チップを送付できる作品
36868 のレビュー-
雫プレイ終了後、鳥肌が立ちました…!すごい!これが演出…! たった五分なのに、ここまで強烈に印象に残る作品とは…! どんな言葉を並べてもネタバレになるし、そもそもこの感動を伝えきれる自信がない、そんな作品でした!(今でもぞくぞくっと来てます…!) とにかくみなさん一度プレイして欲しいです!! -
失落園で朝食を(ディープ版)う〜ん歪んでいる…!兄妹の複雑すぎる愛憎のお話でした。面白かったです!あさおきたら〜のほうはとても平穏なお話だったような…。と驚きました。でもこちらも好きです。ありがとうございました! -
空蝉通り喜多探偵社 ー チベット文字の秘密 ー旅をしながらチベット文字を勉強できる画期的なノベルゲーム。空気感が優しくて、ひとときの異文化・異次元に酔えるゲームです。 文字は私には難しすぎてほとんど発音を参考に選びましたが(笑)、楽しかったです。 -
Rose Magic実況させて頂きましたが、ローズかロゼか分からず言い間違えていると思います(汗) そんなにクリック出来る強者が居るとは… 私はスマホからもやったのですがバッジ入手出来なさそうでとても無念です… でもやはりまつぼさんのドット絵は可愛らしい!素晴らしい! お話は短いものの何度も挑戦していつも同じ色で時間かかりましたが、とても楽しめました! 時間ある時、可愛いバッジほしさにまたトライしますが、実況はなしになります。いつか取れたら良いな… -
ブラックコーヒー苦くない【ブラックコーヒー】でした。 前作の【ショートケーキ】をプレイしてからプレイしていて頂きたいので私がコメントを書くと全てがネタバレになってしまう!と気付いてしまいました。 是非前作【ショートケーキ】と合わせてプレイしてください。 @ネタバレ開始 まさか彼とあの場で再会するとは、そしてマリアージュの終わり方もグッと来て素敵でした…。 ショートケーキを切りわけようとも切れない、ブラックコーヒーに砂糖入っているような運命的なものを感じました。 @ネタバレ終了 -
四次元堂奇譚 二冊目 時戻りの時計~愛と執着不思議な道具が揃っているお店、四次元堂のお話。 今回のアイテムは時を戻せる不思議な時計!SF的なお話で面白かったです。サクサク読めました。 ページをめくるパラパラという音も、本を読んでいる感じがして良い… @ネタバレ開始 普通にハッピーになりそうな選択肢を選んでエンディングを迎えたら、店主さんが気になることを言っていたので再度プレイしてもう一つのエンディングも見ました。やっぱりそうなりますよね!! @ネタバレ終了 -
混同仮面滅茶苦茶笑いながらプレイさせてもらいました! @ネタバレ開始 己の欲求に正直すぎるヒーロー混同仮面も、見境なく女の子にアレをブチ込みまくる青年も、口を開けば最初から最後まで下ネタのオンパレード。 日常会話に上手いこと下ネタを紛れ込ませる手口は、某美少女ゲームを彷彿とさせるものがありました。 そのセンスにはただただ感服するばかりで、自分もこれくらい上手いこと言えるようになりたいです。 ミニゲームもストレスにならない程度の適度な難しさで最後まで楽しめました。(青年は10回くらいお見舞いに行きましたが) バッジの獲得方法もこういうのもあるのか!と感心させられました。 効果音のタイミングがしっかりリンクしててとても気持ちよかったです。 @ネタバレ終了 内容はおふざけ99%(と1%の哲学)ですが、手描きのオープニングアニメーションだったり細部でしっかりニチアサの雰囲気を再現していたりと、手間暇かかっていることが随所から感じられるつくりでした。特にアニメはすごい!! まだまだ書きたいことは沢山あるのですが、そろそろ塾の時間なので中断します。面白かったです! -
【謎解きx脱出!】ありすえすけーぷいつありすちゃんの限界が来るんだ……!?とドキドキしながらプレイしました。 最初は、5クリック以内に謎解きの条件を達成するという意味が分からなかったですが、分かったときには、「なるほど!!」となり、面白かったです。謎解きの難易度は難しすぎず、ちょうど良かったです。 なお、アクションゲームの苦手な私には、バスケは厳しかったです。バッジをコンプしたかったのですが、無念です。 ありすちゃんの会話では、クスッと笑えるものが多くて楽しかったです。 最後まで遊んだあとのやりこみ要素も豊富で、面白かったです。色んなアイテムの収集も楽しめました。 @ネタバレ開始 意外とDエンドへの道のりが遠かったですが、よく考えると、色々必要ですよね……、と納得しました。 @ネタバレ終了 プレイしていて楽しかったです。ありがとうございました! -
シラユキ探偵とクロネコ助手 アイドルオーディション殺人事件難しすぎない王道ミステリーでした。考えれば分かるレベルの難易度がちょうど良かったです。ミステリーは、いつもなんとなくで読んでしまうのですが、このゲームは選択肢を選ばなければいけないので、ちゃんと自分の頭で考えられて楽しかったです。真相も、とても納得できるものでした。 @ネタバレ開始 ロゴやイラストの可愛さと、明かされる真実の闇深さのギャップが、とてもパンチがきいていて良かったです。 仲の良い子が亡くなったのに、悲しむより推理を始めた主人公の行動に違和感を覚えたのですが、伏線だったのですね……!主人公がメインキャラだと思っていたので、見事に騙されました。さすがです。 @ネタバレ終了 楽しいミステリーでした。ありがとうございました! -
時計のある部屋ドット絵が可愛らしくて、どんな謎解き脱出ゲームだろうと思ってプレイしました。 謎解きが得意ではないのでメモと一緒に身構えてプレイしましたが、サクッとクリアできました!解けた時の爽快感と、面白かったのでもう少し遊びたいなと思える作品でした。 ありがとうございました! -
予命アンドロイドが当たり前になった世界での、アンドロイドをめぐる四つの短編。一つ一つのお話がかなり短めでサクッと読めました。 「イヴ」シリーズもですが、えいじゃーさんの作品はドキっとするような冷たさと人間の温かみが同居している感じがして好きです!
-
smile冒頭部分の不穏さ不気味さ、主人公の置かれた状況等から惹きこまれました。謎解きは得意ではないのですが、解けた時の爽快感とああでもないな、こうでもないか、と色々と思案しながらプレイ出来、とても楽しかったです。 謎解きが終わった後の展開がどうなるんだろう…と思って、先へ進むと全貌が浮き彫りになり、「ああ、そういうことだったのか…!」と深く納得しました。 @ネタバレ開始 その後の選択肢も全て読ませて頂き、バッジも2つ頂く事ができましたが終始主人公と、後から来た少女、交互に感情移入し「この状況だと、そうなるのも仕方がない…でも、辛い…」と唸りながら読んでいました。謎解き部分もさることながら、ストーリーもしっかりしていて構成力が本当に素晴らしいなと思いました。 @ネタバレ終了 短いながら謎解き、ストーリー構成に大きな満足感を得られる作品でした。 面白い作品をありがとうございました! -
死と月は寄りそって眠る「生きること」の意味を真摯に問い続ける男が、奴隷の少女と出会うことで答えにたどり着く物語です。 プレイしながら、「なぜ生きている」という問いに自分ならどう答えるか考えていました。(結局、答えは出ませんでしたが……。) 全体的にシリアスな雰囲気ですが、ルナちゃんとモルスさんのコミカルなやりとりもあり、楽しかったです。時折挟まれる村人視点の話もいいアクセントになっていました。 @ネタバレ開始 モルスさんが家事の全てにツルギを使うのには笑いました。 最後のシーンには、「ルナちゃん、まだ若いんだから生きて!!」と思いましたが、あの終わり方がルナちゃんにとっての幸せだったのかな……とも思いました。あれも一つの終わり方なのかな、と。 名前が、それぞれ「月」と「死」の意味で、タイトルとピッタリなのが素敵です。 @ネタバレ終了 クリア後も楽しみがあって良かったです。ありがとうございました! -
さよならをセカイに懐かしい雰囲気のノベルゲーム。 場面ごとに細かく変わる背景やキャラクターが3Dなのが新鮮でした。BGMの使い方がエモーショナル… 切ないけれど優しい、少年少女たちの青春の物語でした。
-
和泉くんと三姉妹。~すうぃーと・すうぃーとばれんたいん♡~三姉妹とのバレンタイン体験ができると聞いて!! 相変わらず三人が嫁になっていないという重大なバグがある以外はほのぼのキュンキュンできる作品でした。 @ネタバレ開始 くるみとの等身大な関係も素敵だし、しずくさんのハートチョコ真っ二つなドジっこも最高に可愛いし、あまねさんの掌の上で転がされている感がたまらんでした……!! @ネタバレ終了 あたたかな作品をありがとうございました! -
宝石と夜食前作はシリアスめでしたが、今回は穏やかな空気のお話が楽しめてよかったです。ムービーでのお話が素敵でした。みんな幸せになってほしい。 -
可惜夜のあかすぐり怖さも謎解きもたっぷりの脱出ゲームでした!チェックできるオブジェクトにフォーカスされる親切設計でアイテムの取り逃しも起こりにくいです。 「し、信者でフシュ!」とビビりながら答えても許してくれる狂信者さんたち、やさしい。 @ネタバレ開始 ピエロが持っているのソレと分からず HUNTER×HUNTERのイルミが刺してるようなピンかと思い これで殺すタイプのピエロかあと思って随分悩みました。認知の歪み。 集めた写真の破片、「with "may" son」になっている…ような…??? @ネタバレ終了 次回作も期待しています! -
予命アンドロイドにまつわるちょっと切なく不思議な雰囲気の短編集。お話はもちろんですがBGMやイラストが作品に合っていて素敵です。 いつかこういう時代が来るのかなあ…と考えながら読みました。 「逃避」がなんだか印象に残って好きです。
-
SOGNO -Buon San Valentino-バレンタインに王子様たちと過ごすゲーム。 立ち絵も、デフォルメ絵も、読み込み中の絵もそれぞれかわいい~。バッジのデザインもおしゃれでした! マーレくんが好きです。 -
天使の飼い殺し美しいドット絵と演出に圧倒されました…!! 床や壁の面に沿って流れる文字や揺れる水面など本当にすごいです! @ネタバレ開始 天使の言葉(解読できるかなとちょっとにらめっこしていたんですが)最後にわかってウッとなりました。 @ネタバレ終了

やまさきこうじ
しお
Rakushi
空欄
みそ(misosio)
淡蒼9
灯野ともる
一二七マコト@mcl
糸尾かしか
団子屋
はたなか