heart

search

コメント一覧

6046 のレビュー
  • ふたりだけのPARADISO
    ふたりだけのPARADISO
    こんにちは、SOALのスカと申します。 エメラルドの海に惹かれて、どうしても旅行してみたくて プレイさせていただきました! 可愛らしい二人と一緒に、素敵なリゾートに旅行できてとても癒やされました! サンノヴァ島いぎたい…!ご飯も美味しそうで…! @ネタバレ開始 人魚伝説のくだりもロマンチックで素敵でした! 私は人魚姫はめっちゃバッドエンドだと思ってたんで そういう視点もあるのか!と新鮮に感じました。 エンディングで、今度は3人でサンノヴァ島に戻ってくるの、素敵ですね。 娘ちゃんにもいっぱい楽しい思い出ができたことでしょう…! @ネタバレ終了 私の妄想の葵さんと航さんを出力してみましたので、 よろしければお収めくださいませ…! ナナさんや皆さんのイメージと違ったらすみませんが いち妄想ということでお目溢しください…! 素敵な旅の時間をありがとうございました!
  • 自称お助けキャラの末路
    自称お助けキャラの末路
    タイトル画面のゲンキくんの表情、概要欄の不穏すぎるフレーズに心奪われプレイさせていただきました。期待に違わぬ面白さでした! 導入からドキドキな展開が続き、夢中で読み進めていきました。 メイン・サブストーリーともにボリューミーであるものの、一話一話の区切りがよく、サクサクお手軽に地獄を摂取できて助かりました。回想からED条件等が確認できるのもありがたい……!(サブストーリーの取りこぼしがあったらどうしよう!?と不安だったので、親切設計で助かりました!) また、イラスト量がとにかく豊富で(え!?この量を本当に3か月で……!?)と慄きました。キャラデザもみんなかわいい!個人的にはゲンキくんのデザインが一番ツボです。顔に傷がある人が性癖なので……あとナツミちゃんの顔も好きです。顔、良……目がハチミツみたいで、美…… @ネタバレ開始 親友に叶わぬ恋をしている男の子が、自分の恋心にケリをつけるために奮闘する話なのかな?と思っていたら、想像の斜め上すぎる展開でぶったまげました。まさか子供に転生希望とは…………… しかもリョウくんがしっかりゲンキくんのことを好きなのがまた地獄で…… 頼む!誰か早くゲンキくんにわからせてやってくれ……!!という思いも届かず、リョウくんが誰かとくっついてもくっつかなくてもゲンキくんの苦しみは続き…… こ……これゲンキくんが幸せになるエンドはあるのか……!?ここまで拗れてしまったら、もう為す術ないのでは……!?とハラハラしながら読み進めました。 だからこそ、真エンドがかなり好きで…………………… ゲンキくんのこびりついてしまった強迫観念を一瞬で晴らすような、劇的なきっかけがあったわけではない。 ゲンキくんの希死念慮が完全になくなることも、二人の恋が正しく成就することも(少なくとも作中では)ない。 問題を先延ばしにして、医療機関にかかる。悪魔が存在する世界観からするとだいぶ現実的で地に足の着いた決着の付け方ですが、だからこそその選択が人間臭くて美しく………… スクリーンの中の彼らと客席からそれを見る我々の隔たりが取り払われるような……彼らはただのキャラクターではなく、血の通った一人の人間なんだと感じられ、すごく好きでした…… この結末を見届けられてよかった……悪魔でよかった……リョウくんの背中にへばりついて、本当によかった………… ゲンキくんリョウくん以外のキャラクターもみんな魅力的で激重感情を抱いている人ばかりで最高でした! 個人的にはマドカちゃんとチョコちゃんの二人が好きでした。明るくてかわいくてキラキラした眩しい女の子から垣間見える、傲慢さや醜く歪んだ感情が好きなので……(チョコちゃんルートのマドカちゃん、好…………) オシエさんアマネさんの関係性もすごく好きです。失われてしまった幸福な時間とそこに囚われ続ける生きた亡霊……好きだ…… あとリョウくんとユウジくんの恋バナもかわいかったです。もっと聞きたかった……! あとユウジくんシイナさんの関係性も好きで……本当にどのキャラもどの関係性も主役級に魅力的で、彼らがメインの話も読ませてくれ~~!!と暴れそうになりました。(こういうもの様ワールド初心者でたいへん申し訳ないのですが、過去作と繋がりあるんですかね……!?絶対に遊ばせていただきます!!!!) 契約書の仕掛けや真エンド開始時・タイトル画面の演出等、演出面も素晴らしかったです。 特にタイトル画面の演出が……!希死念慮を思わせる表現が端々にあるため、タイトル画面のゲンキくんの表情もそういうことなのかと思っていたのですが、真エンドを見たあとだと見方が180度変わり……!や、やられた~~~!!好きだ…………と唸るばかりでした。 @ネタバレ終了 キャラも世界観もストーリーもイラストも、何もかもが魅力的で楽しい時間を過ごせました!巨大感情の濁流に飲まれたい人たちに勧めてまわりたい……! 素敵な作品をありがとうございました!
  • 海洋生物娘に○○される
    海洋生物娘に○○される
    どのルートも魅力があってとても面白かったです。 @ネタバレ開始 イバラのバラバラにされても分裂再生して増える生態や 殺意の芽生えは相容れない人外感がゾクゾクできて良かったです。 加えて友好度が『無』なところも。 ミズノは主人公にだけ懐き、他の職員には反抗を示すわがまま娘っぷりが可愛かったです。 水の中でお話してくれたのもときめきました。ロマンがあります。 シイネルートはテキストが狂って氾濫していくのでゾッとしました。最初はバグかと。 主人公はシイネに魅了されてしまってもう戻れなくなっているのも儚いホラー……。 ずっとおだやかに笑っているのも得体が知れなくて深淵をのぞいた気分です。 @ネタバレ終了 最初の娘も進化後3種のデザインもめちゃくちゃ可愛くて好きです! とても良いゲームをプレイしました。ありがとうございます。
  • そふと いなー たーもいる
    そふと いなー たーもいる
    可愛らしい絵柄に惹かれプレイしましたが 想像を超える可愛さでした! 全Endプレイしましたがどれもとても良く @ネタバレ開始 HappyEndが個人的に1番好きでした! スチルもとても可愛くて癒されましたし ポスターを貼るマヒルくん 執事喫茶のマヒルくん タピオカを飲むマヒルくん…可愛かった…… 率直に言って天使でした……。 そんで、ナギくんめっちゃいい子……。 @ネタバレ終了 とても楽しくプレイ出来ました! ありがとうございます!
  • キミまで700km
    キミまで700km
    バーチャルフェスでいただいたカードをきっかけに興味を持ってプレイさせていただきました。 行動的で素直な花梨さんと優しい薫くんのカップルが素敵でした。 @ネタバレ開始 学生時代からのなれそめが丁寧で、いいふたりだなぁと思っていたらまさか子ども時代から縁が続いていたことに驚きました。これはもう運命では……? 用語解説も丁寧で良かったです。知らないことも多く、例えばがんすはゲームをプレイするまでまったく知りませんでしたが、思わず食べてみたくなりました。また、最初に出て来る用語がカープで「これが広島か……!」と妙に感動しました。 スチルも可愛いらしくどれも好きですが、個人的には特にふたりが旅行の日と同じ場所で結婚式の写真を撮っている対比が、ふたりの過ごした時間を感じられて好きです。 後日談では本編であまり語られなかった薫くん側の心境を知ることができてよかったです。距離を超えて幸せになったふたりの姿に思わず嬉しくなってしまいました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。
  • 星巡列車
    星巡列車
    こんにちは、スカと申します。 可愛らしい設定とイラストに惹かれてプレイさせていただきました! 宇宙を駆ける列車といえば宮沢賢治の銀河鉄道の夜を思い浮かべてしまい もし悲しいお話だったらどうしよう…と ちょっとだけ心配したのですが、全っ然そんな事はありませんでした。 メッセージボックスが吹き出しになっているの、素敵ですね! 漫画もアニメもゲームも同時に楽しんでいる気持ちになりました! @ネタバレ開始 第一章、自分の気持に戸惑う十矢くんと、優しい異星人さんたちが微笑ましくて可愛らしく がんばれ…!と応援してしまいました笑 私の応援なんかなくても十矢くんはイケショタだった…パズーだった…!笑 米奈ちゃんも、「ああ、転校するんやろなぁ…」と思って勝手に悲しがっていたんですが、 取り止めになって、よかったー!と素直に安心しました…! 米奈ちゃんの気持ちを汲んで店の移転を取り止めにしてくれたご両親、 優しくて素敵だなと思いました。 優しい世界…。 第二章は仲間集めが本当に楽しくて、色んなキャラクターが出てきてワクワクしました。 シュウトさんと歩く姿が一矢パパと重なって見えたとき、 「えっ…パパ…もしかして死んじゃってるの…?」と思ったんですが、まさか車掌さんになっていたとは…! めちゃくちゃカッコよかったし、亞弓ママもメーテルっぽくて素敵でした…! 相方の翔からも感想を預かりましたので、それもお伝えいたしますね。 とにかく初見からキャラクターが可愛く、それぞれの名前に沿った キャラクターの特徴が出ていて、見ていて感動しました。 ストーリーはほんわかと進んでいきながらも、続きがどうなるのかと ドキドキしながら、十矢くんや米奈ちゃん達の事を微笑ましく見守れる温かい話で アニメ作品を見ているような素敵な作品でした! 以上になります! 個人的にとても気になった、五割兄弟を描かせていただきました! 探偵と情報屋の兄弟…めっちゃ好き…!笑 描いてみてわかりましたが、色がリンクしていたんですね…! めっちゃいいですね…! みんな素敵に育ちそうですが、彼らの将来が気になります! @ネタバレ終了 プレイさせていただきありがとうございました! 素敵な時間をいただきました!
  • サヨナラ日和
    サヨナラ日和
    擬似家族モノが好きなので遊ばせていただきました! アンドロイドの彼女が機能停止するまで家族として過ごすお話、お別れは必ずやってくる……と覚悟していたのですが読み終えると切なくも心は暖かくなります。 @ネタバレ開始 最初は遠慮がちだったアヤノさんをあの手この手で誘導し本心を口にさせる浩人さん、すごい……! 独特な言い回しをする方だな、と思ってたのですがその口調がアヤノさんにも段々移っていくのに微笑ましい気持ちになりました!家族だ…… アヤノさんが前を向く話と思ってたのですがお互いに変化が訪れて、出会った時のアヤノさんの置かれてた状況は悲しいけど、それを上回るほどにふたりが出会ってよかったと思いました! お別れが訪れたあとは奇跡が起きて目が覚めるのかな……と願ってました。 だから最後の最後に再会するエピソードがあってよかったです! (こちらも感動したのですけど号泣してしまったのは役所の人の言葉ですね) アンドロイドに魂はあるのか……等の問題は「あると思えばある」派です!揺るぎません。 @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました!
  • 夜梟伝
    夜梟伝
    現代と過去を繋ぐ忍者の物語。ストーリーが最高でした! 本編と外伝を読むと、登場人物達にとても愛着が湧きます。 様々な未来を見つつ、やっぱりあの形が一番ですよね……(感極)! バトルの演出がとにかくカッコいいです。戦いながら何度も見とれました。 人物のアニメーションとか、墨の斬撃エフェクトとか凝っていて凄い~! @ネタバレ開始 後半になるほど頭を使って戦わなければなりませんが、商人さんとの修業のおかげでラストバトルは楽勝で乗り越えることができました! 商人さんめっちゃ強かった……。連敗…敗…敗。……バタッ。 ミニゲームってプレイヤーを突き放しがちになるんですけど、お話と絡めながらバトルの練習ができるので、とっても親切だと思いました。 勝敗で台詞が違うのも素敵! クルクル回せる箱パズルも楽しかったです! キャラではセキさんが好きです。長髪の兄に弱いので~! 平和になると弱く見せかける~。本当は強いのに、先生ったらWoohoo~! 間者1さんは、お前だったのかー?! とリアルで言ってしまいました(笑)。 現代と過去を行き来しながら読み進めて、最後一冊の本になる所が……、あ! だからタイトルで本をめくったのか! と、ゲームを起動する度に、夜梟伝を読んでいる気持ちになれます。 そういう細かい所の演出が本当に素晴らしいですね! @ネタバレ終了 自作されたBGMも、いつくかアレンジがあって聞き比べが楽しいです。 素敵な作品をありがとうございました!
  • ハザマシネマ
    ハザマシネマ
    全エンドを拝見しました! @ネタバレ開始 みんなが優しくてずっとこの映画館にいたくなります。 お手伝い猫はぜひうちにもきてほしいです! 何より飲食無料が魅力的すぎます! 上映されるホラーもゾクッとして素晴らし過ぎました。 一番怖かったのは「つみ」です。 タイトルから積み木の積みかなと思っていたら……。 なぜ平仮名なのか分かった時は鳥肌ぶわああっ!でした。 一番好きなのは彼女です! 彼女も痛々しい姿からなにがあったのか想像がとまりません… プレゼントしてくれるミルクシェイクが飲みたくなりすぎます! ネタバレのためイラストからは抜いてあります。 @ネタバレ終了 とても深みのある時間を過ごせました。 素敵な作品をありがとうございます!
  • とつげきスパッツァー
    とつげきスパッツァー
    こんばんは!キャンディちゃんの夢女です!!ファンコールをしに来ました!!! もうキャンディちゃんがいかに可愛いかについて語りたいところなんですが、それは一先ず置いといて……、スパッツ×ギャルゲー×ギャグだった前作に更にホビアニバトルが加わり、パワーアップして帰ってきた本作。前作を知っているとより楽しめる所(前作ヒロインがサブキャラでいたり)もありますが、本作においては新要素の「スパッツバトル」が主軸になっているため、ほぼ別のお話になっています。 土曜の朝12ch放送の(ニチアサじゃない所がポイント)、観てしまった少年少女の性癖を狂わせるタイプのアニメの幻覚に浸りながら、たっぷり童心に帰らせていただきました☆ ギャルゲーとしては好感度攻略は無く、最後の選択肢でヒロイン二人のどちらかを選ばないといけないのですが、これがどっちも魅力的なんですね?! 序盤~中盤はつばさちゃんとの絡みが多いので「これで別の子選ぶとか男が廃るだろうよ主人公よ?」と思ってたのですが、メルトちゃんも後半からグイグイ追い上げてきてですね……最終的には「嫌だ!!どっちもフりたくない!!」とめちゃくちゃ駄々こねてました(泣)(どっちのエンドも見るんですけどね!) @ネタバレ開始 やっぱりメインのつばさちゃんを後にとっときたい!ということで先にメルトちゃんを選んだのですが、教室で号泣されてる様子を見て「うわあああごめんよおおおお」と思ってました(泣) フられても一切弱さを見せないメルトちゃんもメルトちゃんで「もっと怒ってよ!ブチギレてもいいんだよ?!主人公の頬貸すから!!」と思ってつらかったです(´;ω;`) でも選ばれたヒロインのキラッキラな姿は本当に素敵で……特につばさちゃんは「可愛い私服も見たかったなぁ」というプレイヤー心理のど真ん中を突いた演出ですごくトキメキました♥ @ネタバレ終了 また、今作もシリアスシーンがしっかりしんどくて、つらくて、とってもヘキでした……。ギャグ漫画に突然挟まる真面目回って良いよね……。 ビジュアルからは意表を突かれるくらいちゃんとシリアスなので、そこが気になる人にもぜひプレイしてみてほしいところ。 何より、ここまで大人数のキャラクターがいて、全員キャラ立ちしているのが素晴らしかったです。どこか憎めない悪役たちにもフォローやスポットライトが当たるシーンがあり、どのキャラを取っても魅力的になっていたと思います。 特に制作段階で見た時からずっと気になっていたキャンディちゃんが本当に可愛くて……!!やりそうなゲスなこと全部やってくれる所は流石だし、でもスパッツバトルに関しては一生懸命で頑張り屋なところもとてもえらくて、ラクスちゃんとの絡みも尊くて、二人で休日遊びに行ってくれ~!!つばメルに「せんぱいっ!」って慕われてくれ~!!と限界化するくらい本編でも最高な女の子でした!!キャンディちゃんを好きになって本当に良かったです!! みんなもとつスパをプレイしてキャンディちゃんをすこってくれよな!! (※キャンディちゃんは攻略対象外です……。)
  • いのちのせんたく【年末年始のすごしかた】
    いのちのせんたく【年末年始のすごしかた】
    少し遅くなってしまったのですが、遊ばせていただきました~!! @ネタバレ開始 まず緋色先輩のHAPPY→湊くんHAPPYを見たのでござる。 私個人的な好みとしては湊くんが好きでした。たまに眼鏡男子になるのも個人的ポイントの高さ! 緋色先輩は経験豊富なの?やることはやってきたの?あ、でも主人公もそうなのかー!というこう大人の恋愛ですよね!!湊くんルートでもそうなんですけど、湊くんは貞操を守ってきていたと思うので(何) おまけのサイドストーリーも堪能しながら、もしかしてこれどうなってんの?という主人公を取り巻く何か……あれ?はっきりとわからない仕様になってる?続編ある?という感じでした。 おまけのCG閲覧……ありがとうね!!差分!!ずっと見たかったからいっぱい堪能したよ!! @ネタバレ終了 とっても素敵なゲームをありがとうございました。 イチャイチャも美味しかったです。 でも皆おまけのCGギャラリーの半裸(?)差分を見た方がいいと思います!!美味しいので!! さぁ!!剥き身を受けとっていただけると信じてFAを投稿していきます。ありがとうございました。
  • 「はい」か「YES」で答えられる質問だけ
    「はい」か「YES」で答えられる質問だけ
    今年のつらいノベルゲーム部門でダントツで表現のセンスがイイなあと思いました。放っといたらいくらでもいらん深読みしてしまいそうなので有り余るラブをファンアートにぶつけます。デンファレくん可愛い。 @ネタバレ開始 全編にわたって“人の役に立つ(=働く意味がある)仕事がしたいデンファレくん”と”人の役に立つ仕事(=給料がもらえること)だと思っている主人公”の噛み合わない会話が面白かったです。最後まで全く噛み合ってなくてすごい。ずっと価値観のすれ違いコントをしている。新卒が初日に上司とこんなコントをしたら精神を病みます。 しかもそのズレた認識を主人公は社会人として先輩として理解しようと優しく歩み寄っているにも関わらず”わからない”という救いのなさ。主人公から本当にわからない時の「わからない…」が出たあたりでデンファレくんの精神の死は確定しているのにその後も2人で仕事をしていかなければならないのしんどすぎて泣いてしまう。でもデンファレくんが主人公にイライラしているとプレイヤーはニコニコになってしまう。笑顔の絶えない良い会社です。笑顔の絶えたデンファレくんも可愛いかったです…………カタツムリの世話すらできないなんて…って落ち込むデンファレくんが可愛いすぎてカタツムリにいっぱい塩を撒いてしまいました(盛り塩も兼ねて) デンファレくんの主張はややピュアすぎるきらいがあるものの人の役に立ちたい=誰かに必要とされたいという気持ちは人間の社会的欲求ですし、この異常な世界観でそういう綺麗な気持ちを持ち続けてきた人の絶望って正直人が死んだり暴力を振るわれたりするソレよりめちゃくちゃ心にキます。私は短めの作品でキャラクターに感情移入することはあまりないのですがデンファレくんにはかなり感情を持っていかれました(見た目が好みなのもあり) 主人公視点のあっさりした描写でも十二分に理解できるデンファレくんの絶望、END3で全て諦めた瞬間の沈黙が本当に痛ましくてすごい…イイなあ…となりました。変な意味ではなく……表現がとても上手いと思いました。変な意味ではなく… 働くことに関して純粋すぎるデンファレくんを若いな〜とか可愛いな〜と思える感性を残したままあの社会に順応しきっている主人公の異様さも堪らなく良かったです。特に食堂で”カタツムリと自分は似てる”って切り出す一連の会話が丸ごとヤバい。使えなくなったら食用に回される実験動物に自己投影すな……!そしてそれをカタツムリ食いながら言うな…………! その直後の主人公が昔読んだ本(『がまくんとかえるくん』シリーズでしょうか?)の話もなんか良いこと言ってる風なんですが前述のせいで雲行きが怪しすぎます。それで”効率より気持ちが大事”みたいなことを言うのかな?と思ったらカタツムリ進むの遅いけどまぁいっか〜!って話で非効率的な作業を肯定する意図もカタツムリへのフォローも何もありませんでした。デンファレくんこれどんな顔して聞いてるの。 そして最後にTワークとEワークの正式名称が明かされるという鬱くしい流れ完璧すぎて笑ってしまう。Eだけならギリ……ギリ…でセーフなところに”True”が来て人権終わっちゃった……!それTにしたらEはFになるやろがい…!こんなひっでぇ扱いを受けているのに主人公がデンファレくんの主張に一定の理解を示しているのが本当に面白くて怖くて面白かったです。 Eワークのラインナップもすごくセンスを感じました。見た目ファンシーなのにどれも苦行すぎる。現実にもE寄りの仕事というか効率を度外視した作業はままありますが、作中のEワークは本当に無意味だし働いた瞬間労働者が狂人になるだけという狂気の見本市。人間に無意味な作業をさせ続けると精神を病みます。 デンファレくんは速攻で投げてしまいましたが木馬の餌やりみたいなEワークがスタンダードならカタツムリの世話はカタツムリが生きていて反応を示してくれるぶんまだマシな方だと思いました。しかし根本的に人間を馬鹿にしてる感じがすごい…すごい未来だ…本当はEワークって社会の上層にいる悪い権力者とかが見て楽しむための仕事なのでは…? 働かなくても生活できるほど豊かなのになぜ仕事を作ってまで働きたがるのかは謎ですが、デンファレくんの地元にはまだ人力の飲食店が残っているとのことなので、この作品で描かれている世界はまだ1つの時代が終わって始まる転換期なのかなと思いました。ルートによっては会社を辞めてハッピーエンドなデンファレくんですが辞めても彼の求める仕事は地元に戻らないと無いだろうしその仕事もいずれは無くなるしでどうあがいてもハニワになってしまうデンファレくんつらいかわいい。サムネのハニワ顔がキュートだったのでプレイさせていただいたのですが本編でこの顔が出てくるシーンの悲愴感ったらないです。本当に怖いし本当に悲しい。最後の最後に隠れハニワが発覚する主人公もやはりデンファレくんと同じように最初は高い志を持って入社した真面目な人だったのではないかとか色々考えてエンディングの後もまだまだ辛くなれます。 私は現実でどれだけAI技術が発展しても完全に人の仕事がなくなることはないと思っておりますが、それでもこの世界で生きる人達の感情はとてもリアルに感じられて良いノベル体験ができました。ぜひ色んな人に遊んでほしいです。カタツムリ育成ゲームが始まった時の絶望感は全人類に体験していただきたいですし、最初の無意味メール仕分けは制作者さんにも死ぬほど虚無作業が発生していることを想像しながらやるとさらに味わい深いです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • カップラーメンは待ってくれない
    カップラーメンは待ってくれない
    タイトル画面のインパクトが強くて、ずっと気になっておりました! @ネタバレ開始 選択肢がどれも3分で終わらせられるものじゃない…!笑 しかしどの選択肢も反応が面白くて、結局全て選んで楽しみました。 し◯かちゃんって焼き芋好きなのは初耳でした! 特に爆速で世界を救うのが好きです! カップラーメンとフェスでも使われていた(と記憶しているんですが違っていたらすみません…!)アバターのカップ麺くん?を描かせていただきました。 プロモカードもありがとうございました! @ネタバレ終了
  • じみにしじみ
    じみにしじみ
    最初から最後まで面白かったです!会話に混ぜられるギャグの絶妙さや主人公のノリ加減(テンション)が私のツボにどストライクするモノだったので嬉しい反面クリアするのがもったいないな……!と思う程好きです。 @ネタバレ開始 開始1分以内でシリアスさが吹き飛ばされるのに笑いました! 神様の事を「ソイツ」呼びして笑いラップバトルに、どういうことなの〜!? 壺壺!いやこれ発酵pkmnの壺壺のことですか!?ジュースにするんですか!? 褒めてない!それ微妙に褒めてなくない!?いやそれで嬉しいんだ、可愛いな…… 妨害するのが好感度アップに繋がるなんて誰も見抜けないよ〜〜!! スッと選択肢に出てくるしじみ、こんなの誰もが選びたくなっちゃう……! 上げたらもうキリがないぐらい面白かったです! しじみチャンス!口にしたい言葉だな〜と思ったら元ネタがあったんですね、他にもパロディネタが沢山ありそう、知れたらもっと楽しめそう……! 本当に最初から最後まで面白かったです! @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました!
  • mellow fellow【リメイク】
    mellow fellow【リメイク】
    光さんのビジュアルに惹かれてはじめました! 幼なじみの光さんの助言を元に女子力を上げて意中の男性と近づくゲーム……いや!私は光さんと仲良くなりたいのですけど!? @ネタバレ開始 途中までは百合で光さんが主人公の透子ちゃん大好きなのかな〜と読み進めてて 過去回想を読んでこんなの透子ちゃんが大事な存在になるじゃないか!と頷いて その後の衝撃な展開に驚いたあとスタンディングオベーションしました。 百合も女装男子も良い……!というより、こちらの作品を遊んでより1層女装男子が好きになりました! 光さんの正体がわかった後に彼視点で本編を見てみると透子ちゃんの無防備っぷり、これは色んな意味で苦労しちゃいますね…… 光さんも好きですけど光くんも好きです!モードに入ってからは一気に糖度が高くなってプレイヤーどっか行った方がいいかな!?となりました 最初の目的の女子力アップが光くんと付き合い初めて上がり始めるっていうのが良かったです!透子ちゃんの女子力磨きも2人の今後も応援してます!お幸せに〜〜!! @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました!
  • アヤコのお見合い
    アヤコのお見合い
    お見合い相手のキャラ達が皆それぞれ魅力的でとても面白かったです。 END回収も分かりやすいシステムだったのでストレスなくコンプリート出来ました。 終始優しい世界観で遊んでいてほっこりしました。それぞれのエンディングも素敵でした。 とても素敵な作品をありがとうございました!!
  • アヤコのお見合い
    アヤコのお見合い
    大正レトロな雰囲気が素敵です! お見合いなので、気合い入れてセット……と思ったら妖怪がいっぱい居るお家ー!? でもみんな怖くはなくて、いい妖怪ばかりなので安心しました。 @ネタバレ開始 推理が下手すぎて、あれあれ~? と流されるまま、妖怪全員と結婚してしまいました(笑)。 でも妖怪たちとの結婚も、みんな幸せそうな感じだったのでアリですね! トラマサくんが必死に他の妖怪たちを連れてきたんだなあと思うと微笑ましいです。 しかもみんな良い奴なあたり、ちゃんと選んで連れてきてますよね(笑)。 妖怪たちの伝聞から垣間見える、本物の白百合少尉の動きも面白かったです。 地図が無くて迷ってるのカワイイ。お見合いに間に合うのか内心ドキドキですよね(笑)。 外には悪い妖怪も居たのでビビりましたが、本物の白百合少尉が現れてカッコよすぎ! 妖怪だらけのアヤコさん家に全く動じない白百合少尉(本物)を見て、やけに異文化適応能力が高い人だなあと思っていたら、特典にまさかの人間(?)の文字が……! ……でも、まあ、アヤコさんなら何者であろうとも絶対に幸せにしてくれそうな気がするので、良かったね、白百合少尉とほっこりした気持ちになりました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • アヤコのお見合い
    アヤコのお見合い
    ゲームを遊ばせて頂きました! @ネタバレ開始 登場するキャラクターがみんな可愛くて、アニメを見ているような感覚になりました 質問をする時も、妖怪の特徴から相手の嘘を見抜くのが面白かったです! エンドロールにその後のシーンが流れるのが良かったです(*´ω`*) タイトル画面もにぎやかになっていて素敵でした!世界観も素敵で遊んでいて楽しかったです! @ネタバレ終了 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!!
  • 醍醐くんの飯活!!
    醍醐くんの飯活!!
    バッジとギャラリーコンプリートできました!!!! ありがごうございました!!! 最初の注意書きのアレをアレに…の言葉選びのセンスからめろめろです ハイクオリティなOP!アニメーション!謎解き! やりこめる大ボリューム高クオリティ作品です! 要所要所のミニゲームも面白く、なにより登場人物が魅力的! 表情豊かに、流れるようなボケとツッコミ、みんな大好きです! ナンプレが苦手すぎる私でも攻略サイトがあるので コンプリートできました!! @ネタバレ開始 ナンプレ、本当に苦手なのでスクショ保存→三日かけて解く →問題が変わっていて挫折しました(笑) 攻略サイトをご用意くださり本当にありがとうございます! 机をあさるのにはまりました! A組はお年頃(笑)といった感じでしたが 暴走気味だけど一途でビジュアルが一番好みのあの子がサイトの紹介通りなのに笑いがとまりません! つくりこみが本当にすごくてクリアしたシナリオによって おまけのアレがアレでファミレスやデパートで にやにやにやにやしていました 後日談がエンディングで変わる演出、素晴らしすぎます!! ほかにも探索パートで中庭で先生から隠れたり(成功率はランダムでしょうか?)図書館で噂される醍醐君への戸門君の意志の強さにほろりとしたり 戸門君がこういう子なのは某つぶやいた~でのお弁当に対しての 感想でしっかり描写されているんだなあと本当にキャラクターが生きていて 楽しすぎて楽しすぎて最高でした! @ネタバレ終了 この作品だけでは本当にもったいないです! ぜひとも戸門君にはまた生命の危機に陥って 醍醐君たちの活躍をみせてほしい!!!そう強く思いました。 とーーーーーーーーーっても面白くてこんなに高品質な素敵すぎる 作品をありがとうございます!!!
  • ひねくれくんを攻略せよ!!
    ひねくれくんを攻略せよ!!
    一目見た時からずーっと気になっていた作品。 うわー、私めっちゃこの作品好きだわ…とプレイしながら思ってしまうほど良かったです!! @ネタバレ開始 まずシルヴィアちゃんがいい女すぎて、私の嫁に来てほしい!笑 ポジティブで強くて料理上手でおまけにかわいい。最高! ノーマルエンドでも何だかんだ攻略成功してて笑いました。 レイくんは美しすぎて眩しい… 胸元や腹筋はもちろん、手も男らしくて大好きです。 しかも性格悪いって言うけど結構優しくない?ファンサしてくれるし(チラ見せシーン爆笑しました) …なんて思いながら最後に首筋キスエンドを見て納得。やっぱりいい子だ。 回想が始まった時にはテンション爆上がりしました! 他のハッピーエンドも可愛すぎて、正直ここまでで十二分にお腹いっぱいだったのですが、おまけエピソードで無事に胃が爆発しました。 なんていい顔で笑うんだ…! 末長い幸せを願わずにはいられないです。 @ネタバレ終了 そして綺麗なスチルがたくさんで楽しかったです。 光の描写とか、筋肉とか、美しすぎて…ずーっと目が幸せでした。 素晴らしい作品をありがとうございました!!