heart

search

チップを送付できる作品

35645 のレビュー
  • 超時空ジュース屋さん
    超時空ジュース屋さん
    個性的なお客様ばかりで接客していて楽しかったです! @ネタバレ開始 急に実写のマッチョの人が出てきた時かなり笑いました!プロテインはないんですけど…。筋肉を触って棒読みで喜んでいる主人公にも笑ってしまいました…@ネタバレ終了
  • きみとたわいもないおしゃべりを
    きみとたわいもないおしゃべりを
    シルクくんと仲良くなれるゲームでした…ほのぼのしました…!
  • あかねくずし
    あかねくずし
    2つのバッヂをゲットしました!(さすがにあかねくずしマスターは難しかったです…) まさかノベコレでブロック崩しができるとは…! おもしろかったです!ありがとうございました!! \ぴょー/
  • コッペリア、あるいは偽りの乙女
    コッペリア、あるいは偽りの乙女
    愛してくれる人間を待つ人形たちの物語。 ダークでゴシックな雰囲気がとても良いです。 展開が読めず先が気になってどんどん読み進めてしまいました……! どの登場人物もキャラクターデザインが秀逸で素敵でした。 音楽の効果も相まって全体的に本当に劇場の舞台を見ている感覚になれました。 @ネタバレ開始 ダージリンちゃんは無邪気で明るくてとても可愛かったです……!! ヨシュアのスチルには思わず見惚れてしまいました。 前半はダージリンとヨーシュルが距離を縮めていくのにほっこりしました。 ラストは両エンドとも想い合っているはずの2人が哀しい結末を迎えねばならず、 好きと言えないダージリンの独白に涙が出そうになりました。 エンドロールの2人も美しくて悲しい……こうなってほしかった……。 ラズベティちゃんは純粋でまっすぐなとてもいい子でした! それだけにNORMALやBADの展開が辛く……。 TRUEエンドは本当に尊く最高なエンディングでした。 マリアブルーさんは大人びた優しいお姉さんでした。愁いを秘めた所も素敵です。 TRUEエンドは展開にびっっくりしました……!!良い顔をなさる……。 BADエンドも良い展開に行くと思いきや…… 過去によってすごくねじれてしまっているところが一番のお気に入りキャラになりました。 女性にとっての幸せとは、と考えさせられるシナリオも好きです。 ロイドさんも良いキャラすぎて逆に好きです。 @ネタバレ終了 とても楽しかったです! ありがとうございました!!
  • 腐った果実 ‐Rotten Fruit-
    腐った果実 ‐Rotten Fruit-
    透き通った青色のイメージ、霧のかかった朝のような雰囲気の作品でした。 とてもシナリオのセンスというか表現が格好良かったです。 そして衝撃のラストが!! 個人的にツボにくるものです! 音楽も素晴らしかったです!!
  • 鬼桜
    鬼桜
    時代背景に囚われないBGMに会話。細かい演出もそうですが、登場キャラクターがとても多いく、モブですら丁寧な立ち絵と一枚絵に驚きました。そしてなにより、じっくり読んでいくと数時間は楽しめるストーリーでボリューム感抜群です! ありがとうございました。
  • 殺すしか選択肢を与えられなかった異世界転生勇者
    殺すしか選択肢を与えられなかった異世界転生勇者
    タイミングで分岐が分かれるのが面白かったです。 @ネタバレ開始 魔王助けたかったなあ… @ネタバレ終了
  • 生きるその先に -岐尾森編-
    生きるその先に -岐尾森編-
    全てのエンディングを見ました。 田舎町を舞台にした、霊や妖怪が出てくる伝奇・ファンタジー作品です。 攻略は比較的簡単でした。 各ヒロインのエンディングにたどり着くためには 正しい選択肢を選んで好感度を高める必要があります。 正しい選択肢を選んだ場合、エフェクトが出るので わかりやすくて良かったです。 「選択肢のときに、各種メニューボタンが消えてしまうので  セーブできない」 と思う方もいるかもしれませんが、Zキーを押すと メニューボタンが表示されるので、試してみてください。 (マウスやスマホでも同様の操作ができるそうなので、  このページの説明文を読んでください) それでも攻略できない、という方は 作者の方がyoutubeにプレイ動画を上げているので それを見ればいい……と言いたいところですが 一つ問題がありまして、動画のサムネイルがスチル(CG・一枚絵)のため ネタバレになってしまいますので、注意してください。 感想ですが まず、グラフィックが綺麗でスチルも沢山あり良かったです。 ここぞという場面では、必ずスチルが入るのがすごかったですね。 UIなども自作だと思います。 シナリオの感想ですが @ネタバレ開始 タイトル通り「生きること」や「命」についてテーマにしています。 まず、余命が2週間とわかって、あれほど前向きになれるだろうか と思いました。 半信半疑なところもあったとはいえ、私だったら1週間くらい悩みそうです。 ですが、それまでの夏生の生き方や弟たちの支えなどがあるからこそ なのかな、とも思いました。 好きなキャラクターは鬼晶です。 最初こそ、暴言や暴力で好感を抱かなかったのですが、 真相が明らかになるにつれ、好きになりました。 それに加え、鬼晶ルート以外でも夏生を常に助けてくれるのは 嬉しかったです。 ちなみに、鬼晶→結→水輝の順で読みました。 なので、鬼晶が助けてくれる理由などもわかった状態で 結や水輝の話を読んだので、少し切なかったですね。 亡くなった人の気持ちを慮る、というのもテーマの一つだと思いました。 想いを伝えられない人の気持ちをどう受け取るか? そんな問いがあるように感じましたね。 @ネタバレ終了 作者のyoutubeチャンネルの あとがき動画もおすすめです。 2部3部も楽しみにしています!
  • ももちゃん先輩を奪え!!
    ももちゃん先輩を奪え!!
    上総くんピュアすぎてかわいかったです!お幸せに…!
  • 家出少年ほころくん
    家出少年ほころくん
    このゲーム何かのバグか何かでできません、どうすればいいですか? 他のゲームは全てできるのに
  • ある日、天使が楽園から落ちてきた。
    ある日、天使が楽園から落ちてきた。
    プレイ時間は1時間程でしたが、長編を読み終えた後のような満足感がありました。面白かったです! 学園青春ラブコメかと思っていたら、シリアスになっていく感じが好みでした。 トゥルーエンドは必読ですね。 立ち絵がLive2Dで滑らかに動くので、表情の変化がとてもかわいかったです。 @ネタバレ開始 先にハッピーエンドを見てからバッドを回収していったのですが、 タイトル画面の変化やひび割れ、トゥルーエンドの演出にはびっくりしました。 選択肢を間違えるのにも意味があるのが良かったですね。 演出の意図なども分かるのであとがきも読むことをお勧めします。 個人的に空花ちゃんが好きです。 でも末那ちゃんも良い子でしたし、主人公も含めみんな幸せになってほしいです。 あと同じ作者さんの別作品をプレイしていると、にやりとできるポイントがあって楽しめます。 @ネタバレ終了 ありがとうございました!
  • かえりみち
    かえりみち
    パステルカラーにドット調のデザインで構成された非常に可愛い作りのゲームです。主人公の台詞は最低限で、相手の子が会話を進行してくれます。 @ネタバレ開始 どの子もガツガツアプローチするのではなく、自然体で会話をする中に、ほんのり主人公への特別な思いが見え隠れする按配が非常にツボです。 少し意地悪な返しをしても、優しくかわいく受け止めてくれて、みんな良い子たちばかりだと癒されました。 個人的には後輩るい君の背伸びするけど無邪気さが隠せないところが大好きです。主人公の前を後ろ向きに歩くモーションが可愛い過ぎて悶えました。 どの子もこの日だけではなく今後も主人公の"かえりみち"に付き合ってくれることでしょう。 @ネタバレ終了 癒しをありがとうございました!
  • 僕らが見るのは恋の夢
    僕らが見るのは恋の夢
    遊ばせていただきました! めっちゃ周回してしまいました(難しかった……) @ネタバレ開始 翔琉先輩は優しい! そしてちょっと不思議な方。でも恋人になってからは強引にやっちゃって欲しい(何を)と色々妄想して楽しみました~! リコたちも悲しいけど、きっと私は四人とも夢を通じて幸せになったと信じております! @ネタバレ終了 あれ、こんなはずでは……と何回も選択肢を間違えておりましたが(笑) ちょっとヒントを頼りにコンプリートさせていただいて、幸せな夢も見させていただきました! スマホのメッセージとかもとても可愛かったです! 素敵なゲームをありがとうございました!!
  • 私を人間にしてください
    私を人間にしてください
    ドキドキしながら遊ばせていただきました! バッジを集めようとしていたんですが、次回更新時だったんですねw またその時もう一度遊ばせていただこうと思います! @ネタバレ開始 もう痛いことするのやめてあげたい思いで何度も死んでましたw ぞくりとしたのは娘になってた時ですね…… @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 腐った果実 ‐Rotten Fruit-
    腐った果実 ‐Rotten Fruit-
    衝撃のラストでした。まさか、そんなオチとは……。 ミステリアスな少女の雰囲気や、まちのさびれた雰囲気が絶妙で、素敵な作品だと思いました。 シナリオを読み進めるのが怖かったです。 @ネタバレ開始 白い少女のデザインが好きです!
  • 深夜徘徊のための音楽 beats to relax/stray to
    深夜徘徊のための音楽 beats to relax/stray to
    TGF2020にて部門賞を獲得した本作、タイトル通り最高のリラックスムービーでした。 Lofi Hip Hopと兄妹の会話のテンポがとにかく心地よいです。かつ、何気ない会話に見えて二人のバックボーンがしっかり見えてくる作りが秀逸で、雰囲気だけではない作品だと感じました。 会話にはいろんな文芸や雑学のネタがちりばめられていて(お恥ずかしながら知らないことがたくさんあったのですが)コーデリア・グレイでテンション上がりました。使い方のセンス!! Lofi Hip Hop好きはもちろん、午前二時、深夜のコンビニ、日常、小説、といった言葉にエモさを感じる方にはぜひプレイをおすすめします。
  • 殺すしか選択肢を与えられなかった異世界転生勇者
    殺すしか選択肢を与えられなかった異世界転生勇者
    ハラハラドキドキ、すごく面白かったです。 @ネタバレ開始 選択肢が「殺す」一つなのに分岐も多く、何度も迎えるゲームオーバーに戸惑いつつも夢中になってプレイしました。 エクストラを見ると更にゾッとしました。 @ネタバレ終了 凝った演出やムービーも世界観に合って素敵でした! 素敵なゲームをありがとうございました!
  • ハルジオンの花束
    ハルジオンの花束
    @ネタバレ開始 ハルジオンの花言葉がメインになるお話でした!捉え方によっては印象が180度変化してしまうので自分が花は選ぶ時には気をつけよう…と思いました。楽しかったです!@ネタバレ終了
  • ある日、天使が楽園から落ちてきた。
    ある日、天使が楽園から落ちてきた。
    期待どおりの作品でした。真実を突きつけられた前はふいとヒロインちゃんは何かのご加護ありと思っていたこともありますが。なんとなく大分昔の商業ゲームを思い出した。あれは「私は生涯を賭けてあなたを愛しましょう」のヒロインの一人と「生涯をともに生きようじゃないか」の主人公がいって、ほとんどの人の推しはあの悲劇的なヒロインでしたが。私としては、のほほんなハッピーエンドもドラマチックなバットエンドも縋らせてくれない物語も称賛に値すると思います、この『ある天』みたいに。
  • 涙恋花2~徒花の恋慕~【完全版】
    涙恋花2~徒花の恋慕~【完全版】
    前作プレイ済みです!涙恋花2はボイス付きの豪華仕様・スチルの多さにボリュームもたっぷりということも相まって、前作同様、それ以上に物語の世界を堪能できてとても楽しかったです……! タイトルにあります通り、各キャラクターにはそれぞれモチーフの花言葉がありまして、花言葉が嫌いなオタクなんて居る訳がなく(クソでか主語)漏れなく私もその一人なので、花言葉とストーリーラインを照らし合わせて、「成程、こういう花だからこのような展開になるのか(大方絶望)」とある種考察しながら物語を読み解くのもまた一興で、毎分毎秒キャッキャしながらゲームを進めていました(*'ω'*) また何といっても悲恋ENDがとても良きです!幸せなENDもあるのでただ悲しいや鬱で終わるのでは無く、希望もちゃんとお見せしてくれる所も素敵だなと思いました(小並感) @ネタバレ開始 trueが悲恋ENDということは、この物語の正規ルートは悲恋で終わるんだな(私には何も救えない)といった絶望感も私は独りでに味わって、楽しんでいました。幸福な白昼夢的な…… @ネタバレ終了 また、キャラの推しで言うと、私は紫野陽太さん√に出てくる姫恵ちゃんという女の子が最推しです。可愛い、可愛い(限界オタク)エゴは純愛だと思います。 また前作をプレイしていた事によるお楽しみ要素は、個人的にとても嬉しかったです! @ネタバレ開始 葵くん生きてるんだね!?!?!?良かった。それだけで嬉しい。結ばれてるのもうれしい。 @ネタバレ終了 悲恋要素が好きという方にはぜひぜひお勧めしたい作品です!素晴らしい作品を有難うございました!