heart

search

コメント一覧

62853 のレビュー
  • 魔物とLOVE ~3分で人外と恋に堕ちる~
    魔物とLOVE ~3分で人外と恋に堕ちる~
    全員&おまけまで全部を攻略させていただきました! とっても面白かったです! 魔物とどきどきする恋愛のおいしいところの詰め合わせが最高でした! @ネタバレ開始 攻略対象選択画面での格ゲーのような効果音に大笑いしました 恋は戦い、これ以上ふさわしいものはないです! @ネタバレ終了 猫派でしたが犬派も兼ねるのもありだと気づかされるほど ウルフ君推しに進化しました 美麗イラストにぴか一のギャグセンス! とっても素晴らしくて面白すぎる作品をありがとうございます!
  • あなたのケラチンは何色ですか?
    あなたのケラチンは何色ですか?
    異形すぎるヒロインの姿を見て怖いもの見たさでプレイしましたが、面白かったです。繰り広げられる会話や選択肢の好感度判定は常識では測れないもので苦労しましたが、無事に好感度100エンドを見ることができました。プレイ後にはツメカちゃんは個性的だしツンデレだしで可愛く思えてしまうのが不思議です。ゲームの作りや構成自体は正統派だったので遊びやすかったです。
  • マザーコンプレックス
    マザーコンプレックス
    母となった先輩の事件から始まり、ラストまで引き込まれました。社会問題の扱い方やその後の展開のバランスが良く、ダークで美しい作品でした。 夕月ちゃんのイラストCG全部好きです!
  • 僕がハイスペ男子になれたら付き合ってくれますか
    僕がハイスペ男子になれたら付き合ってくれますか
    まさしくタイトル通りな作品です。 ハイスペ男子になる為努力をするまなぶ君の姿が本当に愛おしいです 誰かの為に一途に努力をする人は皆尊い。 だからこそ時に悩み、時に立ち止まる姿にもぐっときますね……。 @ネタバレ開始 どのエンドも好きですが、個人的にはエンド4が一番好きです 最後ちょっと泣いちゃった。 完璧超人だからじゃなくって、まなぶ君だから好きになれた そう思えるくらいにまなぶ君が好きになりました。 @ネタバレ終了 深いことは言わねぇ まずはプレイしてくれ!そう言いたくなる名作です。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 完全犯罪
    完全犯罪
    初手から兄を殺してなりかわる というかなり驚きな掴みです。 そしてなりかわることで分かっていく兄の真実 こういう自分勝手な理由から降りかかる災厄大好きです。 @ネタバレ開始 とは言え兄のケツ拭きをさせられるにしてはだいぶ だいぶ罪が……重い……!!! そしてこの話兄以外にもなんかヤバい人がちらほらいるな……となり、もう誰が真犯人なのか、誰が悪なのか分からなくなっていきます。 ありきたりな言葉で言うのなら、全員やべー奴 といったところでしょうか だからって医者まで怪しいとは思わなんだ。 @ネタバレ終了 短編ミステリーをおススメするならこれ!と言いたいくらい驚かされました。 素敵な作品をありがとうございました!
  • Moral
    Moral
    仕事が好きか嫌いかという二択から始まるノベルゲームです。 それに伴い物語が広がるのですが、どちらにも救いが……救いはないのですか……??? @ネタバレ開始 どちらの気持ちも分かる けど度合いってものがあるじゃろがいと思うなど……。 もしも二人に愚痴やわがままを言い合えるような仲の人がいて、思いとどまらせてくれる人がいれば、こうはならなかったのかなとなんだか悲しくなりました。 ちなみに私はお仕事好きでもあり嫌いでもあります 労働は嫌いだけど労働に伴い生まれる人間のコミュニティが大好きなので……。 二人は会社のコミュニティ というか集団と上手く溶け込めなかったのも一つの要因なのかなと思ったりしました 一時的に混じる集団とは言え馴染めなければただただ息苦しいですね……。 @ネタバレ終了 正しくタイトル通り、そしてタグの通りな作品です。 素敵な作品をありがとうございました!
  • ふしぎな森のレストラン トラットリア
    ふしぎな森のレストラン トラットリア
    ファンタジーお料理ゲーム大好きなのでプレイしました。 イラストがめっちゃ可愛いです。食材のテキストも読み応えがありました。 主人公がぬるぬる動くのでびっくり。 @ネタバレ開始 エンドは43521の順で回収しました。 有毒な素材に向かってこれつかえる!とは 調理師免許持ってんのかおのれは。 と思ったらエンド1でわかっててやってたのかよ……!になりました。 @ネタバレ終了 ミニゲームと撮影モードもめちゃめちゃ楽しかったです!
  • 聖者の行進
    聖者の行進
    最初から最後まで頭の中が???に埋め尽くされてしまいました。 何を見たのか理解できずに、とりあえず2週ほどプレイしてしまいましたが、自分のような凡庸な人間には理解できない崇高なお話でした。 @ネタバレ開始 とりあえずわかったことは、とっても痛そう……ということだけです。 @ネタバレ終了
  • 僕がハイスペ男子になれたら付き合ってくれますか
    僕がハイスペ男子になれたら付き合ってくれますか
    プレイさせていただきました! 冴えない男の子まなぶくんがハイスペックになれるように応援してあげなきゃ~~! ていうか自分のために勉強や運動を頑張る姿が愛おしくて可愛すぎる!!!! 好きな人の努力が見れる素敵な作品です! @ネタバレ開始 全スチル回収させていただきました! お祭りのイカ焼き二本持ちが可愛すぎます! やればやるほどまなぶくんのことが好きになって応援したくなってしまう……!スルメイカ男子!! @ネタバレ終了
  • かんさつにっき~Crimson flower.
    かんさつにっき~Crimson flower.
    説明に遭った通り、数分で読み終えることのできるお話。 その短時間の中でも、徐々に違和感というか焦燥感が積み重なられて 先へ先へと読み進んでいってしまう。 @ネタバレ開始 最後、モヤモヤの残る人に対しても「答え合わせ」的なおまけも用意されているので、スッキリしないと落ち着かない人でもプレイできる。 一つ、主人公(読み進めて行く人)がどうなったのか、そっちの方も気になりました。 @ネタバレ終了
  • うさなでーる
    うさなでーる
    可愛らしいうさぎさんに惹かれてプレイさせていただきました! 終始、最高に癒されました。ロード終了後にひょこっと頭をのぞかせるところからもう可愛すぎます。静止画でも可愛すぎるのに動くなんて…! 鼻や耳がひくひくぴょこぴょこ動いたり、呼吸に合わせて体が揺れたりするのがリアルで、本当に生きたうさぎさんがそこにいるような気持ちになりました。 @ネタバレ開始 全ての動きが可愛くて癒しなのですが、おやつをあげるときに後ろ足で立って喜んでくれるのが個人的に特にお気に入りです。可愛すぎる…。 @ネタバレ終了 ゆったりとしたBGMもゲームの雰囲気に合っていてとても良かったです。 また会いに行きます! 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 魔窟のリリアーネ
    魔窟のリリアーネ
    作者様の描かれる人外さん達がかっこ可愛くてプレイせざるを得ませんでした。最後までとっても楽しかったです!! 魔王の娘のリリアーネちゃんが、1人暮らしとネクロマンサーになる夢を目指して、魔王である心配性なパパに認めて貰う為に頑張って稼ぐお話。 ドット絵がとにかく細かく、キャラクター達だけでなく、背景や売るゾンビの種類・場所の絵も可愛かったです。 また、シミュレーション部分もシンプルでわかりやすく、コツさえ掴めば100万Gも貯められるので苦手な人にもプレイしやすい作品だと思いました。 乙女要素はほんのりではありますがときめく所が散りばめられておりキュンとしました。 @ネタバレ開始 ゾンビで使用人のタカさんと、魔王の娘であるリリアーネちゃんの関係性が特に好きでしたね。魔王の支配下で魔王に殺されないように料理上手になった経緯がある程魔王を恐れているにも関わらず、リリアーネちゃんを腫れ物に触るような扱いをせず、親しい友達のような間柄なのが心地よかったです(リリアーネちゃんに振り回されちゃう系男子っぷりがとにかく愛おしかったです)。 自称海の王のフジさんは喋り方も見た目も可愛くて大好きなだけに、元の姿がどんなだったか益々気になりますね…。リリアーネちゃんの事を「アーネちゃん」と呼んだり、体臭で嫌われない様に気にしていたり、海で息が出来ないリリアーネちゃんの為に魔法を覚えようとする所だったり、全て可愛かったです。頭のチンアナゴ君も可愛くて大好きです。 ペットで狼男のナスビさんは、幼少期からリリアーネちゃんにペットとして飼われていた事もあり、ほぼわんこでとっても可愛かったです。ジャーキーが食べられるならプライドをあっさり捨てる所は潔くて好きです。最後、「他の獣に触るなイライラする」、からの、「別に嫉妬じゃないんだからな」が特に本編でニヤニヤきゅんきゅんさせて頂きました…ご馳走様です! @ネタバレ終了 人外と絆を深めあいながらお金を稼ぐ素敵なSLGを有難う御座いました!
  • 半人王伝説殺人事件
    半人王伝説殺人事件
    今回も超面白かったです! @ネタバレ開始 推理合戦のはずなのに肉弾戦のバトルみたいな感じになって、音とセリフだけでめちゃくちゃ臨場感溢れてて面白かったです! 会社を買収するくだりは、めっちゃ痺れました!! @ネタバレ終了
  • 八ツ神のかみかくし
    八ツ神のかみかくし
    神様や物の怪といったワードと、あらすじに一目惚れしてプレイさせていただきました……! イラストもすごく素敵なので、主要キャラからサブキャラまで立ち絵が用意されていて目が幸せでした……!! @ネタバレ開始 寿菜ちゃん、無邪気に器の話をするところが物の怪らしくて良かったです……! 見た目がすごくかわいらしい子だったので、ギャップがさらに素敵でした……(><) タイトルを出すタイミングもすばらしくて、わくわくが止まりませんでした! 「人生」や「幸せ」など、日常的な言葉にもあえて注釈を入れられていて、その内容がまた胸に響くといいますか……くすっと笑えるプチエピソード含め読むのが楽しくて、すべて目を通しておりました! 夏美さんの「あ、自分ってこれでいいんだ」って思える日がきっと来るという台詞など、すっと心に届く言葉がたくさんあって、言葉選びがとても上手だなと思いました……! そして傍仕えたちがとにかくかわいすぎます……!! 動物や使い魔のような存在が大好きなので、彼らのやり取りを見ているだけで幸せでした…………;;;;; 黒鷹くん推しだったので、初めて「ありがとう」と言われたときの冬くんに感情移入しまくっていました!! 人間に慣れるために冬くんと一緒に行動してくれて嬉しかったですし、一馬くんに飲み物をあげる優しい一面もあって、もっと大好きになりました!! ……でもほかの方の感想を拝見して、「人間じゃなかったから惹かれた」という事実を知り……それ以外の事柄に関しても、なるほどなーー!? と気づかされることばかりで、クリア後もさらに作品の面白さを感じることができました。 おそらく、私の理解力ではこの作品の本筋や真相などを自力で理解できていないのでは……と思いますし、そのせいで的外れな感想を書いていたら申し訳ございません……。 でも遊ばせていただいて楽しかったのは本当なので、その気持ちだけは伝わっていたら幸いです!! あとちょっとした不具合報告で、Enterキーを押しながら読み進めていたのですが、3章からマウスクリックでしか進まなくなってしまったので、一応報告だけさせていただきます……!;;; @ネタバレ終了 時に優しく、時に侘しく、とても深みのある作品でした。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 関守神~さくらびと~
    関守神~さくらびと~
    各所で大作と名高いこちらの作品、今回初のプレイでボイス・シナリオ、スチルが追加された『さくらびと』をプレイさせていただきました。 美しいイラスト・スチルの数々はさることながら、物語が頭に入って来て、納得したタイミングで次の展開がやってくる……途中ストーリーがプレイヤーと置いていくこと無く巻き込んでいく展開の連続で、あっという間にすべてのエンドをコンプさせていただきました。 @ネタバレ開始 ヤンデレ青年と名高い夜市さん。 BADエンドでは思う存分そのヤンデレの闇とR15展開を楽しませていただき……。 ハッピーエンドでは(一番最後に残しておきました)真の結末にようやく触れられた、という充足感と圧倒的納得に、プレイ後もしばしPCの前でぼうっとしてしまいました。 まず、BADエンド。 いくつもあるエンドで深い闇(病み)とえちち展開を堪能させていただき……本当にありがとうございますありがとうございます!!(直角90℃お辞儀) どれも夜市さんのサイコパス度を強く感じるエンドばかりですが、中でも印象的だったのは少女の体内へ取り込まれる……というものでした。 物理的に一つになる事で、ようやく真に一緒になれる……という狂おしいけれどある種美しく耽美な結末。 つい『母体回帰』という言葉が浮かんでしまいました。夜市さんがそれを幸せと思うながら、それで良いのではないか……と感じてしまう仄暗い美しさがそこにあるような気がします。 そしてやはり、ハッピーエンド。 前評判の「ヤンデレがとにかく深い!」という印象からは想像していなかった、少女と夜市さん二人の救済につながる物語で、このエンドを最後に取っておいてよかった……!と感じました。 今回の『さくらびと』にて少女のお顔やキャラクター性が追加されたとのこと。旧バージョン未プレイのため変更点がわからず申し訳ないのですが、少女が主人公として多くの葛藤を抱えていて、だからこそ一人の人物としてのキャラクターが掘り下げられていて。 少女の心情に、深く共感しました。 少女の過去、特に母親との一幕は悲しいながら考えさせられる点も多々あり……長きにわたる孤独を課せられた少女が、本来交わるべきではなかった夜市さんと出会う事によりこの結末に至ったのかと思うと、さまざまな思いが巡ります。 神話や昔話がモチーフになっている部分も、キャラクターの語りと歴史絵巻物を見ているような演出ですっと頭に入って来て、最後まで夢中になってプレイさせていただきました。 @ネタバレ終了 どの展開にも、どのキャラクターの心情にも、思いを馳せてため息をついてしまう。そんな夢中になれるプレイ体験は貴重だな、としみじみ感じました。 素敵なプレイ時間を、ありがとうございました!
  • みちゃダメ! パンチラは絶対阻止せよ
    みちゃダメ! パンチラは絶対阻止せよ
    普段BL作品はあまりプレイしない私ですが……こちらの作品はユキちゃんくん(どうしても私の中でこう呼びたくなってしまいます!)が可愛くて、このキラキラの勢いに任せてプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 結果、とても面白かった! あまりにユキちゃんくんが可愛くて、若王子くん視点でずっとプレイしていました。本当に雪の妖精のようにかわいい……。 パンチラというパワーワードからコメディ一点突破を 想像していましたが、予想外にハラハラな展開に、最後まで楽しくプレイさせていただきました! パンチラ阻止=男子バレ阻止という意味になること、中盤から犯人を探す推理モードになることなど、楽しい展開ばかり。 ラストではユキちゃんくんが男の子の姿を見せてくれますが、これがまた黒髪男子の麗しさ。 お化粧を落とした姿も睫毛が長くてお人形さんみたいで、このまま女の子でいけるでは?というビジュアル。 最期まで「可愛い……」と思いながら紳士を貫く若王子くんも好感度高くて、終始気持ちのいいBL!そんなポップな魅力を楽しませていただきました。 @ネタバレ終了 UIやシステム周りが快適・親しみやすいデザインで、サクサクプレイ出来ました! この演出いいなぁ……とか、このシステム使いやすくて助かる!という細かい配慮が行き届いたゲームだと感じました。 可愛くてクスッと笑えて、ドキッとさせられる……素敵な作品を、ありがとうございました!
  • 記憶の翼
    記憶の翼
    可愛らしい主人公・輪花ちゃんと天使と悪魔美しいお顔がどんと目に飛び込んで来る……ザ・乙女ゲーム!という魅力的なタイトル画面に惹かれプレイさせていただきました! ストーリーは大満足のボリュームで、しかし『長い』と感じさせない工夫(一日のストーリーがちょうどいい長さで終わることや、立ち絵の表情のみならずポーズ差分の豊富さ。クスリと笑えるポイントが要所に詰まっている……など)が凝らされていて、最後まで楽しくコンプさせていただきました! @ネタバレ開始 輪花ちゃんの記憶と、天使ハギトさん・悪魔カイムくんの羽が鍵になる物語。 舞台設定や世界観も凝った造りで、ファンタジー好きとしてはたまらないお話でした! ハギトさんの柔和で優しいけど意外とぐいぐい輪花ちゃん好き!に迫ってくるところが良かった……そして過去のお話には思わずうるっとしてしまいました。 だからこんに輪花ちゃんのことが大好きなんだね……と納得するしかないエンド。 人間になる結末はもうとにかくこの先一生、甘くナデナデしながら過ごしてくれ!とにっこり見守らせていただきました。 そしてカイムくん。 初見で「あ、好き」と思っていたのですが、クリアして今一度「やっぱ好き…………!!!」と認識を新たにしました。 ツンデレで照れ顔が可愛くてとにかくずっと赤面していて欲しいです。でもちょっと見下すようなニヒルな笑みを浮かべている立ち絵も大好きです。 キャラデザ…よい……良い、なんですかこれは??? なんなのですかこのボディラインが際立つお洋服そしてチラリと見える大腿部。けしからん、実にけしからんです。 そんなお姿で酒場に連れて行って、ぐいっと迫ってくるとはいったい何事ですか!? でも寝起きの時だけ見られる、ちょっとぶかっとしたお洋服をお召しのラフな衣装も…無防備で好きです! ハギトさんもカイムくんも、どちらも終盤に糖度高めなスチルが多くて嬉しい限りなのですが、私はカイムくんとの酒場の一枚を推したいです……。 普段ツン&照れのカイムくんがぐいっと迫ってくる、この距離感にしてやられました。 トゥルー・ハッピーどちらのエンドでも、二人がこれからも一緒に過ごせる未来が開けていて、プレイ後あたたかく楽しい気持ちになるお話でした! @ネタバレ終了 豊富な立ち絵のバリエーション、後半次々現れるスチルの数々。そしてすとんと頭に入ってくる親しみやすいテキストに、主人公・輪花ちゃんにどっぷり感情移入して楽しませていただきました。 素敵な作品を、ありがとうございました!
  • Dry it!! 〜俺の元手はシャケしかない〜
    Dry it!! 〜俺の元手はシャケしかない〜
    これはハマってしまうゲームです! それにシャケを飛ばしてお金を稼ぐって...ヾ(≧▽≦)ノ どんなゲームか気にならない人はいないと思います。 @ネタバレ開始 私はいつか奥さんの財布の中身を元通りにしてあげたいと思います。 あまりにも切なすぎます(>_<) @ネタバレ終了 楽しい時間をありがとうございました<m(__)m>
  • おとぎ人形劇 Hansel's Gretel
    おとぎ人形劇 Hansel's Gretel
    バーチャルフェスと「Hensel's Gretel」というぞくっとくるタイトルが気になって実況させていただきました。 人形劇という形式で語られるその語り口もそうですし、物語が進むにつれて違和感と嫌な予感が重なり、それが後半でどんどん露わになっていく展開は辛くも面白く読ませていただきました。そして最後の展開、そうか、「あべこべ」ですものね…。 @ネタバレ開始 「花・フェアトラーク」を遊んでからプレイさせてもらったので、展開でなんどか「ああここ世界観を共有しているのか!」と驚くことがあり、それも楽しませていただきました。  トゥルーエンドの、ヘンゼルの視点からエレノアの息子に視点が動いたことに気づいた瞬間の、自分が強制的に「迫害された復讐者から」から「迫害ゆえに復讐されるもの」へと視点を押し返された時はほんとに怖かったです。そのあとのヘンゼルの表情も最高でした。魔女の手を取る時の姿もよかったです。全体に演出がすごく好みで、楽しませていただきました!ありがとうございます。 @ネタバレ終了
  • 女の子がいました。
    女の子がいました。
    みかちゃん良かったね、、