コメント一覧
63029 のレビュー-
My fire色んな方が良いバイト経験をされたと聞いたので、私も興味があり働かせていただきました! ホノオ君は思ってた以上に悪戯っ子でいっぱい大人を困らせたけど、それ以上にみんなを笑顔に出来る太陽みたいな子ですね…。 @ネタバレ開始 注意書きを念頭に置きつつ、生意気盛りなホノオ君と添乗員さんの甘酸っぱい取りを見ていると…思ってた以上に展開早いね!? 麦わら帽子のやり取りの後だったので嫌な予感はしていましたが、おまけの補足を見て「やっぱりそうかー…」と、言葉にならない感情が渦巻いています。 彼が本当の意味で太陽(のよう)になったあと、地上の人達はそれぞれの生活を取り戻しつつ前を向いて歩き始めていましたが、それは彼が遠くから見守ってくれているおかげでもあるんじゃないかと信じたいです…! 作中はイラストとドット絵の切り替えに魅せられて、大事なシーンで流れるムービーに心打たれました! みんなで帰っていくシーンは、良質な映画のクライマックスを見てる時のような感動を覚えました。 この作品で添乗員さんとして働けて本当に良かったです! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
毒水マーメイドふらふら~っと作品を探していたところ『アズブルは今も井戸の底』の作者様じゃないか! と、飛びつきました。 縦長画面に合わせたデザインやイラスト演出など、一風変わった魅力があります。 悲劇ではありますが引きずるような精神的ダメージを受けたり胸くそ感はなかったので、読みやすいのではないかと思います。僅かにホラー・グロな感じもありますが、ここも大丈夫かと……たぶん。 全3エンド15分。悲劇に寄り添いたい、そんな夜におすすめです! @ネタバレ開始 私はエンド1→2→3の順で見ました。優しいから! なので「王子様に何があったー!?」の後で真実を知り、なんとも救いの無いという感じで……。けれどおばあさんの存在など温かさも残るので、心が海底に沈むことなく無事生還! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
counseling女の子のカワイさに釣られてプレイしました…! 最初は何の気なしの会話なのに段々雲行きが…。 短いゲームでしたが、わかりやすくて素敵なゲームでした。 ありがとうございます!
-
お料理革命C.C.Cゲームのコンセプトに惹かれてプレイしました。とにかく作りこみがすごい…!これを無料でプレイできて良いのか?と思わせるクオリティでした。 ドット絵の懐かしさを感じさせるビジュアルに、ワードを組み合わせて作る料理、C.C.Cを通して出会い邂逅のあるキャラクターと物語。全て素晴らしかったです。またAIの製作物という考えさせられるテーマもあり、もし自分がこの世界の住人だったら…とか、これからの現実世界でのAIとの付き合い方に想いを馳せることが出来ました。 レシピをコンプリートしながら楽しくプレイできました!素敵な作品をありがとうございました。
-
サヨナラ日和人型のお手伝いアンドロイドさんが登場する近未来的世界ですが アンドロイドに関すること以外はほぼ現在基準の生活が展開されるので難しくなく、 スっとお話に入り込むことができました。 二人の馴れ初めからとても丁寧に描かれており、お互い様子見な日常会話から 落ち込むことがあっても重すぎず、時にはウィットに富んだ会話などもあり 徐々に心を開いて家族になっていく過程がとても心を温かくしてくれました。 @ネタバレ開始 特に、互いが互いを想い合っているんだなぁ…二人が幸せになって欲しいなぁ…と感じる描写が多く、 『いつか必ず訪れる別れ』に対し、奇跡よ起これ!!!とプレイヤー的には願わずにいられませんでした。 でも、避けられない別れがあっても人は前を向いて生きていかなければないけないし、愛し愛された思い出をずっと大切にしていたら いつかきっと幸せが待っているんだな…と、ラストのエピソードでじ~んと感動しました! (今年のフェス参加三作品全て別れがテーマな感じですが、どれも悲しみを乗り越えて前向きに『これからも生きる!』ということを感じさせてくれるとても良いお話でした!) @ネタバレ終了 アヤノさんの肉じゃが食べたいです!
-
博士はすべてを終わらせることにした美しいイラストに惹かれてプレイしました。 ディストピア的な世界観が楽しかったです! @ネタバレ開始 リコちゃんは元人間だったのかな?と思いつつプレイしていたのですが、 まさかの人間で、ロメイさんがアンドロイドだったとは! 見事にひっかかりました! 身体を機械に置き換えた人間と、心が芽生えたアンドロイドの恋というテーマがロマンチックでとても素敵でした。 ロメイさん、博士のフリしてる時はどこか大人っぽい感じなのに、 博士の前ではちょっぴり大型わんこみたいなところが可愛くてほほえましかったです。 ベストエンドも良かったですが、バッドエンドやアナザーエンドも愛が重くて好きです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
リバーシブルペア【2025年春更新】雰囲気とジャンル「フードトークアドベンチャー」に惹かれてプレイさせていただきました。 特に食べ物のグラフィックがきれいではしゃぎました。 完成をとても楽しみにしています!
-
「かして。」絶対怖いやつだと思い昼間の内にプレイさせていただきました! ミウラさんみたいなお隣さんと引っ越し初日からエンカウントしたら、本当に精神病みそうですね…。 @ネタバレ開始 出来るだけ距離を取りたかったので最初は逃げ回ってましたが、それでも追いかけてくるの!? そこから順番通りにエンディングを回収して、いざトゥルーエンドを迎えたものの…ホラーは伝染するんですね…! @ネタバレ終了 古き良き和風ホラーのほの暗い怖さを堪能出来ました! 素敵なゲームをありがとうございます~!
-
その気になれば出られる部屋タイトル名の通りその気になれば出れるけど違うに決まってる脱出ゲーム。難易度は楽々、20分ちょいで全部見れました。 この短さにぎゅっと詰まったストーリーが素晴らしいです! イラストも豊富で画面デザインも素敵! @ネタバレ開始 育てるのって難しいの話、最初は全然気がつかなかったのですが、調べ直して「ああーっ!」って思い出して感動! 部屋のBGM、自作とは思いませんでした! しかも初!? 音楽のことはさっぱりのド素人ですが、謎だらけで不穏さが漂う探索シーンにぴったりで「良い素材使うなあ!」って思ってました。 ラスト3つの分岐、どのエンドもイイ……! うるうるしてしまいました。おまけエピソードも有難い! あとセーブ画面などにある意味深な言葉たち。ニクイぜ! ファンアートは探索開始直後の(むしろタイトル名だけで抱いていた)素直な気持ちをぶつけました。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
HELLO,WORLD!^▼^レトロゲームのような雰囲気とワアルドさんに惹かれてプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 ノーマルルートでは、旧型•新型など不穏な単語、旧型の扱われ方、なぜワアルドさんは人間の役に立つことを目指しているのか疑問を感じました。 トゥルールートを進めて、世界に起きた出来事や彼、彼女たち願いだと知って胸が熱くなりました。 最後に幸せな結末を迎えられ良かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
異世界転生したら大魔法使いの推しになりました押しの強い大魔法使いと、「これは理由があってのことだから!」と 必死に自分へ言い聞かせる主人公との、わちゃわちゃが楽しかったです。 自分の魅力に無自覚な美形って恐ろしい……、と 彼女に同情しまくりでした。 @ネタバレ開始 ラザレスさんも仕事以外は無頓着だったり、感覚がズレていたりして (そこが親しみが持てて好きです)ちょっと心配になりますが、 芯のしっかりしたミネアちゃんがそばにいれば大丈夫だな、と ピートさんのような気持ちになってしまいました(笑)。 彼女に怪我を負わせてしまったことと、冷たい言葉をかけたことは しばらく引きずりそうですけれど……。 ミネアちゃんとの甘々な生活で上書きしてもらえれば! そして二人の関係にいちいち歓喜してるセラちゃんが面白かったです。 あなたは私か! でもそうなるのも仕方ない! みんな幸せになってくれるよう、祈っています。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
君焦ガレ夜明ニ葬ル男子学生とシスターの話!!エッチな話に違いねぇ!!と勢いよく飛び付きました。 …ええ、どうなったかは分かってもらえたかと思います。 @ネタバレ開始 病んちゃなシスターマリ姉も大好物です!ありがとうございます! @ネタバレ終了 全エンドを堪能しても30分ほどの手軽さであれらのエンド描写までもってくのすごいです。
-
独白プレイさせて頂きました! 初回で最後まで独白するところを見ましたが、色々と最後はどうなったのか気になるようなお話でした。 こういうやり方のゲームも面白くていいですね。 素敵なゲームを有難うございました!
-
僕の愛する三匹プレイ致しました! 短いながらも何か心に残るようなお話でした。 @ネタバレ開始 三匹の個性が凄いなーと思いつつ…… 黒猫の台詞が結構ズシリとくるものがありました。 創作者としてはこのお話は結構考えさせられる部分もありました。 @ネタバレ終了 創作者の人には響く人には響くお話かな、って思いました。 素敵なゲームを有難うございました!
-
風の音、君の声無気力な八月を過ごし、新学期を迎えた健介くん。 同じ家に居ながらにして、不思議なところの多い風音ちゃん。 いきさつや二人の関係をちゃんと知りたいな、と進めていくうちに ひとつずつ真相が分かっていって、彼らを応援せずにはいられませんでした。 @ネタバレ開始 風音ちゃんも友人たちも、健介くんに無理強いはせず、 でもいざとなったら手を差し伸べられる距離で見守っていたのが プレイしていてあたたかな気持ちになりました。 そして夜の公園に健介くんを呼び出した直也くんの言葉は、 私まで泣きそうになりました……。 全員にとってつらい八月~九月ではありましたが、 前へ進もうとする姿が、とても爽やかでした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
Moralたった数分で味わえる切れ味抜群の作品! 人によって後味の悪さ等に注意が必要かもしれませんが、だからこそ考えさせられるものがあって、私は大好きです。 エンディングもカッコイイ! モラルの意味、ふわっとしか知らなかったなあ(他の言葉も適当に使いまくっていますが) 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
自称お助けキャラの末路タイトル画面のゲンキくんの絶妙な表情に、これは何かあるな…とプレイし始めました。 メインストーリーとサブストーリーが分かれているので、 ボリュームがあるのに周回が楽でサクサク遊べました。 @ネタバレ開始 前作のあのエンドから繋がっているのが嬉しいですね! 冒頭から色々と不穏だったのですが、 「療くんの子供になりたい」という願いからだいぶ衝撃的でした。 (斜め上すぎて、思わず「すげえな…」と声が出てしまいました笑) 物語を読み進めて、彼のことを知っていくと納得の願望です。 登場人物はみんな個性的で、どこか怖さや危うさがあるのが素敵です。 個人的にチョウコちゃんがすごく可愛くて好きなんですが、 サブストーリーを見るととんでもなく恐ろしい子ですね。 無事に真エンドを確認し、ハッピーエンドだ~と喜んだのも束の間 おまけストーリーの不穏さに、やっぱりこうだよねとゾクゾクしました。 優児くんとシイナちゃんの話、飛切くんの話、お父さんの話などが 特に闇が深くてつらくて印象的でした。 療くんの背後霊として物語に参加できて楽しかったです。 @ネタバレ終了 今回も素敵な作品をありがとうございました!
-
エフェメラは軌跡を描くチガヤとシェイドの関係を描くSFストーリーです。 SFを題材にしたノベルゲームはあまり馴染みがなかったのですが、設定が細かく、深いストーリーだと思いました。 所々に散りばめられたミニゲームも難しくはないので、サクサク進められます。(間違えても進められるような親切設計になってます) @ネタバレ開始 シェイドはカッコいいだけじゃなく、どこかかわいらしい要素もあるので総じて好印象です。もちろんレイス君も(*´ー`*) 生まれた過程は違うにしても、越冬種が普通の人間とはどこか違う扱いに違和感を感じました。 同じ人間のようにはいかなかったのでしょうかね? @ネタバレ終了 深山様の作品を初めてプレイさせていただきましたが、登場人物がとにかく美麗! 概要にプレイ時間30分となってましたが、それ以上に楽しめるボリューム感でした。 じっくり楽しませていたしまた。 ありがとうございます!
-
吊り餌直球な画面が気になってプレイさせていただきました! チャラついた若者が何かやらかしたのかと思いきや…? @ネタバレ開始 最初は他に何も見ずに「つるす」を選択したのですが、肝試しで調子に乗った男の子4人が祟られたのかなと思ってました。 ですが、クレジット等の他のページを見ると彼らがここに集まった理由が見えて来て、予想は当たらずとも遠からずだった様子…。 罰が重すぎる気がしますが、人の家に勝手に入るのはよくないですね! 何かを始める際には、きっちり規約に目を通して約束事は守らなきゃいけないなと深く思いました…。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
白詰草と靄続編とのことですが特に前作をプレイしていなくとも楽しめました。 遠距離恋愛を描いた短編恋愛ゲームです。 個人的に男女双方の視点から描かれる作品が好きなのでプレイできてよかったです。 @ネタバレ開始 お互いに相手を大切にしすぎて自分を良く見せようと背伸びする僅かなすれ違いが生み出す絶妙な雰囲気が心に残りました。 @ネタバレ終了