heart

search

ドラマ

8517 のレビュー
  • 涙を止める方法
    涙を止める方法
    疲れているときにやるとじんわりあったかくなります。自分はなりました。ぜひ皆さんもどうぞ。
  • Forever Time
    Forever Time
    ゲームをプレイしているのですが、同時に映画を見ているような不思議な気持ちになる作品でした。 @ネタバレ開始 コミケで購入させて頂いたイラスト集があまりにも綺麗で この綺麗なイラストにどんなお話しが合わさるのだろうと ワクワクしながらプレイした所、予想以上にリアル色が強く驚きました。 良いことばかりじゃないリアルの中で ユウト君となずなちゃんの出会い、そして距離感が 尊く、切ないけど光を感じるストーリーがとても美しかったです。 雰囲気ぴったりな音楽や映像、なずなちゃんの笑顔も最高でした。 とにかく、実写の演出がとてもカッコ良い~!! オープニングを観た時点では切ないラストなのかなと思いきや 心地よさを感じるエンディングで読後は明るい気持ちになりました。 @ネタバレ終了 5年に渡る制作、本当に凄いです!! 心に残る素敵なゲームをありがとうございました!!
  • 彼の止まった時間と過ぎ行く彼の季節
    彼の止まった時間と過ぎ行く彼の季節
    遊び惚けた夏休み。 照りつける陽ざし、蝉時雨。 理由はわからないのに、思い出を振り返るのには夏が合う。 このおはなしを読んでそう思いました。 同時に、人は立ち止まっていられないのだなと。 エンディングは、タイトルから想像できるエンディングと、 その斜め上を行くエンデイングの二つの二つありましたが、 それぞれに味わいがあって、良いしめくくりだと感じます。 好きな感じのお話でした。
  • 涙を止める方法
    涙を止める方法
    ほのぼのとした優しい絵柄に惹かれてプレイしました。 主人公さんに寄り添ううちに、だんだんと心があたたかくなって癒されます……! @ネタバレ開始 気分が落ち込んでしまったときのために、自分を癒す方法をいくつも持っている主人公さん、すごい! 私も今度足湯とかやってみようと思います。 最後に「ありがとう」と言ってもらえたのが嬉しかったです! ファンアートを描いてみましたので添えておきます。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • INNOCENT
    INNOCENT
    絵本のようなタイトル画面に興味を持ってプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 プレイを通して、物であれ感情であれ子どもの時に持っていたものを全部、大人になるまで持っていられる人はほとんどいないだろうなということを感じました。そしてそれは悪意を持って捨てているわけではないということ。つまりはまさにタイトルのinnocentに通じるのではないかな、と思いました。 それでも大切だったものを自らの手で処分してしまうあの結末はとても悲しかったです。女の子はあの瞬間一体どんな顔をしていたのか、それを想像すると何とももどかしい気持ちになってしまいました。 @ネタバレ終了 短いながらもとても考えさせられるゲームでした。 素敵なゲームをありがとうございました。
  • HELP!ランプ
    HELP!ランプ
    誰もが抱くであろう眼の前のランプに関する疑問に自己紹介と共にスラスラと説明された後、仕事選択! 確かにトーク力が高く、営業成績も良かったのだろうなぁと。 ランプの姿がこの世界でありなのかはともかく。 @ネタバレ開始 浮気調査ルート ジュノベーゼパスタ美味そう……ランプ食レポも上手い。 協力者の紹介時フォントが変わる演出もgood! 明るいハッピーエンド良し! 悪の退治ルート ランプが念願の(?)子どもたちのヒーローに! からの……なんと家族との再会劇! 色々あったようですが、 幕引き後どのような会話をしたのか気になります……。 @ネタバレ終了 キャラも皆個性的で、勢い良く面白い物語でした!
  • きみに幸あれ
    きみに幸あれ
    とてもあたたかく、少し切なさも感じるお話でした。 ちよりちゃんがとてもかわいかったです! @ネタバレ開始 一緒に居れば居るほど別れが辛くなりますね…!!ちよりちゃんも、ヒロくんと居たいと思うようになっていくのがまた…そりゃあ情も移るってものです。 ヒロくんが冬が長く続けばいいのにという気持ちにとても共感しました。 しかし、群れに戻った方がいいと背中を押してくれるヒロくんが本当にかっこよかったです! 二人のお別れのシーンは泣いてしまいました。 渡り鳥なので、また再会できることもあるかもしれない…とも思ってしまいました! @ネタバレ終了 素敵な作品をありあがとうございました!
  • 自称お助けキャラの末路
    自称お助けキャラの末路
    タイトル画面のイラストと説明文が気になりプレイさせていただきました! 先の読めない不穏なストーリー展開と可愛いイラスト、キャラクターのデザインやそれぞれの関係性が濃密で個人的にかなりツボな作品でした。 @ネタバレ開始 開始直後の明るいゲンキくんの意味深な一言、突如始まる「最高青春計画」、協力者の意味深な様子、だけどリョウくんはゲンキくんが好きだと早々に明らかになり…と次々に気になることが出てきて、一気に読み進めてしまいました。 軽快な会話!明るいBGM!と思いきや急速に挟まれる激重エピソードや、激重感情が良いスパイスになっていて、それぞれのキャラクターの解像度が上がっていき、最初の意味深な部分が少しずつ明らかになっていく過程が面白かったです。個人的には単体だとナツミちゃんが好きで、CPだとマドカ×チョウコがツボでした。末路Aのマドカちゃんの独占欲が滲み出る感じ、とても好きです。 メインストーリーは誰を攻略してもゲンキくんが死んで(病んで)しまうので、ゲンキくんを救う方法はないものかと思っていたのですが、真エンドでリョウくんが救ってくれて安心しました。 限界のゲンキくんを救う方法が「先延ばしにする」という言葉なのがめちゃくちゃ良かったです。これから未来を一緒に考えてほしい…。 作中出てきていた「悪魔」がここで活きてくるとは…。冒頭の注意書きの意味もわかり「なるほど…!」と唸らされました。 サイドストーリーも激濃密な関係性がこれでもかというほど浴びられて、それぞれの話がもっと見たい…!と思っていたら、おまけページでさらにおまけとは思えないほどのボリュームのおかわりをいただけて最高でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 想い出
    想い出
    淡く切ないながらも、暖かさや未来へ続いていく様子が描かれていると感じました。 過去の積み重ねが今の自分を作って、その自分が、過去を未来へ運んでいくんだな……と思いました。 @ネタバレ開始 作中に出てきた手紙の内容が気になったので、クリア後に知れて良かったです! 手紙、見つかって届けられてほんと良かったと思いました! 大病とのことですので、早期回復をお祈り致します! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます。
  • 三美姫物語
    三美姫物語
    作り込みが凄かったです!作者様の美麗な絵が物語に合わせてたくさん展開されて、商業ゲームをプレイしているような気分になれました。 @ネタバレ開始 兵士たちと姫様が談笑するシーンや、竜宮で再会するシーンのイラストが特に好きです! 文章とスチルが合わさって、いっそうストーリーの賑やかさな雰囲気や感動に浸る事が出来ました。みんなも竜宮に来た事に気付いて赤城姫様が涙をあふれさせるシーンで、思わず私も泣きました。 @ネタバレ終了 神様になった後にお洋服が変わる演出もロマンがあって素敵ですね!
  • Forever Time
    Forever Time
    美しい実写映像がふんだんに盛り込まれた読む短編映画でした。 実写背景とイラストの融合がとても自然で素敵。 @ネタバレ開始 人生で大事な一瞬を共有した二人の物語を過剰装飾せず、淡々と描き切ったところが素晴らしいと思いました。またどこかで二人の人生が交わる日が来るといいな。メインBGMがとても耳に残る素敵な音でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 巫女として召喚された俺のままならぬ日々
    巫女として召喚された俺のままならぬ日々
    いくらなんでも成人男性を巫女に仕立て上げるのは…と思ったんですけど全然問題なかったです。むしろ大変お似合いでした。お花をあしらった巫女衣装のデザインも素敵です。 @ネタバレ開始 一見厳しい人にも優しい顔があり、ちょっと心配だったあの子の毅然とした態度にハッとさせられたり。表情や行動の描写が繊細で登場人物たちがより魅力的に感じられました。 結末・弐をぐるぐるしていたので↓の方の攻略情報助かりました。まさに途中で引き返していました。ぜったい桐葉さんとのルート(?)があるぜったいある…!と思っていたので2人の後日談が見られてうれしいです。桐葉さんお優しい。そしてお料理の当て字を見て笑いました。強そう。 @ネタバレ終了 巫女としての立場と相手を思いやる気持ちとの間で揺れて、いい人過ぎてほんと応援したくなる主人公でした。楽しかったです!
  • 夜梟伝
    夜梟伝
    大型アプデ、遊ばせていただきました! 本編でもかっこよかったのに、さらにかっこよくなる…ですと!? ノベルゲーの限界を超えた、スタイリッシュバトルゲームになっておりました! イラストも演出もカットインも、もう全部かっこいいので、ぜひ実際に遊んでみてほしいです…! あと、個人的に脳トレにもなったよ! @ネタバレ開始 ヤスさん!!出てくるのランダムって! この気まぐれさん!!めっちゃエモかったよ!!やっぱりあなたは、最高だよ!!@ネタバレ終了
  • 眠れない夜
    眠れない夜
    作者様の別作品が好きだったので、こちらもプレイ! @ネタバレ開始 こちらも、すごく良かったです~! 眠れない夜は何度も経験したことがあるので、選択肢の一つ一つに「わかる!」と何度も思いました。 (ネガティブに押しつぶされるとか、全く同じ反応しました・笑) こちらの作品でも、「自分を大切にしよう!」というメッセージ性を感じられて、ほっこりしました! @ネタバレ終了 眠れない人に寄り添ってくれるような、あたたかいお話でした! 素敵なゲームを作ってくださり、ありがとうございます♪
  • きみに幸あれ
    きみに幸あれ
    ヒューマンドラマは大好物なので、プレイ! @ネタバレ開始 切なくて、とっても素敵なお話でした…! お別れは寂しいけど、ちよりちゃんのためを思った主人公くんの選択、素敵です…! きっと、この先の人生でも色々な選択が起きると思うけど、主人公くんは乗り越えていくんだろうなと感じられました! @ネタバレ終了 心がほっこりできる、ハートフルなお話でした…! 素敵なゲームを作ってくださり、ありがとうございます♪
  • インザキャロル
    インザキャロル
    説明で気になってプレイさせていただきました。 友人との会話で、キャロルがどんな人だったのかを思い出して?いきます。 @ネタバレ開始 トーリにとってのキャロルの存在の大きさは会話をしていくと十分わかっていくので、主人公と同じくキャロルだと偽って生活するのに少し罪悪感がありました。 しかし、最初にキャロルじゃないと言ってもあんまりちゃんと聞いてくれない…! 交通事故なのに明らかに絞められたような首のあとが気になりつつも会話をしていたら、最後に質問が…! 初回は結構間違えてしまいまたが、最後の質問だけはちゃんと答えられました!これはとても大事だと思っていたので覚えておりました。 しかし+aのエンディングが! 実は+aの見方が全く見当ついていなかったんですが、エンディング回収の時に好奇心でやってみたことがまさかの正解で驚きました。 再会できたのはよかったんですが、本人が来てもずっとは居られないんですね… しかしこちらを見ると、やはりあの2人に入る隙はないのかもと思ってしまいました。ただ、主人公(7人目?)は結構頑張ってたので個人的にはED1も好きです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 自称お助けキャラの末路
    自称お助けキャラの末路
    感情重めの関係が好きでプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 重すぎて濃すぎてずっと濃度の濃い液体の中を泳いでいるようで最高でした!!! やっとたどり着いた真エンド!で息継ぎができたときの爽やかさといったら! その後のおまけでまた深く潜らされましたがこの濃さがたまりません! リョウ君の方が重いのか!?となりましたが、それはそれで全力でゲンキ君を支えてくれそうなのでよし! 問題を先送りするという場面でのカラゲンキという名前がこのラストのためのネーミングだったのかな!と思いました とっても素敵な構成です! @ネタバレ終了 とっても素敵な作品をありがとうございます!!!
  • INNOCENT
    INNOCENT
    うああ…凄く心に突き刺さる作品でした。 主人公の正体への好奇心が最初に胸に湧いて、さらに物語が進むうちに @ネタバレ開始 周りから変だと指摘を受けて @ネタバレ終了 変化していくおねえちゃんの様子になんだか凄く切なくなりました。 @ネタバレ開始 結末も衝撃的で…。主人公がお姉ちゃんとならどこへでもと感じてからのあの選択に、溜まっていた涙が決壊しました。遠さがっていく背中を眺めながら、思わず「おねえちゃぁん…泣」と声が出てしまいました。 @ネタバレ終了 それぐらい感情移入できる素敵な物語でした。
  • INNOCENT
    INNOCENT
    短い時間でも、その世界観に引き込まれる作品でした。 @ネタバレ開始 最初のところから、こちらはロボットか何かなぁと思いながら(言葉が通じているのでペットではないよな〜…と思いつつ)少女の成長を見守りました。 最後は切ないけれど、こういうのは実際に多くなっていくだろうし(ロボットに感情が芽生えるかは置いておいて)買い取りのリサイクルに持っていくだけ、ちゃんとしているかもしれない。と感じました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • INNOCENT
    INNOCENT
    少女の無垢な心が、時の流れとともに変化していく様を見守るお話。 自分が子供の頃はどうだっただろうとノスタルジックな気持ちになりました。 @ネタバレ開始 最後まで読んで、初めて少女を見守る存在の姿がわかる展開が良かったなと思いました。 ファンアートを描いてみましたので添えておきます。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!