SF・ファンタジー
7982 のレビュー-
公平なるは我がマキナ
-
PURGEre.から4作続けてプレイさせていただきました。 他作品でも心に訴えてくる感じやメッセージ性がありましたが、 PURGEは特に色濃く出ていたなと感じました。 @ネタバレ開始 特にソウ、アル、ミコ、が関わっているシーンでは、 リリーがこちらにも語り掛けているんじゃないかとも思いました。 それが故に最後「せなかを おす」のボタンを押すにre.以上に躊躇しましたし、 彼女もまたリサイクルされてしまうのを知っていたが故に押したくなくて涙が止まりませんでした。 @ネタバレ終了 ゲームとは言え物語でこんなにも心が揺さぶられたのは久しぶりでした。 素晴らしい作品ありがとうございました。
-
SO SAD悲しすぎました… 主人公の警察官がずっと優しくて、自分の用事は後回しでも困ってる人に手を差し伸べる好青年で… 最後の署長との会話でやり場のない怒りにも似た感情を覚えたのは、プレイヤーである自分自身が主人公の心ある行動を目の当りにしていた反動なのかなと思いました。演出素晴らしかったです。 また他作品での出来事も含めて心がギュッと締め付けられました… これからプレイする方々には是非他作品もプレイしてほしいなと思いました!! 素敵な作品あるがとうございました!!
-
BAD ENDLESS THEATER「兎角様のADVだと!?こりゃプレイするっきゃないよなぁ!?」みたいな勢いでプレイさせていただきました! 世界観ほんと好きなんです!! @ネタバレ開始 サムネからそんな気はしていたけどやっぱり劇場の2人だぁぁぁ!! 前に○ixivで見た時、シリーズを勢いのあまり恐らく数日で読破したあのシリーズのあの2人だぁぁぁ!! しかもあの敗北ifイラストからの派生だぁぁぁ!!!(コメ主の感謝の雄叫び) 初見で恐らく確定バッドエンドなの美味しすぎる……(ちなみに様子見√でした、ほんとごめん女神様) そして赤字の呪いも恐らく初見時に確定付与……!?強すぎるってほんと(爆褒め) 実は2周目以降も同一選択肢は同一endだと思ってtrue出すまでになかなか遠回りをした気がする私。後は忍耐必須√のみかな……???(とか言って未回収要素しかない気がして不安な私) @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました!!
-
BAD ENDLESS THEATERとても興味深く、期待できそうです。続けます。褒め言葉!!
-
ケートス号にまつわる記録レトロっぽい雰囲気と縦画面が新鮮でした! 非常に見ごたえやりごたえがあり、すべてのEND見た後の余韻がすさまじかったです。 @ネタバレ開始 南波さんのENDが特に刺さりました… 凄く優しい好青年だな~と思いながらプレイしていたら、最後に「好」の文字が見えてびゃ~~~っとなってしまいました。 それを見て改めて思い返してみると、「もっと素敵な恋人とか」というセリフはもしかして元々恋人同士だったのかなと思ったりしました。 考察が捗りますね^^ @ネタバレ終了 素晴らしい作品に出会えてよかったです! ありがとうございました、他の作品もプレイしてみたいと思います!!
-
魔法少女が見ている夢は?ゲーム実況で遊ばせて頂きました! ヒロインがとてもいい子でこの子がどうなっていくのか いろいろと想像しながら楽しませてもらいました。 魔法少女要素から推察してしまう部分も上手く使われてて面白かったです♪ @ネタバレ開始 ヒロインがいい子過ぎてこれは闇落ちするだろうとか 小悪魔的なやつは絶対何か隠し事をしてる っていうありがちな展開にはならなくて最後までワクワクでした。 ラストの「ありがとう」がとってもいいですね! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!!
-
神様たちの庵灯屋ゲームプレイさせてもらいました!! 完成度やストーリーの進みがとても良く不自由なく楽しめました!! まだ全てのENDは見れていないので攻略出来るよう頑張りたいと思います!!✨ とても楽しみです!!
-
オプライドある研究所の被験者だった私は、奇妙な二人組にさらわれた。 二人と対話することで真相を知っていく、フルボイスのSFノベル。 脳移植など硬派なテーマを扱っていて、設定が面白かったです。 丁寧な用語解説もあって、展開に置いてけぼりになることなく SFの世界にどっぷりつかりました。 出てくる人物も素敵な声あいまって、魅力的でした。 個人的には、人情派のルイスさんが好きかな。 @ネタバレ開始 ジータED→ルイスED→真相エンド(ラボエンド)の順でクリアしました。 主人公の正体や、登場人物の関係が次第にわかっていく過程が面白かったです。 またオマケが大変充実してて、人物解説や年表など物語の解像度が上がって嬉しかったです。 付録のミニスタンプがとても可愛くて、癒されました。 (ルイスさんのひどいのですが!? がお気に入りです) 素晴らしい作品、ありがとうございました! @ネタバレ終了
-
パラダイスバグおもしろかった! 最初そもそも何していくゲームなのかわからなかったけど、わかってきたら楽しくなりました。 イラストがかわいいです。 @ネタバレ開始 END全部見てみましたが、幸せとは何かっていうのを考えさせらえるゲームでした。 結局どのルートでもかわいそうな本来のジンザ… アルビノジンザが画面から出てくるイラストすき オマケイラストもわらいました@ネタバレ終了
-
うらむくはぱらいそ元々だやんカップさんのことはXで存じておりまして…今回のゲーム制作もとても楽しみにしていました!。@ネタバレ開始 初めのヘリオスは単純にAIってだけなのに最後のヘリオスではもはや人間にとても近い生物となっていてなんともいえないようなきもちになりました…、この題名のうらむくははぱらいその意味がゲームで明かされているところもすごく良かったです!。人類がもうすでに死んでしまっていることなど物語性がすごく作り込まれてて最高でした!@ネタバレ終了 こんなに素敵なノベルゲームをプレイさせていただき、本当にありがとうございました!!
-
BAD ENDLESS THEATERとってもおもしろかったです! エンドレスで死んでしまうのはちょっと辛いですが スチルもかわいいので先が気になる・・・! @ネタバレ開始 とりあえずたくさん助けるとよいエンドにたどり着けますよ! 迷っている方の参考までに残させていただきます。 @ネタバレ終了 素敵なゲームありがとうございました!
-
オプライド概要がとても気になってプレイさせていただきました。 続きが気になって、あっという間に1時間が過ぎてしまいました。 独特の世界観が舞台ではありますが、様々な用語がすんなりと頭に入ってくるつくりで読み進めやすかったです。 場面の切り替えの演出がスタイリッシュで、自分の目の前でリアルに繰り広げられているかのような感覚でした。 @ネタバレ開始 ウラノさんは「永遠の命」「自我とは何か」ということについて考えさせられるキャラクターでした。 かけがえのないお兄さんだけでなく、アルファさんまで自らのエゴで不自然な命にしてしまう。 彼らの脳を容れ物に閉じ込める自分を皮肉っていたシーンがとても印象的です。 どのルートも完全なハッピーエンドとはいえないのですが、不思議と爽やかで前向きな気持ちになれました。@ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
竜と白昼夢 -Dragons & Daydream -難易度ノーマルでクリアし、おまけSSもすべて読了しました。 大変面白かったです。 デッキ構築タイプのゲームはあまりプレイしないのですが、UIがとても分かりやすく、取っ付きやすい作品だと思います。 グラフィックのクオリティも非常に高く、個性的な登場人物たちによる切なく悲しい物語もとても魅力的なものでした。 また、女性向けとのことですが、男性の私でもとても楽しめました。 素敵な作品をありがとうございました。 @ネタバレ開始 何が彼女にとっての幸福なのかいろいろ考えてしまいますが、 シーナの幸せな夢が覚めないこと、いつか花を供える誰かが訪れることを 願ってやみません。 @ネタバレ終了
-
魔法学園シリーズ完結編親切なゲームシステムや、歯ごたえのあるバトルが今回も楽しかったです! 技や耐久力の違いでそれぞれの個性が伝わってきたので、連携するときの彼らの様子を勝手に想像していました。 ショウくんの固有魔法もカッコいい! @ネタバレ開始 ストーリーも、大人たちの思惑が学生の視点で描かれており、さまざまな別れを感じつつも爽やかな終わり方がとても良かったです。 魔法がなくなってしまうのはとてもショックですがショウくん達の前向きな姿勢に私も救われました! ライム&キャンディもサポートありがとう~! @ネタバレ終了 ほぼ共倒れのようなギリギリの勝利でしたが、ハードモードもなんとかクリアすることができました。 いつか余裕をもって勝てるようにしたい…! 改めて、素敵なゲームをありがとうございました!
-
てのりフェアリー気になったのでプレイさせていただきました! かわいいメカクレ妖精と触れ合える! @ネタバレ開始 色々と不穏?と思われましたが無事エンド4を見れました! 愛情って大切ですね! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
-
内緒のサイミンSHOWいやぁぁぁ!ルッタが私の癖に刺さるぅぅぅ!!(唐突な叫び声) @ネタバレ開始 かなり一本道だなぁと思っていたらまさかの最後の最後でガチの選択肢出てきて数分熟考…… 「これは……このままだと女王様も本当の意味では救われないよなぁ……」と考え、 誰かが打ち破って女王様ごと救う可能性に賭けてエンド2へ。 ……まさかのそっちかい。お前そっち側だったんかい……Fooooo!!(爆音)(実は正義側でした系妖しいキャラ大好きな私) 解放されて速攻でおまけを見に行ったらエンド1の内容察しちゃったぜ、それはそれで美味しいから取り急ぎ感想投げた後周回に行くわけなんですが。(闇堕ちも好みの私) 個人的に新作ゲームが無料で貰えるだけで部屋から出ない自信あります。キッパリ これでドリンクバー&クッション&コミック読み放題付き!?天国超えてなんと言うべきなんだろうか…… そして改めてスチル見ると確かにルッタに羽が描かれてないんだよなぁ……そこ伏線とは思いもしなかった。 ゲーム内外問わずに完敗。 @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました!
-
内緒のサイミンSHOW
-
ケートス号にまつわる記録12股から来ました…プレイ後1時間ぐらい何も考えれませんでした。 @ネタバレ開始 南波くんと東斬さんがかなりギスギスでした…12股だとそれなりに仲良い感じなのでちょっとビックリしましたね。 あと南波くんがいい子すぎて… 『私』が結局何かわからなかったと思うんですが、おそらく南波くんの好きな子の魂?か外見でものっけてたんでしょうか。いずれにしてもなにか好きな子を思わせる要素があって、全力で守ろうと思ったんでしょう。好きな子のために動ける子、かなりかっこいい。 あと、タイトルの左上の?マークから見れる会話の中で、皆仮想世界に移されましたよね。過去のことを忘れさせてくれて。それって12股の世界線なんじゃ、って個人的には思いました。
-
閉鎖性ホワイトアウト可愛いイラストながら、病衣にも拘束衣にも見えるデザイン。 そして奇病や施設に閉じ込められてしまった…という不穏な作品概要。 気になるポイントがたくさんで、制作中からこっそり進捗を拝見しておりました! 闘病生活をおくる主人公・ホタルくんが、同じく奇病を抱えた二人と施設からの脱出を目指す物語。ハラハラしたり、三人の抱えるものを覗き見るたび胸が乱されたり…情緒を乱されながら、全エンド回収しました。 @ネタバレ開始 施設に閉じ込められ、記憶の一部が欠落した不安定な状態。その中でも冷静に助かる道を探すコハクくんや、明るく叱咤しながら、まさしくアイドルのようにみんなを励ましてくれるマリンちゃんに本当に救われました。 ホタルくんも初めは「大丈夫かな?」と心配になるところもありましたが、二人に引っ張られていくうちに「外へ出る」ことへ前向きに=生きることへの気持ちが見え始めた…と、思った矢先。 ダイヤさんの登場そして残酷な選択を迫られることになるとは…。 どっちを選んでも、辛い…! 初めED1→2→3の順に回収しました。特にED2がツラくて精神にくる… 助けたかった友人たちの無残な最期を見せられた挙句、絶望こそが自分を生き永らえさせる方法だと知るホタルくんの、地獄たるや。 でも取り押さえられながら二人の名前を叫ぶ時のスチル…絶望顔が非常に真に迫っていて良き…!でした…。 ED3は選ばなかったことによって進むことが出来る、生き残りエンド…! 外に出られたことに安堵しつつ、これからまた病と向き合う三人を思うと手放しでハッピーエンドと言えない部分もあり。でもその複雑な感情を抱く後味が、またこの作品のダークな魅力だと感じました。 @ネタバレ終了 物語の展開やテキスト、演出やイラストすべてクオリティの高い作品で、本当に楽しませていただきました。素敵なプレイ時間を、ありがとうございました!