heart

search

チップを送付できる作品

35685 のレビュー
  • Bar Oblivio
    Bar Oblivio
    前々から少しずつプレイしていたのですが、ようやく全キャラクターの攻略ができました!口説かれるゲームなんて良いにきまってる!!と思いプレイを始めたゲームだったのですが、素敵な出会いからの恋愛模様とっても素敵でした。 @ネタバレ開始 プレイ順は、阿北さん→タク→加賀美さん→古波さんでした! 阿北さんは、ちょっと強引ながらも女慣れしてそうな感じ、めちゃめちゃ好き。セリフ一つ一つの言葉選びにどきどきしながらプレイしました! タクは友達みたい!かわいい!ってなって近づいたら男だったっていう、かなり人によっては受け入れがたい状況になるにも関わらず、二人の相性の良さから、恋愛へと発展していくさまがすてき…… 加賀美さんは、会話を続けていく中で、利己的な男なのが分かって個人的にはかなり好感が持てました…!そういうの隠さない人がすき。誘惑の仕方も主人公が負けず嫌いな性格だっていうのを見抜いたうえでやってるのも、古波の性格を考慮したうえで駆け引きに応じてる。上司、人を手玉に取るのがうまい。 古波さん、主人公がスイーツ食べてる姿見て好きになちゃったの!?かわいい~!一途!一夜をともにしないのが彼だけで、今まで抱えてたでっかい愛が見えてニコニコしました…! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 死神との終わりまで
    死神との終わりまで
    優しい絵柄で死期を描くお話! とにかく絵がいっぱいで、すごく細かくて 全部にひきつけられる作品でした キャラデザ、色使いも心地よく、表情もきれいで 音楽や背景のチョイスも素敵でした。 @ネタバレ開始 最初はハートフルだ!! 絶対そうだ! とおもってたのに開幕数秒で裏切られ緊張していたのですが 読了後には「……ハートフルだ」ってなり まるで憑き物が落ちた気分です。 「死を受け入れる」を選んだときの病室の差分も 神々しさがあってよかったです それから、死神であるウィーゼさんがなんでこんなに肩入れを!? とおもったらオマケでしっかりとお話があって なるほど!!! と納得させられました。 愛の形にはならなかったとしても、一度お母さんになったからこそ 抱く母性ってきっとあるわけで 幼い海里くんの、かわいくて、優しくて、でも覚悟が決まってて そんな姿に、改めて芽生えたものってあるんじゃないかな……と だからこその結果なんだろうなと めちゃくちゃお話を噛み締めてしまいました。 奇しくも本編もオマケもBADから選び なんとも後味の悪そうな、おどろおどろしい感覚を味わったわけですが その後にみたENDはずっとずっと優しくて、でもすごく切なくて この二人が今後しっかり出会うことはあるのかなあ……とおもいつつ 軌跡をたどる事ができてよかったなと思いました。 一期一会って、ほんとうに大切…… この作品に出会えてほんとうによかったです。 ありがとうございました! @ネタバレ終了
  • みちのく怪奇譚 1話
    みちのく怪奇譚 1話
    youtubeにてプレイ&実況させていただきました。 大学生、心霊、謎の美女これぞホラーといった素晴らしい作品でした。 続きが気になるので最後までプレイしたいと思います。 @ネタバレ開始 幸樹君は残念でしたが優香ちゃんは生き残れたので無事メンタルが回復することを祈っております。@ネタバレ終了
  • 隣の世界の私のクラス
    隣の世界の私のクラス
    並行世界では有名な怖い話も内容が少し違って……。そんな短い怪談が5話+α読める作品です。 懐かしい感じのサウンドノベルで雰囲気抜群、さすがの作者様! 1話15分弱で合計1時間くらい。小分けでも楽しめます! @ネタバレ開始 以前実況でも観させていただいたのですが、ふと目に入って自分でもプレイさせていただきました! やっぱり面白かった~。 しっかり怖いですが、ええ話だったり笑えたり恋愛まで! 怪人アンサーとNNNが特に好きですが、6話目の幸せが一番ドキドキしました! 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • 驟雨交々
    驟雨交々
    静かに始まって静かに終わって行く物語ですが、自分の感情の変動は目まぐるしいほど激しかったです! 文章の力の素晴らしさを知りました♪ @ネタバレ開始 最初は、"倦怠期のカップル?"そのあと"別れた彼の親友との会話?"それと同時に"BL?"だけど実は、彼だったニャン。 最後に2人の関係....っと。 この短い時間に『え?』『えっ?』『え~!?』でした。 最後は、(ストーリーの天候と同じに)なんだか晴れ晴れした気持ちになりました! そして、もう1周させて頂きました♪ わかっていても楽しめました! @ネタバレ終了 素敵なお話をありがとうございました♪
  • ポンコツホラゲのおばけちゃん
    ポンコツホラゲのおばけちゃん
    おばけちゃんと一緒に怖いシチュエーションを考えるゲーム。 注意事項から始まりゲームの全部がPCを操作するという演出なのが凄く良かったです。お助けキャラの存在は懐かしさと面白さがあって凄く笑ってしまいました。 おばけちゃんとのやり取りも、ヒントを参考に正解のシチュエーションを考えるのも凄く楽しかったです。 またいかにも外れっぽいシチュエーションもきちんとイベントだったりシナリオ的な意味合いがあったのが良かったです。 可愛いキャラクターが好き、色々試行錯誤するのが好き、という人にぜひ遊んで欲しいです。
  • 赤のガランサス
    赤のガランサス
    こんにちは、著者、私は非ビジネスゲーム開発プロデューサーです。私たちのゲームのキャラクターとして「エレクタ」というキャラクターの立ち絵を借りたいのですが、このキャラクターの立ち絵を提供してもらえますか?お願いします(¯¯͒)〰¯͒˵)
  • 終焉逢瀬
    終焉逢瀬
    終焉逢瀬の制作お疲れ様です!去年から公開されるの待ってました!前作も最高すぎてストーリも絵も神すぎて、終焉逢瀬も期待を込めてプレイさせていただきました...! @ネタバレ開始 ハッピーエンドの「逢瀬」がすごい衝撃だったのですが、逢瀬の意味を調べると、愛し合うふたりが密かに会うという内容だったのでなのいとほのせも両片思いだと思いますが、ホノセの方でもお互いに好きだったのでは...なんて考察をしてしまいました。 2人がカフェを出た後に緊張した雰囲気で、なのいくんが探索をしようとしていたのは、ホノセがいたかもという期待があったんじゃないのかな、って思いました。 おまけにあるほのせの表情がとてもかわいくて大好きです!特になのいからメッセージが届いたときの表情がほっこりしました なのいが笑顔になった時がゲームの中で、ホノセに右腕を食べられた時とホノセに食べられる直前?だけなのが知ってぞっとしました... @ネタバレ終了 終焉逢瀬も絵がとってもかわいくて大好きです!これからも応援させていただきます!てどぽよ様すばらしい作品をありがとうございます!これからも頑張ってください!!!
  • Stealth×Morse,Lovebrain(ステルス モールス ラブレイン)
    Stealth×Morse,Lovebrain(ステルス モールス ラブレイン)
    『Stealth×Morse,Lovebrain』プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 モールス信号の存在と用途は知っていましたが実践的に使ったのはこの作品が初めてかもしれません…!!! 表を見ながら読み解いていくのがとても楽しかったですし、ミニゲームもかわいかったです! キャラデザや画面構成もすごく好きです…総じて楽しく遊ぶことができました! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 竜と白昼夢 -Dragons & Daydream -
    竜と白昼夢 -Dragons & Daydream -
    サイコロを使ったバトル&デッキ構築!そして美麗なイラスト…どう考えても面白い予感しかない作品。実際にプレイし、クオリティの高さにとにかく驚きました! デッキの構築や戦闘システムが本当によく考えられていて、RPG初心者にも優しい難易度選択がありがたい(そしてそこでまた必要になる数値調整を思うと…!なんとユーザーに優しい仕様か……!!)どんどん進めて冒険が止まらない作品でした。 システム面のデザインなども本当に「これはフリーゲームですか?」と聞きたくなるようなクオリティ。 そして、物語・キャラクターが本当に、良い…! @ネタバレ開始 謎の老人の正体が気になりつつ、ゲームを進め…このゲームこそ過去の四人の旅をなぞった追憶なんだとわかった時、主人公・シーナさんへの感情移入度がグッと跳ねあがりました。 そして合間に見られるイベントシーンは、タイトルの通り彼女の白昼夢で……徐々に絆を深める四人の関係が尊かった。とくにウィルくんが好きです…恵まれない境遇だったけど地頭と要領は良くて徐々にシーナさんに心を開いてくれるのが好き…。 と、思っていたところで、訪れるラスト…!! 竜の秘密やノアさんの目的、そしてウィルくんの末路が、む、胸にツライ……!! でも大事な存在を守るために命を賭すことができたウィルくんは、きっと幸せな最期と言えたんじゃないかなと…思っています。 老人=エリオくんだったことに驚きつつ、こうしてシーナさんに昔の思い出を見せてくれたのかと思うと、これもまた胸にくるものがありました。 そして上空を竜となって旋回するノアさん……救いのない世界。でも、みんなお手て繋いで大団円、じゃないからこそシビアな中に「この人の願いはある意味叶えられたんだろうな」という確かな幸せがあるような気がしました。こういう物語、大好きです。 @ネタバレ終了 ゲームをプレイしたあと「あ~やってよかった~~」と心底感じる作品でした。素敵なプレイ時間を、ありがとうございました!
  • 人狼ハラスメント
    人狼ハラスメント
    嘘の広告って、腹が立つよな? 広告だと面白そうに見えても、いざダウンロードしてみると全く違うゲームだなんて! こんなの馬鹿げてる、そうだろ? でもついに広告と完全に同じ内容のゲームを見つけたんだ。 あーいいね!! あーそうだ!最高の戦利品(バッジ)もいただきました! @ネタバレ開始 広告ハラスメントが横行する時代ですが、期待通りに予想外で最高でした! 私には友達が全くいないので人狼のルールも全く知りませんでしたがこのゲームで人狼を学ぶ事が出来ました! 少子化や限界集落などの問題を土台に、流行の創作テーマやパロディを加え、多様性やハラスメントといった時代のうねりを短時間に収める手腕! まさに人狼!人狼…? 上手いコメントを強いられる重圧!コメントハラスメント! 私は負けない!そんなハラスメントに!だから素直な感想! 面白かったです!ありがとうございました! @ネタバレ終了
  • ある殺し屋の生殺与奪
    ある殺し屋の生殺与奪
    『ある殺し屋の生殺与奪』プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 殺める相手の情報を確認できたり、選択肢で相手を生かすかを選べたりするのが面白く、気持ちを揺さぶられる個所が多かったです END5が一番好きでした 楽しかったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • アンドロイドのお使い
    アンドロイドのお使い
    魔導物語リスペクトのレトロ風(?)3DダンジョンRPG。 これをティラノで作る技術と狂気。さすがのアニメーションイラストに、音楽や効果音まで自作のこだわり! 短いですがストーリーも面白い! 苦戦具合などで変化しますが、クリアだけなら1時間前後でできるかと。 キーボード操作のためスマホではプレイできませんが、私はブラウザ版でもダウンロード版とほぼ変わらない動作で遊べました。 メニューを開くときにちょいちょいフリーズっぽくなるのですが、説明にある通りMキーを数回押せば戻ります。メニューのカーソルが出ないときも、キーを押せば直りました。 @ネタバレ開始 Mキー連打の説明を忘れて、しばらくやり直ししてました(笑) ですが分かればストレスなし! 帰りの道がふさがっていて、見つけなければならないアレ。マスの進入方向で出ないので、ちょっと苦戦しました。 なのでヒント3は、同じ道を帰るだけじゃないじゃん! って思ったり。猿の装備やバグを疑ってしまったので、ヒント内容がもう少し違うと良かったかな~と思いました。 あと不便に感じたところのご報告。 負けてそのままやり直すと、現在地とマップの位置(矢印のみ)が1マスずれて表示されることがありました。少し分かりにくくなる程度なので無理に直す必要はないと思います。 そしてもう一つ、アイテムが4つまでしか表示されないため、猿と風邪薬で2つ埋まると通常アイテムは2つしか使用不可(選べる方法があったらすみません) 回復できなくなって詰んだかと思いましたが、パワーアップを売って無事でした。 クイズは2つ見つけて正解出来ました! 果物が全然分からなくて、思いついた名前を入力しまくりました。今でも何故その果物なのか分かっていません(笑) サクサク進んで飽きさせないのに強者にも挑める楽しみ。兵士も悪魔も倒せました! そしてさすがのアニメーション! ファンアートも描かせていただいたのですが、銃を構えるところ、大好きです! BGMもぴったりで凄く良かったです! そしてエンディングにやられました! やってくれましたね!!(最高) レベル20のスキルは断念してしまったのですが、悪魔逃がすパターンも試したり4回くらいクリアして楽しませていただきました! 凄く面白かったです! ありがとうございました!
  • 雪消え
    雪消え
    @ネタバレ開始 しのぶを100%信じることができませんでした… すっかり心が荒んでいました笑 ゾンビものでこういう見せ方は新鮮で面白かったです。
  • 可惜夜のあがき神社
    可惜夜のあがき神社
    今作も楽しませていただきました! 今作は、比較的ヒントに頼らずできた気が……でも攻略サイトも見させていただきました… @ネタバレ開始 次回でこのシリーズ一旦幕引きなのですね…⁉︎ 寂しいやら最後の謎を見られるのは嬉しいやら… 次回作も楽しみにしております! @ネタバレ終了
  • 北限のアルバ~冬の章~
    北限のアルバ~冬の章~
    夏、秋ときて冬の章遊ばせていただきました!(春を最後にやるのはどうなのか…?) 前作もそうでしたが、とにかく道民に共感をそそる背景描写、繊細な人物描写に感動しました…! @ネタバレ開始 透也くんは天使ですか…? わたしもうっかり透也ギャル、いえ、透也マダムになりましたね。 真ちゃんの抱えていた闇を吐露するシーンとトゥルーエンドじゃない方で号泣しました(;▽;) @ネタバレ終了 とにかく、道民としてこの作品に出会えたことに嬉しく思います^ ^ ソメのファンより。
  • 雪消え
    雪消え
    不穏さ溢れる概要テキストと、雪の中に佇む少女の儚げな表情に惹かれプレイさせていただきました! ストーリーが濃厚で、核心に近づくにつれ胸に迫る辛さと尊さ…可哀想は可愛い、ならぬ、辛いは美しい……そんな気持ちになる胸アツ展開でした……! @ネタバレ開始 ゾンビウイルスの蔓延した世界で、記憶をなくした少年と謎めいた少女の物語…三冬くんの記憶の謎、状況への恐怖、そしてしのぶさんからの「斧で頭をかち割って…」という指示!? ドキドキしながらあっという間に読み進め、物語の結末を見届けました。 とにかく、しのぶさんの人物像が切ない…そして尊い。絶対に辛い状況下で三冬くんが何も知らないまま彼を守ろうとするその一途さ。生まれ育った環境の過酷さ。 特に、母親との関係や貧困の現状など読み進めるのが辛い…と感じる部分がいくつもあり(そして、辛いは美しい。)、そんな中で育ちながらも三冬くんを守ろうとするしのぶさんを好きにならずにはいられませんでした。 三冬くんを守る=大事なものを守る自分の気持ちを、母親に重ねて考えるシーンが特に印象的でした。 トゥルーエンドではどうしても救われない、でもそれゆえに切なさが胸に残り続ける幕切れで、この物語の終着点はここに辿り着くのかぁ…と感慨深いものがありました。 @ネタバレ終了 印象に残るシーンやセリフの多い、心に刺さる物語でした。素敵な作品を、ありがとうございました!
  • きまぐれシャノワール
    きまぐれシャノワール
    みなさんの熱い感想を読んでプレイいたしました!おもしろかったー! 優しいタッチのイラストもこのストーリーにぴったりでした。立ち絵の種類もすごい…!ビジュアルも物語の設定も細部までの作りこみがしっかりされているので没入感たっぷりでした。 正統派ファンタジー、子供の頃ももちろん好きでしたけど、大人になって読むと当時とは違う部分で心が沁みました。 @ネタバレ開始 胡散臭いロダンとの出会いから、きちんとぶつかり合えるようになるまで二人のやりとりが丁寧でしっかりと時間をかけて書いてくださっていたので物語に没頭できました。 対照的な二人が仲良くなっていくお話大好きなんです。 序盤で魔法と猫、との組み合わせにあかん!魔法少女はあかん!とドキドキしましたが、最後大団円で本当によかったー。 まっすぐなみのりちゃんと、ちょっと斜に構えてるけど思いやりあるロダンとの会話が本当にリズムが良くて、みていてほほえましかったです。 長編ですがテンポよくて、一気に読んでしまいました。 もう、二人ともくっついちゃえよって思ってたので恋愛エンドあるのが嬉しかったー。近所の子をみまもるような、そんな気持ちでプレイできました。 そして友情エンド! きまぐれシャノワール、素敵なタイトル回収でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました。
  • 夜に咲く華は、君のようだった
    夜に咲く華は、君のようだった
    心に残る夏のお話です。 @ネタバレ開始 夏の夜の雰囲気がとても素敵です! 紅花璃ちゃんのビジュアルもお声もめっちゃ可愛い! 花火が上がるシーンで本当に花火が上がってびっくりしました!!!! めちゃくちゃすごい!綺麗〜! 演出が素敵すぎます! しんみりとした雰囲気にドキドキしながら読み進めていました……。 真相が分かって、胸が締め付けられました……。 切なすぎる……。 紅花璃ちゃんの言葉に救われる気持ちにもなれる……と思っていたところにあれで、めちゃくちゃテンションが上がりました!! こういうのめっっっっちゃ好きです!!!! 切ないけど、爽やかな終わりでとても良かったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • キミが恋するはずだった100人の運命の相手
    キミが恋するはずだった100人の運命の相手
    初っ端から大爆笑の嵐でしたw 恋愛ゲーでこんなに笑わせてもらったの初めてです 発想が斬新すぎて… @ネタバレ開始 プロフィールの段階で濃いメンツが多すぎる!w 皆いいキャラしてますが天使さんに全部持ってかれました 彼(彼女?)最高です… あの起こし方はズルいw @ネタバレ終了 素敵で面白いゲームをありがとうございました!