チップを送付できる作品
37247 のレビュー-
これってモテ期ですか!?ずっと気になっていたこちらの作品、 遅ればせながらクリアいたしました。 とても面白かったです! 1周のプレイ時間が短く、サクサク遊べました。 インパクトある演出でヒキの強さが半端なかったです。 @ネタバレ開始 初回プレイでは見事に全員によろめいてしまいました。 だって……みんなめちゃくちゃ魅力的だったので…… 我慢できませんでした、はい(;^ω^) このゲームに秘められている謎、 ずっと気になっていたのです。 そういうことだったんですね……! ギャルゲ的モテモテ展開から一転、 奈落の底にたたきつけられるという 天国から地獄への大転落ぶり。 主人公を操っているのは自分なのに なぜか溜飲がさがったりもしましたw どのキャラも素敵ですが一番いいなと思ったのは唯ちゃんです。 手を握られて秒でおちました。かわいいは非課税! @ネタバレ終了 新作もずーっと気になっていますので いずれプレイさせていただきますね。 素敵な時間をありがとうございました! -
ERY ステーション主人公がカナタくんとシキくんを見守ってニヤニヤしてる感じと、主人公が行った世界のキャラクター達が主人公を見守っている感じと両方を感じ取りながら、なんて優しい世界なんだ!と癒されながらプレイしていました。 登場キャラクターが皆温かくて、カナタくんやシキくん達が元気になる言葉を沢山かけてくれます。 絵柄もとにかく可愛くて、カナタくんやシキくん達の表情差分や服装差分が豊富です! ギャグもテンポ良くてシュールで面白かったです! @ネタバレ開始 特にツボにハマったのはカナタ君の描いていた同人誌と、やたらと大人びた子供Cです。 途中途中、主人公はご飯食べなくて平気なのかな?など違和感を感じていた部分がいくつかあったのが、全て主人公についての伏線にななっていたのがすごいと思いました! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました! -
泣けない兎4大好きなシリーズのひとつ、泣けない兎の最新話です。 バッジふたつともぶじ取得しました。 とても面白かったです! @ネタバレ開始 この世からいなくなったはずの人物が生き返る奇跡は、 やはり現代社会ではそうそう受け入れられるものではないですよね……。 秋仁くんのリアルな反応に納得しました。 なんだかんだいってもしっかり助けてくれましたし。 いつもメッセージに即レスくれますし。 厳しいこともいうけれど、それは笛ちゃんのためを 思ってのことだと伝わってくるので余計に心が痛みます。 秋仁くんルートを見るとさらにつらさがマシマシに……。 白夜くんは白夜くんで、秘めたる決意が重い……。 笛ちゃんと白夜くんが互いを想いあう気持ちに、 何度も涙がこぼれました。 でもこれ、秋仁くんからしたら複雑、ですよね……。 この三人の関係が今後どんなふうに変化していくのかも とても気になります。 @ネタバレ終了 リメイク版含めこれからの展開も楽しみにお待ちしております。 素敵な物語をありがとうございました! -
【 魔女 】ver2.002022年3月時点で公開中のChapter1までの感想になります。 フルボイスの年下イケメンに囲まれてドッキドキ!なトキメキストーリーから、違った意味でドキドキさせられる急展開までの序章となっています。 ホラー要素はなかなか「おおっ!」とさせられました。 各所の演出やギミックがとても凝っています。 まだまだ序盤のようですが、現時点でも謎めいた台詞やシーンがいくつもあり、今後が楽しみな作品です。 -
ザゴーストペインターコレクション画面コンプ×2回してきました。コンプは特設サイトでヒント見ないと難しいですね。あとは更なるやりこみの高みも存在しますが……。 演出入るたびに、これはどうやってティラノで実装するんだろう、これは実装するのすごく手間かかりそう、すごいパターンの数だ……と作りの細かさに震えました。それでいてボリュームが適度。 何よりオシャレさ、色彩やデザインが大変好みでした! -
非実在都市伝説の作法 Imaginary Fakeloreこの作品はぜひ、BGMをONにしてお楽しみください。 全て作者様のオリジナル楽曲ということもあり、音楽とシーンがとてもマッチしていて、どれもオシャレです。流れているBGMがシナリオと関わっているシーンもあります。 アンニュイな雰囲気の漂う本作ですが、メインの登場人物であるサイトウとマエの掛け合いはコミカルなものも多いです。本当に日常会話を切り取ったかのような。「デザイナーズ路地裏」の真相も社会風刺的なリアリティがあり、全編に現実感を思わせる工夫がされていました。 QRコードは読み込むとフフッとなったので、必ず「クリア後に」読み込んでみてください。 次回作にも彼女たちが登場するようで、とても楽しみです。 -
【謎解きx脱出!】ありすえすけーぷ暗い話題の多い昨今。何も考えずに楽しめて、でもゲーム性のある作品がやりたいと思いプレイしました。まさに、そんな気分の時にピッタリのゲームです。 謎解きはそこそこ頭の回転が必要で、時間制限もあるので、一発クリアは難しいと思います。しかし失敗してもむしろムフフなシーンが見られるので、可哀想なありすちゃんを鑑賞しながらクリアを目指せます。 @ネタバレ開始 UIに関する謎解きが多かったので、フリーゲームによく関わりのある人のほうが、謎解きはやりやすいかもしれませんね。 @ネタバレ終了 クリック可能箇所は多く、各所でエッチな匂わせ台詞やマニアックなネタ聞くことができます。コンプ率もカウントしてくれるので、全てを聞きたい紳士淑女の皆様はぜひに。 フルコンプとバスケの100%は流石に難しかったので、今回は断念しましたが、また気が向いた時にでも挑戦してみたいです。 @ネタバレ開始 たぶん、801本の子とありすちゃんは仲良く出来そうな気がしましたw いつかありすちゃんがお友達と仲良くしてる様子も見れたら嬉しいです! @ネタバレ終了 -
【謎解き】ゾンビキャンパスからの脱出とても楽しかったです! 無料公開とは思えない完成度の高さで、ぜひ他の人にも勧めたいと思いました。 解説にも書かれていましたが、難易度設定が絶妙でした。 @ネタバレ開始 綺麗にミスリードにひっかかり、全てのEND回収しました。 良い難易度の前半、爆薬→毒薬が分かった時の「やられた感」と、それもBADENDだった時の「更にやられた感」、全てが逆転していた真ENDの、予想できたはずなのにたどり着けなかった、すがすがしい悔しさ・・・ @ネタバレ終了 謎解きに求めたいニーズ全て満たして頂けた心持ちです。 また次の作品もやってみます! -
友閉メイズレイちゃんがかわいかった -
非実在都市伝説の作法 Imaginary Fakeloreツイッターでお見掛けして、ノベルゲームの雰囲気や世界観が面白そうだなーと思いプレイさせていただきました。 私にとっては初めてやるタイプの世界観でした。アンダーグラウンドな世界をオカルト記者として取材していく。仄暗くて、でも、本人たちの思う面白さを求めてキャラが動くから、妙なリアル感があって独特に感じたのかもしれないです。BGMもその都度雰囲気や世界観にあっていて音楽単体でもオートモードで楽しめそうだな、なんて思いました。 ありがとうございました! -
よあけまえのキミへ楽しいゲームをありがとうございました。無事、完走致しました……!! 重厚なのに「時代ものだからわかんない……」という感覚はなく、読みやすい(軽薄な、という意味ではなく想像が広がるという意味です)文章でほんとうにプレイしやすかったです。 どのシーンシーンにも愛が詰められているのを強く感じました。商業作品だとそのあたりが薄味に感じることもあるのですが、どのシーンも「萌え」「こだわり」「情熱」を感じることができ、また、削るに削れないほどの「愛情」があり、その熱量……しかと受け取らせていただきました! 同人作品のすばらしさを改めて教えてくれる……作品自体の魅力以外にもそんなパワーを持っている作品でした。 物語の怒涛の展開も「おぉー!」となるんですが(あ、平和なシーンもありますよ。和む……)、私はとくにキャラクターが最高だな、と、思いました。どのキャラクターもほどよく個性があって、けれどアクが強いというほどでもないので、ほんとに「最近の個性爆裂拳なキャラは苦手……王道の魅力を持ったキャラに萌えたい」という方にもおすすめです。顔の造詣の良さにも萌えられますし、魅力満載な性格にも萌えられます(ビジュアル面での萌えはだれか迷いますが……性格面での燃えなら、私は田中さんイチオシです! 初見のみなさん! 田中さんをよろしくお願い致します!!)。女性キャラクターもチャーミングでいいですね。かすみさんやゆきちゃんが好きです。主人公のビジュアルも「心」(成長)も好きです。燃え萌えです! そしてイラスト! イラストもね~、みんなの個性を的確に表している立ち絵とスタート画面で好きです! 男性キャラクターの描き方もさることながら、女性キャラクターの描き方、ファッションセンスもめっちゃ好き……。美湖ちゃんがとくにかわいすぎる……。 表情の描き方もいいんですよね。なんていうかやわらかいけどはっきりした線で描かれているおかげなのか、みんなの表情が生き生きしています。好き。 そしてひとつひとつのシーンに作者さまの「素敵感情」を感じると言いましたが具体的には…… @ネタバレ開始 ・田中さんに「あなた本人ですか?」ってなるシーン→田中さんの精気のない写真めっちゃ気になるし、それで疑う美湖ちゃんにふふってなる。 ・かすみさん奪還シーンで、かすみさんを傷物にしたことに激怒して、みんながより一層がんばるシーン→ここ、主人公の悲痛な心の叫びを感じてめちゃくちゃ良かった……! 胸アツですよね。 ・長岡さん登場シーン→平和な一幕だけどなぜか印象深い……。キャラが魅力的だからかな? よあキミくんは平和なシーンもいいんですよ……。雨京さんや美湖ちゃんの料理食べたい~!! とも、作品読み進めていったら、なりますし。 @ネタバレ終了 すてきな作品をほんとうにありがとうございました。二章も楽しみにしています……!! 田中さんの漢気、大好きです! -
相反のイデアリズモもはや神ゲーや レフェデにときめいてしまったよ かっこいい~ モルテロお兄さんは優しく王子様みたい 心の闇の描写は好きすぎる ヤンデレ最高! 毎回作者の作った作品に驚くほど面白! -
日陰の日葵 - sun in the shade公開時から楽しみにしておりましたがようやくプレイできました。 思春期の主人公を描いた感動の青春ストーリーで、強く心を揺さぶられました。 まず、最も印象的だったのがビジュアル面の素晴らしさです。ADVとして良くある背景+立ち絵という表現方式を取っておらず映画のようにシーンごとに構図が異なるため、とてもクオリティが高い上に、シーンに合った多くの臨場感のあるグラフィックが楽しめます。 シナリオ面も劣らず素晴らしく、過不足のないお手本のような構成だと感じました。冒頭からエンディングまでシーンの配置や伏線回収、向日葵のモチーフによるプレーヤーへの印象付けなど、ただただ全ての演出が巧みでした。 プレイ時間1時間~1時間半くらいなのでぜひお気軽にプレイして頂ければ!! 素晴らしい作品でした。 -
やはりこいつはヤンバルクイナ真相にたどり着きました卍 情報量とツッコミどころにあふれ、頭の中での漫才が止まらなかったです。 中でも新(種)の妖怪(?)さんに、いまでも思い出し笑いが……笑(Tシャツ、ピッチピチやん!) @ネタバレ開始 家のものが寝静まったあとに、この作品をはじめとして、他のお話もいくつか遊びましたが、笑い声をこらえるのに必死でしたよ! 謎解きはヒントをいただきました。 あとから考えてみると、ひっくりカエル? という意味だったのかな、と。 ここへたどり着くことが難しかったです。でも、ヒントをもらう動線も提示してくださっているので、安心して楽しくプレイいたしました。 それと……懸賞金のヒトは、左上(アイコン)で良くお見かけするので、つかまえたら何かありますか?(冗談です) @ネタバレ終了 この記念モヒカンはいただいておきますね!(^_-)-☆ 楽しいゲームをありがとうございます。
-
オルタナティブ・マスカレード ~槐夏の章~花飛の章に引き続いて、こちらもプレイさせていただきました。 こちらでは主人公の卯月桜さん(デフォルト名)が、隣人であり桜さんの慕う「愁にぃ」こと山大地 愁さんに支えられながら、行方不明となってしまった父親を探すお話でした。 @ネタバレ開始 父親が行方不明になってから時折こちらの様子をうかがっている、どう見ても怪しい人物…。その人を追いかけて行ったら…というサスペンス調の導入から始まりますが、読後にはほっこりしてしまうとても甘い乙女展開なお話でした。 顔に傷があったり、ちょっと胸元が大きめに開いた服装だったり…と、武骨そうな出で立ちのイケメンは予想通りマフィア?そして父の行方不明にもかかわっていて?と思いきや、正義のヒーローだった!という嬉しい誤算。花飛の章を先にプレイしていたので、こちらでも不穏な展開があるかもと構えていましたが、天神川さんは純粋に素敵な殿方でした。 制服姿も似合うし、何より最後のスチルの笑顔が最・高!八重歯がかわいい…!正体を隠しているときは無表情に努めていただけなのね…と思うほど表情豊かで、非常に愛くるしいキャラクターだなと思いました。これは惚れる。更に上目遣いにこちらを見上げてくる表情も可愛かったですし、EXTRAでも作者お二方の天神川さんが見られてホクホクでした。 職業柄身の危険がありそうで心配ですが、桜さんとの関係が進展していったらいいな、と思います。二人の未来のため、どうか天神川さんが今後部署変更になってくれますように…。 また、大元の設定は同じでも花飛の章とはガラッと趣の違う展開で、どちらを先に読んでも楽しめる工夫がなされているのが本当にすごいです。素晴らしい構成と感じました。 そしてどちらのお話もメインとなるキャラクターが非常に魅力的で素敵!今回の企画のみというのが残念なほど好みなキャラクターだったので、またいつか何かの形で再会できたらなと思いました。こっそり期待しています。 @ネタバレ終了 仮面をつけているのは誰なのか、そしてその下に隠されている嘘とは何なのか…短編ながらドキドキするような乙女要素を堪能できる素敵なお話でした。 そしてキーとなるキャラクターが本当にカッコかわいくて、とても好みだったのも幸せポイントです!素敵な萌えをありがとうございました! ※槐夏の章と花飛の章どちらを先に読むかについて 花飛の章の感想にも書かせていただきましたが、個人的には色々な事が判明する花飛の章を後にしたほうがいいのではないかと思いました。クリーンな状態で槐夏の章を読み、花飛の章で真相を知った後ふたたび槐夏の章を読むとまた物語が違って見えて面白いと感じたので、槐夏→花飛→槐夏とループすることもオススメしたいです。 -
光の館少し遊んで一瞬で大興奮しました。ええ。イーブルなデザインだと思いました。 その一方でそんなにくどくもない謎でとてもサクサク塩味でした。 また別のネタが出来たらぜひ、次作も作っていただきたいです。 -
キミのニセモノに恋をする配信にてプレイさせていただきました! 絵、ストーリーどれをとっても大変素晴らしい作品でした。 正直配信してるし「絶対泣かないようにしよう!」と思ってプレイしたのに全然ダメでした。 耐えられないくらい素敵なストーリーでボロボロ泣いてしまいました。 素敵な作品をありがとうございました!!! -
髪デス!-髪は女の運命(デスティニー)-美容室の店主になってお客さんの髪をおまかせ運命の似合わせカットしようというお話です。 概要にあるとおりルート1つに5分ほどでさっくりと終わります。肝心な、というか一番難しいところはヒロインがかわいくてどの髪型を選ぶのか悩んでしまうというところです。 かなり挑戦的なストーリーですが、ゲームにうまくマッチしていて個人的にはけっこう好きです。ルート毎にスチルもありどれも満足感があります。 そして鮮やかな伏線回収というかまさかまさかの展開で、おまかせ運命の似合わせカットに偽りなしで本当に驚かされました。 初めて作ったと思えないほどハイクオリティなゲームでした! やっぱ髪はロングが一番!異論は認める!どの髪型もかわいいからね!
-
かご ~KAGO~爆笑しました!! カゴと主人公の絵が、BGMが…全てむかつく(褒め言葉) 主人公が、物語が、おまけが、全部訳が分からなくて、でも遊ばせて頂いて心がすごくスッキリしました! こんなに爽快な作風は凄い才能です!これからも応援しています! @ネタバレ開始 女神展開にもなんとなくついて行けたのに…トゥルーエンドで誰?????となりました。笑 考察しますと、籠隙馬助っ人もレベルが何段階か上がった…、又はかご美と出会った時の姿(学生ではっちゃけてた?)に戻った…、その様に解釈しました。 @ネタバレ終了
-
修学旅行 ~性格不安定なまみちゃんと僕の物語~何から何まで奥が深くてクオリティの高さに驚きました! こんなに自由度高くシステム組むのは骨の折れる作業だと見受けられます。。 僕も修学旅行に負けないぐらいのゲームを作りたいです! 今回は楽しませていただきました、ありがとうございます。

深山宵
鳥ピウイ
桃 実女子(旧名 : 桃むすめ)
下城サユウ
雪姫かのん
すめろき
芦緒みきな
かんそー垢。
cindy
富井サカナ/DIGITALL
鈴乃屋
かおり
(人間?) 雪板金具
ぽんやるか@Vtuber
けーぐらむ
スノー
くじら