チップを送付できる作品
36821 のレビュー-
私の最期の言葉はプレイヤー側が何を感じたのか、どうしたいのか…正解を探してしまいますね。泣けもするし考えようによってはちょっと怖い、そんなゲームでした。ありがとうございました! -
white*out -
止水 -しすい-とある田舎町に住んでいる高校生の主人公・了、余命僅かとなった幼馴染・止水、その仲間たちとの日々を描いた物語です。主人公以外はフルボイスで、2時間半程度で完走しました。 日常パートのキャラたちのやり取りを楽しみながら、シリアスパートの2人の行く末をハラハラとしながら読みました。 演出やイラストなども豊富にあり、攻撃を受ける巌のギャグイラストがいきなり入ってきた部分は何度も笑いました(笑)。巌とまひらのコミカルなやり取りはボイスの力もあって、特に好きな部分です。 @ネタバレ開始 本筋の了と止水についても、彼女がもうすぐ死ぬという抗えない事実に対して、どう向き合っていくんだろうと緊張感を持ちながら読みました。 最期の瞬間まで寄り添ったトゥルーエンドも良かったですが、個人的にはエンディング2も好きです。神楽を踊る止水のイラストはとても美しく、特に素晴らしかったです! -
交響曲第十番「融合」雨が好きな「わたし」と、雨が嫌いな「ぼく」が、とある洞窟で邂逅したことから始まる文章メインのSFファンタジーです。30分程度で完走しました。 とても面白かったです。第1楽章から第4楽章まで(メインは第1楽章)主に4つのエピソードに分かれていますが、全てが繋がった瞬間、説明文にもある人間賛歌にふさわしい壮大な奥行きを感じることができました。 本筋のシナリオも面白かったですが、随所に独特な文章表現もあり、その部分も楽しみながらラストまで読むことができました。最後に余談ですが、ダウンロード版で遊ばれる際は、リードミーまで読むことを推奨します(笑)。素敵な作品をありがとうございました!
-
彼と彼女の怖い話温泉旅館に訪れた主人公が、夜更けの浴場に入ったことから始まる物語です。10分程度で完走することができました。 面白かったです!基本的にはコミカルに進んでいきますので、ホラーが苦手な方でも安心して読める内容になってます。制作者様の過去作と同様、演出が細かい部分まで作り込まれており、その部分に惹き込まれながら読みました。 @ネタバレ開始 途中から彼女の存在に違和感を抱いた瞬間、一気に落としてくる部分が良かったです。井戸の部分は「やめてくれー!」と己の顔を見ながら思いましたし、オチにもホッコリしました(笑)。でも、飲酒した後の入浴はダメ。絶対ダメ。 -
Rose Magic王様確かにちゃあみんぐでした!そして左クリックとあったのでスマホでも大丈夫かな?と思っていたら行けました!タップが速い人はスマホの方が行けるかも知れません。 -
集合住宅部屋を総当たりしてようやく見つけた友達の部屋…ん???…友達?音も怖かったです…ありがとうございました! -
トム尾の冒険2すぐゲームオーバーになるじゃないですか!!!多分全通りゲームオーバーになりました!!!ありがとうございました!!! -
リードマインド近未来を舞台にした、能力バトルとデスゲームを足して3で割ったような雰囲気のゲームでした。実際にトランプでゲームをするターンでは間違うと即死なので、人によっては難易度はシビアかも。 @ネタバレ開始 絶対こいつ敵になるやろと思ってたらやっぱり敵だった……。なるほどなあ。それでも最後はしっかり決めてくれるミハエル君のかっこよさを堪能できます。 @ネタバレ終了 ありがとうございました! -
ブラックコーヒー思いがけず甘酸っぱい思いをすることになりました。いちご…いちごが食べたい。ありがとうございました! -
静かな場所どういうゲームかな?のどかな釣りのゲームかな?と思いきや、形容し難い怖さがありました。ありがとうございました! -
Ghost KillerS(ゴースト・キラーズ)個性豊かなゴーストキラーズの面々が どこの子もイケメンすぎる・・・。 その一員として同行できるなんて この上ない幸せです。 @ネタバレ開始 シオンくんを包んだ黒い影・・・ あの正体は何だったのでしょう・・・ 絶対良くないヤツだとは思いますが 気になります・・・。 @ネタバレ終了 彼たちの活躍 まだまだ期待しております!! 素敵な作品を有難うございました! -
あかねくずしプレイヤーがあかねくずしに挑む必然性が描かれたプロローグ。 こういうところの設定・世界観が作り込まれている作品は大好物。 メインのブロック崩しはシンプル楽しい。 少しだけと思いつつ、気づけばクリアまで夢中になるストレスのない操作性と絶妙な難易度。 ミスしてもゲームオーバーにならずに進めるのも嬉しいところ。 いつかバッジをコンプリートしてみたいものだ。 素晴らしい作品に敬意と感謝を。 -
ぼっちを助けてください簿土ちゃんの思考が、分かりすぎて 心の底から助けてあげたいと 思っておりました。 @ネタバレ開始 「助けてくれてありがとう」 と言われた時は、選択して 良かった・・・と思いました。 @ネタバレ終了 サクッと読めて、心が温まりました。 素敵な作品を有難うございました! -
欠損少年と月夜の闇の海辺~浪川仁とはらわたゲーム~いきなり物騒なチュートリアルが 流れて驚き、一気に世界観に引き込まれました。 2人ともがどうなってしまうのか 気になり、全3ENDとも回収いたしました。 @ネタバレ開始 タイトルから、この仁くんが狂ってるのかと 思いきや自分が狂気度MAXな所が面白かったです^^ @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました! -
彼と彼女の怖い話最初の雰囲気とは違う結末でした。会話もテンポよく、コミカルに進んで心地よかったです。 -
舌上の動物園ものすごく作り込まれてた!!面白かったです。多分これはバッドかな……?ってEDたどり着いてしまったのですが、推理パートもう一度考え直してリベンジすればもっと幸せなEDにいけるのだろうか……。演出も凝ってて独特で面白かったです。 @ネタバレ開始 最後の仕掛け、なんで身に着けてるものから取らせる演出なんだろうな……?って気はしてたんですがそういうことだとは思わずにまんまとやられてしまいました。別のEDに行けばこうはならないのか確定演出なのか分からないですが、もうちょっと別の道があるなら探してみたいです。フルコンプ難しそうだけど時間見てやりたい。 @ネタバレ終了 おもしろかったです。ありがとうございました!
-
修学旅行 ~性格不安定なまみちゃんと僕の物語~レトロかわいいドット絵に魅かれてプレイさせていただきました! 最初のキャラメイクの時点でずっと遊んでいられるんじゃないかという楽しさ&パーツのバリエーションの多さに驚きました。 作った主人公によって一人称や文字の流れる音が変わったり、主人公の性別でセリフなどが変わったりととても凝っていました。 キャラクターが皆一癖あり個性的でとても表情豊かで見ていて楽しいです! マミちゃんも可愛いけど、「そっちかよエンド」のあの子も可愛かったです。 ちなみに私のお気に入りキャラは「けつくせー」の人です。 エンディングの数も沢山あって、様々な修学旅行気分を味わえました!とても面白かったです! とき●モパロには作者様の愛を感じました。 @ネタバレ開始 一番最初にたどり着いたのは「ぎゃんぶらー」エンドでした。してやれらた!と思いました。 フランス人とたなか先生のけつくせーの会話がアホくさすぎてめちゃくちゃ笑いました! 不良とのしりとりゲームはとても白熱しました!一発で勝てて嬉しかったです。 @ネタバレ終了 -
籠中話シリーズ①『トリカゴさま』とてもとても美しく、とてもとても恐ろしいトリカゴさまに魅せられてプレイさせていただきました。 選択肢を誤ると即バッドエンドなのでエンド&スチル回収もとてもスムーズにでき、全エンド回収しながら進めることができました。 @ネタバレ開始 ひと言で表すと「我々の業界ではご褒美です」的なトリカゴさまのスチル見たさに全力でバッドエンド目指して進んでいました。 その甲斐は十分すぎるほどの美しいトリカゴさまのスチルが毎回目の保養の上にこちらに投げつけられる台詞も最高すぎてまさにご褒美でした。 エンディングの洋装トリカゴさまも美しくエンディング曲ともマッチしていて最高以外の言葉が出てこないくらい堪能させていただきました。 そしてラストに現れる『記憶持ち』と称する人物(?)と黒猫のやり取りとその目的もとても気になって続きが楽しみです。 @ネタバレ終了 民俗ホラー的な雰囲気が最初から最後まで通して表現されていることも相まって、とても大好きな世界観の物語でした。 ありがとうございました! -
よぉ!今からお前んち遊びに行ってもいいか?俺のオレンチ。 高橋君、あの距離を徒歩で……??? @ネタバレ開始 最初は高橋君のことをやべー奴だなと思っていましたが、めちゃいい奴でした。 ……かと思っていたのですが、「電話をかける」で初っ端から高橋君のやべー行動が露見して笑いました。帰り道をストーカーすな。 だけれど、本当にどうかしているのはお札まみれの自宅に疑問を抱かない主人公君なのかもしれません。 時計の紛らわしすぎるデザインもどうかしている。 @ネタバレ終了 ツッコミどころというべきか、見どころというべきかが満載で面白かったです!!

一 ichimonji
ここ奈 るん
個人宇宙
おこめ
菊島姉子
Sherlock
執ジイちゃん
鳥ピウイ
蒼猫
ハコニワ観測所