heart

search

コメント一覧

62945 のレビュー
  • Gabriel
    Gabriel
    感想は以前お届けしましたが、頑張っておられるようなので応援ガブリエルさんFAのみお届けです!(返信の方は、大丈夫です!)
  • スクールスクル
    スクールスクル
    感想は以前お届けしましたが、フェスも終わりなので推しのFAのみお届けです!
  • あなたの気持ちに、気付かせるお手伝いを
    あなたの気持ちに、気付かせるお手伝いを
    不思議なタイトルからどのようなゲームか気になり、そこから興味を持ってプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 人の気持ちが聞こえてしまう能力。人によってはずるく利用したり歪んでしまったりしてしまいそうですが、主人公のゆうくんは優しいからこそ割り切ることができずにずっと苦しんでいたことがひしひしと伝わって来てとても辛かったです。 それでもOLさんとの出会いをきっかけに、その優しさがOLさんだけでなくゆうくん自身にも明るい結果をもたらしたのが、優しい彼自身がやっと報われたように感じてとても嬉しかったです。 最後にタイトルの意味が明かされるのもストーリーとして綺麗にまとまっていて良かったです。自分の気持ちに気づくことができたゆうくんが明るい顔をしていてほっとしました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。
  • いぬのはいたつやさん
    いぬのはいたつやさん
    ひたすらに可愛くて癒されました。 主人公とチャーリーの関係がとても好きです。 個人的にはコニシさんに親近感が湧いてしまいました。 記憶力に不安を抱いている人は、是非プレイしてみて欲しい作品です。 素敵な作品をありがとうございました。
  • Gabriel
    Gabriel
    長髪糸目男性だ~~!!っとフェス中にギリギリ滑り込みでプレイさせて頂きました! @ネタバレ開始 エンディングは初めに言いつけを守りに守って見捨てるような形になってしまったので、次にハッピーエンドで助けることができてホッとしました(バッジもありがとうございます!) 他のエンディングも全回収させて頂きました…! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます!
  • 道徳ビデオ
    道徳ビデオ
    タイトルの子が凄いタイプだったのと道徳ビデオ..なんだろうと思いプレイさせて頂きました @ネタバレ開始 いじめについても本当その通り過ぎたし、ヒヨリちゃんと、リンちゃんの恋愛で多様性も学べた!?とも思っています。 いじめは案外加害者と被害者とのすれ違いも多いなと思いました きっかけが演技あろうと いじめに繋がろうもんなら楽しんでしまうという人間の闇 内容は現実的で、心が痛くなります。 ミナミくんのように後遺症などになる子もいっぱいいるんだろうなと思うといじめは尚更辞めるべきことだと強く思います。 誰だって自分の苦しみをわかって欲しいと思っているはず、それが分かる素敵な作品です。 @ネタバレ終了 視点も凄くて感情的で涙が出ました.. この作品を今の道徳の授業で扱って伝えられたらどれだけ良いか 素敵な作品をありがとうございました。
  • つまらない僕と彼女が過ごした12日間
    つまらない僕と彼女が過ごした12日間
    凄く切なくて、でも、優しい気持ちになれて、TRUE ENDを見た後に、どうか来世でも二人が幸せになってほしいと願わずにはいられない作品でした。 @ネタバレ開始 最初、どの辺が死にゲーで、サスペンスなんだろうと疑問に思うかと思いますが、二人がいい雰囲気になればなるほど、不穏な空気も現れ始めます。 そして、本当にセーブはこまめにした方が良いと思います。 大体?や…がある後に選択肢がやって来ますが、うっかり普通に読み進めてしまうと選択肢に辿り着き、一つ前の選択肢から再プレイとなります。 スキップボタンがないので、同じ文章を何度も読むのが苦手な方は、ご注意ください。(私は、明歩ちゃんが可愛かったので救われました。) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • レストラン ロイ&ミー
    レストラン ロイ&ミー
    落ち着いたBGMとゲームの雰囲気、寝る前の時間にやってるからってのもあるけどゆったりとした時間を自分も楽しめているような気持ちになりました! こんなお店に自分も行ってみたいなぁ
  • 焦がれる腹を満たす熱
    焦がれる腹を満たす熱
    はじめまして、SOALのスカと申します。 セクシーすぎるTOP画面と爆弾解体…!気になってプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 よなきさまのドットアニメーションはノベコレニュースや バーチャルフェス等でもお見かけしていてスンゲー…!と思っておりましたが、 ゲームで拝見するとまたスンゲー…!ですね! ものすごくキャラクターが動いてめちゃめちゃ可愛かったです! すっかり遼子さんの虜に。 開始早々、爆弾を飲み込む彼女にビビり散らかしました…! あと4秒だけど行ける!??!??って思ってたんですが、これなら行けるわ…笑 同時にタイトルも、そういうこと…!と腑に落ちました。 でも…食べないで済むならそのほうがいいよね…とEDを拝見した今なら思わなくもないです…! ミニゲームはちょっとPCとの挙動が合わなかったのか、だいぶ難しかったです…! 何度か遼子さんを爆死させてしまった…ごめんなさい…。 しかしスキップ機能をつけてくださったので、なんとかEDは拝見することができました。 ありがとうございます…! もう少し時間があれば…行けた…たぶん…! 初回は遼子さんを晴海くんに取られるルートに到達しまして、グギギ…!となったので 2周目、取られないルートも拝見いたしました。HAPPY END…! 好感度がわかるシステム、ありがたかったです! @ネタバレ終了 ものすごい完成度、満足度でした! プレイさせていただきまして、ありがとうございました!
  • コイサクカガミ
    コイサクカガミ
    作者さんの絵柄と色彩センスに惹かれて、こちらの作品をプレイしました! 優しい性格の鏡水ちゃんと初めて会話する子にもフレンドリーな桜月君の、香りから始まる恋物語が素敵でした✨ 合間に用意されているポワワンと香りが立ち上るようなアイキャッチや、UIのデザインもとってもオシャレで印象的でした~!
  • アンガー・マネジメント・ファンタジー
    アンガー・マネジメント・ファンタジー
    とっても面白かったです!終始笑いっぱなしでした。 絵柄は硬派なのがまた笑いを誘います。 @ネタバレ開始 3人ともおバカではありますが、本人たちはいたって真面目なのがよかったです。しかしそんな調子で本当にドラゴンを倒せるのか不安もありました笑 エルフの騎士団長がめちゃくちゃ好きです!! ワンオペで中華料理店を回していたり、労働状況を上(女王)に訴えても全然聞き入れてもらえなかったり… 騎士団長の作ったチャーハン、是非食べてみたいです。 鍛冶屋でもトンデモ要求をしたにも関わらず、予想以上というか予想外の物ができてしかも乗りこなせるという… ツッコミが追い付きません! メインのアンガーマネジメント部分ですが、落ち着いて考えれば大丈夫なもののつい試してみたくなったり、選択肢が増えたり字が小さくなったりと言った不意打ちが来ると焦ってミスしました笑 しかし、最後のドラゴン戦の演出はとても熱かったです! そして南国へ…!今度はブルードラゴンとか出てきそうですね(?) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • じみにしじみ
    じみにしじみ
    神様を口説くために会話を選んでいくのですがとにかくその選択肢がぶっ飛んでいて…。むしろ派手にしじみでした! かわいらしいデザインから真剣な表情でシュールでぶっ飛んだことをいうのが非常によいです。 エンディングも全部かわいく、楽しくエンディング探しさせてもらいました! @ネタバレ開始 ダジャレ言ったとたん凍り付いてエンドになるのは笑いました。 キャラで言うとしじみちゃん好きです。今度はしじみの味噌汁を飲もうと思います! @ネタバレ終了
  • アヤコのお見合い
    アヤコのお見合い
    大正ロマンを感じるイラストがとっても素敵で、こちらの作品をプレイしました! 物語そのものも、質問によって時々相手が出す可愛い矛盾から正体を考える過程も、楽しかったです! @ネタバレ開始 間違えてしまう事で行きつくルートにも幸せが待っていて(天邪鬼さんのルートには思わず「助けて」って声が零れそうになりました)遊ぶ中で暖かい気持ちになれました。 最後の最後に本物の白百合少尉の姿も見る事が出来て嬉しかったです✨ @ネタバレ終了
  • 与保比良莅と辻末杳哉(ヨモツヒラリとツジマツヨウヤ)
    与保比良莅と辻末杳哉(ヨモツヒラリとツジマツヨウヤ)
    とにかく癒されたかったのでプレイさせていただきました。 甘くて可愛いコーヒータイムでした! @ネタバレ開始 プレイ時間は短いですが漫画のショートショートを読んだような満足感がありました。最後の足元だけのシーンが二人だけの秘密という感じがして、とても可愛らしかったです。二人ともお幸せに! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。
  • 十二股全部フる
    十二股全部フる
    昨日実況動画を見てすぐにハマってしまいました、、!!!!!未必さんと皆沢さんがとても好きです、、
  • せんせはアタシのxxx
    せんせはアタシのxxx
    懐かしのアナログイラスト、それも色鉛筆…! それに強烈なキャッチフレーズ。 以前から印象的で、実はずっと気になっていました。 @ネタバレ開始 豪華フルボイスも相まって、メスガキちゃんとってもかわいいです! 思わずギャルちゃんと同じような表情になって、恋路をニヤニヤ見守っておりました。 歳の差があるけど、先生ちょっぴり脈アリそうなので…うまくいったらいいなぁ! 本音モードはあまりの可愛さにたくさん癒されました。 あと通報シーン、シンプルに面白くて好きです笑 @ネタバレ終了 楽しい作品をありがとうございました!
  • ハーレムなんてあるわけないじゃないですか
    ハーレムなんてあるわけないじゃないですか
    バーチャルフェスで美人な方(エメさん)がいる!と一目惚れして遊ばせていただきました。 乙女ゲームだから攻略できちゃう……!? @ネタバレ開始 ハーレムを作ろう!の流れだったので色んな人に声をかける感じなのかな?と好きに移動先を選んでいたらなにやら不穏な流れに、そしてこれ、個別√失敗した感じ……!?と思ってたらまさかの展開! 今度は乙女ゲらしく1人だけ突撃して進めようとしてもバッドエンドに…… ヒントを貰えるらしいので聞きに行ったらエメさん甘えられたり心配されるのがお好きとのことでギャップにやられました! 攻略ヒントを元にようやく個別ルートに入ったのですけど、タイトル名からほのぼのコメディ乙女ゲかと思ってたら、闇深シリアス乙女ゲなんですか?!やったーーーーー!故郷の味です 読み進める度にエメさんの苦労や抱えてるものが伝わってきて……ここで生きて、じゃなくて生きてくれたら嬉しいって伝えるのがとてもよかったです…… 嫌なことだらけの世の中であなた(モニカちゃん)だけが光だったっていうふたり、大好きなんですよ…… 髪を梳くシーンで、いや〜エメさんはモニカちゃんのこと特別に思ってるよ!とニコニコ見守ってたら想像より愛が大きくて、クリア後はしばらく余韻に浸ってました、たくさん幸せになって……!!! @ネタバレ終了 エメさん√の余韻が落ち着いたら他の方の√も遊ぼうかなと思っていたらいつの間にがフェス終幕間近だったので、取り急ぎ感想したためさせていただきました!とっても良かったです!
  • キミまで700km
    キミまで700km
    扱われている広島のスポットや文化などについてきちんと取材や勉強されているのが見て取れるので、非常にリアリティのある構成だなと思いました。 当方は広島に行ったことがないので、登場する名所やグルメなどは知らないものばかりで、純粋に勉強になりました。 辞書機能も、それぞれの項目を眺めているだけで詳しくなった気分になれました。作者さんの「広島を知ってほしい」という気概がとてもよく伝わってきます。 等身大の青年像で描かれる主人公と薫についても、それぞれのキャラクター造形がとても素朴で地に足のついたものだったので、「実話を元にしているのではないだろうか」と思うほどに世界観の解像度が高くて良かったです。 @ネタバレ開始 「実は以前から関係があった(子ども時代に出会っている)」というエピソード、大変好きです。 こちらが照れてしまいそうなくらい純粋な気持ちを持つこのふたりなら、それを『運命』と呼んでも過言ではないほどの結びつきを終始感じました。 その後晴れて結婚し隣で暮らせるようになったふたりをちゃんと見ることができて安心しましたし、末永く仲良くいてほしいなと思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 悪役令嬢はワンマップで婚約破棄を回避したい
    悪役令嬢はワンマップで婚約破棄を回避したい
    ティラノで探索!?十字キーで移動!?なにそれ…とひそかにずっと気になっておりました。起動直後から襲い掛かる演出にひえ…と恐れおののきながら「開けますわ~!」と高らかに宣言。(やってみたかったお嬢様言葉) @ネタバレ開始 前作から凄まじい技術力をお持ちの方だとは知っておりましたがまさか本当にマップを歩き回れるとは…しかもセーブの実績確認や水晶玉での進捗確認、大公様たちの保護魔法と隅々まで配慮が行き届いている…ありがてぇ…すみませんお嬢様にあるまじき言葉が出てしまいました。でもそれくらいすごいです。本当に探索ゲームがへったくそなのでめちゃくちゃありがたかったです。すごいって言い足りない… 最初こそ理不尽な悪役令嬢ものっぽい雰囲気ですが、側近たちと話していくうちにあれ、この子たち優しい…と彼らのあたたかさに気づいていく構成がとっても好きです。そして駆け抜けた先のベストエンド…ぽやぽやポンコツと強い女の組み合わせが大好きなのでテンション上がりました。メイン二人はもちろん、側近たちにも恋の気配が…いいですね…タマノちゃんには苦労した分幸せになって欲しいです。 そしてまさかのトゥルー・ハッピーエンドまで…!他の方まで攻略しちゃっていいんですか!?どんな未来が待っているのかわくわくしながら全回収させていただきました!魔王様好き…「レイたん」呼びにめちゃくちゃ笑いました。ちゃんと身を引くのもオタクの鑑ですね!どうか他の推しと幸せになって欲しいです。執事様エンドも王道の駆け落ちって感じでいいですね…田植えをするレイ様はちょっと見たいです。絶対しごできだこの悪役令嬢。王家のしがらみから離れてほのぼの幸せになって欲しい半面、やっぱり私は王太子エンド派です。セリフのひとつひとつが愛に満ちていて尊い… おまけもじっくり見させていただきました!断罪エンドBがどうしても分からず完全攻略まで見させてもらったのですが、やるべきことの説明がめちゃくちゃ親切で助かりました…細かいところまで作りこみがすごい…そしてキャラ紹介…めっちゃ不穏だ…思ったより厳しい世界でびっくりしました。みんな幸せになってくれ〜… @ネタバレ終了 プレイ直後のはちゃめちゃテンション散文失礼しました。約二時間半ほど、はちゃめちゃな悪役令嬢たちに振り回されっぱなしでとっても楽しかったです!素敵な作品をありがとうございました!
  • 教室に巣食う悪魔たち
    教室に巣食う悪魔たち
    驚愕の面白さでした…!超本格サスペンスでクオリティと完成度が凄いです。注意書きに苦手要素がなければ、是非お薦めしたい作品。他の方のコメントを参考に、小分けではなく一気にプレイさせてただいたのですが大正解でした!(できれば集中できる環境でのプレイをお勧めです)没頭して読み進め、読了後には暫く放心するほど大満足感に浸っています。遊ばせていただいたことに感謝でいっぱいです…! @ネタバレ開始 説明最小限で幕開けるので、全体として探り探りのストーリー進行。なのに、一切置いていかれることがなかったのがシナリオ構成の凄さだと感じました。操作性を持たせながらも、基本は日付順に話を追えばいいので道筋から外れることはなく、ストーリーに集中できたのも有り難かったです。オムニバス形式の各キャラとの会話に関しても、真相・犯人の追求というミステリー要素はもちろん、学校という閉塞的な舞台の異様さ、人間模様の醜悪さ(褒め)が大変面白くて、ぐいぐい話に惹き込まれました。これぞイヤミス!さらに、作中の色んな仕掛けが作用して、一本道とは思えないほど多層的に物語が展開されるので、この作品はまだ面白くなるのか!?とプレイ中何度も驚かされました。真相に向かうまでに、作品の印象が何段階か変化したので、以下前半パート、後半パートに分けての感想とさせてください。 ▽前半パート 始め(手帳1ページ目を読み終えるくらいまで)は、登場人物みんな関わりたくないタイプだなと思いつつも、体裁よりも自分の考えを真っ先に意見するところなど、ある意味、主義主張が一貫していて清々しいとさえ感じていました。振り切った嫌な面もありますが、学校という特殊なコミュニティでの処世術や、主人公に対しての物言いには正当性というか、一理ある部分も多いように思えて。問題児ばかりと言っても、皆がぐずぐずの人格だったら辟易したと思うのですが、テーマ性の割に全然粘っこくなくて、クローズドな世界で生きる彼らの事件録、事情調査といった感じで抵抗感なく読み進められるという印象を抱いていたと振り返って思います。逆に主人公に関しては、冒頭こそ、視点(思考)に寄り添う方向で読み進めようとしたのですが、各人物との会話から人間性を伺い知るたびに、出てくる出てくるくずっぷり!一番アウトなのはこいつでは…と思うに至りました。過去の事件の真相として、主人公が犯人というオチは大いにありそうだ、と狙いを定めたところまでが前半のハイライトです…! ▽後半パート~終幕 そこから、まさかの!!後半パートの畳み掛けるようなどんでん返し、さらなるひっくり返しの展開に、幾度も度肝を抜かれました…!!「想像を絶する」が伊達ではないことに唸るとともに、嫌な奴ではなく間違いなく「悪魔」な彼らの所業に戦慄しました……。一瞬でも関心を寄せてしまった自分を呪うくらい、とんでもない極悪人で、犯した罪に対しては心の底から嫌悪します。ですが!!ミステリー/サスペンスとしてこの上ない意外性と納得感のある真相で、破綻のない伏線回収や、法制度と絡めたリアルな話の詰め方など、本当にシナリオ構成に感嘆するばかりでした。ミスリードと伏線が絡まりすぎて、まんまと手のひらの上で踊りまくったと振り返りつつ、今にして思えば気づけるポイントがいっぱいあったのがニクいです…!(褒め) BGM、画角、まさかのバッチまでも謎仕掛けの舞台装置としてしまうなんて…!「なんでこの演出なんだろう?」って一瞬は考えたはずなのに、最後までその意味に気づくことはありませんでした…。ぐやしぃぃぃ。爽快なほどのしてやられた感でした! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!