heart

search

コメント一覧

62941 のレビュー
  • Six Witches
    Six Witches
    診断ものが好きなのでプレイしました。 @ネタバレ開始 炎タイプと診断されました。 自由万歳!! ……自分では絶対生き残れないという確信があります(笑) ストーリーが予想外の展開を迎えたりと色々と楽しめました。 一度クリアするとほかのエンドも簡単に見ることのできる親切設計も嬉しかったです。 @ネタバレ終了
  • 世界一彼女の近くで
    世界一彼女の近くで
    三人称視点の恋愛ものというのが気になってプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 主人公の正体には最初の文章で気付けました。かなり早い方でしょと自慢げでいたんですが、他の方のコメントを見ていたらプレイ前に気付いた方がいらっしゃって…負けた!(?) 最初の彼女の顔を見えにくくするという文章を見て無機物、近いのはスマホかな→そういえばコンフィグの文章にお風呂云々ってあったから眼鏡か!となりました。 嬉しいことも辛いことも、本当に一番近い距離で彼女を見守っていたことが伝わりました。 どんどん中を深めていく二人に対して主人公は自分が守ると対抗心むき出しでしたが、彼にできることが限られていることは限られていて…もどかしかっただろうなとも思います。 そして結婚式の彼女の行動に嬉しくなりました。彼にはこれからも二人を見守っていて欲しいですね! おまけもキャラ紹介から4コマまで、色々あって楽しかったです! あと山口さん、メガネっ娘から安易にメガネを取ろうとするんじゃないよ…!!ソファで寄り添ってる絵でも取ろうとしてるでしょ!とツッコミを入れてました笑 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 十二股全部フる
    十二股全部フる
    クリアできました‼️とても楽しかったです^_^キャラクターの中ではウラルさんが大好きです
  • インザキャロル
    インザキャロル
    説明で気になってプレイさせていただきました。 友人との会話で、キャロルがどんな人だったのかを思い出して?いきます。 @ネタバレ開始 トーリにとってのキャロルの存在の大きさは会話をしていくと十分わかっていくので、主人公と同じくキャロルだと偽って生活するのに少し罪悪感がありました。 しかし、最初にキャロルじゃないと言ってもあんまりちゃんと聞いてくれない…! 交通事故なのに明らかに絞められたような首のあとが気になりつつも会話をしていたら、最後に質問が…! 初回は結構間違えてしまいまたが、最後の質問だけはちゃんと答えられました!これはとても大事だと思っていたので覚えておりました。 しかし+aのエンディングが! 実は+aの見方が全く見当ついていなかったんですが、エンディング回収の時に好奇心でやってみたことがまさかの正解で驚きました。 再会できたのはよかったんですが、本人が来てもずっとは居られないんですね… しかしこちらを見ると、やはりあの2人に入る隙はないのかもと思ってしまいました。ただ、主人公(7人目?)は結構頑張ってたので個人的にはED1も好きです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • Gabriel
    Gabriel
    相互フォローになったチマヨイさんの作品を必ずフェス中にやろうと思っておりました。 @ネタバレ開始 素敵な糸目な神父さんとお話していくゲームなのかな?と思っていたら1日目の暗転から、あ、不穏のやつだ!となり。 エンド2を迎えたあと、条件はなんとなくわかっていたのですが、その前にとエンド4→エンド3と回収しました。 最後はエンド1で無事ハッピーエンドを迎えました! 美しい彼が楽しい日々を過ごしているなら嬉しいです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • みどりのうろこ
    みどりのうろこ
    美しいタイトル画面に惹かれてプレイさせて頂きました! @ネタバレ開始 C→A→B→Dの順番でクリアしました! イハソン様は気さくで笑顔がチャーミングなところがとっても素敵でした! 主人公との会話もテンポが良く普段からこういう感じなんだろうなぁと想像出来るところがよかったですずっとこのまま幸せになってくれー!!!! A√の嫌いなところが好きの理由になっているところはニヤニヤが抑えられませんでした!!! B√は切ない終わり方でしたがおまけでの娘の名前にひっくり返りました。A.Cの時も感じましたがイハソン様とっても一途ですよね。 Cのおまけのイハソン様の秘密と主人公のやり取りでニヤけた後おまけのおまけでの出生の秘密を知りタイトルの回収になるほど!と膝を打ちました! @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました!
  • 自称お助けキャラの末路
    自称お助けキャラの末路
    感情重めの関係が好きでプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 重すぎて濃すぎてずっと濃度の濃い液体の中を泳いでいるようで最高でした!!! やっとたどり着いた真エンド!で息継ぎができたときの爽やかさといったら! その後のおまけでまた深く潜らされましたがこの濃さがたまりません! リョウ君の方が重いのか!?となりましたが、それはそれで全力でゲンキ君を支えてくれそうなのでよし! 問題を先送りするという場面でのカラゲンキという名前がこのラストのためのネーミングだったのかな!と思いました とっても素敵な構成です! @ネタバレ終了 とっても素敵な作品をありがとうございます!!!
  • イクリプスフォール -神の断罪-
    イクリプスフォール -神の断罪-
    とても面白かったです。プレイ時間が長めなので気軽に手を出しにくいかもしれませんが、本作のクオリティを考えるとむしろこの作品に時間を費やすのは圧倒的に吉!と思いました。「ハロー、神様worker」のリブート作ということでリメイク+αみたいな展開かと思っていましたが、全然別のストーリーでした。当該作は本作の前日譚のような位置付けですので、未プレイでも一切関係なく楽しめるかと!フェス期間の最終盤にとてもおススメです! さて、前置きが長くなりましたが改めてとても面白かったです!特殊と思える世界観もすぐに理解でき、多種多様な立場の登場人物たちも登場時から各々の見せ場シーンの見せ方&配置などですっと頭に入ってくる導入~序盤のシーンが素晴らしく、直ぐに作品世界に没入することができました。主人公は最近のゲームではあまり見ることのないであろうクズど真ん中な感じで、酒タバコギャンブル全部やるぜ!という令和の時代に珍しい漢らしさです。ネットスラングやコンプラ上等な発言もボンボンかます様はもしかすると読み手を選ぶのかもしれませんが、個人的には気持ち良さ・清々しさしかなかったです。表面的にはそんな印象の主人公ですがメチャクチャ一本筋が通っており、自身の感情に正直な言動のおかげでストーリーが気持ち良い方向に進んでいくため、かえってこういった主人公の方がカッコ良さが際立つとさえ感じました。長編作である本作には非常に魅力的な登場人物がこれでもかとたくさん現れますが(というか敵味方含めて魅力的でない人物がいない)、悔しいかな主人公が一番魅力的なのかなぁ、などと思いました。 ストーリーの素晴らしさはプレイしなければ分からないのでもう本当にプレイするのみです。グラフィックの素晴らしさはサムネでも一端を垣間見ることはできますが、これまでの作品と同様にダブル絵師体制で盤石です。美しいファンタジー背景と多様なキャラクターの競演は素晴らしく、たくさんのイベントスチルも迫力満点でした。シーンチャプター毎に細かめに入るアイキャッチも毎回異なる画像&情報が用意されていてプレイのテンポを生み出すとともに世界観の理解にも役立ちましたし、戦闘シーンや詠唱シーンなどを中心とした演出も豪華でしたし、BGMや効果音の数々も臨場感を高めておりましたし、全体を通じて細部を含めてとても完成度の高いノベルゲームだと感じました! 非常に面白かったので、(制作の労力が非常に大きいのは間違いないですが)是非第二部も遊ばせてほしいです!
  • INNOCENT
    INNOCENT
    うああ…凄く心に突き刺さる作品でした。 主人公の正体への好奇心が最初に胸に湧いて、さらに物語が進むうちに @ネタバレ開始 周りから変だと指摘を受けて @ネタバレ終了 変化していくおねえちゃんの様子になんだか凄く切なくなりました。 @ネタバレ開始 結末も衝撃的で…。主人公がお姉ちゃんとならどこへでもと感じてからのあの選択に、溜まっていた涙が決壊しました。遠さがっていく背中を眺めながら、思わず「おねえちゃぁん…泣」と声が出てしまいました。 @ネタバレ終了 それぐらい感情移入できる素敵な物語でした。
  • 出口のない世界でー岡崎 壮太(36)ー
    出口のない世界でー岡崎 壮太(36)ー
    更に引き続きプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 出口のない世界での最後、里奈さんに優しすぎると言った方のお話ですね。 家族が事故に巻き込まれた上に相手が反省どころか遺族の前で保身に走るなんて…岡崎さんの心中は想像を絶するものだったと思います。 犯人の発見に繋がった事件直後の動画、最後の部分が…どれほど辛かったか… 岡崎さんが行動に出てしまったのも仕方ないと思います。 前作の3人とはまた違う立場のお話ですがどれも難しい問題ですね… とても考えさせられるお話でした。素敵な作品をありがとうございました。 @ネタバレ終了
  • INNOCENT
    INNOCENT
    短い時間でも、その世界観に引き込まれる作品でした。 @ネタバレ開始 最初のところから、こちらはロボットか何かなぁと思いながら(言葉が通じているのでペットではないよな〜…と思いつつ)少女の成長を見守りました。 最後は切ないけれど、こういうのは実際に多くなっていくだろうし(ロボットに感情が芽生えるかは置いておいて)買い取りのリサイクルに持っていくだけ、ちゃんとしているかもしれない。と感じました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 吊り餌
    吊り餌
    不穏なタイトルとサムネに惹かれてプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 暗い部屋&ヘッドフォンプレイを秒で後悔するほど怖かったです! つるすにカーソルを合わせるとわーい!ってでるのかわいいんですがその幼さが不気味ですね…… 秒で吊られてる4人に唖然としながらとりあえず一周してみて謎を残しながら自分にも縄が…… 細かい部分が気になりとりあえず片っ端からクリックできるところや謎の画像、ブログ、動画等を拝見しまんまと私も吊られてしまいました!!!! プレイヤーの誘導が上手くタイトルの回収具合に震えました…… 全てを説明し切らず想像の余地がある分探索心をくすぐられまさに好奇心で身を滅ぼす状態になってしまいました。 規約、ちゃんと読みます(自戒) @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました。
  • 十二股全部フる
    十二股全部フる
    今までの作品のキャラたちと付き合っちゃって…いいんですか!?(この後振る) 戦闘に入った時それぞれの取り乱し方があってこっちも取り乱しました。こんなに作り込まれているゲームを…無料で…!? @ネタバレ開始 彼氏を呼ぶコマンドで、キャラ同士の対立や会話が見れて嬉しいことこの上ないです。ありがとうございます… 選択肢ミスった時のみんなのヤンデレメンヘラ度堪らなくて終始ニヨニヨするおぢさんになってしまった… 兄弟で同じ人と付き合ってるのはえぐい…心にくる… @ネタバレ終了
  • とつげきスパッツァー
    とつげきスパッツァー
    とても熱くて重厚なゲームでした! そして…何より……デッッカッッ!! 画像はヨワヨワモード…お気に入りです! 応援しています!がんばってー!
  • INNOCENT
    INNOCENT
    少女の無垢な心が、時の流れとともに変化していく様を見守るお話。 自分が子供の頃はどうだっただろうとノスタルジックな気持ちになりました。 @ネタバレ開始 最後まで読んで、初めて少女を見守る存在の姿がわかる展開が良かったなと思いました。 ファンアートを描いてみましたので添えておきます。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • とつげきスパッツァー
    とつげきスパッツァー
    ありがとう、スパッツバトラー。ありがとう、とつげきスパッツァー。 @ネタバレ開始 バチャフェスでの謎の虹色の妖精さんや、可愛すぎるキャラクターイメージドリンクやコラボカフェに惹かれてプレイさせていただきました! タイトル画面やあらすじからすでに溢れ出る作者様の大きなスパッツ愛…私は受け止め切れるのか!と思いつつ読み始めますと… 至る所に散りばめられた下ネタやお色気溢れる一枚絵、 スパッツへの愛で構成されたぶっとんだ設定、 ゲームオーバーでの即オチのバリエーションの豊富さ、 どれをとっても、とにかく濃い!圧倒されました! そして度々(私は一体、何を見ているんだ…)と正気に戻りつつも、 何故だかキャラクター一人一人のことが好きになって応援している私がいることに気がつきました! これはきっと各キャラクターへフォーカスを当てて、境遇や性格を丁寧に描かれているからこそなんだと思います…! つばささんとメルトさんそれぞれに弱みがあって、それを乗り越えるきっかけが主人公というのが素敵…しっかりギャルゲーだ…! 特にキャンディさんの描写が素敵だと思いました。他の方も仰っておりますが、パッと出て退場する方かと思いきやバトルで一気に心惹かれてしまいましたね… MASAMIさんが負のエネルギーへの否定をしなかったのも優しい世界。 スパッツに色んな丈があるように、それぞれのキャラクターの個性を大事にしていてとってもよかったです…! そして迎えたエンド… あんなにも入り乱れた世界観なのにしっかり落ち着いて終わった!感動しました…! 個人的には待ち合わせ場所に来た時のつばささんが本当に美少女すぎて!可愛いかったです! 素敵なゲームをありがとうございまスパッツ! @ネタバレ終了
  • メルティ・エレベーター
    メルティ・エレベーター
    リコペマさんの可愛い絵柄と色づかいに惹かれて、こちらの作品をプレイしました! ファンシーな夢の国と、そこで待ち受ける先が読めない展開が魅力的で、最初のエンドを見た後にどんどん周回したくなります。 路地裏のポスターや @ネタバレ開始 エンド6で見られる主人公のパソコンに『ウホウホもふもふ占い』のナスさんがえがかれている事にも「あっ✨」となりました。 @ネタバレ終了 楽しいひとときを有難うございました!
  • とつげきスパッツァー
    とつげきスパッツァー
    とつげきー!! ピウイさんのゲームだ!!とずっと遊びたかったやつです! @ネタバレ開始 安定のスパッツ世界!!女の子がかわいい!!かっこいい!面白い好き!! そして、今回、覚醒みたいな熱い演出で主人公が誰よりもかっこよかったです!!あのスチル、本当にお気に入りで何回も見ました!! 大好き! 冒頭の「尿出る~♪」の替え歌ギャグなどに爆笑してましたよ~! 本当にピウイさんの下ネタとかギャグセンス好き。 メルト様が見た目から大好物だったんです。 だけど、長年の想いを抱えて、メルト様エンドのところで泣いちゃうつばさちゃんが可哀想で…マジで、どっちも選ぶルートをください!! 本当に辛い…それぐらい二人のヒロインちゃんのことが大好きになりました! @ネタバレ終了 様々なキャラクターたちも味が合って、前作キャラたちもいて楽しいです。 面白くて素敵な作品をありがとうございました! FAは主人公君をと思ったんですが、二人が可愛すぎたので!私は捕まる前に逃げる!!
  • +fence
    +fence
    実は以前、公開されてすぐの辺りでプレイしていたのですが、フェス用の綴った感想が無くなってしまったので折を見て再プレイさせていただきました。 良い作品は何度プレイしても良いですね! @ネタバレ開始 少年くんが、意外と世話焼きなところが好きです。あと良い意味であまり「ショタ」という感じではなく、「少年」だったのが凄く良かったです。12歳の男の子って、リアルだと想像より大人っぽいですからね…。でもやっぱり子供っぽいな~っていう節がところどころあって(漢字がひらがなになる演出とか)、リアルな少年を文章で描くのが上手いなと思いました。 性的な事が知識でしかまだよく分かってない感じも、「子供だから」といいつつ大人扱いして欲しいのも、可愛くて可愛くて…だからこそ、ラストでは少年くんの気持ちが見ていて辛かったです。 「俺は無理なんだ」なんて、そんな事言わないでよ~(泣)(泣)(泣)となってしまいました。少年くんといつか結ばれて欲しい……(泣) でも桜さんの気持ちも凄く理解できます。27歳って、結婚とか世間体とか…将来を考えないといけない時ですもんね…青年の方はその辺を切り出して来て、少しずるいなと思いました(笑)「振られたら待たない」なんて言われたら、ねぇ…?難しいですね…。 序盤の近隣の方の会話も、少年くんからすれば「ただの親戚の子供」だと思われたくないから、動揺してたのかなーと考えてみたり。 「+fence」というタイトルもオシャレです。フェンスは、桜さんと少年の間にある年齢の壁的なものなのかな…?と。飛び越えるのには、勇気がいりますよ…。 エンディングも、「もしも」の世界なのかなって考えると辛くて…桜さんの制服姿を知らない少年くんが「制服似合うよね」っていうのを想像してるかと思うと心がきゅっとなります。BGMも相まって泣きました…。 実は私はどちらかと言えば「おねショタ派」の人間なのですが、この作品のおかげでショタおね派になってしまいました!年下好きにはたまらないですね…! @ネタバレ終了 文章もスッと読みやすく、終わった後は少年くんにメロメロになってしまう事間違いなしです! 素敵なゲームをありがとうございました!長文失礼しました。
  • 出口のない世界で
    出口のない世界で
    出口のない世界でー秋川 怜 (16)ーから引き続き読ませていただきました! 今回は怜ちゃんの他にあと2人、更に一部血糊で隠されているのに嫌な予感しかしませんでしたが、覚悟を決めてはじめました。 特にこだわりがなければ、左から読んでいくのがいいのかなと思います。 @ネタバレ開始 怜ちゃんの話もそうでしたが、誰にでも起こり得ることが想像できるところに恐ろしさを感じます。 3人とも幼少時から(特に両親から)まともに愛されなかったのが、未知を踏み外すきっかけになってしまっているのかなと思いました。侑理さんは本人は愛されていなかったと感じてしまったけど、実際は愛されていたのではと思いますが。 裕理さんのパズルのピースと赤い文字で主張や、大輝くんの明暗で彼の心の浮き沈みの表現といった演出がすごかったです。 そして4人目も今までと同じかと思っていたらまさかの取材側…! 里奈さんは比較的プレイヤーの立場に近いかなと思います。 怜ちゃんに対してもし誰かが手を差し伸べていたら~のくだりですが、ほぼ同じことをあちらのコメントにも書かせていただきました。 その後残りの二人の話も読みましたが、里奈さんが言及されていた通り一人二人が手を差し伸べたところで状況を打破するのは難しいんだろうなと感じました。 里奈さんも出版後ネットで誹謗中傷を受けてしまっているので、その後がとても心配です… (別の方のコメントでツイッターで検索したらその後が見られるかもとあったんですが、私の環境では見つけることができませんでした…!すみません) @ネタバレ終了