コメント一覧
63877 のレビュー-
六畳一間から出られない!心に残るストーリーの探索ADVでした。 ドット絵イラストとレトロBGMの情感も素敵です。 @ネタバレ開始 探索パートと回想シーンを交互に行き来し、ひとまちゃんが部屋から出られない理由、"あなた"との忘れてしまった思い出を振り返っていくなかで、柔らかくも心抉られていくようなお話でした。Endingを迎えてからも、もう何周したかよくわからないくらい何度も再プレイしています。BGMを聽いて、ただぼんやりとイラストを眺めながら、作品に浸っている時間が好きです。断片的なシーンから読み取れる、行間というのか、想像できる二人の関係や過ごした日々に幸せや悲しみが詰まっているようでした。 辛い記憶を抱えて生きる選択…みたいなところに、どこか六畳一間3とのテーマ的な近しさも感じました。本作のHappyEndとBadEndの配置や、3の正解不正解のないEnding(という印象を受けました)の構成が作者様ならではの感覚とセンスで、無二の作品だなと思います。感想前後していますが、1→2→3の順にプレイさせていただいており、どれも本当に素敵な作品で出会えて良かったです! 感想からは逸れますが、SNSで制作情報をあげられていた『Sugar,sugar,sugarcoat』もとても面白そうでした!完成されたあかつきには、ぜひプレイしたい!と楽しみにしています* @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
デヰツァの幕切れ─蝶華の鳥籠─とある方の実況動画でこの作品を知り、これは自身でプレイせねば!!とプレイさせていただきました。 各キャラの過去までしっかり描かれており、最後まで楽しくプレイさせていただきました。 最推しは京子さん、次に鏡太郎くんと帳で揺れています。 絵がとてもきれいな上、スチル数やエンド数、エンドには関わらない選択肢でもキャラの過去を匂わせたりなど、しっかりと作り込まれており、これがフリーゲーム!?無料でプレイしてもいいのか!?と思うぐらいにはクオリティの高い作品です。 ただ確実に好みが分かれる作品でもあると感じました。まあ軽くといえどG表現が入る時点で万人受けはしないわな…。 @ネタバレ開始 最後までプレイすると分かりますが、これは主人公に選択肢が無い…。誰のルートに行っても最終的に帳と結ばれることになるんですね…。だがしかし、この感じがヤンデレ好きには良いんだ…!!すまないな、花純(主人公デフォ名)ちゃん! おすすめ攻略順で今回攻略させていただきました。攻略順でそれぞれのキャラやストーリーの感想などを書かせていただきます。 【帳】 メインヒーローだしヤンデレだろうと思ってた。思ってたけど…!一番最初に攻略して、あんな王道展開された後にあんな病み見せられるとは…! 爽やかで溌剌とした好青年(しかも頭良いし運動神経抜群)、という人物像に隠された病みと、なぜそんな人物になったのかが描かれた過去。もうはわわ…としか言えませんでしたね。めちゃくちゃ好みです。でも京子さんが最推しなんだ…。すまんな…。 鏡太郎くんルートの、最後の選択肢で帳を選んだ時の最後のあの顔にはガチめにビビりました。ヒッ、とリアルで声が出ました。あれは怖い。花純ちゃん、帳のあんな顔見て大丈夫だったんでしょうか…。 帳のハピエンであるエンド1は本当に分かりやすく王道展開でした。善と悪、ヒーローとヴィランの構図がまさに王道!!この展開が嫌いな人はそういないのではないでしょうか。 また、彼の心の中を細かく書き著した”???の部屋”の手記。それぞれのキャラのルートごとに用意されたそれは、如実に彼の本心と本性、裏での暗躍を描いています。すばらしく病んでいましたね。好きです。 そして、彼がどうしてここまでのヤンデレになってしまったのか、花純ちゃんに依存してしまったのかを描いた追憶編。 家柄ゆえの自由の無さと帳の両親の関心が基本的に彼の才能だとかにしか無かったこと、愛情がきちんと彼に注がれなかったこと、その他諸々が彼をここまで歪めてしまったのか…、と納得。正しく愛情が注がれていればこんな風には歪まなかったでしょうね…。 しかし花純ちゃん、めちゃくちゃ大事な約束してるのに忘れるのはまずいと思うよ…? 本当に、子供だからと侮るなかれ、でしたね。 【八尋】 絶対やばい人だ、と思っていたら、案の定やばい人だったキャラです。何なら予想の数倍やばい人だった。頭のネジが1本どころか、4,5本はどっか行ってる。この作品のナチュラルサイコパスといえばこの人で確実に通じると思う。そんなレベルです。 彼に関しては、もう本編読んでくれ、としか言いようがありません。もう、なんといえばいいのか分からない…。私には、彼のことをどう書けばいいのか分からないよ…。 とりあえず、好き嫌いが一番はっきり分かれるキャラだと思いました。私は八尋さんのこと嫌いではないですが、ちょっと苦手だと感じました。 【京子/ケイ】 はい、この作品の私の最推し、京子さんことケイさんです! 一目見た瞬間に、あ、女装男子か。となりました。 麗しく厳しい、でも優しい京子という人物の中身が、ケイというちょっと抜けているけどちゃっかりしていて、無邪気な笑顔を見せる男の人なのだと思ったら…なんかもう、ギャップにやられていましたよね。 そして彼のルートで見ることができた、花純ちゃんたちが勤めるカフェーのオーナーの顔…イケおじでしたね。すばらしい。おっと脱線しました。 いや、本当に語りたいところがたくさんあるんですが、あまり書きすぎると作品の内容を語り尽くしてしまうことになりそうなので、頑張ってまとめようと思います。 簡単に彼の過去をまとめますと、元々食い繋ぐためにスリなど悪事を働いていた彼が、養父となるやばい人に捕まり、もっとやばい悪事を強制的にさせられる、という感じです。養父の気を損ねたり、依頼を失敗したりすると躾として暴力を振るわれる…やばいですね。ちなみに八尋はケイの義理の弟だったりします。 まあそんなやばい家に嫌気が差し(ちょっと違う。これは追憶編を読んで確認してください)、もうどうにでもなーれ!と家を飛び出したことが、彼の運命を変えます。そう、オーナーとの出会いです。そうしてオーナーに拾われた彼は、のちに京子としてカフェーで働くように…というのが彼、ケイの過去になります。 大正時代という、貧富の差が激しかった時代ならではの設定ですね。 もう、彼のエンドでは、語彙が消失するぐらいに彼が格好良くてですね。はー、好き。と、もうそれしか言えなくなりました。しかもこのルートだと、花純ちゃんも逞しくなったことにより、すごくかっこいいことします。未プレイの人には、これは本編を実際読んで確認してほしいと思います。このルートの花純ちゃんが私は一番好きです。そして、このルートの花純ちゃんが一番自分の気持ちに鈍い…のか?もしかしたらケイの胸中を分かったうえで言ってるのかも…? これ以上彼と彼のルートを語ろうと思うと、多分止まれなくなるのでここでやめておきます。 【鏡太郎】 初心くて可愛いルートでした。後日談、結婚までいったのにその幸せが帳によって壊されると思うと…。可哀そうが過ぎる…。 帳への劣等感ゆえに彼が大切にしている花純ちゃんを奪おうとして、逆に彼女に心奪われるというのが…可愛いなあとほっこりしましたよね。赤面姿も可愛ければ、恋人になった直後の花純ちゃんのほっぺにキス…という初心さも可愛い。 花純ちゃんも、彼に影響されてかこのルートだと他のルートより若干おぼこいです。可愛いね。 もう、初心くて可愛いしか言えないです。 そして、序盤も序盤なところの、彼のスチルが入手できる選択肢…そこに行ってしまうとどれを選んでもすぐさまバッドエンド突入という救われなさ…。しかも内一つはちょっとエンド表記の様子が可笑しいという…。理由が分かった瞬間、なるほどこういうことだったか、と納得しました。 また、彼のルートが一番ストーリーの真髄…真髄?ちょっと違いますね、本来の姿、とでも言いましょうか、彼のルートで見ることのできるエンドこそが、この作品が一体誰のための物語なのかが良く分かるストーリーとなっています。 ぜっっっっったい、花純ちゃんは誰も選ばなかった時が、彼のルートだと一番幸せだと思う。変わらぬ日常って、時に誰かと結ばれることよりも幸せだと思うんだよ私は…。 彼の詳細も、プレイして皆様の目で確認してください。私が語るより絶対早いので。 文字書きとしては、ものすごく二次創作したい!!と思わせられる作品でした。うおおおおお、妄想が捗るんじゃああああああ!!! 完成した暁には、こちらに報告を載せていこうと思います。 当方シブの民なので、おそらくそちらに投稿すると思います。 @ネタバレ終了 兎にも角にも、フリゲとは思えないほど素晴らしい完成度の作品でした。 作者様がまた制作をなされた際にはプレイしたいと思います。 素晴らしい作品と楽しい時間をありがとうございました!
-
月の光の鎖屋さん「月の光の鎖屋さん」プレイさせていただきました!妖艶なつよつよショタ…最高にツボなキャラルミエルくん…好きです… 魔法の取引で人形にされてしまった主人公が、異世界の魔法使いの屋敷で二人で暮らします。またこのお人形主人公ちゃんが可愛いvビスクドールのような可愛らしさなんですが、どこか色気というか妖しさがある中で、顔グラは驚いたり照れたりと表情が生き生きしていて不思議な魅力です。 不思議な空間の中に建てられたお屋敷なので、外には出られないし、なんだか不気味な声もするし…とファンジーかつミステリな雰囲気が抜群で、それを引き立てる文章の表現力がものすごかったです!!どっぷりと物語に浸らせていただきましたv @ネタバレ開始 ルミエルくんは、つよつよ魔法使いと思いきや、まさかの長寿ショタだったとは…私の裏性癖を貫かれて思わず感嘆の声が出ました(Yeahhh!!!) 悠久の孤独を復讐のために生きるショタ…全ての要素がツボです。実は主人公も内なる力のせいで生き辛い人生を送ってきていて、その悲しみがルミエルくんとリンクしたことを含め、力についてのバックグラウンドがおまけストーリーで明かされるところもニクイ!運命だー!!大好きなやつ!! 自分のリアルと重なることもありますが、母の愛情に泣かされました。母の愛はどんな魔法より強いよね…。少年期に当たり前の愛情たちから引き離されてしまったルミエルくんに、主人公とこれから当たり前の愛情幸せ積み上げていってほしいなぁと切に願います。 それにしても、新居建ててウキウキなルミエルくん可愛いんですが、主人公を人形さんにしていちゃいちゃするのは何なんですか!?少年と人形…絵画のように美しくて清廉な場面に見えるのに、実際は大の男と女がイチャイチャしてるんですよね?なんたる背徳感。これは御子柴さんが開拓された新しい分野ですよ、どうしてくれるんですか? @ネタバレ終了 隅々まで楽しくプレイさせていただきました!ありがとうございましたv FAは、二人だけの世界なルミエルくんとお人形さんです。
-
MonstrousPark
-
インザキャロルじわりと薄ら寒い雰囲気が漂いつつ、透き通ってもいる。綺麗な作品でした。
-
いのちのせんたく【年末年始のすごしかた】メガネなチャラふわ先輩も一途な年下幼馴染も両方最高でした! @ネタバレ開始 END4の<眠り姫にくちづけを>がきゅんとしました! END3もまた良くって、湊くんかわいい!となりましたv 湊くんから攻略したのでチャラいだの言われている先輩ってどんな人なの!?と思っていたらめちゃくちゃ紳士じゃないですか! 乙女のように恥ずかしがる先輩かわいい! サイドストーリーも、主人公に秒速でメガネを外されて翻弄されている様が可愛かったですv 湊君のサイドストーリーも、女性からの電話でお姉さんにめちゃくちゃ翻弄されてる湊くんかわいかった! からの、バキバキの腹筋!湊くん、細マッチョ! お勉強だけじゃない!ちゃんと体も鍛えて自分を磨き上げていたのね!?と嬉しくなっちゃいました♪ 主人公の記憶が曖昧な時があったり両親の話を普通に話していたり。 ちょっと違う意味でもドキドキしました(><) @ネタバレ終了 とっても面白かったです!
-
就労!アクマ・デ・カンパニーとにかくデザイン、BGMが凝りに凝っていて、ポップでかわいい中にもちゃんと悪魔らしい恐ろしさも垣間見える瞬間があって、でもくすっと来るところも多く楽しませてもらいました!登場人物もみんなデザインが最高によく、見ているだけで気分があがります。 @ネタバレ開始 債務を回収するシーンは実際の人間でもありそうなリアルさがあったのが非常に印象的です。 エンディングがブロマンス的になったり、ハードボイルドになったりコメディ、悲劇になったりと主人公の選択によってここまで大きく変わるのか…と楽しく遊ぶことができました! 社長が情や面白さがありながら、やっていることは副作用の強い薬を売りつけるというまさに悪魔の所業だったのが、「実は私たち人間にもこのようなところがあるのではないか…?」と思わされたりしました。 @ネタバレ終了
-
エフェメラは軌跡を描くSFな世界観がとても面白かったです! @ネタバレ開始 冒頭いきなり押し倒されて心の中で「きゃー!///」と言っちゃいました(笑) キーボードの数字を押すミニゲームも、「わっ!ちゃんとできた〜!」と喜んじゃいましたv 糸を切るイベントは最初失敗してどかーん!してしまいましたw チガヤちゃんが可愛くて、横顔もすごい綺麗で美人!! 短髪のボーイッシュな髪型もすごく好きです! 性格も、辛い環境の中でもこじらせることなくいい子に育っていてめちゃくちゃ推せました。 シェイドさんに恋心を抱く過程をゆっくり見ることが出来てよかったですv気分は娘の成長を見守るお父さん(笑) シェイドさんも、銀色のサラサラ長髪が綺麗………! 青い瞳がすっごく綺麗で、たくさんのスチルを見て「素敵♪」とうっとりしてしまいましたv レイス君が、途中めちゃくちゃ暴走してヤンデレみたいになって「なんてこった!」と思いましたが(笑) シェイドエンドではすごく協力的でよかった!となりました。 終わりに、シェイドさんとチガヤちゃんをあえてくっつけなかったのも、まだ心の成長がありそうな予感がしてエモかったです♪ ヨスガシステム、犯罪が未然に抑制出来ていいな!と思う反面、人の気持ちを勝手にいじられちゃうのは怖いことだなと思いました。 チガヤちゃんがよくないよ、と言っていた通りだと思うし、シェイドさんやレイス君が言っていることも納得で頷けるので、色々と考えさせられて面白いなと思いました。 @ネタバレ終了 素敵作品をありがとうございました!
-
アクマでもオレとお前は!―友人が淫魔だった時の童貞卒業回避法―ドタバタから始まるラブ(複数)助かります。 しかも淫魔ですよ?!ありがとう天よ…。 @ネタバレ開始 おまけのプロフィールで淫魔形態見られて悶え死ぬかと思いました。 全 員 エ ッ ッ ッ @ネタバレ終了 キャラがきゃっきゃわいわいしているのを眺めるのが楽しくてハラハラして、BLではあるんですがそれだけじゃないと言いますかBLを超えた楽しさでした!
-
月光の約束―異世界の旅路外伝2―
-
宇宙をゆく僕と猫ディストピア大好きなのでワクワクしながらプレイさせて頂きました。 @ネタバレ開始 可愛い絵柄とほのぼのした雰囲気の中どぎつい展開になっていくのがとても良かったです。 序盤のテロ犯についてなど世界観紹介のような軽い気持ちで読んでいたのですが、のちの伏線になっていることに気づきはっとしました。 視覚を切った時のディストピア感が本当にたまらなくて、テロ犯はどこかで知ってしまった(もしくは知ることができるレベルの高評価だったのかもしれない)など、背景にある物語にも想像が膨らみこの世界について考えるのがとても楽しかったです。 猫は死にませんという言葉がプレイ前後で全く違う印象に聞こえるのと、タイトル画面の猫の演出に鳥肌が立ちました。 確かに死は存在しませんよね。 三毛猫のオスを選ぶ、通販のように届くという回想を見た時から「遺伝子操作か?本当に猫か?」などと思っていましたが、生命ですらなかったことが衝撃でした。 知ってから今までのシナリオを思い出すと「まあ、生命じゃないもんな」と思える言動が多々あり、実体がないことを知っている人から見ると「処分しましょう」は違和感ない選択肢なのかもしれないと妙に納得してしまいました。 ただ、人間ですら簡単に処分を考えるAIなので生きた猫だったとしても同じ提案をするのかもしれませんが。 (それと同時に本当にここは人間が作った人間主体の国なのだろうかという謎の不安もよぎりました) @ネタバレ終了 前半との落差が素晴らしい展開でした。 素敵な作品ありがとうございました。
-
就労!アクマ・デ・カンパニーカッコイイ絵柄に惹かれて、プレイ! @ネタバレ開始 すっ、すごい世界でした…! サタン様がすっごくかっこよかったのですが(すみません、最初男性かと思ってました)、さっそく仕事放棄すると… 工場エンドで知る衝撃の事実!そうやって作られてるの!?!?悪魔だっ!!(褒め言葉?) 金の取り立てで完全ヤ◯ザと化した主人公でしたが、まさかのハッピーエンドの世界があった。 やっぱり働くところは選ばないとだよね、うん。 おまけストーリーでは、サタン社長がひたすら可愛かったです! ぶっとんだお方かと思ったら、報連相を説いたり、主人公の予想外の行動にあたふたしたり…意外と常識人で可愛い悪魔…? スカート派だったんですね。角に花もついているし、ツインテだし…。やっぱり可愛い悪魔さんだ! @ネタバレ終了 テンポもキャラクターもUIも凄まじくスタイリッシュで、爽快感がありました! この度はステキなゲームを作ってくださり、ありがとうございます!
-
アルダレピオ日誌α@ネタバレ開始 夜に静かに読むとなんだか宇宙に触れられるような、不思議な気持ちになります。なんだか深淵を覗いてしまったような気がします。 素敵なお話でした、ありがとうございました! @ネタバレ終了
-
My dear devil,XXX(デビキス)ファンタジー要素が入った作品が好きなので、プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 「動いてる!?フルボイス!!?」と、いきなりのクオリティの高さに衝撃でした…! なめらかに動くし、声優さん達みんなめちゃくちゃお上手ですし、スチルも豊富で堪能できたし…作品愛を感じられました…!! 以下、各キャラの感想です! 闇野マオウ様 かっ、可愛い…!! バナナの皮が彼にとっての限界悪?で、とことん悪役になれないところが可愛すぎました…!容姿がかっこいいから余計にギャップが…! (完全クリアで見れるキャラ情報で、「可愛い担当」と書かれていて、めちゃくちゃ納得してました・笑) 彼の劣等感は共感できる部分も多くて、とても感情移入できるお方でした。 主人公ともっと仲良くなって、人間界でず~~~っと幸せになって欲しいです…! キズナ様 「何このお方!?かっこいい!!アナタの方が魔王っぽいですよ!?」 と思ったら、本当にそれクラスのヤバい人だったという…!そういうの、好き…! めちゃくちゃ妖艶なお方だな、と思ったら色気担当とは。頭も切れて、強くて、色っぽいって…もう貴方が魔王でいいです…!(ただし滅びそう) ダヤンくん まさかのマオウ様よりも遥かに年上!?えっそんな理由で少年の姿なの!? なら大人姿もあるんですよね!?そのルートは、どこですか!!? どっちの姿も楽しめる、小悪魔キャラルートだ!絶対にそうだ!!(おちつけ) @ネタバレ終了 積極的な主人公で、ぐいぐいと魔族の恋愛を楽しめました…!満足です! この度は素敵な作品を作ってくださり、ありがとうございます♪
-
自称お助けキャラの末路育てるのって難しいからこのゲームにたどり着きました。 すごかったです! キャラが全員個性的で好きです。 @ネタバレ開始 やっぱり真エンドが一番好きです。ゲンキくんに生きててほしい… リョウのゲンキくんに対する感情が重くて好きです。@ネタバレ終了 糸目が性癖の自分にはたまらないゲームでした。 語彙力がないんですけど好きです。ありがとうございます。
-
いつもダドゥンドゥを応援してくれてどうもありがとうダドゥンドゥさせていただきました。 @ネタバレ開始 右と左両方3ずつにしたら優しい人と言って貰えました。やったぁ?うん、やったぁ。まさか最後にそんな判定があるとは思わなかったです。 @ネタバレ終了 非常にシュールで楽しい時間でした。ありがとうございました!
-
自殺を止めるゲーム~最上最寄は死ぬことにした~全エンディングやらせて頂きました 考えさせられました とても切ない雰囲気でやっていて悲しくなってしまいましたが楽しくプレイさせて頂きました このゲームに使われているbgmの名前を教えてもらうことは可能でしょうか?
-
コンビニに来る常連さんヴイアライブの灯里 愛夏さんの配信でこのゲームを知りました。
-
アクマでもオレとお前は!―友人が淫魔だった時の童貞卒業回避法―綺麗なイラストとタイトルに興味が湧いてプレイさせていただきました! タイトルそのままの通りお相手はもれなく全員淫魔の血筋のため、そっち系の話題がメインですが、下ネタワードも殆どなく匂わせ程度なのでよっぽどBLに苦手意識がある方以外は楽しめるかなと思います。 各キャラのルートは短めですが、全員純愛です…! @ネタバレ開始 初めて起動してプレイを開始した時、懐かしのポポポポ音に感動しました…! レイアウトが現代風でオシャレな雰囲気なのも相まって、このミスマッチ感が何とも癖になりますw 以下、キャラ別で感想を書かせてください! とも君 昔1度だけ、他の人に自分の正体を打ち明けた時の事がトラウマになってたんですね…。 でも、我らが桃君はメンタル鋼の超人イケメンなので、とも君の悩みもどこ吹く風で大変すばらしかったです(拍手) この、事は済ませてるのに距離感が親友のままなの、何か良いですね! めぐちゃん とも君ルートで言い訳に使われてためぐちゃんその人! まさか本当に存在しているとは思いませんでした…w 桃君にめぐちゃんだと知られたくないけど、気付いて欲しい…まさに乙女心ですね。 自分の性別への葛藤で苦しんでいためぐちゃんでしたが、ここでも我らが桃君がやってくれました!! 昔からこの調子だったなら、そりゃあ幼少期のめぐちゃんも惚れる訳ですわ…。 個人的にバッド?の優しい口調のドSなめぐちゃんも、とってもいいと思います! こう君 聖人君主が具現化したのか…? 強面だけど、確実に他の誰よりも優しいのがこう君。 優しさ故にハッピーエンドに辿りつくのが難しかったです! かい君のヒントコーナーで言われてた通り、まさに初見殺しでした…。 結婚するならこう君タイプの人がオススメですね。 きら君 最初、頑張ってパスワードを解いたらそのままさよならしちゃって度肝を抜かれましたw 再びやり直して無事にきら君エンドまで到達できましたが、きら君のお家の環境は裏がとっても複雑そうですね…? 偶然とは言え、桃君と出会って心を許せる相手が出来たのは、きら君にとってとても大きな出来事だったんだな…と、ほろりときました。 エンド10 桃君すげえええええ!これに尽きます。 途中の会話から、まさか…?と思ったんですが、本当にやりおったこのイケメン!! みんなが桃君に惚れるのも納得です…w そしてこのエンドの後に解放されるエクストラ…一番現実味があるのがエンド9だとは思うんですが、なんだかすごく物悲しいですね…。 各キャラエンドも素敵ですが、やっぱり私はみんなが救われるエンド10が一番好きです! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
うさぎユニバースキュートなお姫様、ニハルちゃんの目の前に現れたのは星のように輝く素敵な王子様たち……! 魅力的なキャラクターと珠玉のストーリー、そしてスライドパズルが楽しめます。 デザイン、UI、演出などは今回もハイクオリティでとてもおしゃれ! スライドパズルを解くのは本当に久し振りでしたが、 ヒントや達成度グラフのおかげで楽しく解くことができました。 音楽もお話に合っていてとてもよかったです。 @ネタバレ開始 一話ずつ楽しめるシナリオはタイトルもかっこいい! ニハルちゃん、かわいくて優しい人柄ですごく好感がもてます。王子様たちと仲良くなっていくのをドキドキしながら見守りました。 みんなかっこよくて一推しを決めるのはむずかしかったのですが……一番好きなのはリゲルさんです。 陰のあるイケメンSUKIだ~~~! 彼は彼なりのやり方で王になってほしいです(*´ω`) @ネタバレ終了 素敵な時間をありがとうございました!