heart

search

コメント一覧

63002 のレビュー
  • 終末ノ兄妹
    終末ノ兄妹
    待ち望んでいたシリーズの最終章。 終わってしまう寂しさも抱きつつ、二人の行末を見届けたくてプレイしました。 そして泣きました。 @ネタバレ開始 気になっていた終末の謎も説明されていて、画面のキラキラはそういう事か……と感嘆しました。 死は悲しいですが、必ず訪れるものであり、最後まで二人ぼっちでいれた事も、死に場所を二人で決めれた事も、とても幸福だったのではないかと感じました。 @ネタバレ終了 終末でも続いていく、ただそこに存在する世界の美しさ、そして二人の生き様にとても感動する作品でした。 素敵なシリーズを、ありがとうございます。
  • My fire
    My fire
    導入からこだわられたビジュアル、 そして、出会う、青い彼。 音、たくさんのイラスト、洗練された世界で 心の移ろいを体験させていただきました。 @ネタバレ開始 終盤の青は本当に本当に美しい。 目から青色が零れ落ちるくらいに。 @ネタバレ終了 独特の設定と、日常の調和、すばらしいビジュアルノベルゲームでした。 ありがとうございました。
  • くびつりまじょとくびしめてんし
    くびつりまじょとくびしめてんし
    最初はすぐ暴力行使!な感じの天使が怖くて 天使ってこんな生意気な奴らなんかいなグギギって思いましたが すぐにドジなところが出てきたのと 想像以上に優しい子だということがわかって 最後にはいなくてはならない存在になっていました。 ククリがさっぱりクールなお姉さんなので 母子のような掛け合いがとても面白かったです。 @ネタバレ開始 ククリの独白はいつも胸に迫る辛さでこちらも泣きそうになりました。 善良な彼女が人を傷つけ傷つきながら生きていたのが痛ましかった…… なのでビビアンが序盤であっさりぬいぐるみ2匹を殺してくれたことが 後々(かなり良い方向に)響いていました。 彼彼女の株がどんどん上がっていく。 @ネタバレ終了 死を目前にして生への執着を取り戻す人間らしさ、 他人を気にしている状況ではないのに芽生える隣人愛が キラキラ輝いている物語でした。 2人が本当に大好きになってしまったのでイラストを描きました。 面白い作品をありがとうございました。
  • 孤島の灯台
    孤島の灯台
    やっとプレイさせていただきました! とても思い出に残るお話で、素敵でした…!!! @ネタバレ開始 まず驚いたのが…立ち絵のおじさん達!!メチャクチャお上手! 美男美女の立ち絵は多いけど、おじさんたちの立ち絵が豊富なのは新鮮ですごく嬉しかったです! みんな素敵なおじ様たちですが、中でもカイルさんとヴェルニーさんがおちゃめでスゴク好きです♪ また、背景もおそらく全部?描かれているのには、圧巻でした!(自分、描けないので尊敬です…!) 航空機戦もスチルが豊富で臨場感があり、「すげぇ…」と見とれていました。 表情が色々と変わったりと演出も細かく凝っていて、世界観に浸れました。 特にライトがぴこぴこと1つ1つ動いて、可愛くて「ふふふ」と笑っちゃいました♪ そしてなにより、ストーリーが…よかったです…! 隻眼でなにやらワケアリ?のエイデンさんが灯台の人たちと日常を過ごしていき、最後にはお別れを告げる…。 なんてキレイな流れなんだろう、と感動していました。 前半はコメディ要素も多く、エイデンさんが他の人には見えないライトちゃんに何度も手を振るシーンに、ほっこりしました。 (そしてヴェルニーさんに全力で返されて、「もうヴェルニーさん好き!」ってなってました・笑) エイデンさんのトラウマでライトちゃんと少し衝突しちゃったりしたけど、解消して… そして、最後のお別れ……。 「電源を落とす」をプレイヤーに委ねる演出がぁ…!やってくれる…!! エイデンさんと一緒になってしばらく押せませんでした…(涙) 切ない別れだけど、最後まで笑顔で見送ってくれたライトちゃんに、救われました(涙) スチルがものすごい量で、世界観に入り込めてよかった…です…(エイデンさんの涙のにじみ演出の如く) EXTRAのオリバー視点の話もこれまた素敵で(スチル豊富でごちそうさまです!)、ラストがもう…! エイデンさんのような孤高の存在は、無邪気に領域に入ってくるオリバーみたいな存在ってありがたいんですよねぇ…! 小言で返せるようになるまでの関係になって、ニヤッとしてました♪ 本編でオリバーの結末を知ってるので、この明るさが逆にしんみりきましたが… 戦時中で辛い中、彼は彼なりに一生懸命生きてきたんだなと知れて、良かったです。 @ネタバレ終了 とても濃密で素敵な時間を過ごせました。 この度はステキなゲームを作ってくださり、ありがとうございます♪
  • アヤコのお見合い
    アヤコのお見合い
    可愛くて幸せで、自然と笑顔になれる素敵な作品です! @ネタバレ開始 アヤコお嬢様のおめかしのスチルが、アヤコお嬢様も妖怪のみんなも可愛すぎてずっと見つめていたいほどでした。 素直になれないトラマサくんが可愛くて序盤からにっこり。 どの白百合少尉も好きなので、結婚エンドが全員にあってハッピーでした! ゲームオーバー以外は全部幸せなエンディングだったのも好みでした~! エンドロールの後日談イラストも最高すぎる~!と思っていたら、タイトル画面がウルトラハッピーイラストに変わっていてニコニコでした……! 特典で全員のお見合い写真や情報が見れたのも嬉しすぎました! 素敵で可愛いイラストが盛り沢山で幸せでした~! 最初から最後までずっと可愛くて幸せで、とても満たされた気持ちになる作品です。めちゃくちゃ好きです~! 本物の白百合少尉の正体のところに「(?)」が付いているのが気になりすぎます……! 効果音で攻略ヒントを教えてくれる親切なシステムもありがたかったです。 @ネタバレ終了 幸せな気持ちになれる素敵な作品です! ありがとうございました! 楽しかったです~!
  • ティラノフェス2023オープニング
    ティラノフェス2023オープニング
    今年もフェス開催ありがとうございます! 年々作品が増えていく熱気の高まりを感じています。 沢山遊んで沢山感想を書くぞ~。
  • ある日突然トップオタが担降りした
    ある日突然トップオタが担降りした
    グルグル目のタピちゃんが可愛くてプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 攻略ヒントのおかげでサクサク全エンドを回収できました。ありがとうございます! 個人的にバッドエンドよりノーマル1エンドの方が闇が深い気がしましたが、よくよく考えればタピちゃんにとってはあの状況が一番のバッドエンドだったのかもしれませんね…。 田央さんは見た目のインパクトこそ強いものの、中身がイケメン過ぎたのでこれはお嫁さん出来てもおかしくない…。 今後は毎日タピちゃんに会いに来れないとしても、これからもタピちゃんの心の支えで居てあげて欲しいと思います。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 身の程知らずの恋と嘘
    身の程知らずの恋と嘘
    これは、純愛です(キリッ)。 爽やかなイラストと共に織りなされる、ストーカーの……。えっ? ストーカー? あらすじからは見通せない物語にとても興味が湧き、プレイさせていただきました。 アイキャッチに挟まれるプチイラストが、物語の進行と合っていてめっちゃ可愛いです! @ネタバレ開始 成海君、冒頭のピアノのシーンから純粋な子だなあとホンワカしていたら、結構がっつりストーカーで大丈夫かな?! と一瞬心配になりました(笑)。 仁坂君の記憶喪失を良い事に、成海君ったら恋人としての既成事実を作っちゃってわあぁぁぁーっ! お、落ち着け(キリッ)。読みながら終始そわそわ。 色々な所で仁坂君、天然ー! 記憶が在ろうと無かろうと、本質的に滲み出る優しさみたいなところに成海君も惹かれたんじゃないかな~なんて! 仁坂君の周りの友達(?)が怖い感じだったので、こりゃあ「ぬいぐるみ可愛いよね~」とも言い出せない雰囲気で……。他人から見た自分の姿を意識している分、仁坂君は人の本質を見抜く力の強い子だなあと思いました。わかってて嘘の自分で振る舞うのが切ないっ! 記憶を取り戻す前の仁坂君の「……僕はどうすればよかったんだよ…っ!」の所で悶えました。 本当だよっ! うわあああ三('ω')三( ε: )三(.ω.)三( :3 )三三三三(ノ;ω;)ノ 成海君も強い様で脆いので、だからこそ人の弱い部分も理解してくれるのかなと。健気っ。とても思いやりのある子ですね! お互いに本当の自分を隠して生きてきた分、自分の気持ちをそのまま肯定してくれる人、一緒に笑ってくれる人が見つかって、とても幸せなお話だなあと思いました! そんな二人をずっと見ていたい……! そう。ここに新たなストーカーの誕生です(笑)。 @ネタバレ終了 文化祭のドリンクを試作する二人もあるな! との妄想から、FAを描かせていただきました。 絶対飲みに行くでしょ~! むしろ行きたーい!! 心温まる素敵な作品をありがとうございました!
  • 月の光の鎖屋さん
    月の光の鎖屋さん
    現代社会に生きる主人公が、ひょんなことから魔法使いの少年と契約し、人形にされてしまうお話。 ダークファンタジーの怪しい雰囲気と、魔法を織り込んだ世界観がとても面白かったです! @ネタバレ開始 契約の代償が「時間」なところや、「生きて動ける人形は主人公だけ」など不穏な要素から始まって、ドキドキしながら読み進めました…! 主人公が感じている「普通」になれないことへの焦りや孤独感がとても丁寧に描かれていて、それがルミエルくんが抱えるものにもリンクしているのが印象的でした。 主人公の、ルミエルくんの魔法の秘密が分かってからも彼のことを知ろうとしたり、自分の弱さにも正面から向き合っていくところが、とても好きです。 「心の痛み」を引き受けること、ルミエルくん自身に負担はないのかなと心配していたら、やっぱり… 彼にとっては、時間に抗い続けることに意味があって、何のために生きているのかは分からなくなっているのかなと思うと、切ない気持ちになりました。 ルミエルくんの、「時間」の重さとその代償(痛み)を受け止めて生きようとする姿がとても魅力的でした。 鎖の魔法は、ルミエルくんにとっては時間を貰らうための手段かもしれないけど、それによって救われていた人もいたんだなと感じられました。 善か悪かでは測れないところが奥深かったです。 これからの寿命をふたりで半分こするのも素敵な展開…! 心の傷が癒されるべきなのはルミエルくんもなんじゃないかなーと思うので、これからの時間を主人公と2人で楽しく過ごしてほしいなと思いました。 おまけのエピソードも充実していて、とても楽しかったです! タロットカードの本での、主人公とルミエルくんの繋がり方が特に胸を打たれました… @ネタバレ終了 世界観や、伏線の盛り込まれたストーリーなど、とても作り込まれた作品でした。 イラストやUIなど、ゲーム全体の雰囲気がダークファンタジーな世界観に合っていたのも魅力的でした! 素敵な作品をありがとうございました!
  • コイサクカガミ
    コイサクカガミ
    ピンクの髪が印象的な男の子・桜月くんに片想いする主人公が、ひょんなことから彼と恋バナをすることになるお話。 片想いの相手とすれ違ったり、そんな相手に話しかけられたり…主人公のドキドキ感が伝わってくる、とてもピュアで素敵な恋物語でした! @ネタバレ開始 最初のすれ違うスチル、めちゃくちゃ可愛くてドキドキしました!鏡水ちゃんの私服もかわいい~! 好きな相手本人に恋バナをするドキドキ、そんな相手の恋バナを聞く切なさ…短い中でも片想いの旨味がたっぷり詰まっていました! そして桜月くんの想い人…!もしや、と思いつつも読み進めて、最後に想いが繋がってすごく幸せな気持ちになりました! おまけエピソードの「帰り道」では、今度は桜月くんが鏡水ちゃんを好きな気持ちがよく伝わってきて、とても嬉しかったです。 @ネタバレ終了 キャラクターやお話はもちろん、画面全体の雰囲気から音楽に至るまで、どこもかしこも可愛かったです! 短い中にも可愛さと切なさ、幸せが詰まっている素敵な作品でした。 素敵な作品をありがとうございました!
  • キミまで700km
    キミまで700km
    遠距離恋愛になってしまったカップルが、久しぶりに彼の地元・広島で再会する乙女ゲーム。 広島を観光しながら、遠距離恋愛の寂しさを癒す姿が切なく、だけど温かい気持ちになれるお話でした! 2人の出会いや、お互いに惹かれ合う過程もちゃんと知ることができて、幸せになって欲しいな~と思いながら読み進めました。 @ネタバレ開始 楽しい観光と、お互いを想う気持ちと、今日が終わったらまた離れなければいけないという切なさが入り混じる様が、切なくも温かかったです。 「キミまで700km」が「0km」になるという表現、とてもエモい…!末永くお幸せに! おまけの薫くん視点では、彼が抱く気持ちがしっかりと感じ取れて嬉しかったです! 幼い頃の少し特別な出会いから、もう一度会いたいとまでは思っていなかったとしても、大人になって再会したら運命を感じるし気になる存在になりますよね…! @ネタバレ終了 そして旅行の空気感が非常にリアルで、実際にその場所を観光しているような気分でした…! フェリー昔乗ったな~!とひとりで興奮してました(笑) 特別な単語や方言はしっかりと解説があるので、広島をあまり知らない方でももちろん楽しめます! 素敵な作品をありがとうございました!
  • 俺と僕のプリマドンナ
    俺と僕のプリマドンナ
    主人公を巡って先輩と後輩がバチバチする短編乙女ゲーム!8エンドフルコンプしました! 明るくコミカルにお話が進んでいきますが、先輩も後輩も執着心に近い愛情を持っていて、湿度の高い感情も楽しめる多彩なお話でした。 @ネタバレ開始 ■二川くん 二川くんのハッピーエンドを最初に迎えました! 愛加ちゃんへの愛ゆえか、宮市先輩のことが気に入らなくてすぐ噛み付いちゃうところや、独占欲が強いところがとても可愛い! と思っていたら、どんどん愛加ちゃんに対する信仰心のようなものが見えて、一層魅力的に感じました。 ED4では、誰にでも分け隔てなく優しい愛加ちゃんのことが好きで、だからこそ自分が独占してしまうことを恐れているような… 愛加ちゃんの一番を貰う重圧に耐えかねる二川くんと、そんな彼が愛おしい愛加ちゃんの図が、仄暗くも魅力的でした! ■宮市先輩 めちゃくちゃ可愛かったです…!そして私服がかっこいい! 好きな子に振り回される男の子が好きなので、ED1ルートは特に楽しませていただきました。 ちょっぴり胡散臭さもありつつ、でも物腰が柔らかで優しい先輩。 かと思えば、好きな子の前で見栄を張ったり、自分が選ばれないことに強い不安を覚えたり、弱い一面があるのがとても愛おしかったです。 ED2では特に、お互いに好きな人と恋人になって幸せなはずなのに、一緒にいればいるほど不安に苛まれるような関係が、哀しくも魅力的でした。 ■愛加ちゃん 2人の特別な好意には鈍いけど、前向きで行動力のあるところがとても素敵でした! 包容力のある女の子が好きなので好みど真ん中でした。 宮市先輩ルートでの、恋をしたり、ちょっぴり小悪魔になったりするところが特に可愛くて好きでした! @ネタバレ終了 8つのエンディングもバリエーション豊かで、男の子たちの魅力や理解が深まるので、エンディング回収がとても楽しかったです! スチルの枚数も豊富(45枚…!?)で、おまけコンテンツまで充実していて、非常に満足感の高い作品でした。隅々まで楽しませていただきました! 素敵な作品をありがとうございました!
  • 星巡列車
    星巡列車
    銀河鉄道のイメージからか、暗い作品かと思ったら全然違いました。小学生を中心とした現代ファンタジーで、優しくて素敵な物語です! サムネ参照のイラストの良さ、プレイ中は動きもあり視覚的な楽しみが凄いです! 各章にエンディングムービーがあり、テレビアニメを見終わったかのような感覚を味わえます。現在2章はダウンロード版のみですが、1章だけでも満足度はかなり高いです。しかも各章約30分、計1時間というお手軽さ。おすすめです! 作者様、素晴らしい作品をありがとうございました!
  • あなたの気持ちに、気付かせるお手伝いを
    あなたの気持ちに、気付かせるお手伝いを
    他人に気を遣って生きることは社会を生きることにおいて必要で段々と自分の気持ちを主張できなくなってきますが、このゲームを通して自分の気持ちを大事にしたいなと思いました。ありがとうございました!
  • 近くの人と二人組作って~。
    近くの人と二人組作って~。
    恐ろしい言葉が見えたので、怖いもの見たさにプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 先生何でそんなに強情なの!? 色んなキャラ(実質1人)が何度もお願いしてるのに、結局二人組作って~の呪文を唱える先生に恐怖を覚えました…w ゲーム進行は、粗志田君が丁寧にプレイヤーを導いてくれたので、ノンストレスでどっちのエンディングも迎えることが出来ました! 君は陰キャかもしれないけど、心優しい子だ! @ネタバレ終了 面白いゲームをありがとうございました!
  • Novel Dragoon
    Novel Dragoon
    プレイしてみてカスタムノベルゲームの意図がよくわかりました ワードを書き込む事でプレイヤーの趣味嗜好が強烈に反映され愛着が湧くのです! 楽しくライブ配信出来ました ありがとうございました
  • 危ない山田
    危ない山田
    テンポ良く進むし、だが断られたし、為になるしで物語とキャラの掛け合いが楽しくて早く続きをプレイしたいと思いました!更新楽しみにしてます!
  • いのちのせんたく【年末年始のすごしかた】
    いのちのせんたく【年末年始のすごしかた】
    1時間程でフルコンプしました。 大人の恋愛が楽しめる作品で、個人的には湊くんが好きでした。 @ネタバレ開始 先輩もチャラい人かと思いきや複雑な魅力のあるキャラでした。 糖度がかなり高めでスチルもたくさんの差分付きで…大人な恋愛が好きなので嬉しかったです。 CGモードは何度もクリックしたくなる仕様でごちそうさまでした。 主人公がいろいろな意味で強いので、女攻めが好きな方にもおすすめです。 面白かったです! ありがとうございました! @ネタバレ終了
  • COVERUP
    COVERUP
    小さな違和感が文章にさりげなく紛れ込んでいて、 それについて考えを巡らせる、いい頭の体操になりました。 ヒントをもらってやっと分かった問題もあり、 「ああ、なるほど!」と納得しました。 @ネタバレ開始 特に『次はどこへ』の文章があまりに巧みで、 完全に意表を突かれました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • じみにしじみ2
    じみにしじみ2
    またしても予想の右斜め上四十五度を行く滑り出しだな……。 @ネタバレ開始 安定のしじみ。見覚えのあるキャラキャラ。(エンド1) え、えっw(エンド9、エンド7、エンド8、エンド6)回収。 なんてこった!(エンド4) あー(エンド3) えっwこんな所に罠がw(エンド5) なんでこうなったふつうはこうはならんやろ(エンド2) なんかみんな憎めないキャラだなあ……。 氷神さんやオルニチンさんがデレるのが面白い。 あんなことやそんなことw いやこの世界のことだからあらゆるかき氷でも喰わせたんかも知れん。 まあしじみでも氷でも冒険でも幸せなら良いだろ。 @ネタバレ終了 大変面白かったです。 迷いましたがダークホースなお二方を添えておきます。