heart

search

コメント一覧

62941 のレビュー
  • 古傷を抉る乙女ゲーム
    古傷を抉る乙女ゲーム
    タイトルに惹かれ遊ばせていただきました。 テーマが面白いですね。 古傷抉られました。 是非遊んでいただきたい作品です。 素敵な作品をありがとうございました♪
  • #うちの子譲ります
    #うちの子譲ります
    とてもインパクトあるタイトルに惹かれ遊ばせていただきました。 とても不穏でしたが、なるほどと。 是非遊んでいただきたい作品です。 素敵な作品をありがとうございました♪
  • 宇宙をゆく僕と猫
    宇宙をゆく僕と猫
    @ネタバレ開始 え?猫ちゃんの名前をつけるの? と思いながらプレイいたしました。 大事なペットの名前をつけました。 主人公はネガティブなところもあるけど 説明文のような刺激的な展開になると思えず(ペットのために、なりましたけど) 私も近いところがあるので、共感しました。 シスターのようなAIが私も欲しいと思いました。 けれどAIなので冷酷な事実を告げられ……。 どんどん苦しい状況に追い込まれますが 先が気になり読み進めました。 読んでいて私も苦しくなりました。 真相が分かった後の、タイトル画面が 変化する演出が良かったです。 @ネタバレ終了 心に残る、素敵な作品をありがとうございました。
  • うさなでーる
    うさなでーる
    可愛いいい!この子めっちゃ動くぞ…! いっぱい撫でるとだんだん眠そうに沈んでいくのが可愛すぎます♪ 現実ではあまりウサちゃんと交流する機会がないので、またウサ成分を補給したいときにお邪魔させてもらいます! 素敵なゲームをありがとうございます~!
  • メルティーサマー
    メルティーサマー
    普通で平凡な青年と、それを起こしに来る可愛い女の子。 物語を進めると自分の置かれた状況が不自然に思え 謎が深まっていきます。 青春ドラマとしてもミステリー作品としても とても楽しめるシナリオでした。 そして極めつけは4日目の電話! ホラーではありませんがゾッとしました。 (それと同時に色々気が付き始めたのですが。) @ネタバレ開始 七夜さんの別れ際にキスをする辺りで切なくなりました。 皆もまたこの町に囚われているのかな・・・ @ネタバレ終了 素敵な夏を有難うございました。
  • 想起
    想起
    何で自分が病院に?貴方はだあれ?状態で 謎の少女とお話します。 思うがままに選択肢を選びましたが 最初に真実が知れるENDに辿り着き なんとも喉の奥が熱くなりました。 切ないですが、温かい作品でした。
  • 俺たちの現実
    俺たちの現実
    笑いっぱなしかと思いきや、 途中ちょっとのシリアスも挟まれていて とても面白かったです。 @ネタバレ開始 個人的にはお冷と ソは「あおいそら」だと「あ」 になってしまう所に笑いました。 @ネタバレ終了 章の様に分かれているのも とても読みやすかったです。 素敵な作品を有難うございました!
  • テオデ・サーガ~流浪のヴォータン~
    テオデ・サーガ~流浪のヴォータン~
    魔法が科学に乗っ取られたSF的世界観が大変すばらしかったです。 冒頭のKUDANのシーンやバトルシーンは演出が良く、またメカや軍人の装備もかっこよかったです。 あと、背景も作者様が描かれてますよね?背景マニアなのでオリジナル背景を見るとすごく感動します! @ネタバレ開始 失礼ながらラストをどう解釈してよいかわからなくて、戸惑ってしまいました。北欧神話に詳しければわかるのかな? 最初は「バッドエンド......?」と呆然としてしまいました。 後でアーティファクトを,見ながら、望月和泉はオーディンでテオデは魂がアースガルズに行ったという解釈かな?と考察しています。 無粋なこと聞いて失礼しました、回答しなくて大丈夫ですので! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 何でも出せる食べ物屋さん
    何でも出せる食べ物屋さん
    あかーーん!笑 明るくビビットな世界での ガッツリグロホラーでした。 @ネタバレ開始 3つの選択肢ともグロ食材だったので 「もしやお店に行かないという選択肢が正解・・・!?」 ・・・という訳もなく。 がっつりエンド名に留め刺されました。流石でございます。 @ネタバレ終了 最高にぶっ飛んでて面白かったです。
  • 落とし屋・麒麟 ~薫酒~
    落とし屋・麒麟 ~薫酒~
    少しお酒を飲みながら夜にプレイしたい作品。全てが物凄くお洒落です。 前作『落とし屋・麒麟』も併せてプレイさせていただいたのですが、 花柄ネクタイ流し目のいけおじ様は本当に反則ですね。 @ネタバレ開始 前作の亥角さんには、危険な香りとともに茶目っ気も感じたのですが、 本作では、笑顔の裏が無感情そうというか…より底しれない雰囲気を感じました。 (夜の街へ…と見せかけ、呪った代償があのニュースでしょうか…気になります) 二作とも魅力たっぷりで、ひとときの会話を堪能させていただきました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!(続編制作中とのこととても楽しみです)
  • あなたに咲く
    あなたに咲く
    彼らの正体がなかなか分からなかったのですが、 「もしかして!?」と気づいてから それまでの描写がすべて腑に落ちて、 作品のつくりに唸ってしまいました。素晴らしいです! 彼ら視点から見る世界もまた、新鮮でした。 素敵な作品をありがとうございます!
  • Journal Journey
    Journal Journey
    懐かしいドット絵と、タイトルの雰囲気に惹かれてプレイさせていただきました! 初っ端からの展開にびっくりしつつも、最後は散りばめられた伏せんが綺麗に回収されていって、読後感がとても気持ちいいですね…! @ネタバレ開始 10章までは、「これ大丈夫?まだピースがくっついてないけど、本当にまとまる?」と少しハラハラしながら読み進めていたんですが、杞憂でした。 そして悲しい結末を迎えたシンクフォイルが余生(?)を平穏に過ごしている事が知れて、本当に嬉しいです…。 結果的に凄惨な事件を引き起こしたりはしましたが、彼自身は善人そのものなので、今後は幸多い人生を歩んでもらえればなと思います。 マスケスは…彼自身も信念に基づいて行動してたのは理解出来ますが、自発的にここまでの大事件を引き起こした手前、本人が言っていた通り責任は取らなきゃいけないと思います。 そこは立派に成長した王子と、ジャニィが何とかしてくれると信じています…。 あと、私の方の環境依存の問題でしたら申し訳ないのですが、第7章の選択肢でBAD END側を選んだ際、数クリック後に進行不能になりBAD ENDを全て回収することが出来ませんでした。 セーブ箇所がよろしくなかったのかな?と、改めて7章の最初から入りなおして選択したのですが結果が変わらなかったので、ご報告まで…。 @ネタバレ終了 壮大で素敵なゲームをありがとうございました!
  • うさなでーる
    うさなでーる
    今までうさぎと触れ合う機会が無かったのでこちらの作品で幸せなひとときを過ごせました! 鼻をヒクヒクさせたり撫で続けると、とろけた姿を見せてくれるの可愛すぎます。 牧草あげたときにすーーっと吸い込まれるみたいに食べてくれるのがツボにハマって沢山与えてしまいました 定期的に癒しをもらいにまた会いに行きます! ありがとうございました!
  • StruggIes/Unities~Tiffin~
    StruggIes/Unities~Tiffin~
    プレイ時間2時間程度のハードボイルドなファンタジー大作です。 「StruggIes/Unitiesシリーズ」の第一弾「cutty sark」をレイしたのが2年前なので、いろいろ忘れてるが大丈夫か?と思いプレイしましたが大丈夫でした。 冒頭で地図が出てきて世界情勢についての説明がありテンション爆上がりしました! 重厚な世界設定はこのサークルさんの魅力だなぁと思います。かといって難しい話ではなく、個性豊かなキャラクター達が大暴れするのでとても楽しく読み進められます。 キャラクターが本当に良いんですよね!メインキャラだけでもアイリーン、ユメ、ラル、ラトゥ、ナーティー、花円、長村和景、ジン・ペー、ドゥーチェと9人もいるのに全員がそれぞれ個性的で素晴らしいです。さらに、少ししか登場しないキャラやチンピラまでしっかりと爪痕を残していくあたり、人物の書き方は本当に素晴らしいと思います。 キャラはみんな魅力なのですが、特にジン・ペーの胡散臭いのに安心できる感じはすごく好きですね。 今回はハードボイルドな展開と、アイリーン達の成長と人間関係の変化がメインになります。 @ネタバレ開始 アイリーンの不器用な母親っぷりにハラハラしながらも、愛情はちゃんと伝わっていていてラルが心を開いていく過程がとても良かったです。 ユメが自らを「おばあちゃん」と言い複雑な心境を漏らすのが妙に実感が感じられました。 そしてラルがユメを「ばあば」と呼ぶシーンは感動しました。この3人はしっかりと愛情でつながっているのだなあと。 ラストでユメが出ていくのは悲しいけれど、ユメの気持ちもわかる。でもユメがいなくてこの一家は大丈夫なのか? アイリーンと和景はうまくいくの?この男で本当に大丈夫か? など、今後の展開も気になりました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • ソウゼメサンドイッチ
    ソウゼメサンドイッチ
    目にゴミが入ったクロノくんの反応がツボだったのでクロノくんに一直線でいかせていただきました。 @ネタバレ開始 硬派なクロノくんが照れているのを見てしめしめウマウマと思いながら最後までプレイしました。鉱石…見た目のパンチが強い…でも食べたい… @ネタバレ終了 ときめきの時間をありがとうございました!
  • 猫に恋した男性
    猫に恋した男性
    猫の横顔ってなんであんなにカッコよくて美しくて凛としているんでしょうね。本当にどの角度から見ても全てのパーツが完成している生き物だなってつくづく思います。わかる分かると思いながら読み進めました。楽しい時間でした、ありがとうございました!
  • アオアザ学園の秘密
    アオアザ学園の秘密
    どのエンドも面白かったりちょっと切なかったり バラエティに富んでいて面白かったです。 @ネタバレ開始 探偵になったり、悟りを開いたり 実験台になったり・・・ 中でも激アツ展開のED20がとても好きでした。 (キサナくん、近い・・・!!) @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • なぜ少女は村人を殺すのか?
    なぜ少女は村人を殺すのか?
    何で!?怖い!?と思っていたのも 理由を聞いていくうちに あ・・・もしかして・・・という思いに変わったので お話を聞くって大事ですね。 真実ちゃんの理由も分かりやすくて 面白かったです。
  • 嘘つき生者と死者の国
    嘘つき生者と死者の国
    事情聴取からの 犯人当てがとても面白かったです。 間違えすぎて自分は消去方になってしまいましたが、 回答の部分は「そういえばそうだった・・・!」 となったので無理のない謎解きだと思います。 良かった。と思うENDもあれば ちょっぴり切ないENDもあって後味は違えど、 どのENDもとても素敵でした。
  • 人のココロがわからない
    人のココロがわからない
    一生懸命で人間らしいレプリカちゃんがとっても可愛いらしく、。 逆にアンドロイドっぽく無い所が面白かったです。 メカメカしいロボを嘲笑うレプリカちゃん好きでした。 @ネタバレ開始 偽物の星エンドでの白岡さんの告白は 「都合のいい存在に仕立て上げる」という言葉が正しく感じました。 その後のレプリカちゃんの台詞は私の思いを 代弁してるかの様で、すっきりしました。 最後は完全なるハッピーとは呼べず何か物足りないエンドで、 その後エコロケーション、トゥルーと見ました。 エンドロール後の展開に思わず口角があがりました。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!