チップを送付できる作品
35159 のレビュー-
キミが恋するはずだった100人の運命の相手まってください!予想外の運命の相手だらけで…びっくりしましたw @ネタバレ開始 いきなりチュートリアルから「…ん?」となる相手が出てきて、面白半分でチェンジしたら… あっやっぱりアウトな運命の相手だったのね?w けど幸せになっているのなら、オッケーなの…かな? (無理やり幸せだと思い込んでるんじゃ…ないですよ…ね?) いきなりパンチを食らった運命の相手から始まり。 候補一覧はドット絵でわからなかったけど、ステータスを見ると…なんか嫌な予感!? ちょっと~~~!!! みんなクセ、ありすぎでしょ~~~!!! 笑ったwwwww けど、いい人も多くてなんか思ったより良くない? というのが素直な感想です。 ◯ャイアンとか、普通にいい相手よね? だが、ホストと〇〇販売員!てめぇらはダメだ!主人公!逃げてぇ~! しましまラインの服のデザインは笑ったがなぁ!!! (ん?笑いの感性似てるから、うまくいくのかも?) クリアしてから他の方の感想を見ていると、骨川さんが大人気なんですね!? たしかに良かったけど…骨皮スネ◯がええんか!?◯ャイアンも!◯ャイアンも愛してあげて!!! (自分の感性は、やっぱり普通ではなかったのかと知った瞬間) @ネタバレ終了 とっても笑えました! 1キャラ数分のお手軽さなので、超私にピッタリでした! めっちゃ笑顔になれるゲームを作ってくださり、ありがとうございます♪
-
画力よ上がれ!斬新で面白い探索ゲームでした! 画力に応じた姿になるのがシュールかつわかりやすくて好きです。 諸星くんの努力がすさまじく、クリアする頃には尊敬の念でいっぱいになりました。 いつも何となく絵を描いていますが、やはり上手な方はしっかり学んで練習されているんでしょうね。 自分も見習おう…!と思わされる作品です。 楽しい時間と、ためになる知識をありがとうございました!
-
クリムゾンレッドの死神 -KILLER INSTINCT-前作が楽しかったのでこちらもプレイしました。 やはり映画を見ているかのような没入感があり面白かったです! @ネタバレ開始 今回のボス、オリーブさん…オネエさんかぁ!!! 一目見てテンションぶち上がりました笑 好きです、こういう悪役。 そして見た目が好みなヴィンスくん。 本当に刑事?殺し屋じゃないの?と疑っていました笑 伏線が回収され、兄弟の真相が明かされていくところにわくわくしてしまいます。 マルセルくんの過去は辛かったですね… 頑張ってるのに成果が出ず。日々無力感に苛まれて、でも労働から逃げる事もできなくて。 殺しの才能さえ薬ありきなのがより悲しい。 力に溺れていく様子が丁寧に描かれていて共感してしまいます。 でもそんな彼の最期はかっこよくて、すごく好きでした。スチルの表情がとってもいいです…! さんざんすれ違ってきた兄弟でしたが、最後にちゃんと話せて良かった。 レオくん、不器用ながら真面目に働いててえらい! 「マルセルの呪い」がこれからもレオくんを守ってくれる事でしょう。 そして少しずつ一人前になっていくんでしょうね。頑張れ…! そして死神を好きになった時点で地獄に堕ちる覚悟ができているキャロルちゃん。イケメン! そんな強いキャロルちゃんが弱みを見せてくれるギャップがまた良かったです。 血まみれのキスシーン、すごくドキドキしました。 ほか、個人的にグッときたポイント ・髪をおろしたキャロルちゃん、かわいすぎでは? ・その気になればいつでも拷問できるハーヴィーさん ・何だかんだ元気そうなロキくん(生きてて良かった~!) @ネタバレ終了 前作に引き続き、今回もプレイ後の満足感がものすごいです。 楽しい作品をありがとうございました!
-
社畜.exe癖になるゲームですね! 社歌とボイスに笑わせていただきました。 素敵な作品をありがとうございました(^^)/
-
村の祠全部食う‼新着ゲームで見かけた時に思わず二度見して、「タイトルから!オチとるが!」と思いつつプレイいたしました。 そして実際プレイすると、タイトルから予想していた通り、ツッコみが!止まらない! @ネタバレ開始 毎回「でけた」だし、酢醤油どこから出てきたのとか、川のカミサマモドキこの渋滞の中ツッコミしてくれる、ありがたい!?とか、ジショウカミサマ(タコ)を米にインしたら犬神家だし酒にインしたらターミネーターの逆だし、クソデカホイルって何~!? レシピ帳もレシピ帳で「入れ忘れた調味料を」とか「塩でぬめりと神性を取る」とか「強めに放火して」とかもうツッコミの大渋滞で……というか地の説明文をうるさいの言うな!!!!メタいぞ!!!! かと思えば、最後にしっとりさせに来て、「温度差で整ってきたな……」の気持ちになりました。 というか、言動アレなのに割と普通の見た目ではあったんですね……山で一瞬「え? 誰? 主人公? 主人公なの?」になりました(正体的に擬態かもしれへんけど) @ネタバレ終了 終わり方は個人的に「本当に、自分、好きだなあ、こういうの……」ってなりました。 とても面白い作品をありがとうございました。
-
きまぐれシャノワール等身大な少女の頑張りが染みる女児向け風ファンタジー! 同サークルさんの別作品と比べると、戦いのシーンや、悲しいエンドもあったりする本作ですが、読了後の感覚としては、変わらずハートフルなお話だと思いました。 魔法などの非日常的な要素が入ってくる女の子主人公の児童書が好き!という方(私です!)におすすめ! 章キャッチ画面のデザインとジングル、アニメっぽさがあって非常にワクワクしました。 テクスチャの乗った暖かなタッチのイラストは作品の雰囲気にマッチしていて、キャラクター立ち絵はサブキャラクターまでも豊富、主人公に至っては季節に合わせた衣装替えなど差分もとっても細やかです(ファンアートを描く際に立ち絵一覧資料を拝見したのですが、髪型や靴まで変わるのがすごい……)。 @ネタバレ開始 その後のイベントが好きなのもありますが、クリスマスデート服が特に好きです! 大人っぽい! その辺で偶然見かけて「あれって……早川さん!?(ドッキンコ)」なクラスメイト男子になりたい人生だった……。(まあ横に見知らぬイケメンがついてるんですけど) 魔法の世界への導き手でもあるロダンのキャラクターが良い塩梅で、訳ありそうながらもなんだかんだ言いながらみのりを見守ってくれているので、結構早いうちから信頼してしまいました。お気に入りは冷房を入れてもらってニッコニコなロダンです。人間界暑いのわかる〜。日常がとても楽しかったからこそ、楽しいはずのクリスマスが突然のお別れの日になってしまうシーンが辛くて……好きでした……。そしてその分、エンディングでのロダンと早川ファミリーとの再会はとっても嬉しい気持ちになりました! ファンアートは若干時空の無視がありますが描きたい人を詰めました!(シンプルなのに元のロダンの雰囲気が残っている人間ロダンのキャラデザが匠の技で好きです) @ネタバレ終了 ありがとうございました!
-
あなたが見えなくてもキャラも「!」などの動きもとても可愛かったです。 何が幸せなのかは人それぞれ違いますものね。 素敵な作品をありがとうございました(^^)/
-
テンジシツたいへん幻想小説的な趣がありました。画面の色のトーンも、BGMも雰囲気たっぷりで素敵です。不思議な世界に迷い込む話が大好きなので、異空間感が際立ってワクワクしました。 動かないはずの「絵画」が、ゲーム上においては絵のタッチのまま動いている、という仕組みがとてもおもしろく、他にない特徴だと思いました。 天使とは謎めいた雰囲気のやりとりが続くのですが、色々見た後に出現する別エピソードがあり、これもまたよかったです。最後まで読むと、主人公の印象が(いい方向に)変わりました。 かまぼこ目美少年につられて損なし! お疲れなかわいいリーマンをお求めの方もきっと大満足! ありがとうございました!
-
コタツから脱出せよ!!コタツから出ようとするだけで素敵なゲームになってしまうHP1桁のお姉ちゃん可愛すぎました。それに付き合わされる渋々・甘々な妹ちゃんもとっても愛おしい。わはは~!と笑えてほっこり癒される脱出ADVゲームでした。 @ネタバレ開始 たった一言トイレ行きたいと言えたなら…! お姉ちゃんはもうだめだ、妹ちゃんコタツを担ごう!と提案したくなったところでまさかのラスボス(母)登場にめちゃくちゃ笑いました。見えないのに母強し。 @ネタバレ終了
-
からっぽのやくそく前作に続けてプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 一新されていたシンシアちゃんの立ち絵が、どの姿もとっても魅力的でした! 髪が短い姿もかっこよくて素敵です……。 個人的にEND1ルートのスチルがたまらなく好きでした。 中庭に行ったときに前作の冒頭で何気なく出てきたお花を見つけて、わー!これは間違いなくキーアイテム!!と、とてもテンションが上がりました。 なのにEND6の救われなさ……最高でした。 エンディング名が出てきたとき、そういうことか……と虚しくなって良かったです。 あと本当に主人公に対して慈悲の心が無かったのも好きでした。 @ネタバレ終了 今作もとっても面白かったです。 ありがとうございました!
-
約束も全部あなたのせい全エンド回収させていただきました。 親友の死から始まる脱走劇、ハラハラしてとても面白かったです! @ネタバレ開始 シンシアちゃんに依存しつつもエンディング名で所々責め立てるようなものが見受けられたのが、黒髪ちゃんの歪さを感じられてとても良い……となりました。 シンシアちゃんがしっかりめに絡んでくるエンディングではどれも幸せになれないのが鬱で魅力的でした。 隠れエンディングのシンシアちゃんも何も知らずに生きていく方が幸せそう……。 @ネタバレ終了 続けて続編もプレイさせていただきます。 ありがとうございました!
-
画力よ上がれ!過去と今の自分を見ているようで共感の嵐でした。 絵を描く時に意識することが沢山出てくるので とても勉強になります。 私も諸星くんを見習って画力UP目指します・・・! 素敵な作品を有難うございました!
-
パーフェクト・バーガー『パーフェクト・バーガー』プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 楽しくハンバーガーを作れるゲームで、ドット絵もとても素敵で楽しかったです! ぽちぽちクリックでハンバーガーを作れるシステムが面白く、何度もメニューと見比べながら遊べるのが面白いと感じました @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
幽玄の記憶『幽玄の記憶』プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 タイトル画面から雰囲気がとても良く、物語にもじっくり潜り込めました 個人的に最初のお話が好きです!演出もあり、総じてどの物語も面白かったです @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
転生したらチート能力で無双できるんじゃないの!?聞いてた話と違うんですけど!!センスがある! 「量産タイプの異世界転生ものよりコメディ強くておもろ〜イイネ!」とギャグの勢いの良さに気を取られていたら、いつの間にか練られた策略に包囲されてました。 たくさんの要素が渋滞してお祭りみたいなゲームではあるのですがそれをうまく収束させてくるの気持ちいいです! そして何が起こるか分からないびっくり玉手箱でもある! “ありきたりな転生無双じゃないの!?思ってた話より良いしみんなにオススメしたいんですけど!!” ありがとうございました。
-
早く扉を開けて以前、ドキドキ僕の自由研究を実況させていただいて、おもしろかったので、 今回こちらも実況させていただきました。 @ネタバレ開始 最初は「1日に3回も来すぎでしょ」と思ったんですが、 差し入れのところで「あれ?1人じゃない?」と気づいてからは、考察もしつつ読み進めていきました。 最後のメタ要素も「え?私?!」となりました。笑 @ネタバレ終了 短い時間でしたが、怖かったしおもしろかったです。 ありがとうございました!
-
きまぐれシャノワール過去に書かれた長編小説のゲーム化!全10章!プレイ時間3時間程度!女子高生と黒猫魔法使いコンビのファンタジーゲーム!ボイスあり!ということで気合の入った力作確定なのでこちらも気合を入れてプレイしました。 女児だった時代はなかった人間からしても懐かしさを覚えるような王道オブ王道な成長ストーリーで、一通りクリアしてからは心が温かく、前向きになれるような非常に良いお話でした!全体としては長編ですが1章15分弱くらいで区切り良くサクサク読めますし、各話ごとにメリハリを持たせつつストーリーも展開するのでクリアまであっという間でした。思春期の学園生活とハイファンタジー世界のクロスオーバー的な展開もアツかったです。 ED分岐は超親切設計だったので、迷子にならずにかつ重複テキストも一切なく完走できました。普段はリア充爆発しろ!と叫びながらも恋愛EDが大好物なのですが、珍しく友情EDがお気に入りです!! 本作をプレイして一番驚いたのはグラフィック量の豊富さでした。過去の小説のゲーム化ということで基本あまりないものだと思っていたので、イベントスチルにカットインになんて豪華仕様なんだ!と驚きながらのプレイでした。クリア後のキャスト陣フリートークも良かったです!
-
汝、フードコートの隣人を愛せ夜のフードコートを舞台に謎のイケメンとの会話を繰り広げるゲームです。 グラフィック、会話内容、BGMなどの全てがスタイリッシュだと感じられました。トータルで見てバランスの整ったとてもセンスの良い作品だと感じました。
-
三日月とストレイシープひっじょーにお上手で雰囲気も最高なサムネのタイトル画面に惹かれてプレイしました!探索パート、戦闘アクション、サイコメトリー演出、豊富なマルチエンド分岐など、遊び甲斐とボリュームのある作品でとても楽しめました。ED分岐は結構条件が分かりにくかったので、攻略情報にとても助けられました! ストーリーは舞台設定から展開、様々なキャラとの個別EDなど、作者さんのこだわりが感じられます。ストーリー展開的にはリックルートが、イベントスチル的にはルカルートが好みです。ちなみにEDムービーのクオリティが素晴らしく、これを見るためだけでもプレイする価値があると思いました。とても気に入ったので全ED回収する過程で一度もスキップせずに何度も見返しました!
-
魔王ちゃんの勇者誘惑大作戦!メチャクチャポップで、テンポ良く遊べて面白かったです! まず単純に魔王ちゃんがキュートすぎる!立ち絵の差分も多くてテンポ良く切り替わるのでプレイ感が爽快です。勇者のキャラ立ちも素晴らしいし、配下との関係性も非常に良かったです!正誤が分かりやすい選択肢配置も親切ですし、サクサクとBADを踏みながらクリアできました! 画面レイアウトもシンプルかつ見やすくて完璧だと思いました。