heart

search

コメント一覧

6046 のレビュー
  • 生きるその先に -外伝-
    生きるその先に -外伝-
    回生編とどちらを先にプレイしようか迷いましたが、時系列的にこっちかな?と思いプレイしました!岐尾森編の裏で何が起こっていたのか…どきどきです! ストーリーとバトルを交互にプレイして行くのですが、バトルがとにかく楽しかったです!もちろんストーリーも!麗音ちゃんと鬼晶ちゃんの友情が…いいぞ!! @ネタバレ開始 ストーリーが進むにつれ、「ああ、この時はこんなことが起こってたなぁ」と懐かしく思い出していました。 何とか出来ないものか…と思いつつも、岐尾森編のラストを思い出すたびに、こう、胸がきゅーっと…。そして最後は…「ああ、やっぱり」と、覚悟しつつもちょっと涙ぐんでしまいました。 麗音ちゃんは回生編に出てくるのかな?と、楽しみが増えましたね~! バトルについて。 基本、麗音ちゃん一人でプレイしていました。ドーピングと守りの構えにはお世話になりました~! 先攻がかなり有利だなと気づいてからは、祈る気持ちで選択していたものです(笑)。 一番苦戦したのは!何といっても!やはりの葵紅ちゃんでしたー!一人で立ち向かっていたのですが、何度やっても、作戦を変えても勝てず…。胡鳥ちゃんの力を借りてやっと倒せたときは、達成感でいっぱいでしたね!いやほんと!!すごくやりがいがありました!! @ネタバレ終了 とても面白かったです! さて、次は回生編に飛び込め~!!
  • 虹色の夢
    虹色の夢
    ボリュームは勿論、攻略対象、イベント、ムービー、色んな意味で驚かされっぱなしの素晴らしいゲームです! 「最推し候補のパトリック君のエンディング迎えたら感想書かせていただく!」と思っていたのですが、中々借金返済に苦戦していつになるやら…なので我慢できず(笑) もう何周したか分からないくらい遊ばせていただいていますが、毎回新たな発見や出会いがあって本当に飽きません! 私のようなSLG下手な方も、とことんやり込む上級者な方も楽しめる作りが本当に素晴らしいです~~~ 素敵なゲームをありがとうございます! まだまだ楽しませていただきます!
  • 運命の人の運命を運命的に変えたい!
    運命の人の運命を運命的に変えたい!
    何度もタイムリープして運命の人を救いに行く物語。まず最初にタイトル画面やUIがすごく可愛くてそれだけでこのゲームやってよかった〜と思いました。泡っぽいアニメーションの感じや水色と青に纏まってる感じがみているだけで癒されるし本当に好みの色合いでした。 UI、BGM、イラストがとても可愛いのにたまにギャグが入ってきてそのギャップも面白かったです。 @ネタバレ開始 小さい頃のメグルくん可愛い♡不安そうに誘拐犯を見つめるメグルくんの表情がキューンときました。中学生〜高校生くらいのメグルくんも可愛いですね〜!この年でも一途にリンネちゃんを思い続けてるのが好きです。 全エンド見ましたが、やはりハッピーが一番好きでした。死神さんの秘密がわかったのがこのエンドだからですね!最初に見た時から「ちょっとメグルくんに似てる…?」と思っていたらまさかの…!死神さんに殺されそうになってるメグルくんのスチル本当に好きでした。(瞳にハイライトがないのが…!) ティラノスクリプト初挑戦の作品とは思えないほどプレイしやすかったです。(エンドリストがあるのがとても助かりました)クリア後の各世代のメグルくんに囲まれるリンネちゃんのイラストもとてもほっこりしましたし、作り込まれていて素晴らしかったです。 FAはお花をプレゼントしようとモジモジしている1番幼い頃のメグルくんと優しいお姉様のリンネちゃんを描いてみました!メグルくんのくまフード可愛いですね! 追記:お名前が輪廻巡るになってるのも好みすぎました♡ @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 北限のアルバ~春の章~
    北限のアルバ~春の章~
    「北限のアルバ」シリーズ、まずは春の章から始めてみました! 目の保養になる美しい水彩画と心温まる物語、キュンとする展開が魅力の素晴らしい乙女ゲームでした。 美しい風景や美味しそうな料理を目で味わい、実際に旅行したわけではないのに、美瑛に旅行したような気分にさせてもらいました。 プレイしているとなんだか少しずつお腹が空いてきてしまうような感じがしました。 UIのお花たちもこだわりを感じて素敵です。 @ネタバレ開始 隼人さんのお顔もお声もとても好き〜!!となりました。神宮さんボイスはやはり好青年に向いてますね…! イケメンで爽やかで仕事ができるサラリーマンだったなんて絶対に密やかにモテてたタイプですよね…!! 子供の扱いがうまいところから、途中勝手にもとは保育士さんだったのかなと予想してました。いいパパさんになりそう。 仕事に明け暮れていたら大切なことを見失う…現代人には刺さる一言ですね…。家族はたった一つしかないかけがえのないモノですし、「失って初めて気づく」なんてことにはならないようにしようと隼人さんの姿を見て改めて感じました。 優しい隼人さんがサラリーマンの頃はちょっと近寄りがたかったというのも意外…!本当の隼人さんはそよ風にいる時の優しくて温和な姿で、サラリーマンの頃はきっと心にも体にも余裕がなかったんだろうと思います。 それでも気配りできる隼人さんは素晴らしいですが…! お料理はどれも美味しそうで万年ダイエッターの身には辛かったですが、フラワーババロアが写真映えしそうで好きでした♡絶対に可愛い…! エンドはどちらもまた味が違って素敵でした。スーツ姿で髪もビシッと!の隼人さんもかっこいいですし、農家で頬に土をつけちゃった!の隼人さんもイキイキしていて好きです。 ただ、私は甘々なエンドが好きなのでより2人が急接近しそうな「農家さんエンド」がより好きです♡ FAは本編に登場した桜のラテを飲みながら"あの"写真を見ている隼人さんを描いてみました! 追記:カメラを覗き込みながら涙を流す隼人さんのスチルが美しくて忘れられません。 @ネタバレ終了 残りの2人はもちろんのこと、ビジュが一番好みの透也くんも本当に楽しみです…!
  • タバコ屋乙女と小話でも
    タバコ屋乙女と小話でも
    レトロな雰囲気の中で美人のお話を聞けるお洒落なゲームでした。素朴な感じもしてなんだかホッとします。BGMも合っていて素敵でした。 @ネタバレ開始 幼女アカヨさん…!32歳の美人…!少しずつ彼女の素性がわかっていく感じがしてワクワクしました。虎太郎もそりゃ好きになりますよね、こんな美人に優しくされたら。納得。 アカヨさんのことを不細工だと言ったどこぞの酔っ払いは私がしっかりめにぶっ飛ばします。(でもおそらくこの酔っ払いも美人なアカヨさんに構ってほしくてそうやってからかってるんですよね(と勝手に予想しました)好きな子のことはいじめたくなっちゃうあれです…!) @ネタバレ終了 隙間時間にプレイするのにぴったりな良ゲーです。優しくて美人なお姉さんに癒されたい方はぜひ!
  • うさぎユニバース
    うさぎユニバース
    スライドパズルと色んな王子様とのコミュニケーションを楽しめる作品 そんなのやるに決まってるよなぁ! と意気込みは良かったんですがスライドパズルめっちゃ難しかったです 私が単にパズルが下手なのが一番の理由かもしれませんが……。 ですが美しい星座と個性豊かな王子達の存在もあって、苦痛的な物は一切ありませんでした サンキュー王子、サンキューファクトさん……。 ちょっとした時間にも王子に合ったりパズルを解いたりできるので、忙しい方にもおすすめな作品だと思います。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 理想郷旅行記
    理想郷旅行記
    短めの怖いお話とタイトル画面のお方、いったいどんな関係が……? @ネタバレ開始 ガッツリ関係ありましたね~~~~!!!! ちょこちょこ怪異よりの立場で言ってるのでホォン?となりますが、なるほど……清楚な笑顔につられちまったぜ…… 最後のお話のシメが「開かない」だけなの、怖すぎます。すごい。短文に焦りやどうしようもなさが詰め込まれてるしその後の展開でウワ~~~~~!!! 突然動く!!!一番びびりました ひえ~~~ 協力っていったい何をさせられたんですかねえ……深夜に学校なんて普通こないし…… クリア後のお話ではなんだか切なくなりました。孤独というものはつらいですからね…… タイトルにあるユートピアとは、彼女にとっては「自分が忘れられないこと」なんでしょうか…… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • タバコ屋乙女と小話でも
    タバコ屋乙女と小話でも
    タイトル画面が映画でした。 デジタルサイネージで部屋に飾りたいクオリティです。 すぐクリックしてサムネだけでは伝わらない驚きを分かち合いましょう! @ネタバレ開始 第一印象は昭和初期のしっとりしたイメージでしたが、BGMがモダンで意表を突かれました。 まばたきで気づくアカヨさんのアイシャドウ。美人なのに美人じゃないというのは謎かけ?まさか怖い意味があるとか!?と深読みしてしまいました笑 話も虎太郎氏と恋に落ちると信じてたら、途中で「あれ?」となり最後に「やられた~!」 起動直後の画面がヒントなんて想像もしませんでした。 なのにおまけがもう!もう!もう~~!!(バンバンバン!) おまけを踏まえてもう一度読み返しました。 おお……至る所にヒントが……。 短いお話なのに、ここまで予想を裏切りここまで満足させていただけるとは、さすが変幻自在なエンタテインメントを生み出される作者様。 不思議な煙に包まれる穏やかな時間をどうもありがとうございました。 FAは、こんなにいい女なアカヨさんがこの時代に独身なのが信じられず、理由を考えているうちに描いてました。 モンペーズに負けず、アカヨさんにステキな恋が訪れますように。 @ネタバレ終了
  • うさぎユニバース
    うさぎユニバース
    スライドパズル! 私は小さい頃、プラスチックで出来たアナログのスライドパズルを持っていました。 何の絵柄だったかは覚えていませんが、必死になって完成させようと頑張ったのを覚えています。 がしかし、当時の私は全く完成させる事が出来ませんでした。 それ以降、私はスライドパズルに対して、酷い苦手意識を持って生きてきました。 その上で今回、何十年ぶりだかのスライドパズルに挑ませて頂きました。 そして初手…、…絶望。 やはり私にスライドパズルは無理なのだと、苦痛に脳が焼けました。 しかし、昔にはなかったもの、そう、インターネッツ。 @ネタバレ開始 宇宙に広がるインターネッツ。 @ネタバレ終了 スライドパズルのコツを検索しました。 するとどうでしょう、またたく間に絵が繋がって行くではありませんか。 多少の時間はかかるにせよ、完成させる事が出来たのです。 数十年ぶり、本作をもって、 私の大きな苦手意識を克服する事が出来たのです。 この克服は、私の人生において大変大きな1ピースとなりました。 かつて挫折したスライドパズルでは、アナログなのをいい事に、 ピースを力任せに外し、物理的に組み替える事で完成へと向かいました。 今回のこの克服がなかったら、私はモニターを切り離して完成させようとした事でしょう。 今後、再びスライドパズルに挑戦する日が来ても、今回の成功体験を元に、 私はモニターを破壊せずにすむ自信が付きました。 とても感謝しています。ありがとうございました!
  • コイサクカガミ
    コイサクカガミ
    青春、片思い、すれ違い、そんな時代が私にもありました。 中学生時代、私も別のクラスに好きな人がおりました。 それはもうピュアピュアでど直球、 たまに話す機会こそあれ、何も出来ずに3年間は終わりました。 あのときの甘酸っぱく、優しい感情、 私はあれを忘れたくないがために、自身のサークル名にピュアと付け、ゲーム制作を始めました。 しかし私如きでは全くその再現には及びませんでした。 それがどうでしょう、本作では、それらが見事に具現化されているではありませんか。 私もこんなゲームが作りたかった。 甘くときめく青い時代、 忘れたくない大事な感情、 咲き乱れたその香りは、私の鼻にも届きました。 @ネタバレ開始 花だけに! @ネタバレ終了
  • 月明かりと夜風のワルツ
    月明かりと夜風のワルツ
    隅々まで美しく丁寧に作られた、まるで宝石のような作品でした。 全人類プレイボタンを押してください!今すぐに!! @ネタバレ開始 リシュアさんが抱えている感情を、魔法で蝶に変えてしまうシーンがとても好き! 彼女の人となりがよくわかるシーンだと思います。 シンプルなアイキャッチも世界観に合っていて素敵! レナートさんの視点に変わるとき、アイキャッチの色もまた変化していてすぐにわかりました。こういう演出好きすぎます。 リシュアさんもとってもかわいくて素敵な方ですが、読み進めているとレナートさんのほうに感情移入してしまいますね。推しがいるオタクみたいだ……(?)。 登場人物みんな穏やかで魅力的で好きです! 特にノエルさんが可愛くて……!!もっと見たかったなという思いもあります。とりあえずコミュ力高くて相談にのってくれて笑うと八重歯が可愛い子だということがわかりました。 パン屋さんのご兄妹も仲が良さそうでほっこり。ふと別作品のご兄妹のことをなんとなく思い出してまたほっこりしました。作者さんの描くご兄妹、いいぞ。 絶対今日ファンアート描きたいと思って筆を走らせてきました!! 結構悩みましたが、やっぱりリシュアさんとレナートさんのダンスシーンを描きたくて……!! この先もおふたりが幸せな道を歩めますように、と祈りを込めて添えておきます。 赤い髪の彼のところにも、手を差し伸べてくれる誰かが現れてくれていたらいいなあ、なんて。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 弟友コネクト
    弟友コネクト
    TLでお見かけした可愛いイラストに興味を持ってプレイさせていただきました。 とにかく理玖ちゃんとトキくんが可愛いかったです! @ネタバレ開始 理玖ちゃんが少し天然っぽくて可愛いなあと思っていたら結構積極的なところがあって驚きました。でも理玖ちゃんからすれば晴くんに対する感じでトキくんにも接しているだけなのだろうことが余計に可愛くてニコニコしてしまいました。 そしてそんな理玖ちゃんに翻弄されるトキくんもすごく可愛かったです。個人的に照れ顔と目が(><)のようになっている立ち絵が好きです。 クリアした後のタイトル画面が変化しているのも良かったです。合格発表(トキくんが泣いているし、違っていたらすみません!)のふたりの表情も素敵でしたし、入学後の制服にまだ着られている感じのふたりが可愛かったです。 ゲーム本編ではまだまだ始まりという感じのふたりでしたが、おまけでちゃんと進展しているところを見ることができて嬉しかったです。きっと理玖ちゃんがいればトキくんはどの季節も好きになれそうだなと思いました。 @ネタバレ終了 最初から最後まで可愛いしか言っていないような感想になってしまいましたが、本当にキャラクターもお話も優しくほのぼのとしていて、笑顔になれるゲームでした。 素敵なゲームをありがとうございました。
  • せんせはアタシのxxx
    せんせはアタシのxxx
    メスガキ、わからせ、何も起こらないはずがなく……とドキドキしながらプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 わからせはわからせでも、勉強のことだった……!正直エッチな話だと思っていました!すみません! 小悪魔な卯月ちゃんに振り回される話になるかと思いきや、卯月ちゃんめちゃめちゃピュアでかわいかったです。 (勘違いでしたが)先生の趣味に合わせて小悪魔っぽいファッションや振る舞いをしていたのも健気で愛しいです……! EDの昔の卯月ちゃんも本音モードでの台詞も本当にかわいくて……!先生のために色々頑張ってたんだなあ……とほろりとしました。 法と倫理の関係でおそらく10年くらいかかるとは思いますが、卯月ちゃんの恋の成就を応援しています……! 個人的には卯月ちゃん寿々さんの絡みがかわいくて好きでした。卯月ちゃんが寿々さんをこの女呼ばわりしたり、あとがきイラストで不服そうな表情なのかわいい~~!寿々さんが一切気にしてなさそうなのもまたかわいい…… あと本当に通報されてしっかりおまわりさんに説教されてたのは笑いました。未遂とかじゃないんだ…… @ネタバレ終了 イラストもお話もボイスも何もかもかわいくて最高でした!素敵な作品をありがとうございました!
  • My fire
    My fire
    添乗員のアルバイトができるということで楽しみにしておりました! しかも食べられる炎があるんですって?気になる… @ネタバレ開始 うごくうごく!特にホノオくんの髪の毛!揺れてる~と思いながら話しかけるととてもいいキャラをしていて添乗員ちゃんの「嫌味にエッジがきいてる!」にすごく同意しました笑 でも彼の背景を知るとたくましく生きてるなぁと思いますね。 靑炭の設定がよく練られていてなんか本当にありそう…と思いながら読んでいました。 根は優しかったり、年相応な部分もあったり。短時間でプレイヤーはホノオくんの虜になるに違いありません。 なので…その後の展開はショックが!大きすぎる!! 実はホノオくんとサモエドが見つかる場面を実況のサムネか何かで目にしていたのですが、てっきり選択ミスによるバッドエンドの一場面かと思ってたんですよね…まさかの正規ルート…(そもそも一本道でした…) さっきまで憎まれ口を叩きながら笑っていたのに。なんとあっけないことか。でもこのあっけなさや両親の絶望する様子がすごくリアルで。ああ、彼は本当にいなくなってしまったんだなということを実感します。 お祭りの場面では「みんなを連れて帰らないと…」と言うホノオくん。バスで話していた「太陽になる」「お空に行く」の意味がわかります。ホノオくんは水が苦手だから、と涙をこらえる添乗員ちゃんにもグッときました。代わりに私が泣いてしまうよ。 セーブ画面が自由帳になっていたり、バス停の名前でクスッと笑えたり。 設定資料集で詳細が知れるのも助かりました。ホノオくんが成長して添乗員ちゃんにプロポーズする世界線が見たい… やりきれない話なのに、心にひとつ温かさが残る…まさに「ハートウォーミング鬱SF」!!バッジの意味を知った時これまた…情緒!情緒がー!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • ヤンデレ卒業宣言
    ヤンデレ卒業宣言
    大変かわゆい糸目少女がヤンデレを卒業する!というシンプルな作品。 何が良いってヤンデレを卒業するという題材が面白いです 卒業するまでがヤンデレですからね(???) そして進めるうちに明るみになる真相も大変好きです これこれ~!ってなっちゃうような、作者様の味が広がっていて癖になります。 @ネタバレ開始 そしてなんか見覚えのあるかわゆい女の子が店主やってるぜ!君も君で大変だな……。 @ネタバレ終了 歴代作品をプレイしているとおっ?!となる演出もありますが、プレイしていなくても十分楽しめる最高のヤンデレゲーだと思います。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 欠番9号
    欠番9号
    エテルノちゃんと会話するだけ……のはずの作品。 かなり凝ったシステムで、一歩ずつ暗い道を歩いているような不穏さが癖になります。 @ネタバレ開始 その先にある物は非常に悲しい物なんですが、だからこそ最後の美しさが際立つというか……。 唯一の救いと言って良いのか分かりませんが、周りの人達が優しく温かい人達で本当によかったな、と思います。 @ネタバレ終了 是非ご自分の目で確かめて欲しい、と心の底から思う作品です。 素敵な作品をありがとうございました!
  • いぬのはいたつやさん
    いぬのはいたつやさん
    とんでもなく可愛いサムネにつられてホイホイプレイさせていただきました。 本当にね……可愛くってね……凄いです……。 イラストの暖かさと丸みが凄く好きなんですが、シナリオも絵本のような優しさと面白さがあって、とても魅力的だと思いました。 チャーリーとかわいいわんちゃんのコンビが凄く好きです うちの家にも来て欲しい……。 とにかく癒されてぇ!犬が好き!って人にはプレイしてほしい一品です。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 教室に巣食う悪魔たち
    教室に巣食う悪魔たち
    不穏な事件から始まる、かなり本格的なサスペンス物です。 まず演出が凄くおしゃれです 特にBGMの演出が凄く好きです。 場面に合わせて流れるクラシック曲が、不穏でなんともどんよりとした内容にマッチしていたと思います。 シナリオの内容も本当に凄いです ネタバレになるので深い言及は出来ませんが、サスペンスや推理物が好きな方には是非お勧めしたいと思います。 プレイ時間は私の場合1時間半近くかかりましたが、それに見合った、もしくはそれ以上のプレイ内容だったと思います 映画とか好きな人にもいいかも? 素敵な作品をありがとうございました!
  • くびつりまじょとくびしめてんし
    くびつりまじょとくびしめてんし
    キャラデザが可愛くて気になっていたのでプレイしました。 タイトルや注意書きが可愛いとはかけ離れていて、ダークなお話ではありますが、まじょさんの心が揺れ動く様を見てあたたかい気持ちになりました。ポンコツなてんしさんも、面白い名前の鳩さんも可愛いです! @ネタバレ開始 まじょさんの帽子にロープがかかっているデザイン、めちゃくちゃよきですね……。 キャラ名がアイコンで出てくるのがとっても可愛い! まじょさんが魔女でなくなった瞬間にアイコンが消えるところも、こだわりを感じました。匠のなせる業だ……。 てんしさんと一緒に外に出た時に、背景が上にスライドして月が見えるところがすごかったです!!感動の嵐~~!!!! クリア後にかわいらしいバッジがもらえて嬉しかったです!!ハトさんも横にいてくれてすてき。 それからタイトル画面も。ただの『まじょとてんし』になっていて、思わず涙ぐんでしまいました。 ファンアートを描いてみたので添えておきます。 ネタバレになると思って最初の方のお衣装にしていますが、クリア後のまじょさんとてんしさんのお衣装もとっても好きです! ずっとなかよしでいてくれたらいいなあ。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 月の光の鎖屋さん
    月の光の鎖屋さん
    タイトル画面から伝わる世界観に惹かれてプレイさせて頂きました! ミステリアスで飄々として、妖艶な雰囲気まで纏う少年……好きしかない!! @ネタバレ開始 ダークファンタジーとのことなのでルミエルくんのことは警戒していくぞ!と思っていたのですが初手「おねーさん」呼びにひっくり返ってもうこの子に騙されてしまっても、いいな……!!!となりました 「お姉さん」じゃなくて「おねーさん」なの絶対わかってて言ってませんか?最高です!ありがとうございます。ショタコンだった頃を思い出しました。 ファンタジー(魔法)ものが大好きなので、ルミエルくん登場からはずっとワクワクして読み進めてました! なにより文章が美しくて繊細でスっと頭に入ってくるのが心地よくて、ずっと読んでいたいな〜と思いました、ハード本とかで寝る前に読みたいです…… 最初にたどり着いたのはBAD2です。 え!?ここで家を!?って気持ちと2人1緒にいられるならその方がいい!と選んだのにこんな結末になるなんて……!?!? セレナさんと一緒に違うんだ……!と声を掛けたのですけどルミエルくんの心にはもう声が届いてないのがとても辛かったです。悲しすぎる結末を見たからこそトゥルーがとても輝いて見えて素晴らしかったです! トゥルー、幸せになるのかな……?とドキドキしながら読んでたので、お互いの命を半分こして同じ時を過ごす、死ぬ瞬間は一緒、ここのやり取りが美しくて尊くてとても良かったです!! おまけのssもBOOTHにあるssも、この世界のことをより詳しく知れたりして良かったです! ただルミエルくんの過去話はあまりにも重すぎて、途中から「君のせいじゃないよ……!;;」と胸を痛めて辛かったです。セレナさんと巡り会えて良かった……お母様…… @ネタバレ終了 とっても素敵なお話をありがとうございます! 御子柴さんの文章とっても好きなので次回作も楽しみにしてます!