と世界観が完全にマッチしていて引き込まれました。 ただハッピーエンドも欲しかったかも?
-
キミのニセモノに恋をする@ネタバレ開始 トゥルーエンドを見て一気に心が持ってかれました。トワちゃんを抱きしめてトワちゃんを愛する選択肢を最初に選んだ故に、自分じゃない自分に恋をしてほしくない…の恋心にウワーーー!!となりました 素敵な作品をありがとうございます@ネタバレ終了
-
俺たちの現実とても面白いゲームでした。たくさん笑いました。強くおすすめします。
-
フロスパヴァーヌ以前から気になっていた作品でしたのでプレイさせていただきました。バッジ取得後のおまけパートもプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 全編を通してこの作品ならではの濃厚な空気感を感じ、世界観の奥行きを広げていました。設定や演出やビジュアルなど非常に気を遣って制作されている賜物ではないかと感じました。 各々の登場人物の性格や設定がしっかりと練られていて、なおかつそれが登場人物同士の関係性や絡みにいい味を出していました。 恋する気持ち、愛する気持ちがしっかりと伝わってくる作品でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
ロマンチスト素晴らしい
-
初心者(が作った)脱出ゲームすこし詰まりましたが面白かったです。
-
欠番9号いろいろと想像させてくれる作品でした。淡々と短い時間で会話をしていくからこそエテルノのことを考えられて面白かったです。 @ネタバレ開始 ちゃんと愛されていた。それが感じられる最後で良かったです。@ネタバレ終了
-
Operation‡NovaEDMフェスが開催される島を舞台にしたノベルゲームです。 物語はそんな島に、主人公が訪れるところから始まります。 グラフィックや音楽はこのサークルさんの歴代作品同様クオリティが高いです。 また、フルボイスで声優さんの演技も上手いです。 それと今作ではネットで流行したパロディネタなどもあり コメディ・ギャグ色も強めです。 @ネタバレ開始 シナリオですが、何かあるだろう、 このまま普通に終わらないだろう、という疑念を上手くかき立てながら 進んでいきます。 一週目では謎はほとんど解明されません。 シナリオの至る所に伏線やヒントがちりばめられているのは 上手いなあと思いました。 AIの進化は時事ネタでもあり、 上手く取り込んでいるなあと思いました。 @ネタバレ終了
-
フィンリーノア真っ暗闇を探索するゲームではありますが、それでもグラフィックを強く推したいフリゲでした! 黒板にチョークで描いているみたいな幼げで怖い雰囲気と、ミラちゃんのTHE美少女な立ち絵、どっちも好き……。クマの表情もまた絶妙なんだよなあ。 @ネタバレ開始 END1であえて結末を言い切らないところが好き! プレイヤーもミラちゃんも察しているし、察することができるように書いてくださっているけれど、そこを書き切らないことがお兄ちゃんの意思を尊重しているのかな……みたいな……。大事なことは二人の秘密、みたいな……。 また、2周目ならではの楽しみ方が盛り込まれているのも斬新で、楽しかったです。 クリア後おまけの、各ページの見方?レイアウト?もかわいくて好き! @ネタバレ終了 ノーヒントでの完全クリアは大変そうに思うんですが、公式サイトで攻略をサポートしてくださっているおかげで結末を見届けることができました。ありがとうございました!
-
6月のマリッジブルーまずこのどこか透明感のあるグラフィックが好きすぎる! そして主人公(ヒロイン)のビジュが好み!! さくっと遊べる短編ですが、ぎょっとするOPでプレイヤーの心を掴んでから過去回想(状況説明)、そして各種結末……とシナリオ構成も読みやすかったです。ヤンデレならではの突飛な展開はあれど、純愛っぷりは伝わってきて好き。 @ネタバレ開始 後日談の想い合いが特に好きです! 灰李くんが安心できるならと提案する雲雀ちゃんと、雲雀ちゃんと一緒に生きたいからそれは違うと断る灰李くん、二人ともお互いのことを思いやってて……。あの二人はあの二人独自の関係性の中で成長していくんだなあと感じられて、二人の前向きな未来をプレイヤー側も信じたくなっちゃいました。 個人的にヤンデレは相手のことを一番に思っていてほしいので、こういう善な面でも雲雀ちゃん第一なところが見れて大満足です! @ネタバレ終了 しっとりした良き時間を過ごせました。ありがとうございました~!
-
今日の晩ごはんは■■です可愛らしくもホラータッチなサラちゃんが気になり、プレイいたしました。 @ネタバレ開始 お話を進め、EDのタイトルを見るたびに背筋がゾッと……。 印象が強かったEDは2と3でした。 2はお母さんの壊れっぷりが悲しかったですし(同情はできないんですが) 3はもうサラちゃんが痛々しくて、うわぁ……と思わず声が出てしまいました。 @ネタバレ終了 サクサクと進められる、すごく面白い作品を楽しませて(?)もらいました。
-
シュレディンガーは悪魔がお好き配信でプレイさせていただきました。 3問のクイズはちゃんとメモを取れば理解できる簡単な物なのにどうしてクリアできないのだろう?と頭を悩ませつつ楽しませていただきました。 @ネタバレ開始 問題に直接関係する部分以外にもマウスが反応する箇所があるのには早期に気づいていましたがそれがこのような仕掛けに繋がっていると解けた時には非常にすっきりしました!! @ネタバレ終了 クリアまでには大体4周程かかりましたがクリア後タイトルに変化が出たのを見た際は達成感がありました。 このクオリティを1日で完成させたという事実に脱帽です。
-
キミのニセモノに恋をする実況させていただきました。 素晴らしい作品ありがとうございます。
-
LOST AT SEA素敵なイラストに引き込まれました このゲームをプレイして蜘蛛と蝶という童話を思い出しました。多分最後のシーンはそれのオマージュですかね?これからも体調に気をつけて頑張ってください~
-
Gabriel素敵なゲームをありがとうございました!! ガブリエルさん、とっても魅力的なキャラクターで、 演出や段々わかってくる真相に、ドキドキしながらプレイしました! @ネタバレ開始 他のエンドを見た後にエンド1を見た時の感動が半端なかったです!!! 何度でもガブリエルさんに会いに来たくなります〜!! ぜひガブリエルさんが、これからの人生を楽しめますように!! @ネタバレ終了 素敵な作品を本当にありがとうございました!!
-
ビーフ オア チキン確かにこれは体調やメンタルがすぐれないときにはやらない方がいい…(誉め言葉) 物語とかノベルゲームの構造をうまく使った最高の一撃でした! @ネタバレ開始 最初の一枚絵、そしてお肉の説明、機内食と全てが本当においしそうなのがまた……、牛肉が食べたい気分だったので選ぶと、-BEEF-の文字と共にドーンって音のあとキャンプの風景が出た瞬間、「あ、あ、これ…Karoooomeさんやりやがった!最高!!」ってなりました!いさおとももの語りも本当によかったです。 改めて「LOST AT SEA」も読ませていただいたのですが あの時のあの窓からの光景なのか……と思うととても切なかったです。 @ネタバレ終了
-
欠番9号エテルノの話を聞いていくうちに、彼女に親しみや愛おしさを感じると同時に、どんどん切ない気持ちになります。 ホラー表現も私が好きなタイプで、とても楽しめました!! ぜひネタバレを最小限にして遊んでほしい作品です。 @ネタバレ開始 ブルースクリーン表現、グリッチ表現、プレイヤーである自分を画面ごしに登場人物が認識しているかのような演出など、本当に好きなホラー表現がたっぷりで楽しませていただきました。 どうしてもコンプリートのために全ての選択肢を調べたくなるので、 その度にエテルノが嫌がるとわかっていてトリアやセイスの名前を書き込むときは「ごめんよ」と思ってしまいました。 最後の海のシーンも本当に美しく、彼女にとって何かの救いになったなら幸いです。 素晴らしい作品でした! @ネタバレ終了
-
マジックアワー切なくてケレン味がある雰囲気の作品ですね。
-
マジックアワーゲームのシステムが面白かったです。ストーリーも好みでした。 マジックアワーのような雰囲気を感じられる作品でした。