チップを送付できる作品
37191 のレビュー-
オレの推しの命が危ない!?タイトル画面でも微妙に推測できる通り、まさかのガンシューティングモノです。 嘘じゃないです。だって照準が表示されていますから!! お気に入りは何といっても撮影会ステージです。 このゲームの作りに気付くことができず随分ゲームオーバーになりましたが、 最後は集中力とともに反射神経で大勝利しました。 バイトのステージや主人公が真実に気付くところ、最後の選択肢も楽しめました。 ゲームのモチーフの切り取り方からゲームへの昇華の仕方まで素晴らしいと思いました! -
僕たちは春に別れるアツアツやないかーい!ちょっと赤裸々過ぎてドギマギしました。 ややアダルチーなど真ん中BLなのでちょっと私には刺激が強かったっす。 ちなみにBLは置いといて透の考え方は分からなくもないという気も。 かなり読後感の良い結末にすっきりできて良かったです。 -
各務家〜食卓物語〜社会人から6歳児までの子供がいる家庭を舞台にしたゲームです。 末っ子の誕生日パーティーのを家族とその恋人の視点で見られるのが面白かったです! デフォルメされた登場人物のイラストがとても可愛くて印象的です。 明るく和やかな中にもちょいちょい不穏な空気を感じましたが、 最後、完全に予想外の結末だったのでその点でもとても満足です。 まさか最後、 @ネタバレ開始 こんなにきれいなハッピーエンドで終わるなんて!! @ネタバレ終了 登場キャラクターの中で一番好きなのは圧倒的に長男の彼女でした。 キャラクターの背景と言動がとてもマッチしていたと思います! 次に好きなのは途中で登場する3人組と無邪気なボク(睦祈くん)でしょうか。 時折表示される名言もゲームに合った良いことを言ってて良い演出だと思いました。 -
残業深夜 -ザンギョウシンヤ-実写系ホラーの破壊力をまざまざと見せつけてくる戦慄のホラーゲーです。 全EDとトゥルーエンド後のおまけシナリオまで全て拝見しました! PCでプレイしましたが縦型画面ですのでお気軽に深夜に職場でスマホプレイ推奨です! 人の笑顔がこんなに恐ろしく感じることもなかなかなかったですね。 使用画像やその加工、演出が巧みなので即恐怖の世界に誘われます。 非常に恐怖を感じたのは @ネタバレ開始 人物の目、一目見て異様だと分かる肌の質感、あとは何といってもトイレシーンが怖かったです。 @ネタバレ終了 実写は実写でしか表現できない怖さがあるな、と再確認いたしました! -
文学少女のホンネ思春期の少年少女の等身大の恋愛模様を描いた作品でした。 クラス内でのポジションは少し異なる二人ですが、 共通の趣味や話題を持つところから恋愛に発展していく描写がとても良かったです。 少しやきもきするような部分も思春期ならではだなぁ、と。 鈴野さんの悩みもとても普遍的で自然なものなので納得感が大きかったです。 選択肢のルート分岐は予想通りでしたが、自分だったら性格的にBADのほうを選んでそう。 鈴野さんのグラフィックがとても可愛かったです!そりゃモテるわ。 共学の胸キュン恋愛モノに触れる度に発動する爆発しろ感情が本作でも沸き起こりました。 -
FestivalDress凝りに凝ったたくさんのコスチュームにお着換えできる着せ替えゲーでもあり、 優しいレート設定が嬉しいヴァインさんとひたすらハイ&ローするゲームでもあります。 ひたすらお金を稼ぎ、アイテムを買いまくり、コスチュームを制作しつつ、 お菓子を作って配りまくって好感度を上げる一連の流れに病みつきになりました。 以下、備忘的な粗々の攻略情報です! @ネタバレ開始 おそらくお菓子を6~8つくらいあげると好感度が上がってイベントが発生、 確かイベントを3つくらい発生させればキャラ別エンドに到達できます。 お金を稼ぎまくったセーブデータを保存しておくと効率が良いです! @ネタバレ終了 キャラクターのグラフィックやイベントCGもとても綺麗なのですが、 やはり本作の一番の魅力はいろんなものをモチーフにした独創的な衣装デザインと、 いろんな衣装に対して的確に各キャラクターがコメントしてくれるところだと思いました! -
ベニイロミュージアム2つの短編が楽しめるゲームです。 映画上映風の演出が印象的だったのと、 私の勇者さまのストーリー展開(構造)が良かったと思います! -
欠損少年と月夜の闇の海辺~浪川仁とはらわたゲーム~無事に3パターンのエンディングを拝見しました。 ゲームのシステムがとても美しいと感じました。 印象的だったのはやはり到達が一番難しいと思われるEDです。 想像できなかった結末でしたが、これしかない!と思えるものでした。 -
きょーもいーこにがんばるわん!ノーマルエンドでもうるうるし、 ハッピーエンドで嬉し涙、 バッドエンドで号泣しました。 犬好きには、わかり過ぎること、 微笑まし過ぎること、辛過ぎることが満載でした。 いーこもわるいこも犬は本当に可愛いです。 その可愛さを全部拾い集めて、 丁寧に作って下さった素晴らしい作品でした。 ホラーではないのに、 ずっとほのぼのだっただけに、 バッドエンドの「現実」が、 これほど恐ろしく感じるとは。 辛くて悲しくてたまりませんでした。 飼っていた犬たちに改めて 「無精な飼い主でごめんね」と「いーこでいてくれてありがとう」を言いたくなりました。 心に沁みる作品を作ってくださり、 本当にありがとうございました。 -
彼岸の花は夜に咲くよく見たらこの人、葦島さんじゃないか! と気がつき、プレイです! 説明にある前作プレイ後をおすすめ! 短時間で見れるのでぜひ! 私は一度こちらを見た後に「尾の無い猫は夜に哭く」を再プレイ。そしてこちらを再プレイさせていただきました! この雰囲気、やっぱり好きです~(*´ω`*) @ネタバレ開始 ダークな展開まっしぐらかと思いきや、おお!? @ネタバレ終了 続編も楽しみにしています! ありがとうございました! -
五月の妖丁タイトル絵にもあるように、ゾクリとするほど切れそうな柳葉包丁。 見た目だけではなくて、実際切れ味も鋭く、苦も無く肉を切り分けていたのだが…… BGMやSEなど一切ないが、数分で読み終えられるために気になることはなく、逆に静寂が途中で感じられる「なぜ?」な感覚を邪魔していない。これがもう少し長いお話だと間が持たないのかもしれないが。 ちょっと不思議で「なるほど」と感嘆させる、少し救われるようなお話。 五月……、なるほど五月と言うキーワードをタイトルに仕込んだのは、意図があってのことだったのかもと、この感想を打ち込みながら気が付いた。 -
イヴが終わるまで制作お疲れ様でした。 お話を読んでいる時、とても長い時間一緒に過ごしていたかのような感覚に陥りました。 主人公と共に彼女の最後を見届けられたのはとても嬉しいなと思いました。 他の作品の世界観も繋がってそうなので楽しんでプレイさせていただきます。 素敵な作品をありがとうございました。 -
リョウくんなんというリョウくん! めちゃめちゃ笑いましたw 素敵な作品をありがとうございます -
交響曲第十番「融合」叙情的な文章と空気感で語られる、雨の日の「彼」と「彼女」の出会いから、物語は壮大な「命」を巡るストーリーへ。 @ネタバレ開始 短い物語の中で時代を跨いで紡がされていくストーリーは読み応えがありました。原始の人間の粗暴さや生々しさの中、失われずに残っていた「歌」。足りないものを補って人類が先祖返りしていく様は、心のどこかが疼くような気持ちにさせてくれました。 @ネタバレ終了 美しい世界をありがとうございました。
-
月を喰らう昭和の香り漂うポップで可愛らしいイラストとは裏腹に 宇宙が舞台のちょっぴり不思議なストーリーでした。 @ネタバレ開始 4つのエンドを見ました。 最初に実験隊クルーを殺すか殴るかで 大きくエンドの印象が変わるところが 面白いなと感じました。 人間を(どういう形であれ)救いたいと思っている ハティちゃんは一体何者だったのかも、気になりますね・・・。 @ネタバレ終了 色々考察の余地があって面白かったです! 素敵な作品を有難うございました! -
相反のイデアリズモ異世界転移が大きなテーマとなっており、帰りたい主人公vs絶対返したくない攻略対象の駆け引きが面白かったです! 幸せを届けに行く乙女ゲームというキャッチ―なコンセプトに興味を惹かれたのですが、クリア後はまさにコンセプト通りだったと感じました。 個人的な推しはオーディメントさんです! @ネタバレ開始 主人公と非常に性格が似ているため初めは同族嫌悪のようなものをお互いに感じているのですが、主人公と関わることでオーディメントさんが素直に、誠実になっていく様子に心が打たれました。 彼の真髄はバッドエンドでよく分かると思います。けして主人公の負担にならないように振る舞いながら、主人公が帰らないようにと裏で手を回しているのが本当に健気でかわいいです。もっと病んでいってほしいです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
混同仮面作者様の前作を知っているので全てが真反対の世界にまず大爆笑しましたw アニメーションすごい!一体何枚描いてるの?! システムもよく出来ていてびっくりです。ビルダーがここまで使いこなせたら良いなぁと、とてもお勉強になりました。 何よりもめちゃんこ楽しかったです!お下品だけど面白いんです! 虹が出るシーンが個人的に大好きで何度も見ました 3回戦目にメチャクチャ苦戦してしまったけど、こんどう仮面が嫉妬しちゃうので頑張りました♪ こんなに笑える楽しいゲームをありがとうございました! -
Bullet Game(バレットゲーム)莫大な賞金を手に入れられる「リアル Bullet Game」に参加した妹は行方不明、そしてついに自らも招待状を受け取った主人公は親友らとともにゲームへと参加する―――ゲーム名の通り実弾飛び交う命を懸けたゲームが幕を開ける! 初めから「これは熱い戦いや人間ドラマが持っているやつ…!」とワクワクしていたら、膨大なゲームルールや単語が出てきて、覚えられないけれど大丈夫かな?と推奨通りセーブしておきました。 結構なボリュームで、たぶん7時間くらい遊んでいたと思います。 ガンアクションなども入っていますが、コメディ要素なども入っているのでトータルで「全部盛り!」な内容です。 キャラの立ち絵など差分も豊富で、序盤でミーアさんが眠っているところを起こそうとしてあんなに綺麗に殴られる映像があるとは思いませんでした(笑) @ネタバレ開始 レイジくんがHunterなのは端々の行動が怪しいのでそうかなとは思っていましたが(一番初めの自分を撃たせる部分で既に疑っていた)、ミラちゃんまでそうだったとは……ヒントは出されていましたが、気づけませんでした。 ヒイロくんがレイジだけは自分の手でと決意している部分が、とても人間的だと思いました。 やりたくないけれど、その時が来たらやらなければならない…おそらくまだまだ葛藤することなどもあると思うので、物語がどう転んでいくのか先が読めません。 物語が進むにつれて脱落するキャラがいて、仲良くなったり敵対するキャラがいて…と、それぞれのキャラ同士の関係性なども見ていて面白かったです。 続きは有料版で!ということで、物語は途中で終わりましたが……ここから先がどうなるのか気になります…! 完全版の制作、頑張ってください。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
2 / 5 Frontier宇宙空間を宇宙船がバシューン!!とワープしたり、ピコポコペコパポポみたいな独特の機械音だったり、操縦席がどう見ても一朝一夕では覚えられない大量のボタンやスイッチで埋め尽くされていたり…そしてなんと言っても、今までに行ったことのない星への着陸&どんな星かの探索!! そんなSFの醍醐味がたっぷり詰まった面白い作品でした。 @ネタバレ開始 キャラクターがとても個性的かつ魅力的で、テトラさんとエクシさん、マギラスさんが好きです。特に食欲旺盛なエクシさんがとても可愛く、彼女が食べているのを見るとほっこりしました。 途中で入る戦闘でテトラさんたちがちょこちょこ動いて可愛かったです。 Route1で「え? これで終わってしまうの?」と思いましたが、きちんとプレイしていくとRoute4までしっかりありました。 すべてのRouteを見ることで1つのRouteだけでは分からなかった姉妹の確執や葛藤など、様々なものが繋がって、深い世界観と緻密な設定から色々と考察する楽しみがありました。 Route2でいきなりミアさんがラスボスと化した時は驚きました。 「た、倒していいやつなのよね?」と、ハラハラしながらヒントを元に倒しましたが、恐竜を倒すのと違って、攻撃をキャンセルするところなどが「ああ、やっぱり皆を大切に思っているミアさんだ」と思いました。 また、一つだけ「ん?」と気になったのですが、通常終わった後だと「エンド1」などで表示されると思うのですが、すべての終わりが「Route」で表示される…ということは、ミアさんのエピソードの終わりまでエンドはお預けというところでしょうか? まだ残っている謎がどうなるのか、気になります! @ネタバレ終了 SF世界を感じる細部まで丁寧に書きこまれたグラフィックが、本当に素晴らしいと思います。 宇宙船の中などは完成までにどれだけ時間がかかったのだろう…と思いながらじっくり眺めていました。 SFが大好きな方には是非遊んでほしい大変面白い物語でした。 素敵な作品をありがとうございました! -
ホテル・夢浮橋いかにも入ってはいけない感を醸し出す幽霊屋敷にポップなノリで踏み込む三人。 最初から何かいるなーという感じはしていたのですが…… 光君は(ビジュアルが)青でまとめられて落ち着いた雰囲気で良識あり、須磨君もイメージに合った親友ポジの性格で、竹河は年下だけど頭良さそう。 比較的平和な肝試しの雰囲気でしたが……。 @ネタバレ開始 まさか主人公が狙われる側だったとは……! ちょ、皆忘れるとか酷い! なぜ主人公だけ……そこが謎……。 なお、自分だけかも知れませんが、念のため。 スマホやPCブラウザ版では、タイトル画面でスタートメニューが一部表示されない、セーブを押してもセーブされていない、2周目で選んだ竹河のルートで部屋を探す選択肢が表示されずに探索後まですすみ、屋敷を出た後にスタッフロールにならずエクストラ画面に飛んで、竹河のルートはエクストラに登録されず、次のルートに進めない等の症状が出たため、途中からDL版でプレイしたのですが、何故かEdgeブラウザでバッジが表示されており(後で気づいたのでタイミングが解らないのですが)ログインしたら取得出来ました……。 DL版は問題なく進めました。 @ネタバレ終了 背景色が印象的な微ホラー、堪能させて頂きました。

富井サカナ/DIGITALL
Sisi Yuki
雨宿りん
m某
イトカ
seko
Rakushi
菊島姉子
シオ
SHIA
龍海人@『異世界の大樹〜最初で最後の王〜』公開!