heart

search

ホラー・オカルト

8554 のレビュー
  • 片付けられない女
    片付けられない女
    短い時間の中で、いろんな種類のエンディングがあり、 切ない、悲しい、可愛い、おもしろい、いろんな感情になりました! 不穏な演出もありますが、ホラーが苦手な方にもオススメです。 本日YouTubeにて実況動画投稿させていただいたので、 こちらに報告させていただきますね。
  • あなたは世界でいちばん怖い「電話ボックス」を知っていますか
    あなたは世界でいちばん怖い「電話ボックス」を知っていますか
    面白いですね。 ホラーパートも身に迫るものがありました。 お時間が許すようでしたら、そちらに特化したお話も見てみたいです。
  • とらうまごっこ
    とらうまごっこ
    じっとりとまとわりつくような怖さがありました。日常に散りばめられた怖い人の再現のリアルさ、“恐怖”について考えさせられる素敵な作品です。
  • 隣の世界の私のクラス
    隣の世界の私のクラス
    知ってる怪談の内容が『自分が知ってる、頭の中の引き出しの中にある話』と違うとき、ワクワクしませんか?そういう物語でした。 ネット怪談好きとしては、最初に選ぶ5つの話、全て知っていましたが、読むと『ほー!こういう変え方するのか!』と、納得のいく、怖さの変え方がすごく良かったです。隙間女の話をはじめ、そう変えてくるのか……。大変興味深く、怖く、面白かったです! 初めてノベルゲームコレクションでコメントさせていただきましたが大丈夫でしょうか……。
  • いのちバイバイ自販機
    いのちバイバイ自販機
    実況動画の形にてゲームプレイさせていただきました! 不穏な雰囲気の中でかわいい女の子に目をひかれゲームを開始したものの、 最初の戸惑いはどこへやら、、徐々に「バイバイ」を押す手が止まらなくなり彼女とのやり取りを楽しんでいる自分がいました。 @ネタバレ開始 きっと作者様は哲学的思考だったり、言葉遊びがとてもお好きなんだろうなぁ…と考えながら小ネタを自分なりに解釈できると、テーマを何となく知れた気分になってどっぷりと世界観に浸らせていただきました…! マキナちゃんの本名を推測すると自動販売機でバイバイしている事にも納得で、主人公を救う立場にもあるというテーマにも感服です… メタ的に「10種類10通りの…」との発言が出たため、結局ランダムに発生しているイベントなのか、はたまた舞台でシナリオが決まっているような状態なのか、、判別がつかず、結局作者様の掌の上で踊らされているような状況がとっても楽しかったです!!! @ネタバレ終了 ストーリーの展開が素晴らしいのはもちろん、 魅力的なイラストビジュアルが驚くほどたくさん用意されていて 作者さまの世界観を堪能させていただきました!! おそらく2エンド回収できていないプレイヤーな気がしますが、、 素敵なゲーム作品をありがとうございました!!
  • マリオネット・パラシュート
    マリオネット・パラシュート
    作者さんが公開されていた他のゲーム(『初恋焦って砕けたら』)がすごく面白かったので、その流れで本作もプレイしました。結果、こちらもすごく楽しんでプレイさせていただきました。ありがとうございます。 『初恋焦って砕けたら』のときにも思ったのですが、本作の恋愛対象であるところのクドーさんといい、相手を尊重した距離感の取り方がどちらの殿方もかなり良くて、こういう態度もっとちゃんと見習わないとな……としみじみ思ったりもしたりなんだり。 EDも全て回収したのですが、 @ネタバレ開始 一番最初に到達したハッピーエンドと言えるだろう「救済」以外がむしろ本作の要というか、沼みたいな仕掛けになっているとは……でした。というか、他のEDを回ってるからこそ、最初に目にしたときにはえらい大仰なと思った「救済」というタイトルの意味も分かるようになっているのが全てを終えてほんのりぞっとしたというか(一応のハッピーエンドをやっている、SMの萌芽である「開花」もあれはあれで救いがないニュアンスが強そうだなあと全EDを読むとなおさら思ったり)。 追加でプレイできるED4で、アルバイトも現れず孤独に研究を続けているクドーさんが自らの孤独を思い返し、ゴールデンレコードに込められたあの挨拶の言葉を自分にも向けてくれる人が現れてくれたら……と独白するところでめちゃくちゃ切なくなった直後に隕石の如き急転直下でその彼を撃ち抜いていろいろの答え合わせをしていくやりきれなさも、あくまで淡々と描写されているのにすごくて。もはや、恐らくは(恐らくはですが)作中で彼自身が語った『たったひとつの冴えたやりかた』のあらすじにあったようなわずかな間の宇宙人との交流にすら臨めないままにパラサイトされる終わりがそこにあるという報われなさ。多分にゴールデンレコード経由で機械的に模倣しただけだろう挨拶が──確かに自分自身がそう望んだように、なぜだか自分でも強く惹かれていた対象に──冷たく向けられるって、「つらいよ!!!!!」 @ネタバレ終了 って力いっぱい心の中で思いました。 恋愛×SFというより、恋愛とSFが平行して織り込まれている作品でした。概要文にあるように「恋愛も出来るコズミックサイコホラーゲーム」という看板に偽りなしでした。 本作でもすてきな作品をありがとうございます。
  • ニヴルヘイム
    ニヴルヘイム
    前作をプレイしてからこちらも続けてプレイしました。ドット絵とBGMに想像力を掻き立てられて前へ前へと読み進めるうちにあっという間にラストでした。神、天使、悪魔の残酷さがあっさりと描かれていて、人間も恐怖からくる行動ではあってもそこそこ残酷で、それらの出来事が淡々と進むのがとても気持ち良かったです。おまけを読んで少し泣けました。 ストーリーとても良かったです。素敵なゲームを作っていただきありがとうございました。
  • いのちバイバイ自販機
    いのちバイバイ自販機
    女の子がかわいい 良いゲームです
  • 猿の夢
    猿の夢
    たこてい様の癖が詰め込まれた猿の夢最高でした、、、!!! ゲームをクリアした後の余韻がたまらずファンアート描かせていただきました。 次回作も心待ちにしております。
  • 夏の夜の夢~旧校舎の怪~
    夏の夜の夢~旧校舎の怪~
    youtubeにて実況させていただきました。 @ネタバレ開始 蛍ちゃんと紫苑、お互いが求めていた穏やかな時間の中で消えていったのが悲しくも幸せな結末だったなと思います。 @ネタバレ終了
  • 4人目の友人 - シニンメノユウジン -
    4人目の友人 - シニンメノユウジン -
    ノベルゲームを触るのが初めてだったのですが、サクッと遊べる時間の中でボリュームがあって凄く面白かったです!! 個人的にはキャラ同士の掛け合いがとても好きでした @ネタバレ開始 最初の会話と怪談の中にある伏線の回収が綺麗で最後の方は鳥肌立ってました
  • 4人目の友人 - シニンメノユウジン -
    4人目の友人 - シニンメノユウジン -
    ホラー系のゲーム初めて遊んだけどしっかり怖くて面白かったです! ストーリーに伏線とオチがあってとても完成度が高いと思いました!
  • 猿の夢
    猿の夢
    初めまして!作者様のゲームを初めてプレイしたのですが、ドストライクなゲームでとても楽しかったです…! トゥルーエンドクリアまで時間がかかってしまいましたが、無事全ルート回収できました!どのキャラも個性的で魅力たっぷりでした…! @ネタバレ開始 早乙女くんの過去は重く、純粋な子だったのが、置かれた環境と猿の手の登場によって大きく変わってしまったのかなと思いました。 主人公との出会いのシーンを見る限り、主人公は早乙女くんにとって一筋の光のような存在になったのかなと…。 その後の行動はストーカーのようにも見えますが、純粋さ故なのかなとも思いました。 冒頭でも書いたように、トゥルーエンドまで辿り着くのが難しく、作者様の攻略を見てクリアしました…!個人的にはこの結末が一番好きです。(条件を満たした上で)ノーマルエンドの後に流れるのでなかなか衝撃的ではありますが、これぞヤンデレとも感じました。 そしてオカ研のメンバーが本当に良い子ばかりで、沢山調べてアドバイスをくれたり、主人公を元気づけたり…。こちらもプレイしていてとても安心しました…! @ネタバレ終了 書きたいことがたくさんあり、長くなってしまいましたが、このゲームが本当に大好きです!素敵なゲームを生み出してくださりありがとうございます!
  • 4人目の友人 - シニンメノユウジン -
    4人目の友人 - シニンメノユウジン -
    無料でプレイ時間も短めだったので早速遊ばさせていただきました! 最初の作品とは思えないほどのクオリティと怖さ、そして私にしっかり刺さるキャラデザでハマりました!以下ネタバレを含む感想です! @ネタバレ開始 4人が怖い話を百物語の形式で語っていくのですが、一つ一つの話の強さに良い感じにズレがあるのが絶妙にリアルな恐怖感を煽られ、そしてオチに予想が着いてもそれを上回るほど怖かったです
  • 猿の夢
    猿の夢
    初めまして! めっちゃ楽しかったです!自力で解いて行くのがもうすご〜く良かった…。 @ネタバレ開始 今回デフォルトネームのまどかちゃん状態でプレイしたので「私がまどかちゃんを守る!」って気持ちでやったんですけど、難しかったですね…何回も殺させちゃった…。 アイテムをたくさん変えていくっていうのが新鮮でした!最後ペットボトルの流れの時は、何も考えず「ここでペットボトル出したらこいつ怯むんじゃねw?」みたいな軽い気持ちでしたので、本当にびっくりでした…。 あと、エンディング。「あ〜終わりか。ん?さるのゆめ?あっ、早乙女視点ね。ん〜、こいつから見たらまどかちゃんって確かに救世主だし王子だよねえ、そりゃ惚れるかあ。」 みたいな感じで軽く見てて、お願いの時、まどかちゃんの幸せのために自殺を選ぶんかな〜って思ったら怒涛の展開で救いがありませんでした。つらすぎる。 おまけ部屋で2人が「見ないほうがいい」って言ってたの、そういうことか。 過去作もプレイしたんですが、たこていさんの女の子キャラ(主人公)って基本強いしかっこいいしイケメン属性が強いので好きです。感情移入がしやすくて。 実際、こんな子いたら惚れるよな〜って思えるので…。ありがとうございました。@ネタバレ終了 とても楽しかったです!最高のホラー体験でした!
  • 雪消え
    雪消え
    緑髪なうえに鬱ゲーと聞きプレイさせていただきました @ネタバレ開始 サムネからなんとなくちょっとファンタジーなのかなとプレイさせていただいたのでビックリしました。親子関係のお話も好きなのでお母さんの気持ちをしのぶちゃんがなぞるところが好ましく思いました。 三冬くんの年齢を考えたらいい男すぎる…… ENDたくさんありましたが回収しやすくて助かりました!@ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます!
  • 猿の夢
    猿の夢
    こんにちは!私は機械翻訳を使っています。ここの文は少しおかしいかもしれませんが、申し訳ありません! 私はこのゲームが大好きで、作者の創作に感謝しています! ♡♡♡ヾ(´∀`*) 早乙女という人物は本当に魅力的です! ヤンデレ好きのみなさんはぜひ遊んでみて!(特にドMのプレイヤーは)(?) 最初は表紙画像に惹かれて遊びましたが…なんてことだ!素晴らしい! @ネタバレ開始 早乙女が主人公にこんなに執着しているとは! 最初の苦しみから早乙女の家族や物語を知るまで… かわいそうな子, でも本当の結末の彼は本当に利己的すぎて, 主人公が本当にかわいそう しかし、私は言わなければならない、作者はすごい!物語の順序はとてもよくできています! 改めて、素敵なヤンデレ作品を作ってくれてありがとうございました! (●´ω`●)ゞ
  • 猿の夢
    猿の夢
    全ルートどれもとても良かったです!! @ネタバレ開始 まず主人公が芯のある良い子なのがとっても良い その分共感もしやすかったですし( ´꒳​` ) 猿夢の世界に猿夢よりも強力な力をもつ猿の手が乗り込んで来てどんどん侵食されていって最終的に猿夢は消滅してしまうというなんともお猿さん達が不憫な展開にほっこりしました❁⃘ あとあと!!どのルートも好みだったのですが、トゥルーエンドが特に好きでした!! 他のエンド、ゲームオーバーでは早乙女さんか主人公が壊れるかそもそも関われなくなるかだったけどトゥルーはどちらも意識がはっきりとしていて且つ誰にも邪魔されずずっと一緒にいられるというのが刺さりまくりました!!! 私的にはトゥルーはハッピーエンドに感じました それに主人公が苦しむ描写が細かく書かれてて想像しやすいのがめちゃめちゃ良い だんだん正気ではなくなって早乙女さんに惹かれていってというのがまた…… あとがきのIFイラストもとても可愛いです!! まだ好きな子をいたぶる快感を覚えていない早乙女さんが主人公に腕掴まれてお顔真っ赤になってるのがほんとに可愛い あと「くっつくならこっち」と言ってるところを見るとシノちゃんも主人公のこと好きなのかなぁとかも考えられて好き〜 @ネタバレ終了 全てがもう最高過ぎて終始ずっと笑ってました(๑´▿`๑) こんなにドストライクなのなかなかない…
  • 和紙
    和紙
    全END堪能できました とにかくパペットや背景の造形が素晴らしかったです! 加えて曲やシナリオも民俗テイストに溢れていて刺さる人にはとことん刺さるタイトルだと思います @ネタバレ開始 追加ENDではものすごくスッキリできました。賤の苧環ENDが好みですが、こんな晩、摘果など、面白いENDが目白押しで、ノタバリコさんのお話にはもうとどめをさされました! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • 地下放射線
    地下放射線
    とても面白かったです!素敵な作品をありがとうございます! @ネタバレ開始 脱出エンドを無事クリアできました!SANチェックをことごとく失敗し、ノゾミちゃんの頼もしさを感じながらプレイしていました。赤髪くん、結構好みのビジュだったので連れ歩きたかったのですが、技能の関係か、説得できなくて残念でした。精神分析(物理)に期待して、最後の最後にぶん殴ったのですが、ただビビらせるだけで申し訳なくなりました(笑)。次週の自分に期待します。 @ネタバレ終了