heart

search

SF・ファンタジー

7982 のレビュー
  • おちない ゆめのはなし
    おちない ゆめのはなし
    プレイさせていただきましたー! かわいいイラストだから夢もきっとかわい……選択肢が全部不穏! @ネタバレ開始 夢ならではの突拍子もない感じや、それでいいのか?が詰め込まれていて大変良かったです。 個人的にはカブトムシフライがじわじわきました。次点で白骨死体です。 と、ここまで書いてやっと「実際に見た夢が元」というのに気付きましたー! リアル夢だった! @ネタバレ終了 夢のおすそ分けありがとうございました!
  • 内緒のサイミンSHOW
    内緒のサイミンSHOW
    楽しくプレイさせていただきました。 短編と言っても、あの量のスチルを全部描いている…?目眩がしそうです。凄すぎます。 キャラクターとしては、魔術師のセリオくんが好きでした。 @ネタバレ開始 普段動物に嫌われるタイプだけど、もふもふに囲まれたいの滅茶苦茶共感できる。 それからオチには驚きました。あらすじの賞金は伏線だったのか…!全然気がつきませんでした。 @ネタバレ終了 絵やゲーム全体の印象は童話のように優しげでありながら、仄暗さや寂しさを感じられて面白かったです。 素敵なゲームをありがとうございました!
  • あなたの特殊能力診断
    あなたの特殊能力診断
    悪の組織の組織の適職診断から遡って来ました。 @ネタバレ開始 メイン能力の結果は、「食品を作り出す能力」でした。 一才料理せずにレストランを経営して、楽して富を築いていきたいと思います。 サブ能力は「丸暗記」でした。こちらの方がかっこいい。受験生の時に欲しかったなぁ。 @ネタバレ終了 大きく分けた4つのタイプのうちの、「つくり出す」に当てはまったのが嬉しいので信じて生きていきます笑 素敵なゲームをありがとうございました!
  • ひよこのゆめ
    ひよこのゆめ
    とってもかわいいひよこさんに惹かれて遊ばせていただきました! 心理テストがほんとにそれ用のアプリみたいな画面で興奮! そして夢の内容や解釈もとっても興味深い! これは実際に見た夢なのでしょうか? 私も結構夢を見るタイプなのですが、どんなに濃くても気づいたらすぐに薄れてしまいがちなのでこの濃度のまま楽しめるのは嬉しい! ほんとにあらゆる意味で面白かったです! 一回目は占いとして、以降は読み物として楽しみました! 網羅したので感想を、と思ってたら…… まさかのバッジ!!隠し要素がある???? 慌てて出戻りましたw 最後の最後でとんでもない夢でしたねw 解釈がとっても気になりますw 本日YouTubeにて実況動画を投稿させていただきましたのでご報告させていただきますm(* _ _)m 喫茶親子丼という名前からも期待大でしたがとっても楽しませていただきました! 素敵な作品をありがとうございましたm(*_ _)m
  • Heliogabalus
    Heliogabalus
    絵がエッチでよかったです
  • オプライド
    オプライド
    SFで世界観も作り込まれている作品ですが、登場する用語はネーミングがシンプルですんなり頭に入ってきます。これなんだったっけ……と戻って読むこともほぼ無く、物語に惹き込まれるまま一気にプレイしてしまいました。 @ネタバレ開始 どのルートでも、未来が明るくも仄暗いというダーク寄りな塩梅がとても好きでした。 同じような境遇を持って、「人らしい死に方を探そう」と笑ってくれるジータ君も、組織を裏切ってまでもアルファやジータを支えようと尽くしてくれるルイスさんも、ほんのひとかけらでも存在を残したいと苦心してくれるウラノさんも。みんな危うくて、みんなが自分の限界ギリギリの所で戦ってるのかもと思います。 余裕そうな顔をしていても、心の弱い所を引っかかれると一瞬で崩れちゃうんじゃないかと、2周目ではコミカルなシーンですら見ていて泣きそうになりました。 アルファのキャラクターもすごく好きです。良い意味で無個性というか、言って(行って)ほしいところはちゃんと行動してくれて、もどかしさがなくて。 そして、個人的に、ルイスさんがものすごーく好きでした、、。 プレイ前から、ビジュとお声で気になってはいたのですが、性格も、台詞も、境遇も、その後の行動や心境まで全部全部好きです! スタンプも、可愛すぎる……;; えっ、頬染めるんだ……えっ、頬染めるんだ……!!??? とびっくりして立ち上がりました。ありがとうございます。本当に……。 倫理的に施設のやり方に疑問を持って、自分の正義のために、子どもたちのために、と動ける行動力も素敵ですし、 シンプルにしごできエンジニアで、彼が傍にいてくれたことでジータ君はすごく心強かっただろうなぁとも思いますし、 ひっそりとアルファ(のもとの人)を慕って、自分のことを忘れてもいいから、彼女を残したいと禁じ手に手を染めてしまう感じも……良い……です……キツくて好きです……;;(たとえ、そこに他意があっても、です。むしろ、もっと欲をかいていいのに、とすら思います。)優しすぎる人なのでこの直後の精神状態ヤバかったんじゃないかなとか色々考えてしまいました。 他、 蚊帳の外にいてほしいのです という台詞にきゅんとしました。 普段ならジータ君に押されたり譲ったりするけれど、ここぞというところではしっかり意志を通せる人なんだと思えて。 優しくて弱い人ではあるものの、きちんと自分の頭で何が正しいのかと考え続けて、間違ったと思ったところは恐れずに変えよう、変わろうと、努力できる人……強い……好き……。 @ネタバレ終了 物語本編自体もおもしろかったのですが、めちゃくちゃキャラ萌えもしてしまう素敵な作品でした……ありがとうございました!
  • 図書館より愛を込めて
    図書館より愛を込めて
    独特の可愛さに溢れたイラスト、そして図書館というワードに惹かれ、プレイしました! 全エンド回収で1時間弱。不思議な夢の中でぐるぐると迷い続けるような、特別な時間でした。 キャラクターだけでなく、アイテムの画像ひとつひとつがとても可愛い…!不穏な雰囲気の本たちが、可愛いイラストでいっそう魅力的に映りました。 @ネタバレ開始 エンドを周回するごとに、主人公・かなめさんが何度もループしていること、その要因がマギエさんにあること…物語の核心へどんどん近づいている実感が楽しかったです! 選んだ本によってかなめさんの人生、そしてどんな最後を迎えるかが変わってくるところ。 どれも残酷だったり悲劇的だったりする最期ばかりで、でもそのダークさがまた良かったです…可愛らしいイラストと、このダークさの対比が好きです。 エンド6ではようやくマギエさんの想いを知ることができ、たどり着いたハッピーエンド…! かなめさん、お子さんがいらっしゃるんですか…!?大人になってしまったかなめさんはこの図書館にたどり着くことができないかもしれないけど…お子さんがこの場所にやってきて、マギエさんに出会えるといいな…と願っています。 @ネタバレ終了 音楽、イラストそして物語…全てが不思議な夢のように組み合わさっていて、本当に素敵な作品でした。楽しいプレイ時間を、ありがとうございます!
  • 機械仕掛けの嘘と夢
    機械仕掛けの嘘と夢
    すごかった…無料でこのゲームがプレー出来ることに本当に感謝です。グラフィックの可愛らしさ(世界の解説図がとても素敵です)、人間/絡繰の在り方や欲求に切り込む描写、キャラ4人+1匹だけとは思えないほど濃密な世界観でした。 @ネタバレ開始 完全にno情報のまま魔王ちゃん~を事前にプレイしていたので、「魔王」というワードが出てきたシーンは震えました。主人公どこかで見たことがあるような…と思ってたら…健気に待っている魔王ちゃんが切ない。でも、これからの「僕」とブリキの国の絡繰たちが永遠の中でどう変容していくのか(そもそも変容するのか)楽しみです。Happily ever after…。 @ネタバレ終了 キャラ達が各々揺れ動く中、ずっとマイペースなブリキうさぎにホッとしました。なんか…スネてる…?
  • IZ EP:SCLERA
    IZ EP:SCLERA
    イラストに惹かれ実況させていただきました。 一度配信の方でも遊ばせて頂いたのですが、その時も涙をこらえるのが大変なレベルで感情移入できるストーリーでした。 エンディングを回収する度に涙腺を死守するのがとても大変で、結果死守失敗してしまうくらい物語しかりイラストしかり、そしてBGMのセンスまで全てが世界観にマッチしていて心揺らされる作品でした。 この作品に出会えてよかったです。ありがとうございました。
  • てのりフェアリー
    てのりフェアリー
    プレイさせていただきました! 説明にある通り5分程の内容でテキストとスチルの数が程よく 短時間で「かわいい」を体験できます
  • Halloween knight
    Halloween knight
    ドッド絵が可愛らしくて素敵です! そして可愛らしさとは裏腹にちょっと厳しめの世界観…!好きです! @ネタバレ開始 マージュレさんのビジュがたいへん好みで大変です。妖しくて笑顔の素敵なひとだ!!!そして結構容赦ない!!なんてこと!!! 双子の死神は無邪気に怖いしシスターさんには裏がありそうで……あるのかな、どうなんだろう……でもバッドエンドってことはそういうこと…?? そしてトゥルーエンドではヤッタ~~~~!!となりました。会えてよかったねえ……タイトル回収も素敵…… オペクィくんは萌えキャラだと思いました。お調子者っぽいけどコルカくんを大事にしていてかわいいね… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 真夏の妖精
    真夏の妖精
    三馬鹿野郎って紹介に思わず笑っちゃいました。 夏らしい、不思議いっぱいの冒険でした! ライデンくんのファッションはカッコよくていいですよね。赤目はロマン。 悪の天才科学者、イケオジすぎます。 妖精さん可愛いですね!! うわあああ! BGM!赤い線がかすめるところ……! @ネタバレ開始 待ってましたのBGMが来ましたあああ! このBGMはそうですよね、そうですよね!?!? 『The Bond』でも大大大好きなシーンです! (『The Bond』であのシーン見に行こうとすると、何故かいつも迷子になります……w) @ネタバレ終了 単語収集、楽しいですね。自由研究をしている気分です。 BGMを聞きながら読む魔法生物学教本が何というか、悠久の時を思って、感慨深い気持ちになります。 タイトル画面で聴くときは夏の清涼感や妖精やアーティスト使いの不思議さを感じてワクワクする曲だったのが、魔法生物学教本は何だか悲しい味わいもあるような気がしました。 素晴らしいBGMです……! 集めた中には知っている名前やワードもいくつか出てきて。 @ネタバレ開始 七つめの月、想像してたよりすんごい物でしたね。 海の魔女の謎も……! ゲーム中に会えるアマナさんは、魔法生物学教本に出てくる方と同じ人物なのでしょうか。 鳥乙女はララルノちゃん以外の子もトリックスターな感じがありますね!? @ネタバレ終了
  • 空と白雪 空色少女と夜散歩
    空と白雪 空色少女と夜散歩
    空色少女と雪女神に興味を持ち、関連がありそうだったのでこちらから遊ばせていただきました! シエルちゃんがとにかくかわいい!! 豊かな表情やイメージぴったりのお声がとっても魅力的でした! 本日YouTubeにて実況動画を投稿させていただきましたので報告させていただきます! 夜に起きた不思議な物語、サクッと読めて楽しかったです! 改めまして、素敵な作品をありがとうございましたm(*_ _)m
  • なおして!せんせい
    なおして!せんせい
    もかんちゃに紹介されて今プレイしてみました 深層心理の部屋に入りアイテムに触れては情報が入っていく感じ すごい作りようだなと思いました 絵も可愛くて、もかんちゃが描いた手のシーンのところはエグかったですね 最後、ハッピーエンドで最高でした ありがとうございました
  • 泣けない兎 完全版 第一部
    泣けない兎 完全版 第一部
    泣けない兎、前々からSNSでタイトルは知っていたものの内容は知らないので真っ新な気持ちでプレイさせて頂きました! @ネタバレ開始 現代ビターファンタジーと書かれていて、サムネも悲劇的なイラストだったので凄く悲しい物語なんだろうなとずっと身構えておりました。 プレイしてみて、やっぱり前半はすごく悲しい出来事で登場人物も悲しい思いをした者達ばかりで胸が痛みました。 特に弟の白夜くんが悲惨な人生を送っていたのにとても健気で私が代わりに泣いてしまいました。 人間て、なんて残酷なんだろうと思いましたが、無性の愛を与えられる人間も確かにいて。 最後は絶望で終わらないで、そんな温かい人たちもいるんだなと希望を持ててよかったです。 笛さんの弟を想う心と、姉を想う白夜くんの2人にとにかく心を打たれました。 私は笛さんみたいな頑張っているキャラが大好きなので、とにかく2人とも幸せになってくれ!の気持ちでいっぱいです(^^) 幼馴染の彼がめちゃくちゃ苦労しそうな気もしますが(笑) 彼にも幸せになって欲しいですv @ネタバレ終了 ボイス付き、音楽もスチルもとても美しく、ビターファンタジーの雰囲気にピッタリでとてもクオリティの高い作品だと思いました!
  • オプライド
    オプライド
    楽しみにしていた作品、遊ばせていただきました! 物語が会話で進行するのですが、こんなに綺麗に自然な流れでお話を楽しめるのか!と感動しました。 また声優さんの表現力の高さに驚きました。世界観を感じられる効果音や画面が動く演出も相まって没入感が凄かったです! 用語解説も直ぐに開けて操作説明も細かいところまで書かれててすごい!!ので、とてもユーザーフレンドリーだと思いました。 @ネタバレ開始 主人公の少女…アルファちゃんは何者なのか、彼等が彼女を盗み出した目的は?など気になる点が満載でどんどん読み進めました。 SFならではのオプライド技術やそれに伴う設定が楽しくて…用語集ありがとうございます!! ライドすると精神的苦痛があるために多幸感で目覚める等ひとつひとつの理由にワクワクしながら、実際にありえそうな話で少し怖くて…面白かったです! ジータ君 ジータ君がずっと苦しそうで…その理由が明かされるたびに彼の胸の内を考えると救いはどこですか…??となっていたので最初はジータ君を選択しました。 手握って照れてるの…かわいい!!!! アルファちゃんが元々ジータ君の入るはずだったレセプターというのも運命感じちゃう。 ジータ君の声が高くなるところは声優さんがいるからこその演出で楽しかったです! アルファちゃんと二人で話すシーンでは、 生き続けたくないけどちゃんと生きていたいというジータ君の複雑な感情に胸が締め付けられました。辛い記憶は消えないし、ライドの成功率は低いし、こんな状況で精神的に壊れない方が凄い…それでも相手に優しくできる彼にはキュンとしました。 ジータ君がアルファちゃんに一緒に人らしく死ねる方法を探す提案をするところよかったです…前の作者様の作品でも思ったのですが、こう…死に向かって希望を抱いているというか、絶望の底から幸せをみいだすと言うか、言葉にできない…好きです。 ルイスさん ルイスさんはオプライド・チルドレンとしてではなく「人」としての未来を作ってあげられると考えていたり、誰かのために罪を犯す優しい人という印象で、 アルファちゃんとふたりで話すシーンではアルファちゃんの正体に気づいているようでいて好感も持っているような態度に、彼の犯した罪はなんだろうと、とても気になりました。 これはラボエンドを見て分かりましたが、彼女の記憶を消してるところが…いい!自分の純粋な欲に正直になった結果、その罪を背負ってるところが好き… 想像していたよりもルイスさんが可愛い方で褒められると喜ぶし素直でほっこりしました。泣き顔が可哀そう可愛い。お話の内容がシビアなのでルイスさんとジータ君のやりとりは癒し要素でした。 画面に映るふたりが大人に見えて子供みたいなところのあるルイスさんと、 子どもの容姿で大人っぽい言動のジータ君の対比が面白かったです。 ウラノさん 冒頭で自分のなかの兄弟大好きセンサー(?)が発動しまして、兄がいる?もしや…と思っていたのですがジータ君の言動に納得。 家族に生きていてほしいからという理由で兄をライドさせる弟…?好きです!! 「私がいる」と言ってくれた心の支えのような彼女も失い、どんどん崩れて行く感じがして…「彼女を保存しよう」の台詞にはめちゃめちゃゾクッとしました。もう取り返しつかないところまで来てるー! それと、アルファちゃんにもときめきました。 彼の言うことを信じて、肯定して、怒る人もいるんじゃないかな?と思うことをされても、彼の言葉に感謝して会いに行くところは、謙虚で切ないような、一種の信仰のような怖さも感じる行動で……でも彼女は本人ではないんだよね、帰省本能でもあるのかな…と、胸がギュッとなりました… なにかを信じて突き進むところは、ウラノさんとお揃いだなぁ… Extoraも盛りだくさんで楽しませていただきました。 ウラノさんとたくさんお話できて嬉しかったです…!! ゆるゆるとした感じが好きだ~ そして照れ顔の立ち絵が拝見できるとは!ご褒美でした。 うんにゃ~Eats、自分も利用したいです。 年表は頭の中を整理してお話を振り返れるし、お洒落でいいなと思いました。 「ひどいですが!?」のスタンプはかわい過ぎですが!?。 アイマスクして爆睡するウラノさんも最高。 遊び終えてからも、主人公ちゃんの名前がアルファだったのでお名前のつながりが気になって少し調べてみたり、オートファジー機能のある未来を想像して彼等の未来を覗きたくなったりしました…とっても楽しかったです!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
  • おちない ゆめのはなし
    おちない ゆめのはなし
    ゆるっとポップでキュートなデザインにものすごく心惹かれてプレイさせていただきましたっ!!!そして、めちゃくちゃツボにハマりました!! @ネタバレ開始 すごい…!!!まるで夢のような予測不能な展開!!!(いや、これは夢だっ!!) パワーワードのオンパレード!!!カブトムシフライ!! そして、まさかの、しれっと訪れる、わりと物騒なwordたち!!このギャップ!! 毒もあれば世界も滅びるっ!!!そして、骨が側にある!! もうね、あっという間に、このシュールな世界観の虜になっちまいましたよ… @ネタバレ終了 魅惑の夢の世界をありがとうございますっ!!
  • 反動のクラウドレイジ-ACT1
    反動のクラウドレイジ-ACT1
    Xのタイムラインで色んな方が楽しそうにプレイされていたので、気になって自分でも遊ばせて頂きました…! 練られた世界観や、キャラ同士の関係性…話の展開の仕方に、システムに至るまで、全てがワクワクする要素満載で、クリア直後の今は近未来アニメを1クール見終わった後の様な気分です。 @ネタバレ開始 プレイ開始から早い段階で、座学が始まったので「私の記憶力でこの世界観を理解出来るのか…?」と不安で仕方なかったんですが、杞憂でしたね!! 正直、今も細かい設定に関しては自信はないですが…100%暗記出来てなくても大丈夫だろう!!(おい)という感じで、楽しさにかまけて一気に駆け抜けちゃいました…! 初期は古賀ちゃんと桧さん推しで、どちらかと言えば桧さんの方が死亡フラグをバシバシ建設しまくっててひやひやしていたのですが…まさか古賀ちゃんがあんな事になろうとは…!(泣) 隊員の中で数少ない女子+臨界被害者で、途中から絶対何かあるだろうと踏んでましたが、まさか袂を分かつ事になるとは思わず衝撃でした…。 けど、被害者にも関わらず「いつ誰に狙われるかわからない恐怖」と背中合わせの生活を強いられていたと考えたら、こうなったのも必然だったのかもしませんね…。 ただ、伊戸村さんとは何だかんだ言いつつ仲良しだっただけに、彼が退場したのは結構ショックでした…。 亡くなる前の「逃げようと考えたりした」って台詞もなぁ…お互い辛かっただろうなぁ…。 そして師匠!? あれだけ言及されていたので、絶対生きていると思ってましたが親玉ポジションかい!!と驚きました。 佐富君が知っている師匠はとても正義感に燃える優しい人物に映りましたが、一体どんな心境の変化があったのか…? それとも、元々何かしらの信念が佐富君から見えない所に存在したのか…とっても気になります。 新人君2人も、まだプレイヤーからは見えない秘密を抱えていそうですしACT2でどういう展開になるのか、今から楽しみです!! 双馬さん達みたいに、過去に何か抱えてるのかなぁ…。 上記のように、人間模様も興味深くて楽しませていただきましたが、戦闘システムも頭を使ってクリアしていく感じで楽しかったです! 猪突猛進で攻撃ばかりしているとじり貧で負けちゃいますし、かといって温存ばかりしていてもダメージが与えられないし…! ラストバトルももちろん難しかったですが、個人的に列車の時間制限ありの戦闘もなかなか苦労させられました…(あの戦闘のおかげで戦闘システムの理解度が各段に上昇したので、結果的には良かったのかもしれません) ノーリスクで防御に徹することが出来る双馬さん&桧さんには何度助けられたかしれません…A+のフリーバトルでもかなり活躍して頂きました! 元々好みのタイプではありましたが、バトルで活躍してくれたおかげで更に好きになりました…w あと眼鏡!正統派眼鏡の仙原さんも良いですね…! 元々オペレータだったこともあって、同期のみんなに劣等感を抱いている所も含めて大好きです! それでも、佐富君の言葉をまっすぐ受け止めて前向きに頑張ろうとしている所も格好良くて、応援したくなりますね!! ただ、劣等感を抱いているシーンもかわいそ可愛かったので、FAではそんな仙原さんを描かせて頂きました。 絶対こんなに悩んでる風ではないと思いますが…あくまで二次創作なので…!! ACT1ではめざましい活躍は見られませんでしたが、努力の末に彼がどれだけACT2で成長しているのか楽しみです! @ネタバレ終了 濃厚で素敵な作品をありがとうございます! 続編も楽しみにしてます…!
  • はじめての!デスゲーム・マスター
    はじめての!デスゲーム・マスター
    配信にてプレイさせて頂きました! タイトルや内容からずっと気になっていましたが、いざプレイしてみると凄く面白かったです! 全てのエンディングは回収出来ませんでしたが、とても楽しませて頂きました! 素敵なゲームを、ありがとうございました!
  • 魔法学園シリーズ完結編
    魔法学園シリーズ完結編
    ノーマルモードでクリアしました~!! 試行錯誤してやっと倒せた時は達成感でいっぱいになりました!! 歯ごたえのあるバトルの醍醐味がたくさんつまっていてめちゃくちゃ楽しかったです!! 闘魂を燃やすからの高ダメージが気持ちよくて何度も機会をうかがってました…!! そしてキャンディのお食事が本当に助かりました~!! @ネタバレ開始 前作未プレイでも物語の紹介のおかげで世界観が分かりやすく、ノベルパートではキャラ達が国や情勢などに翻弄されながらも、学生らしい終わり方が爽やかで素敵でした!青春! 冒険を経て、大人の一歩を踏み出した感じがとても好きです! 魔力の減少やどうやって増やしているかなどもにも衝撃受けつつ、ニチャア…となる設定でした!! そしてオットーは年上好きにめちゃ笑いました…!好きだ…!! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!