heart

search

ホラー・オカルト

8554 のレビュー
  • 四辻の骨董怪
    四辻の骨董怪
    シリーズ三作目、楽しみにしていました…さっそくプレイさせていただきました! 今回はまたタイプの違ったおじさま…どちらかと言うと粗野な印象(もちろんいい意味で)+和服。骨董屋の店主。フランクで人懐こい雰囲気なのに根底では何を考えていらっしゃるのかわからない感じ…! @ネタバレ開始 お店の中で商品を選ぶ探索形式。 そして選んだあとの演出がアニメのように豪華で…! 初め見た時は驚き&感動でした…。 どアップで四辻さんのミステリアスな瞳に迫る事ができて、別の意味でもドキドキしました(夢女子) そして主人公が、実は人ならざる存在だったという展開に驚き。 商品によって演出が違うのも豪華で都度楽しませていただきました! そして全エンド回収後の、例の…慶ちゃんさんが…!(念のため氏は伏せておきましょう…!) 慶ちゃんさんにライターとして使っていただける未来をありがとうございます、前二作とタッチの違うイラストでまた新鮮でした~! そして次なるお話の予兆、NEXT…これからのお二人のご活躍が一層楽しみになりました! @ネタバレ終了 イラスト、そして演出のクオリティが高く、前二作を思い出しつつ楽しませていただきました!素敵な作品をありがとうございます!
  • 落とし屋・麒麟 ~薫酒~
    落とし屋・麒麟 ~薫酒~
    前作『落とし屋・麒麟』に続きプレイさせていただきました! オシャレなBGM、「あ、今グラスの中で氷が動いたな」とシーンを想像する効果音。そしてあまりにも、あまりにも素敵なイケオジ。 映画のワンシーンを見ているようで、あっという間のひと時でした。 @ネタバレ開始 とにかく男さん(念のためお名前を伏せておきましょう…!)がかっこよすぎます…! イケオジとお酒を飲むシチュエーション……良すぎる、 おまけのタッチ機能……良すぎる(死亡フラグ)、 おまけの帰り道……よよよ良すぎる(フラグ回収) 短い中でものすごくドキドキして、でも本編ラストで物騒なあのニュースのクレジットを考えると……。 背筋の凍るような、でもそれがこの方の抗いがたい魅力だとひしひしと感じました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!またたびたび一緒にお酒を飲みに通いたいと思います…!!
  • あなたは世界でいちばん怖い「電話ボックス」を知っていますか
    あなたは世界でいちばん怖い「電話ボックス」を知っていますか
    実況させていただきました! 最後までプレイして、ジャンルを「ホラー・オカルト」か「コメディ」か「恋愛」にするかで迷っていらっしゃったという意味合いがよく分かりました。 @ネタバレ開始 ホラー部分では、足音が重なったり少女がうずくまっていたりと、鳥肌が止まりませんでした。 一体どこにコメディと恋愛要素が…?と思いながら読み進めていきましたが、 はてなマークの大量出現によってホラーから一瞬で切り替わったのがすごい技法でした…! 寺社仏閣テレホンカードが強すぎるwww そして彼はどこまでも電話ボックスのために戦うのですね…… @ネタバレ終了 最初と最後の繋がり方も非常によくて、読後感が爽快でした! 大変恐ろしく、おもしろく、ラブな物語をありがとうございました!
  • 猿の夢
    猿の夢
    ほんっとに生きてでよかったと思える作品。グッズだしてほしい
  • 猿の夢
    猿の夢
    暇だからなんか面白いゲームはないかと適当に探していたらかっこいいイラストのサムネに惹かれ、プレイしてみたところ、神ゲーでした…(涙) たくさん泣きました。分岐が多いのも楽しかったです! @ネタバレ開始 本当に早乙女くんが本当に報われてほしいと願わんばかりでした… 最後主人公が軽くキスをして終わるエンドが個人的には一番ハッピーだったのではないかと思いました。 早乙女くんについて、最初はなんだこいつ!!!!!と思いましたが、ストーリーを見れば見るほど、早乙女くんが可愛いなと思わされました。 日記を読んだ後はもう号泣でしたね… ただ純粋に主人公のことがすっごく大好きで、でも、自分の環境や、してきたことのせいで、主人公に近づいても迷惑なだけだと思ってしまっているのも辛かったです… そんな一途で純粋無垢な心を、猿の手に利用されて、狂わされて、どんどんおかしくなってしまっただけで、本来の早乙女ノアは、きっとただの優しい少年だったのではないかと思うと、余計に心が苦しくなって辛いです。 早乙女くん、どうか目を覚ましてくれっ… 主人公とシてから、主人公でしか出来ないのも、可愛らしい。一途な早乙女くんはいいですねぇ…膝枕のシーンも可愛くて好きでした。カラオケ、行きたかったなぁ…いつか行けるのかな。 オカ研のみんなもいい子すぎて…(涙) 桜子に早乙女くんの家に行くのを止められた時は、すっごく苦しかったですね… ごめんっっっ…!!!!!となりながら早乙女くんの家に行きました。 シノちゃんは主人公が罪悪感を抱かないようにカバーしてるところや、シノちゃんが否定しないところも、シノちゃんらしいなと思いました。優しい。好き。 水無川くんもなんだかんだみんなのことが大好きで、でも後輩を守るために必死になっているところ、本当に尊敬しかないです。アイテムいろいろありがとう。 西條くんは不器用だなぁ…そんなところも好き。個人的オカ研ナンバーワンで好きです。主人公のこと守りたくて好きなのに、全否定はしないし出来ない、優しすぎて辛いですね。説得に乗るルートの方では、コラボカフェについて行くっていうどさくさに紛れてデートの誘いなのもまたいいです。主人公は鈍感すぎる!!!!気づけ!!!!! @ネタバレ終了 いやぁ、早乙女くんは私の癖にブッ刺さりました。 狂ってるくせに、可愛い一面があるなんてずるい…(泣) グッズ化希望です。いつかお願いします。切実に。 最高のゲームに出会えて幸せでした! ありがとうございました! 長文失礼しました。
  • エッグノック
    エッグノック
    素晴らしいゲームでした! ホラーが苦手で終始震えながらプレイしましたが、恐怖心を上回るコミカルさに助けられ、無事全てのエンドを回収出来ました!
  • 猿の夢
    猿の夢
    ノベルゲームコレクションを久しぶりに開いたところ、偶然にも公開されたばかりのところで発見し、夢中になって遊ばせていただきました!! 感情重ための作品が好きです。怪異と恋愛の組み合わせも大好きです。 @ネタバレ開始 個人的な趣味ですが、プレイヤーの立場で、主人公(キャラクター)視点の死や、感情をめちゃくちゃにされたりする感覚を疑似体験して楽しみたいタイプなので、多様で残酷な殺し方をしてくれたり愛とか恋とかその他の感情も盛沢山でぶつけてくる描写に大変命が助かりました。ありがとうございます。なかなか出会えなくて…… キャラクターの描き方がとても丁寧で、主人公や早乙女くんだけでなく、桜子始めオカ研のメンバーも大好きになりました!! オカ研のお話も、もし機会があったらどんな形でも良いので是非拝見したいです……他のメンバーも大いに気になる部分はあるのですが、特に水無川君って一体……? 主人公の行動や考えの描写もとても丁寧で、どのエンディングも説得力があり、彼女の行動にストンと納得できる点がとても好きです。 タイトル回収大好き侍なので、回収の仕方が秀逸で拍手してしまいました!! 本当に本当にラストの早乙女くんのシーンが一番つらくて一番好きです。ずっと泣いてた。 トゥルーエンド回収は少し大変でしたが、ちゃんとヒントが多く、周回もしやすく、その上で試行錯誤も出来て楽しかったです! 最初からどうしようもなく狂っている人間や怪異も好きなのですが、 早乙女くんは元々ただ好きな人の幸せを願うだけだったり、ささやかな幸せを大事にしたい人なのが描写されているのがめちゃくちゃ好きでつらかったです。 それでほんのちょっとだけ、世の中の誰もが望んでいるようなささやかなことを望んでこんなことになるなんて誰も思わないし…… 最初は抗っていたし守ろうとしたけど、だんだん正気を削がれて壊れていく姿がきちんと描写された時は胸が締め付けられました。 あとがきの内容を読んで、確かにエンディングや会話の内容から誰かが誰かを傷つけたり切り捨てたりしていて。でもそれに過程がきちんとあって、スッと納得ができました。 イラストも涙が止まりませんでした。一応これでもハピエンが好きな人間なので、かろうじて心が救われました…… @ネタバレ終了 個人の感想ですが、解釈など違った部分があったり、コメントも初めてなのでおかしなところがあったらすみません。 まだ全然5倍くらい感想あって書き足りないくらいだったのですが、流石に長すぎる…と正気に戻りました。 情緒のおかしい人間なので、深夜にエンディング回収してぼろぼろに号泣しました。 まだ泣いてます。ありがとうございます。 長文失礼しました。
  • 閏月事件
    閏月事件
    体験版の配信でプレイして凄く良かったので楽しみにしていました。 得体のしれない何かを調べる、というシンプルな内容で操作も決まったものを行うのみ。でもそのシンプルさの中でどんな反応がくるんだろうというわくわくがあり一気に楽しむことができました。 びっくりさせるような仕掛けはほとんどなく演出でホラーな怖さを感じれるところにも凄く好感が持てるゲーム。 またシナリオ面もしっかりとしており途中からはそっちの方面でも楽しめて本当に良かったです。次回作も楽しみにしています!
  • さびしがりゴースト
    さびしがりゴースト
    クオリティが高くて、凄く素敵なゲームでした。
  • 猿の夢
    猿の夢
    @ネタバレ開始 トゥルーエンド後のタイトル回収でぞわっと鳥肌が立ちました! そのまんま猿夢の意味の「猿の夢」であり、猿の手によって歪んだ、まどかちゃん視点の「猿の夢」であり、猿であるノンたんが見ている夢だから「猿の夢」…たこていさんタイトル付けの天才ですね!!  全クリしたとき本当に胸が痛かったです。ノンたんの些細な可愛らしいお願いからなんで、あんなっ結末にぃい(ギャン泣) ノンたんの「なにやってんだろ」みたいなセリフがまだ若干の良心を感じて辛かったなぁ。勉強得意なこと覚えていただけで喜んだりさ、無垢な少年ぽいのがまたさぁ…あとがきのifが眩しすぎる  桜子ちゃんの言う通りオカ研エンドが一番ハッピーエンドだったんだなぁ。あの口づけで、きれいな「終わり」で、終わるわけないよなあ  落ちでまどかちゃんの優しさを踏み潰した感じがしてもうね、本当に最後まで心掻き乱されて楽しかった…素敵な別れで終わらせてくれない彼が大好きです。 @ネタバレ終了  素敵な作品をありがとうございます!本当にとっても楽しかったです!! 長文失礼しました。
  • ”それ”
    ”それ”
    タイトルに惹かれ遊ばせていただきました。 かなり怖い雰囲気と演出、文章。 短編でありつつも、楽しませていただきました。 @ネタバレ開始 Youtube動画で紹介させていただこうと思っています。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました(^^)/
  • 雪消え
    雪消え
    ひとこと思いを述べたく新規登録してきました。 最高でした。少ないボリュームで、感情移入できる作品でした。 出会えてよかったです。
  • 君を見たのは庭が最後だった。
    君を見たのは庭が最後だった。
    ものすごく短いお話でしたが、 考察しながら読ませてもらいました。 切なさや夏の終わりを感じられる世界観が素敵でした。 実況させていただいたので、こちらに報告させていただきますね。
  • 嘘つき生者と死者の国
    嘘つき生者と死者の国
    作品の雰囲気に惹かれていたのでいつか遊びたいなと思ってた作品、墓守くんのデザインがとっても好みです。 @ネタバレ開始 事情聴取ターンで墓守くんも話せることを知り、更に親密になれそうな選択肢も用意されてるからこれは墓守くんエンドもある……!? おそらくトゥルー(?)だと思われるものは最後に取っときたいのですが、約束された勝利感にふわふわした頭で謎解きなんて挑むものでは無かったです。自信満々に回答したのに間違いに突撃しました、ちゃんと文章読めば違和感に気付けるはずだったのに……! どうして嘘をついたのかの理由を知った時にしんみりしたり 墓守くんエンドの時の表情がかわいくて歓喜したり 短い時間でたくさん楽しめました!素敵な作品をありがとうございます! @ネタバレ終了
  • 月下怪談
    月下怪談
    怪談話系に興味を惹かれてプレイさせていただきました! 待っっっっじで面白かったです!!! 文章力があって情景が想像しやすかったですし、話の展開も上手くて先の展開にドキドキしました! @ネタバレ開始 あと、イルシィくんの見た目がすごく良かったです。 白髮・謎の美少年・・・・・最高です!!! それに主人公に執着するヤンデレ男だったというのが、癖に刺さりました・・・・・。 怪談話は全部面白くて、実は繋がりがあった(?)というのもすごく良かったです! @ネタバレ終了 もう一度記憶を消してやりたくなるような素敵なゲームでした! ありがとうございました!
  • 地下放射線
    地下放射線
    とても面白かったです!TRPGに興味があったもののやる事が出来なかったのでブラウザで楽しめて嬉しかったです。@ネタバレ開始自分だけなのかはわかりませんが注射器を使った後に進むことができませんでした@ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 地下放射線
    地下放射線
    おもしろかったー。 @ネタバレ開始 赤髪の男出口開いてもついてきてくれない。なにか見落としあるかも。 もう一回プレイします@ネタバレ終了
  • よぉ!今からお前んち遊びに行ってもいいか?
    よぉ!今からお前んち遊びに行ってもいいか?
    少し怖くて、ツッコミどころ満載で、楽しませていただきました。 いろいろ噛み合わなかった話や疑問も、最後には全部スッキリできたし、思わず笑ってしまいました! 他のシリーズもプレイしたいと思います。 実況させていただいたので、こちらに報告させてもらいますね。
  • 地下放射線
    地下放射線
    ブラウザで体験できるTRPGってことでコンセプトに惹かれてプレイ&実況させていただきました! アイテム回収やダイスロールなど、TRPGをやったことない私でも雰囲気を楽しむことが出来ました! 質問でキャラのステータスを決められる所も、初心者にとって敷居が低くやりやすかったです! @ネタバレ開始 地下施設の目的や怪物、呪文などクトゥルフ神話の雰囲気を感じることが出来、感動しました! 無理に戦闘するのではなく、アイテムを利用したりなど所々凝っており頭を悩ませながら楽しくプレイ出来ました! まだ生還エンド(これがトゥルーエンド?)しかエンド回収出来てませんが、赤髪の男を説得出来るか、ヴィブールを倒すルートが無いか、色々探索していきたいと思います! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • ゾクっとする話
    ゾクっとする話
    初めまして。とても面白かったです。 主人公の推理に無駄や論理の飛躍がなく、一緒に推理しながら楽しくプレイできました。 @ネタバレ開始 個人的には、おつりの話が好きでした。金額で情報を伝えるトリックも面白いし、結末が村の因習に関わっているのも好きです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。