heart

search

チップを送付できる作品

37188 のレビュー
  • みまわり
    みまわり
    やさしい色合いに包まれたかわいい4人の生徒。それぞれの秘密や悩みごとが切実で、事情を聞きながら終始ドギマギしてしまいました。落ちついて対応しようと努める先生えらい先生すごい。 転堂くん、いろいろな想いがある中で大切な人には無理強いしないようにしているのが健気です。何らの形で報われてほしい… 先生とのやりとりを通じて心配すぎる4人に良い変化が訪れますように…!
  • シロノキロクーアイカと夏の7日間ー
    シロノキロクーアイカと夏の7日間ー
    不老不死...。 たくさんの人が望んでいる事を題材にしたこちらの作品。 それが良い事なのか悪い事なのかは、誰にもわからないですね。 @ネタバレ開始 不老不死が当たり前になってしまうと、生きてる喜びや生きてる事への感謝が薄らいでいってしまう。 確かに共感します。 そこを、アイカちゃんのたくさんのENDで実感できました! 個人的に、アイカちゃんがおばあちゃんになって、子供たちに昔話をするENDが私は好きです♪ @ネタバレ終了 アイカちゃんやノワ君がとても可愛らしかったです! そして、自分に与えられた命を大切にしようかと、思わせてくれた作品でした。 素敵な作品をありがとうございました。
  • 等速運動の君へ
    等速運動の君へ
    言葉で距離を詰めていく感じが他になくて羨ましいなあと思いました。ああ、こうやって詰めていくのかと。
  • 春生の花
    春生の花
    バーテンダーさんの対応が神ってると思いつつ、スズランを読み終えました! 最後はそう。そうなのか…と…
  • ORDER
    ORDER
    あらゆる国家の行く末が考えられてますね。 実際の国を想起させるので思わずニヤリとしてしまいました。 どのエンドも正解というわけではないと考えています。どれも正しくてどれも間違っている。 当初の方針である【ギャングを殲滅する】という目的からブレブレになるとそれはまあ間違いでENDですらないんですが。そこもまた上手だなと思います。 大統領くんの想像する犬猫がかなり怪しくて面白かったです。
  • 終生列車
    終生列車
    ホラー苦手の場合本当に避けた方がいいかもしれません。 体ビリリとする…凄い。
  • お弁当作ってきたの
    お弁当作ってきたの
    各所にちりばめられたおにぎりマークが印象的。最初はこれでもかという位のラブラブ演出だったのですが…。 @ネタバレ開始 周回により急展開なシリアスミステリーに!別の意味で胸が高鳴ります。 個人的にはEND1で真相を突き止めて欲しいです。事件と両親の真実が気になる……続き、続きは? こうなると一郎君が少し不憫に思えて来ますが、好奇心が止まりません。 @ネタバレ終了 周回での伏線回収が細やかでお見事でした。面白かったです。
  • 静かな場所
    静かな場所
    プレイさせて頂きました。 プレイ中ずっと『何が起こるんだ?』『何が見えるんだ?』と怯えながら選択肢を押していきました。 @ネタバレ開始 最後、恐竜の姿が見えたときゾッとしました(>_<) そして、最後『ガオーーーー!』っと来るのかと身構えてしまったけど、そのまま静かに終わったので、ホッとしました♪ @ネタバレ終了 とても不思議な体験が出来ました。 ありがとうございました。
  • ときめきスパッツァー
    ときめきスパッツァー
    プレイさせていただきました!面白かったです、いらすとやさんとか出てきて笑ってしまった、コメディ調で明るい作品ですね、スパッツ愛を感じました。
  • 生真面目な後輩ちゃんのゲーム
    生真面目な後輩ちゃんのゲーム
    後輩ちゃんが可愛くて、お話もグッとくる内容でとてもステキだったので、アフレコ動画を作って公開させて頂きました☆ そろばん。様、その節はありがとうございました! 会話を進めないでいると後輩ちゃんが瞬きしてくれる所が何ヶ所かあって、瞬き見たさにずっと待ってました(∩´∀`∩)♡みんなにオススメしたくなっちゃうゲームです!!!!
  • じごくのインターネッツ
    じごくのインターネッツ
    1話完結のインターネットを巡る怪異のお話。 ネットの都市伝説、その原因側からの視点というのは面白い着想だと思いました。 @ネタバレ開始 奈落ちゃんから提示される解決方法が、毎回地味で根気のいるものばかりで笑いました。 半ば本当に人類全員「かわハムちゃん」好きになれば世界平和が訪れるんじゃないかと思ったり(毒されてる?) 全エンド回収しました。笑った奈落ちゃん可愛いですね。 @ネタバレ終了 インターネッツって、本当に恐ろしくて面白い世界ですね。 素敵な作品をありがとうございました。
  • もぐってつかめ!Babyハート!
    もぐってつかめ!Babyハート!
    寝かしつけ成功! 心の中に潜り、赤ちゃんのことをわかってあげられたなら、皆楽になるんだろうなと思いながらプレイしました。 暖かそうな家庭でほっこりもしました。
  • 犬井くんとはろうぃん!
    犬井くんとはろうぃん!
    なんて可愛いカップルなんだ……!と呻きながらプレイしました。 犬井くんがナチュラルな男子高校生で、主人公に対してさり気ない優しさを見せるのがツボでした。 @ネタバレ開始 主人公の食べたいお菓子を頑張って探してくるところとか、それを隠そうとするところとか、素敵でした……! イタズラの内容も良かったです。犬井くん、狼の耳と尻尾がよく似合う……!そして、イタズラの話が出てからずっとドキドキしてた犬井くん、可愛いです。その後の展開にはこっちがドキドキさせられました。最高です! @ネタバレ終了 ときめきをありがとうございました!
  • けもみみユーフォリア~complete!!~
    けもみみユーフォリア~complete!!~
    けもみみユーフォリア、プレイさせていただきました。 美麗かつ優しいタッチのイラストと優しい世界観、ストーリーも口当たりが良く、万人にお勧めできる作品だと思います。 主人公ちゃんが驚いたときに「メエメエ」と鳴くのがとてもかわいいです。 個人的に推しているキャラたちを描かせていただきました。 素敵な作品をありがとうございました!
  • Comme des Macarons
    Comme des Macarons
    唯一無二の作者さんの色鉛筆タッチの可愛らしいイラスト群と猟奇ホラー!カニバリズム!のキーワードのギャップが人目を引く作品です。 プレイ中もマカロンちゃんとのほんわかした会話を続けたい一方で、賞味期限内に食べないと腐ってしまうというプレッシャーに苛まれます。可愛さ全開の絵柄ならではの痛々しさが尋常じゃないです。特に4日目くらいが痛々しすぎて精神がえぐられるレベルでした。 丁寧な攻略サイトのおかげで迷わずに各エンドを拝見できましたが、徐々に露わになるストーリーの真相には随分と引き込まれました。 @ネタバレ開始 子どもの頃の言動は思い返して後悔することも多々ありますし、結構残酷なことをしてたりしますからね。。前向きな形で過去に決着をつけるエンドで随分と救われました。 @ネタバレ終了 おまけ要素なども充実していて大満足でした!
  • 終末兄妹
    終末兄妹
    とっても素敵な雰囲気をまとった作品でした。 廃墟と化した世界の緻密に書き込まれた背景と、 たった二人しか存在しない兄妹の空気感が非常にマッチしておりました。 世界設定や二人のその後に想像を持たせたまま終わる余韻も素晴らしいです。 音楽も作品にピッタリだと思ったら本作でも作曲までされているのも凄いです。
  • 黒妖精の招待状
    黒妖精の招待状
    とても引き込まれる作品で、読後感も良く面白かったです。 短い作品ではありますが、起承転結や主人公の成長などを十分に感じました。 主人公「みゆき」の描き方が等身大だなぁと思いました。 感情移入できる範囲の性格の良さというか現実的な思考というか。 童話のようなメルヘン、ファンタジーを感じる作品でした。
  • 失落園で朝食を(ディープ版)
    失落園で朝食を(ディープ版)
    官能的というか背徳的というか耽美的というか、 なかなかどのように表現すべきかが難しい作品ですが、 何とも言えない魅力のあるストーリーでした。 説明しすぎないシナリオと珍しい構図も多い豊富なカット、 とても印象的なエンディング演出などいずれも良かったです。 グラフィックやテキストのトータルとしての表現力の高さを感じました。 ちなみに私はもっとディープでもまだまだ大丈夫です!!(強がり)
  • 黒い獣と契約の夜
    黒い獣と契約の夜
    開始10秒で●●●●●●になるなんて思わなかった。から始まる、フルボッコバッドエンドの予告にも「バッドエンド回収界のエースとまで言われた私には、むしろオールレンジバッドエンドも任せろ!!」と最早言っていることが意味不明なくらいの気概とともに、必ずやバッドエンドから立ち上がり最後まで見届ける誓いを交わし「はいはいはい」と選んで、物語へと突入です! 事前にED数24との情報は得ていたので、どっしりと腰を据えてプレイしましたが、TRUEまで終わってみたら…かなりの時間をプレイしていたように思うのに、あっという間という感じでもありました。 物語の緩急が素晴らしく、バッドエンドを回収しつつも物語が進むにつれて徐々に明かされていく真相に、TRUE ENDまでノンストップとなりました。 厚塗り系の超美麗なグラフィックに眼福~と拝みつつ、バッドエンドオンパレードに目が行きがちだったのですがクロさんが出てきた当たりで物語にグッと焦点が合わせられて、バッドエンド攻略から物語へと意識がシフトしました。 @ネタバレ開始 私は基本的にセーブスロットを大体3つくらいまでで終わらせることが多いのですが、分岐(バッドエンド)の多さもあり、かなり久しぶりに上から下まで埋めることになりました。 1日~3日目のあたりでバッドエンドの半数以上が集中していたこともあるかと思うのですが、途中で管理が行き届かなくなり「どのセーブがどの時点のものだったかしら?」と頭を捻ることになりました(笑) 横から「はい、失礼しまーす」と現れるあの子に幾度となくバッドエンドされながらも、クロさんに会えた時は「ようやくTLでよくお見かけしていたクロさんに会えたよ!!会いたかった!!」と喜び、しかし喜んだのも束の間、クロさんに怒涛の飴漬けにされてイヒイヒしたりする羽目になるとは(涙) 同じくTLでお見かけしていたシロさんはいずこぞと焦がれつつバッドエンドをちこちこ集めていたら、ようやくお会いできました。 アッ…!!!! シロさん、カッコイイ…!! (苦労の末にお会いできたので感動もひとしお) シロさんもストーリーに無事にご登場なさってから、物語がどんどん加速していき、「アエアアア~~!!!」みたいな頭のおかしい叫びしか出ないそれぞれのキャラクターの持つ深い魅力や内面に心が溶かさました。 シロさんエンドもクロさんエンドも、どちらも心にグサッときていて心のダムが決壊しているうちにTRUEに辿り着き、これ以上ない衝撃を受けてダムが決壊とかもうそういうレベルではなかったです。 「皺が似合っている」という言葉の意味がそういうことだったかと理解できた後はほろ苦い現実も、よりあたたかくやさしく感じられました。 自分が生きている世界を俯瞰で見渡したくなりました。 今この瞬間も、私がこのゲームをしている瞬間も、生まれる命と死にゆく命が等しくある現実がサッと脳へ走りました。 人の人生は短い分濃いというのがよくよく聞かれる言葉ですが、寿命があるからこそ死までの道程をどのように生きるかはその人にしか分からないことで、その人がこうだと自ら決めて歩んだ人生はすべてTRUEに違いないと、そんなことも思いました。 スチルがどれも超美麗、どうやったらこんな美しい絵が描けるのか…!!とどのスチルもうっとりしながら眺めていました。 特にTRUEのスチルはもう神々しいまでに美しかったです…!! シロさんもクロさんも美しすぎて、ずっと見ていられました。 @ネタバレ終了 美ホラーADVということで、ホラー成分に身構えていましたが私はそんなに怖いとは思わず、むしろすべてのバッドエンドの先にある結末に涙が止まらない、心に衝撃を与えてくれる物語でした。 これからプレイされる方には是非、バッドエンドの多さに負けないでTRUEまで見てほしいです。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 6月のマリッジブルー
    6月のマリッジブルー
    モラルが完全に崩壊しているなんとも強烈なお話でしたが、 当事者であればそう思うだろうなという説得力めいたものがあり、 登場キャラの言動は特に抵抗なくすっと理解できました。 振り返ってみると超純愛ラブストーリーといった趣です。 各EDの分岐と展開、一枚絵がとても美しかったです。 攻略サイトや人物紹介などが充実しているのも嬉しいです。