コメント一覧
6046 のレビュー-
鏡子の面接サクッとすぐに終わります。 しかし最後には、予想外の背景と鏡子さんの魅力に心掴まれます。 優しくてミステリアスな鏡子さんの面接! みんなも受けよう! @ネタバレ開始 ワンワン! ありがとうございますワン! 鏡子さん好きですワン! やっぱりみんなは面接受けなくていいワン! 鏡子さんの犬は僕だけだワン! @ネタバレ終了
-
クリムゾンレッドの死神 -KILLER INSTINCT-前作で落ち着いたと思ったのに、まだまだ甘々だぜミスター・パンケーキ! 前作の伏線ドラッグを掘り下げ、アングラに踏み込む! 偽死神に、怪しい眼鏡、地下組織のオネェさん! そしてコーンスープ野郎相手に、ミスター・パンケーキが大暴れだぜ! @ネタバレ開始 披露宴のパンケーキカットが楽しみだな!ミスター・パンケーキ! ちゃんと壊れないナイフを用意しろよ! @ネタバレ終了
-
クリムゾンレッドの死神ハードボイルドイケメンインダストリアル! インダストリアルピアスの似合うイケメンの時点で惚れる! 更にこの男、超強い! たった一人でギャングをボコボコだぜ! 金髪ヒロインに渋いカフェの親父、アングラに巣食うタトゥーのライバル! 格好良いぜ!ミスター・パンケーキ!
-
スーパーマーキングウィーン…(自動ドアが開く音) なんだか楽しいスーパーがあると聞いて入店してみました! 入店早々、クセになる店内BGMの先には、クセのあるお客さんたちとのドキドキワクワクな出会いの連続が待ち受けており… いったいこれからどうなっちゃうの〜!? @ネタバレ開始 本当にいろんなことが連続で起きまくるので、面白さで目が回りそうになりながらも、なんとか無事にバッチを全部集めることができて安心しました…! 一見ふざけまくって、ぶっとんでいるようで、全力で真面目に作られているゲームだなと感じました。すごい! 出会ったお客様の不思議な行動の理由を、お絵描きしながらぼんやり考えていました。 そこで以前、私が冷凍ブロッコリーを解凍し食べようしたところ、ひと房に2匹もの小さな芋虫さんが出てきたのを思い出しました。 きっと、ブロッコリーのお姉さんは寂しさからペットの虫さんを探していたのかなぁと思ったり。 このように、私が目にした不思議な行動の数々は断片的なものに過ぎず、 その背景には様々な事情があったからだったのかなと思うとなんとも言えない気持ちになりました。 オチはありません汗 @ネタバレ終了 とっても楽しいゲームをありがとうございました! あっドアを閉めるの忘れてました ウィーン…(自動ドアを閉める音)
-
Last Song-ラスト ソング-ドラマチックなストーリーが好きなので、プレイ! @ネタバレ開始 最初は病気か何かなのかな?と思ったら…まさかのファンタジー要素が出てきてビックリ! しかもヤクモさんがこれまた、美しいという!(容姿にころっとだまされるタイプ) 「最後はなんとか、奇跡が起きないのだろうか?」と思っていましたが… この流れだったから、感動できたのだと思えました。 ユリアス様らしく生きた姿、美しかったです…! また、重要なシーンにボイスも入って、より臨場感を感じられてすごかったです! おまけで小さい頃の二人の出会いが見れて、ニコニコできました♪ @ネタバレ終了 しっとりとした、優しくも切ない世界観に、浸れました…。 素敵な世界観を作ってくださり、ありがとうございます!
-
毒水マーメイドプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 とにかく、色んな意味で記憶に残る作品で衝撃でした…! 前半は「やさしさは尊くて良いものだなぁ…」と思ってじぃんと来ていました。 そして、「不幸ばかり見てない?幸せも見てあげようよ?」という教訓的な思いもあり、「為になるなぁ」と頷いていました。 しかし後半は一気に、ファンタジー&ホラー展開になり…。 一転して「優しさは、絶対的な正義・善ではない」というメッセージ性を感じ取れて、衝撃でした。 人魚姫の如く、悲劇で終わる最後が美しくも感じられました…。 私の場合、最初はトゥルーエンド?を見て、他のエンドを見たのですが正解でした。 王子様?の存在が悲しく、切なく、胸がきゅっと締め付けられました。 イラストは必要最低限にし、演出で魅せる部分がこれまた惹かれました…!!! (昔話を語るシーンの演出が、声入りのBGMといい…特に神がかっていました) @ネタバレ終了 恐くもあり、優しくもあり、切なくもありと、感情が常にジェットコースター状態の名作でした。お見事です。 素敵な世界観を作ってくださり、ありがとうございます!
-
その恋、終焉につき。
-
savonお風呂という事は私は真っ裸なのか・・・? 超絶癒やし空間で謎のイケメンと対峙し、 この状況を考えながら読んでいきました。 @ネタバレ開始 ミズキくんからの情報を鵜呑みにして居た分、 ラストはかなり衝撃的でした。 背景がデスクトップの画面に切り替わるシーンが かなり印象的です。 @ネタバレ終了 お洒落な世界観とマッチしていて、 最後はなんだか切ない気もしますし、温かい気もします。 2人だけの素敵な空間でした。 有難うございました。
-
怪異ホラーミステリー×コマンド選択式アドベンチャー「星影の館殺人事件」よく練られた物語で、すんごい面白い推理ゲーでした。 満足度が半端ないです。 プレイ時間は約7時間ですが、 入力方法も様々ですし、山あり谷ありの物語で 飽きることが全くありませんでした。 @ネタバレ開始 最初は事情聴取すればするほど「全員容疑者じゃん?」 と思いましたが第ニフェーズの調査で 入れるお部屋も増え、さらに最終フェーズで 夜中徘徊される、あの方のあのお部屋! 正直研究室より気になってました。 途中ユミさんとの護衛「まじまじ見るな」「目をそらすな」の 矛盾は声を出して笑いました。 両手上げてのハッピーエンド・・・とは 行ってない気もしますが あの館の血筋はもうコワバミドリがいる時点で そういう運命なのかな・・・と自分の中で丸く収めました。 @ネタバレ終了 そしてプレイ後は何故かトルコ行進曲が耳から離れません・・・ このゲームの呪い・・・? 素敵な作品を有難うございました!
-
ハザマシネマタイトルに惹かれて遊ばせていただきました。 雰囲気がとても良く、ある種の寓話集を見ているような独特な空気感に魅了されました。 @ネタバレ開始 フード食べ放題の映画とか神かよ!!!行きたい!!!という気持ちがめちゃくちゃ強いです。 いつの日か自分もハザマシネマに招かれたい……そう夢見てしまうような魅力がたっぷり詰まっていた作品でした。 一推しはドゥさんでした!
-
怪異ジャッジ他の2作品も面白かったので、こちらもプレイ! @ネタバレ開始 え~!こっちも面白い…!!! 個性豊かな怪異たちのビジュアルが、スゴク好きです~!(アリスが特に好み) 人間に戻ったときの会話が、みんな何気に闇が深い…! ネガティブな感情が強くなったときに、怪異は襲いかかってくるのですね…。 なんといいますか、リアルに対しての教訓にもなるおはなしでした。 全シリーズですが、汎用イラストがほぼ無いのがすごいです…! しかも、メチャクチャゲームを作るのが早い!すごすぎます…!! @ネタバレ終了 サクサクとゲームを楽しめ、ちょっぴり怖いけど可愛い怪異も楽しめる!ステキなゲームでした! 素敵な世界観を作ってくださり、ありがとうございます!
-
メルティ・エレベーター「甘くとろけるメルヘンホラー」というキャッチフレーズが気になり、プレイしました! @ネタバレ開始 この前あそんだ「猫になってくれ!」はすごくほのぼのだったので、こちらはダークな雰囲気でギャップにびっくりしました! こういったダークな世界観も描けるのですね…!しかも、可愛らしい絵柄なのに、ちゃんとゾクっとできる怖さ! サクサク遊べるので、こちらももちろん全ルートプレイ! 花屋のところが、頭をかぱっと開けちゃうのでより怖く感じました…! 弱っているときでも、甘い誘惑にはのっちゃダメですね……。 誘惑に乗らないエンドもあって、よかったです! @ネタバレ終了 「可愛いホラーとはこのことだ!」と、ホラーが苦手な方にもオススメできる作品でした! 素敵な世界観を作ってくださり、ありがとうございます♪
-
+fence前情報を極力入れずにプレイしました。ショタおね!?とうきうき!少年、イケメン!! @ネタバレ開始 です…が。せ…切ねえーーー!!少年の気持ちになってプレイしていたので「うっ」となります。 ショタおねと聞くとついラブコメ調なものを想像してしまうのですが、いい意味で見事に裏切られました! ラスト、スタッフロール、「青年と桜さんの思い出かな?」と思っていたのですが、途中で「あれ、これってひょっとして少年が思い描いた桜さんとの生活なのかな?」と。解釈は自由でしょうか。 ちなみに。少年もかわいいのですが、キャラ的には青年さんの方が好みだったりします。ずるい大人!だがそこがいい!!すまん少年!でもキミはきっといい男になるよ!!! @ネタバレ終了 夜を思わせる静かな空気。心地いい間。切なくて…でも満足な気持ちになれました。 素敵な作品をありがとうございました!!
-
ふしぎな森のレストラン トラットリア探索して食材を探せ!!!!ウワーーーッ探すところが多い!!! でも大丈夫!!!かわいいヒント役の子もいます! 場所によって話すことがかわってくるのが細かくて好きです! そして食材や料理の設定まで凝っててすごい…! @ネタバレ開始 やはり衝撃的なのはEND1ですね。毒のある食材を入手したとき「オイオイ間違えてんよ~危ないなあ」となっていたのですがそれが回収されるとは……な、なんてこと…… それ以外は一貫して、主人公のお姉さんが愉快でした。もしかしてお酒大好きお姉さん? タマゴをいれるときはちゃんと歌ってくれるので、ついつい選んでしまいます。楽しい! というか、キャラの動きもすごいんですよ!!かわいい!動いてる!!なめらか!!!妖精ちゃんも動く!! 小物や料理のデザインもかわいくておしゃれ!! なんとミニゲームもある!いっぱい楽しめてすげえや! 毒がはいっていないならぜひとも行ってみたいレストランです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
ごーすとらいふぁー色使いも画面構成も素敵です!! タイトル画面からしておしゃれだけど、てるてる坊主が不穏! @ネタバレ開始 注意書きのところまでゲーム本編に絡んでくるのがめちゃくちゃ好きです!!発想がすごい…… 主人公の弔い方がいいんですよね……弔い、というよりかは代替というべきなのかもしれませんが、最終的には弔いになって… いやでも愛なんだよな…そこまでするぐらいには、好きだったんだなあ…… お幸せに、と意図はなんだったんだろう、と主人公と一緒に考えてしまいました。真意は彼女にしかわからないけれど… 最後は主人公も前を向けるようになれてよかったです。お幸せに! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
Ĉi tio estas…-人間改良計画-やっとこさ感想を送れます!やった~~~!! コンセプトからしてめちゃくちゃ好きです!人類かえちゃお~~~!!! 責任のわりにハンコを押す音は軽い!やったぜ! @ネタバレ開始 あらすじからして不穏!!しかし善意からというのがまあ…なんという…… 救いのないエンドもほのぼのエンドもあってありがたいです!! 職員さんと学生になって青春するのも、なんか、いいな……幸せな夢をみせられてるんだろうか…… ふわふわネコチャンエンドもいいですね。怖いネコチャンもネコチャンだけど……こわいねえ……やはり猛獣…… ハンコだけで上位存在たちを困惑させられるならいくらでも押したらあ!!!とぽんぽこ押したりもしました。ハンコは誰の趣味なんだろう… 職員さんと逃避行エンド、ありがてえ…!!あまり表情のかわらない職員さんですが、感情を表にだしてくれると嬉しいですね… なんとなく職員さんの語りから、少ししんどい人生を送ってきたのかな~とは感じたのですが細かくは明かされないので想像の余地がありますね…良い…… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
今日の晩ごはんは■■ですタイトル画面からして闇が深そう!!!! 雰囲気がめちゃくちゃよくて、じっとりとしたホラーのあるお話でした…… @ネタバレ開始 どの話もヒトコワで救いがない……!! 探索で見れるコメントがたびたび変わるのが細かくて好きです。 ハンバーグに使われたお肉ってそういうことなんでしょうね…… シチューはあまりにもサイアクすぎて……うわあ…なんてこと…… 個人的にオムライスの話が一番すきです。代用品にされる子はかわいそうでかわいい。でも悲しい。おいしいものを食べさせたい…… クマちゃんのデザインもちょっと怖いんですよね…でも口のあたりはかわいい…つまりかわいい? 「おかわり」から選択肢にとべる親切設計もたすかりました! 小物のだしかたや、雰囲気の統一されたマップもおしゃれ… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
I kill youこんにちは、スカと申します。 メニュー画面の女の子の力強い眼差しが気になっておりました。 @ネタバレ開始 I kill youだけど物騒ではないとはどういうことだろうとプレイを始めてみたら なるほどそういうことか!と納得しました。 ゲームの中の憧れの人が実は身近にいて、しかもお近づきになれてしまう… 素敵なシチュエーションだなと思いました! 三つ編みが好きなので灯花ちゃんのデザインがめちゃめちゃ好きです…めっちゃ可愛い…! @ネタバレ終了 素敵な青春を味わわせていただきました! プレイさせていただきありがとうございました!
-
削除者- Deleter - Episode0 ~ 命の輪飾り ~お久しぶりです、削除者シリーズ! 前作がとっても面白かった記憶があるので タイトル画面で食いつきました。 パスワード入力後の物語込で2時間程度、 異能力バトルが好きな方に超おすすめです。 @ネタバレ開始 ベアディちゃんの失態も気にせずに、 役割を与えてくれるチームに温かみを感じました。 ヴィットリオさんの優しさと、 叱り慣れてない感じのギャップが好きです。 最初は見た目や声色から怖い印象でしたが いっきに可愛らしく見えました。 終盤は恋愛要素を強く感じましたが なんとも切ない・・・ おまけまで読んで、 終流さんを助けたかった人生でした。 元経さんと元子さんは絶対に許しません。 @ネタバレ終了 場を和ます餅雪乃子ちゃんのおかげか、 最後まであっという間でした。 バトル展開も手に汗握るもので とても面白かったです。 素敵な作品を有難うございました!
-
My fire美しい作品でした。 まず画面の作りがとても丁寧で、イラスト数も非常に多く見応えのある作品です。 ストーリーのSF部分も説明が上手くて、尚且つ日常との馴染み具合が丁寧で良いな……と……。 個人的にはストーリーがとても好きです ホノオくんとの会話がほのぼのしていて、彼の存在がプレイ後もしっかり心に残っています。 また何処かで彼に会えたら嬉しいな…とこっそり思ったり。 素敵な作品をありがとうございました!