その他
7499 のレビュー-
晩夏の神様爽やかな音楽と、情緒あふれる文章でどっぷり夏に浸れました。 幼少期、田舎の海に毎年行っていたのですが海の潮のかおりや、潮風に当たった時の肌のペタペタした感じ。砂浜の暑さ、出してもらった氷たっぷりの麦茶。たくさん思い出しました。 夏のエネルギッシュな雰囲気も、少し悲しくなるような郷愁も絶妙なバランスで配合された物語でした。読み終えてしまうのがもったいないくらい。 みなさんのコメントみて読んでよかった~! @ネタバレ開始 彼らの出会いや、正体は明かされないのですが二人の時間は確かに蓄積されていて物語に途中参加させてもらったような独特の世界観がよかったです。 二人の親密さに置いてけぼりになるんですが、それがまた心地いい! 恋愛ものともバディものとも違う距離感の彼らが新鮮でした。 @ネタバレ終了 また来年の夏、私もこの物語に出会いに来たいと思いました。 ありがとうございました!
-
一夜おどりて世界観、イラスト、お話、どれもとっても素敵でした! 特にイラストが美しく、隅々まで見て楽しませて頂きました。 @ネタバレ開始 本編では多くを語られませんが、おまけの設定を読んで鬼兄弟さんたちのことがとっても気になりました! 明快な物語でありながら、余白がある分奥行きが感じられて、プレイヤーの想像を掻き立てる作品でした。 @ネタバレ終了 プレイしたあととても爽やかな気持ちになりました。 楽しいゲームをありがとうございました。
-
エソラノコトゲーム実況させていただきました。 限られた夏のひととき、過ぎゆく時間、それぞれが抱える想い じんわりと沁みるような切なさに浸る、 そんな時間を過ごさせていただきました。 個人的には、サプライズのシーンがとても好きです。 素敵なゲームをありがとうございました!
-
ピピの恩返し元小鳥の天使であるピピくんになって、鬱に苛まれる飼い主「リルカ」のために奮闘する作品です。ピピくんが頑張ると、少しずつ変化していくのがグッときますし、「リルカ」のために頑張ろう!となれます。 リルカの鬱の解像度がめちゃくちゃに高くて「そう、そう、わかる」ってなり、一瞬で主人公に感情移入したし、自分ごととして捉えて、気づけば泣いていました。 ピピくんの表情がすごく優しくて、前向きで、飼い主のために健気で、だからこその辛さ、やるせなさもあって、それでも最後に見える希望は、きっとそのまま、順調にいくわけじゃないけれど、それでも前には進んでいくんだなと、本当に絶妙なバランスで、「受け入れられる希望」って感じでした。 素晴らしい作品をありがとうございました。 @ネタバレ開始 リルカの葛藤や焦燥、鬱が覚えのあるものばかりで「ああ、そうなんだよ、そうなんだよ」となりました。実は周りには手を差し伸べてくれる人はいっぱいいるのにそれも気づけない、気づいても「でも迷惑かけられない」となってしまうのもすごく「あるなぁ」と言った感じで、あの「お世話になります。」を言うのがどれだけ大変なのもわかるので、あの言葉を見た瞬間「よくやったよ、お疲れ様…!」って言ってあげたくなりました。 彼女がまた絵を描く、その一枚を見せてくれてありがとうございました。忘れられない作品になりました。 @ネタバレ終了
-
ゲームセンターHome.21条店パステルで素敵な雰囲気と店員さんの表情が非常に印象に残りました。 私は幼いころゲームセンターに行く習慣がなかったのですが、 こういうゲームセンターだったら行ってみてもよかったかな?なんて思いました。 何度も繰り返して色んな一日を過ごすような感じがとてもよかったです。 @ネタバレ開始 復学という言葉が出てきたり、 なんとなくのモラトリアム的な感じ?が、 時間が止まったようなレトロゲーセンとすごくあっていてじんわりと来ました。 そんな場所にも新しいゲームが来て結構広い場所を取っているのも印象的です。 この前地元のゲーセンに試しに入ったらクレーンゲームと大規模筐体で埋め尽くされていたのを思い出しました。 素敵な時間をありがとうございました。 @ネタバレ終了
-
あなただけの悪役メーカーアイテム持たせたいな♪
-
尊い命これ逃がす項目ってどうやるん…?マジで情が湧く。元々そう言う性格だからか…
-
一夜おどりて三味線の音楽が軽快で、作品の楽し気な雰囲気とマッチして、とてもよかったです! @ネタバレ開始 兄さんが寡黙で粗野だけど、気遣ってるのがわかって、にやにやしてしましました! 一緒に家に帰るエンドは……関節キスって気づいてる兄さんが良い意味でいやらしく、男っぽさがあって素敵でした! エンディングのスチルも二種類あって、すごく凝っていたし、それぞれの今後を思い描きやすくて楽しかったです。 楽しいゲームをありがとうございました。 @ネタバレ終了
-
一夜おどりてプレイさせていただきましたー! 和風!妖怪!好きな世界観! @ネタバレ開始 踊りイベントでは太鼓の音が心地よかったり、最初はたどたどしかったひとよちゃんがだんだん場慣れして余裕が出てくる感じがとてもよかったです。 彼女の境遇だけ見れば不憫だけどそこは癒し系モフモフわんこと、絶対ひとよちゃんのこと大好きだろ兄さんがいたので微笑ましくプレイできました。 エンド2種見ましたが甲乙つけがたいですね。どちらも好きー! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
ビフォア エッグノックYoutubeで見かけてキャラデザと世界観に一目惚れした 一気に作者のゲームを今出ているものはすべてプレイして 全部とても素敵だと思った とにかくキャラデザが可愛くそそられた この作者の方だけが出せる魅力にあふれていた 少しでもピンとくる人はこの方の作品は全部おすすめしたい ここにコメントを書いたのは ひとつだけ言いたいことがあるから ただでさ凄絶な目に遭っているエッグノックのボーイさんに このクオリティの演者なら声はつけないでほしかった それ以外は完璧
-
悪の組織の適職診断かわいらしいポップな雰囲気の診断なのに、『悪の組織』というワードに惹かれてプレイさせていただきました。 悪の組織なのに、説明の仕方やプレイの手引きがとってもわかりやすく、丁寧な感じがホワイトの雰囲気を醸し出していて、とてもほのぼのプレイできました! ファーストインプレッションで自分の診断するだけじゃなく、いろんな種類の悪の組織の構成員の適性一覧を見て楽しめました。 素敵な作品をありがとうございました!
-
『ヘンペルの鴉』#1 武士 -eques-音楽やイラストもとても惹かれました。三宝さんかわいかったのに冒頭から結構怖い目にあっていて、どうかこの先幸せになってくれ~と思いながら読み進めていました。千奈美さんが戦うシーンはかっこよく「創造」のかけごえはどこかDies iraeという作品を思い起こさせました。まだ序章のようなので、今後より戦いが激化していくのかと思うと展開がとても楽しみです
-
ビフォア エッグノック謎だった店主の過去話。 選択肢で2つの話があってこの流れでああなったんだなというのとこういう話があったんだなという2つの想像ができて良かったです。 この作品をした後に前作をプレイするとまた違った感想を抱くと思うので前作→今作→全作という順番でプレイするのをおすすめです。
-
一夜おどりて和風で可愛らしいイラスト。前作から制作者様の作る物語が好きで、今回も楽しみながらプレイさせていただきました! 短いプレイ時間の中でキャラクターの魅力がすごく伝わってきて、さらにミニゲームがとても楽しかったです! @ネタバレ開始 ヒトヨさん・イグサさんの人柄&トヨマルくんの可愛さに癒されました♪ 過去を語るヒトヨさんと、それを聞いてなんだかんだ優しいイグサさんのシーンは、壁になってじっとりお二人を見守りたい気分でした。 どちらのエンドも二人&トヨマルくんが穏やかに過ごすその後を想像できて、幸せ気分になりました! 怖いはずの鬼さん達も、どこか人間味があって三者三様の魅力…特に初見で黄鬼さんが気になっていたのですが、案の定…どタイプでした。たくさんお話したくてミニゲームをあえて失敗してみましたが、バッドエンドのスチルが可愛すぎませんか…!?このまま食べてくれるんですか!!?食べられたい…絶対ヒトヨさんのこと好きですよね??(幻覚?) むしろ鬼派へのご褒美です…ありがとうございます。 クリア後特典で三人のお名前や過去についても知れて、嬉しかったです! @ネタバレ終了 可愛くてほっこりする…そんな素敵な作品を、ありがとうございました♪
-
悪の組織の適職診断公開されてすぐの頃にも遊ばせていただいたのですが、スマホで変な位置に画像を保存してしまいXに載せることが出来なかったので(?)改めて遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 開始早々ボスのご挨拶に胸を躍らせつつ診断を進めて、私の結果は中小企業の王道系魔導師になりました!やったぜ! しかもドリーム型企業だったので確実かつ地味に悪い事してますね…! けど…第一希望はアクアさんの直属部隊所属だったんですが、その場合どの道を目指すべきだったんでしょうか…? 診断中も格好良かったり、可愛かったりするみんなが画面を彩ってくれていて、終始ニッコニコしながら遊ばせていただきました! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます…!
-
あなただけの悪役メーカー面白いメーカーですね! せっかくだから昔のオリキャラちゃんにヴィランになってもらおうか… こういう楽しみもありそうですね~
-
ナツノイドコロ配信で遊ばせてもらいました いろいろとギミックが仕込まれていてびっくりしました! 概要欄にある攻略情報や裏話も読んでなるほどなってなりました(こちらの勘違いも含めて笑) @ネタバレ開始 おまけシナリオの隠しシナリオはまさか初っ端に来てるものとは思わずに「どれや!?」って配信終わってからもしばらく探してましたw 隠しシナリオ終わったあとにちゃんとバッチが強制配布されてたのにバッチ数を把握してないのと、初っ端に来ると思って無かったから全然気づかなかったですww ちゃんとクリア後のタイトル画面も確認してから終了しました(結構な回数行ったり来たりしました) ちなみに選択肢のギミックは、白と黒しかないと思っていたので、攻略見て「灰色あったんかい!?」ってなりました。 それで最短でメインシナリオ3ついったのは運が良かったですねぇ @ネタバレ終了 短編で遊びやすく、考察もできて良かったです。 他のシナリオも遊んでみたいと思いました。 ありがとうございます
-
悪の組織の適職診断プレイしました!色々あって面白かったです!
-
プダラを着た悪魔ゲーム実況にてプレイさせていただきました! 軽快な音楽がとても心地よく、ちょっぴり廃退的な世界観にぴったりでした…! @ネタバレ開始 パーツ選びの時間がかなりシビアで、初見のパーツが出てくると"知っている"方をとっさに選んでしまう… 人間の認知能力を逆手に取った時間制限の付きのゲーム性がとても面白かったです!! 短い会話の中でも、職員さんと工場長の人となり(猫となり…?)を 存分に感じることができて、まだまだお話ししたいのにな~!!と名残惜しかったです @ネタバレ終了 簡単な操作性なのに思わずミスしてしまう面白さ…! 素敵なゲームをありがとうございました!
-
一夜おどりて和風と鬼にひかれてプレイさせて頂きました! @ネタバレ開始 内容も素敵でイグサさんとヒトヨちゃんの会話と関係性が凄く好きです。 また、ENDが二つとも良い雰囲気で、2人+ワンで幸せになるんだよ…!!っと応援したく成る物語でした。 @ネタバレ終了 楽しい物語をありがとうございました