チップを送付できる作品
35358 のレビュー-
可惜夜の愛州中学校やっぱり!!可惜夜シリーズは外れなくどれも面白い!! 過去作同様に、今作も脱出・謎解きゲーとしては出色のデキでした。 ホラー要素の強烈さは個人的にはシリーズでぶっちぎりでした。早朝にプレイしていたので何とか平静を保ち続けられましたが、深夜の公園でヘッドフォンを付けて背後隙だらけの状況でプレイしていたら失禁していたかもです。驚かし要素はこれ絶対軽度じゃないですって! 謎解きもパワーアップしているように感じられました。アイテムの使いどころがなるほど!と唸る場面が多くありましたし、グラフィック差分が豊富に用意されているので謎解きや解けた後の気持ち良さがマシマシです!居場所で迷子になりがちだったので掲示板機能の親切さがメチャクチャ助かりました。 最後の方の展開は冒険心が刺激されて非常にワクワクするやつでした!Normal直行を繰り返してTrueへの道筋が見えてきて、到達できた時は嬉しかったです。相変わらずTrueへのギミックに凝りつつ難易度がメッチャちょうど良くて感動です。 次回のあかすぐりで一旦?最新作に追い付くので、いつやろうかちょっと様子見しようかと思ってます!
-
桜の森の魔界の下 第壱集これは、大正妖魔討伐活動絵巻だ! 過去の作品で度肝を抜かれたアニメーションっぷりは今作も健在でした。 もうなんていうか圧巻すぎて、完全にお口あんぐりといった感じです。 ただでさえ綺麗なグラフィックがバンバン表示されて話が進んでいくのに、 何度も綺麗なアニメーションが挿入されてもう超カッコ良い!! DL版でのプレイではありますが、その割に動作が重くないのも素敵でした。 ストーリーそのものも序章として掴みが完璧で、続きに期待せざるを得ません! 登場するキャラクターたちは美麗グラフィックもあってみな魅力的過ぎる! とはいえ、制作コストがいくらなんでも尋常ではないのは一目瞭然なので、 続きに期待して良いのかダメなのかがちょっと心配になっちゃいます。 とにかく語彙がなくなるほど凄かったです!!
-
君と話したい既に通常コメント機能にて コメントさせていただいておりますが、 フェスということで再度コメントさせていただきます。 あえて先日のコメントとは変え、 少し深堀したコメントをさせていただきます! @ネタバレ開始 わたくしムービンはDDLCを プレイしたことがあります。 他にもUndertaleなどもプレイした経験があり メタ要素を含むゲームが大好きです。 メタ要素を含むゲームは 理解したときの心地よさが凄く、 こちらのゲームもそういった爽快感が強く感じられました。 チュートリアルさんのテキストにて 人間らしさがあったため、 よくよく見れば最初から気づくこともできたはずなのに ついスルーしてしまったので 「してやられた!」となりました。 ※良い意味で @ネタバレ終了 素晴らしい体験をありがとうございました!
-
ずっと朝でいいのにケモノのイラストが可愛く、プレイさせていただきました。 脱出ゲームというよりは耐久ゲームで楽しかったです! 最初はどうすればよいかわからないのですが、 プレイしていくうちに 「そういうことか!」とわかります。 意外とプレイ時間がかかると思いますが、 ゾンビパニックらしい要素だと思います。 「まだか…まだか…まだこの生活なのか…」と やきもきしながら生きていく状態が 世界観とあっていました。 素晴らしい体験をありがとうございました!
-
G目線上のエリアG目線がこれほど新鮮だったとは! Gの家族写真を見ると、 親近感すら覚えてしまいました・・・ いやしかし、遭遇したくないG一家・・・ Gでありながら可愛さや愛おしさすら覚える キャラで、何度もG目線の探索ができました! 世界観を一変する楽しい作品を作ってくださり、 ありがとうございました!
-
花枕(第一章~第二章)OPムービーもカッコよく、 サムネイルもドキッとする絵で どんなノベルゲームなのかと ハラハラしていましたが、 「ノベル」として素晴らしくて、 BGMや背景や立ち絵も含め、 「ノベルゲーム」は総合芸術だったのだな、と 改めて感じさせて頂きました! 学生時代の友人で、 「将来、御手洗さんと結婚して、息子にレイトっていう名をつける!」 と言っていた女子を思い出しましたが、 彼女が産んだのは女の子二人だったので、 その夢が叶わなくてよかったとちょっと思っています。 (そもそも御手洗さんと結婚しなかった・・・) 良い小説を読んだような爽やかで 小気味良い読後感でした。 素敵な作品を作ってくださり、 ありがとうございました!
-
ソウルレスメイト可愛い絵柄に惹かれ、プレイさせていただきました。 主人公が悪用されている魔道具を 回収するというストーリーです。 @ネタバレ開始 まず、テンポが素晴らしいです。 ファンタジー系作品の設定は難しく、 頭に入りにくいなどあるのですが、 こちらの作品の設定はわかりやすく、 短く簡潔に教えていただけました。 各キャラクターとの接触で ストーリーが展開されていきますが、 そのストーリーもコンパクトにまとめられており 進めやすかったです! キャラクターの背景も良く練られており 愛を感じました。 楽しかったです! @ネタバレ終了 素晴らしい体験をありがとうございました!
-
天使の飼い殺しドット絵の素晴らしさに惹かれ、 プレイさせていただきました。 まず起動して最初に驚いたところなのですが、 マウスカーソルの動きに合わせて 光が動くことです。 過去にプレイしたフリーゲームで こういった技術が盛り込まれているものを見たことがなかったので びっくりしました。 このコメントをみた皆様、 他にもそういった技術が施されている部分がありましたので 探してみて下さい。 @ネタバレ開始 また、セリフの見せ方が かなり独特で、綺麗で感動しました。 ストーリー自体は3分という短編なのですが、 深く、濃厚だったと思います。 @ネタバレ終了 素晴らしい体験をありがとうございました!
-
死と月は寄りそって眠る生と死。奴隷と生贄。哲学?難しい話?と戦々恐々読み始めたら心を揺さぶられる寓話でした。 プレイしてから結構たったのですが、この作品を語ろうとすると気持ちがあふれてうまく言葉になりません。ただ「プレイできてよかった」としか…語彙どこいった。もしや喰われてしまったのでは。 落ち着こうと描きはじめたFAは4コマになりました。イケオジ・モルスさんと美少女・ルナちゃんのやりとりが好きです。がんばれツルギちゃん。 エンディングもよかったです。一度目は泣いて細かいところを見落としてしまったので、おもいでから再視聴したら更に泣けて、解説を読んだらもっと泣けました。本編だけでも完璧なのにおまけでも追い打ちをかけるスタイルがすばらしかったです。
-
SOGNO -Buon San Valentino-正統派の乙女ゲームは初めてだったのですが、 ・・・もうね、コンプリートしてしまいました! 頬が緩みっぱなし、顔がニヤケっぱなしでしたわぁ〜〜♪ 頼もしい兄貴タイプ、俺様タイプ、 ふわふわスイーツくん、繊細美少年、と よりどりで愛の告白をしてくれるなんて、 これはやめられなくなるのわかりますわかりますわかります!!! 今まで、自分に男子の好み(傾向)などは特にないと 思っていたのですが(比較的なんでもOKかな、と)、 こうしてみると、同じようにヴァレンタインを過ごすなら、 チェーロくんが一押し(推し)だわぁ♪ と 自分で自分の好みを発見しました♪ 私にとっては色々な意味で発見が多い、 楽しくて素晴らしい作品を作ってくださり、 ありがとうございました!
-
放課後闇倶楽部かわいい糸目っ子がいる!とはしゃいでプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 どのルートも闇があり、だからこそハッピーエンドに辿り着いたときの嬉しさがすごいです…!もちろんバッドエンドもおいしかったです! そして、誰かのルートにいくと他の子が救われない…と悩んでいたのでトゥルーエンドにものすごく救われました。皆幸せになってよかった…… 立ち絵やスチルが美麗なことはもちろん、さしこまれるアニメーションのかわいさと幕間のダークさのギャップも素晴らしいと思いました。 演出もすごくて…画家さんの目でめちゃめちゃびびりました。こわ…好き… うららさんは大変不憫でとにかく一人にしてはならんと勇んで探しにいったらものの見事にバッドエンドにつっこんでしまいました。つらい…好き… 瑠空くんやばいですね。こうなんていうか…かえるちゃんへの感情の向け方がすごい……重い…大好物です… 神楽乃先輩!!一目ぼれです!!そして予想を裏切らない不穏さ!!開眼シーンでヒュッとなりました やはり方言糸目は国宝ですね… タイトルロゴがおしゃれだし、キャラデザも可愛いんですよね…かえるちゃんも可愛い。たまちゃんもかわいい。皆かわいい。これから健やかで幸せであってほしいです。 素敵なゲームをありがとうございました!
-
【謎解きx脱出!】ありすえすけーぷ大人気のゲームなのでドキドキしながらプレイしました。 ありすちゃんのフルボイスが素晴らしい♪ 最初でCエンドは「ありすちゃんあるある」なようなので、 何度かトライして ありすちゃんを脱出させます! 乙女を守ります!
-
儚き魔術師は虚無に棲む数学好きな人の話を見聞きするのが好きなので、とても楽しめました。 ゲームにするにはややハードルの高い内容だと思うのですが、写像をはじめとした各設定が面白く、上手く物語に落とし込んでいてすごいと思います。また、数学に明るくなくてもトゥルーエンドに辿り着けるような設計になっており、攻略ページもあるので、数学に少しでも興味のある人に是非届いてほしいなと思います。 キャラデザも世界観によく合っていて、 @ネタバレ開始 しかもバッチリヒントが描いてあるんですよね……!紹介画像も恐らくヒントを意識して選ばれたのでしょうか。レッスンやおまけの充実っぷりも含めて、細やかな気配りが随所に感じられました。 個人的には初回プレイでトゥルーエンドを迎えられて、アオと一緒に世界と猫を理解できたようで嬉しかったです。その後無事エンドコンプしましたが、やはり切なくも温かい気持ちになれるトゥルーエンドが特に好きです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
いまふれーイマジナリーフレンドーとても深いテーマでしたが、 ストーリーが素敵で、最後まで一気に読みました。 当初、想定していたような ふわふわのファンタジーでは「全然」なかったのですが、 むしろ、心に残りました。 最後のちーちゃんの 小さいけれど本当はとても大きな行動に、 けいこ先生同様、私も ちーちゃんを抱きしめたくなりました。 素敵な作品を作ってくださり、 ありがとうございました。
-
リードマインド能力者たちのカードバトルが熱い! 設定やキャラクターに序盤から引き込まれ、わくわくしながらプレイしました。ゲーム性がありつつも難しすぎず、ストーリーを楽しむことができました。エンディングも格好良い……! 楽しいゲームをありがとうございました。
-
かえりみち可愛くて癒し系のゲームでした!
-
FestivalDressたくさんのお菓子とそれをモチーフとした衣装があり、とってもおしゃれで可愛い作品でした。全部コンプリートしました!!どの衣装もとってもステキですが、金魚ばちゼリーがひらひら和装のようで好きです。素敵な作品をありがとうございます。
-
彼と彼女の怖い話導入の画面演出、どきどきと進む御風呂。 ホラームードは満点と…あれ、急に色合いが! 表情豊かに右往左往する彼とのやりとり(笑) タイトル画面と、ロード画面など同じ画像の色味を変えて 演出されているのが素晴らしかったです。 ちゃんと落ちもついて。いや、たしかに死の危険のあるお話でした! ありがとうございました!
-
幕末恋愛問答プレイさせていただきました!(幕末に詳しくなかったため1カ月くらいかけてしまいましたが、これでマスターです!!)キャラクターがとっても豊富!どの方も台詞もお声もとってもクールで素敵でした!!正解したら褒めてくれるのも嬉しいですね!!素敵な作品をありがとうございました!!
-
Nuishika-ヌイシカ-ある意味、脱出ゲームでした。 真相に辿り着くまで、「本当にこれEND6個もあるのか・・・?」 と疑ってしまうぐらいに殺されに殺されました。笑 血みどろになりながらも、なんとか 無事エンディングまで辿り着いた時の達成感が半端ないです!! 最後は、ほっこりしました^^ 勝手にキャラ全員それぞれ好感度があるものなのかと 思い込み、好きなキャラに猛烈アタックしていたのですが、 そういう事ではありませんでしたね。笑 会話はとにかく色んな組み合わせをオススメします!! @ネタバレ開始 A、C、D、E、FのENDは見られたのですが、 Bを探している最中、某人狼ゲームのような 「〇〇が消滅しました」が次々起こり、 「コトハ」ちゃん消滅の後暗転したまま 進むことが出来なくなってしまいました。 (DL版、ブラウザ版共にです。) この先に、B-ENDが隠されているのか分かりませんが 一応ご報告しておきますね・・・。(小声) @ネタバレ終了 少しずつ情報を集めて行く物語が面白かったです! 素敵な作品を有難うございました!