コメント一覧
62945 のレビュー-
夜梟伝時空を超えて紡がれる超かっこいい和風ノベルです!爽快感のある戦闘パート、ミニゲームを楽しみながら歴史を紐解くアドベンチャーパートを遊ぶことでより深く物語に入り込むことができました!こ、これは商人さんに狂ってしまう…偽物をつかまされたい。 @ネタバレ開始 和で統一された画面が渋くて趣があり、こんな時代に行ってみたい(治安が悪くても構わない)!と作者さんの生み出す世界の虜になりました。墨痕も登場人物たちの力強い生き様を表しているようで心打たれます!どのルートでも弟思いの彼、外伝で血の繋がりを感じて良いですね…。春告さんはかなり人の顔を覚えている印象を受け、さすが村長の器!と彼の草履を懐で温める係につきたくなりましたが先読み敗北時の呆顔を見て、商人さんにメロメロになりました…。 じゃんけんのようなバトルシステムですが、敵キャラの性格によって取る行動が変わったり(血の通った人間という感じがして好き!)徐々に使えるスキルが増えたり、一筋縄ではいかない感じが奥深かったです!キャラの攻撃モーションやカットイン演出も迫力満点で、まるで目の前で本当に戦いが繰り広げられているようでした。 作者さんが作られたBGMも楽曲全体の一体感がすごく、色んなシーンであ!同じフレーズだ!と気付く度テンションが上がってニマニマ。分岐したエンディングが本編の外に置かれている点も、あくまで史実に基づいて書かれたお話だよって感じがして綺麗な作りになっているなぁと思いました。 セキさんと商人さんの関係が好きです…お金しか信じてなさそうな方だけど、セキさんのこと買ってくれていたら嬉しいなぁ。 ゲームを構成するどの要素もクオリティが高く、プレイヤーの期待に応えてくれる演出の数々に好奇心くすぐられまくりでした!皆さんも梟様の祠に行きましょう!そして外伝の少年継巳くんのシャツ…そのわんこには見覚えが…。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
ハナカマキリの心ストーリーが好き過ぎる❤️控えめに言って最高です
-
その気になれば出られる部屋タイトルの意味が気になり、興味を持ってプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 プレイ開始直後から響く明らかに不穏なBGMと焼け焦げたような跡。怪しい魔法陣。ポツンと置かれたぬいぐるみ。これはえらい部屋に来てしまった……とドキドキしながら慎重に探索を開始。 徐々に明かされていく事実がただただ辛かったです。戦争を終わらせるエンドのテンさんの覚悟が決まった顔が、シュウさんと一緒にいたときの笑顔を回想の中で見ていたからこそ余計に悲しくて……。二人には幸せになって欲しかった~!!けれどこの世界と時代ではどうにもならなかったのだろうな、とも思うのでせめてこの世界ではない場所で再会した二人には穏やかに過ごして欲しいです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。
-
怪奇!開けてはいけない扉卍まさかホラーゲームでこんなに笑うことになるとは思いませんでしたww 勿論ホラーな所はしっかりホラーなのですが、この主人公たち、メンタルバリ強の陽キャなのです!!お化けに対するリアクションは大体サンプルの五枚目みたいな感じなのでご参照されたし。 本作のようなだべってるテイストの会話シーン昔から好きなのですが、フリーゲームではあまり見たことがなかったので……「出会えた~!!」と思ってとっても嬉しくなりました♪(この惨状の中で日常会話してる場合ではないんよ)(だがそこがいい) しかし、事件としては結構シリアスでですね。「ど、どうなっちゃうの~?!」と思いながら謎解きしていたら夢中になっていました! ただ、本作で一旦完結はするのですが、まだ謎が残る部分も多々あってですね……。ハマりすぎて&気になりすぎて夜しか眠れなくなってしまったので、続編めちゃくちゃ期待してます!!なんならT○ICKみたいにシリーズで事件解決してくれてもHAPPYなので……。 難易度体感としては、シークレットのバッジのみ攻略ページを参考にしたくらいでした(パスワード系があるので謎解き苦手な人ならもう少し悩むかも)。バッジの取得条件がゲーム内のバッジリストに書いてあったり、遊び方の説明も親切で遊びやすかったです。 @ネタバレ開始 実写のエンドカードの突然感が何気に好きです笑 @ネタバレ終了 卍から漂う陽の気は伊達じゃない?!ホラーと笑いを交互に浴びまくって、ぜひ整ってみてください!!
-
月明かりと夜風のワルツななづこさんの優しい物語、かわいくてやわらかなイラスト、センス抜群でありながらわかりやすいシステムが大好きでプレイさせていただきました……! あらゆるものが好みドストライクで、最後まで一気に読了しました! @ネタバレ開始 新作が出るたびにシステム周りが進化していて、すごい……しか言えません;;; 特にシステムボタンをカスタムできるのがありがたかったです(><) 用語が解放されたときの演出もわかりやすく、ほとんどのワードがクリックせずともその場で確認できるため、話に没入しやすかったです! ぬいぐるみのお店の背景が幸せ空間すぎて……かわいいの権化ですね;;;;; 立ち絵もみんなかわいすぎます……メインキャラはもちろんなのですが、パン屋さんの兄妹が本当に最高すぎて;;;;; 個人的に兄妹が好きというのもあり、2人とも良い子で頑張り屋さんで本当に大好きなキャラです(;;) 親父さんとの思い出話も泣けました……。 そしてメインの2人! どちらもあまりにもかわいいですね……;;;;; 相手を気遣える優しいリシュアちゃんも、ワンコなレナートさんも素敵でお似合いでした! 最後のレナートさんの煩悩も微笑ましかったです(笑 トヴァルさんも大好きです……若かりし頃のお姿まで見れて眼福でした(><) 「唯一の存在であるよりも、多くある選択肢の一つである方がいい」という台詞がとても印象に残っていて……本当に素敵なお父さんでした;;;;; @ネタバレ終了 優しくて温かい、そして一匙の切なさが香る作品でした。 素敵な作品をありがとうございました!
-
お料理革命C.C.Cゲームボーイ(カラー)を彷彿とさせる画面に惹かれてプレイさせていただきました! 言葉の組み合わせで料理を作っていくのが楽しくて、新しい言葉が出るたびにオーダーそっちのけで色々試してました。 @ネタバレ開始 時々失敗するのはご愛敬ですね。二匹のネズミには大変お世話になりました!はらぺこネズミの胃袋が強い… 料理へのコメントも元ネタがあったり、身も蓋もないことを言ったりとバリエーションが豊富で好きです。個人的にはしゅわサイダーの説明文を見た時に笑ってしまいました。なんてことをしてくれてるんだ! 最後の一品には罪悪感トリオを選びました。 そしてAIのあり方について、考えるきっかけにもなりました。 個人的にはAIといえば人間の補助に使うのがいいと思っていたので、人のためじゃないものを作る、人とAIを分けるという発想に衝撃を受けました。 そんな挑戦的なことをしていたけどビジネスにならないという理由でプロジェクトが終了してしまうと聞いた時は、このまま続いてたらどうなったんだろうと気になったり、そりゃあ金銭的にも厳しいだろうしなあと現実を見たり、ヘンテコお料理楽しかったなと寂しかったり…色んな気持ちが混ざって複雑な気持ちになりました。 最後に今まで出会った人たちに料理をふるまっていくのが感慨深かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
ふしぎな森のレストラン トラットリアマップ探索しながら食材を探してお料理するゲーム!ほのぼの世界観がとっても癒やし&動きまくるアニメーションが凄すぎます…!主人公のくるくると変わる表情や、クッキング中の楽しそうな姿に画面のこちらもにっこにこでした// 自力では攻略が難しいかも…?と思っても、可愛い助っ人キャラが側にいてくれるので安心してプレイできるのも優しい設計だなと感じます。 @ネタバレ開始 食材がすべてファンタジックなのも魅力的で、夢中になって探し集めてはどんな味だろうと想像するのも楽しかったです!プレイ中の探索やクッキングの楽しさはもちろん、エンディングがバリエーション豊かなのが良かったです!トラットリア経営の才能があったのか、初手でEND5を引き当てることができて喜んでいたのですが、次にEND1を見て、ま、ま、まさかの…!?と驚きました。こんなにもほのぼのニコニコな主人公が……するなんて!他のENDもいっそう気になりました…!どのENDも好きですが、一番のお気に入りはEND2です。なんというか、ほっこり温かい本作を象徴するような、何気ない日常に嬉しい出来事が舞い込む感じが幸せでした! @ネタバレ終了 素敵なゲームと楽しい時間をありがとうございました!
-
旧夏夜メッセージウィンドウ内でぴょこぴょこジャンプするマスコットキャラクターが可愛いです♡ 和風ファンタジーの世界観も素敵で、魅力的なキャラクターと楽しい&ハラハラする学園生活一日目を体験できました。 出会った人の中では、特にジョウ君に心惹かれました✨ 普段は口数が少ない所も、心根が優しい事が行動や交わしてくれる言葉から伝わってくる所も好きです! @ネタバレ開始 夏星君を「ナツくん」って言いかける所も可愛かったです~! @ネタバレ終了
-
虹色の夢プレイさせていただきました! 作りこまれたシステムやスチルの数、アニメーション……これは本当にフリーゲームなのかと、あまりに凄すぎて衝撃を受けました。 恋愛ゲームも経営系のゲームも好きなので、とてもわくわくしました! たくさんのキャラクターとイベントがあり、自由度が高く何度も遊べる作品だと思いました。 @ネタバレ開始 借金返済&虹色ランクには到達したのですが、初回は宿屋BestEndへいきました。 フェス中にもう一周は難しそうなので、このタイミングでコメントさせていただきました。 次々と新たなキャラクターが登場して、この人もいいな!と目移りしているうちに股をかけすぎてしまうという事態になりました…! シーラちゃんと恋人になりたいと思ったので、2週目ゆっくりやってみたいと思っています! 料理のレシピを集めるのも楽しく、とにかくやりこみ要素が多くて本当にフリーゲームなのかと…!(二度目) @ネタバレ終了 引き続きじっくりプレイさせていただきます! 素敵な作品をありがとうございます!
-
4 seasons , 4 girls !!この中にハーレムラブコメ、謎部活もの、やれやれ系主人公という言葉にピンときた人がいたらこのゲームをプレイしなさい。←ついでにこの台詞の元ネタがわかった人も刺さること請け合いなのでプレイしなさい。以上! ……と、これだけではあまりに短いのでもう少し語らせていただきますと、2000~2010年代の深夜アニメを通ってきた身からすると、その頃のあるあるが全部詰まっていてワクワクしながら楽しめました! 水着回、文化祭のメイド喫茶、ラッキースケベ、パフスリーブ+コルセットの夏制服、etc……。まさに「こういうのでいいんだよ」要素たっぷりで、2、3歳若返れた気がします。ありがとうございます。あの頃のギャルゲでしか摂取できない栄養素がここにありました。 ちなみに「ラッキースケベ」に関しては多発するわけではないので(全編で計二回くらい?)、そこは紳士淑女諸君は了承しておくべし。 そして季節ごとに存在する服装差分!!物語が一年スパンとはいえ、ここまで頻繁に着替えてくれる作品はなかなかないと思います。それぞれ服の趣味に個性が出てるのもGOODでした。 作者さんご自身が声優なのもあり、声の配役も違和感無く良かったです。 あと、本作において重要なのが……このゲーム、”ヤンデレゲー”です。ヒロイン、全員ヤンデレです。どんなに前半がキラキラスクールライフでも、絶対に病むのです!! 攻略順としてはてんちゃん→つゆこ先輩→ほほろちゃん→がらすちゃんだったのですが、個人的オススメとしてはてんちゃんは後半にするのを推します。というのも、てんちゃんの可愛い要素は他ルートに点在している所があり、「このイベ見てからてんちゃん攻略したかった~!!」と後で思ったので。 話としてはほほろちゃんとつゆこ先輩が好きでした! @ネタバレ開始 幼馴染どちらか攻略するともう片方とは絶交状態になるの「うわ、リアル……」となって良かったです。幼馴染枠が二人なのはこのためだっかのか……。 ほほろちゃんの初手からのヤンデレムーブもエッッで良かったです。 @ネタバレ終了 FAは初見から「この子好き……」と思っていたがらすちゃん描かせていただきました!オタクの期待通りの水着を着てくれるがらすちゃん、好き!! ※クリック変化あり
-
アンティーク・ワンダーランド【2024/09/13更新】BGMはどれもお洒落でシーンに合っていて、演出も格好良かったです。 ストーリーも2話終盤からの息をつかせぬ怒濤の展開、登場人物達の秘密と真相、最後のラビとアーリィのやり取り等、全てひっくるめて激アツで夢中でプレイしました。 とても面白かったです! @ネタバレ開始 BAD ENDも全て見て一番好きになったのはドロシアでした。 天才を自負しながらも自分の力量をきちんと把握して限界がある事を理解していたり、最初は冷徹に嗜虐的に振る舞いながらも本当はラビを大切に想う情の深さといった人たらしめるところにやられました(もちろん自信満々に天才と豪語し華麗に活躍するところも好きです)。 @ネタバレ終了
-
うさぎユニバース毎回いってるきがしますが絵がいい………そしてスライドパズル!!?ティラノで!!?!?実装のことを考えてひれ伏しました。 @ネタバレ開始 キャラデザがすごすぎるんですよ…色使いもデザインもかわいい……王子様たちと段々仲良くなっていくのいい……ユニさんがめちゃくちゃ好みかも… と思ってたら最後のストーリーでそういうこと~~!?と驚きました。 これからどうなっちゃうんだろう…健やかに幸せにいてくれたらいいな… ファクトさん!!!?ファクトさん……ファクトさん!!?!?(開示された情報でのたうち回るオタク) 幸せになれーーーーーーッッッ!!!!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
記憶の翼以前から気になっていて、でも美味しい物は最後に食べたい派なのであえて残していた結果、こんなギリギリのタイミングでプレイさせていただきました! これから恋に青春にと胸を躍らせていた主人公でしたが、運悪く交通事故に遭い…気が付いたらそこは天国でした!? 生き返る為に、目の前に現れた2人の天使と悪魔…どちらかの人物に心から愛される必要があるのですが、その為の期間はたったの10日で…? @ネタバレ開始 第一印象でハギトさんの方が好みな気がする!と思ったので、カイム君→ハギトさんの順で攻略させていただきました。 以下、攻略順で感想を書かせてください。 カイム君 このツンツン加減はツンデレに違いない…!と思ったら、ビンゴでした!ごちそう様です(?) 何故か和食の知識があったり、その割に食べた経験がなかったりで不思議でしたが…トゥルーエンドを見て把握しました。 カイム君はずっと輪花ちゃんを見守ってくれてたんですね…! 悪魔なのに優しいカイム君が、ある理由から落ち込んでる輪花ちゃんを気にして、ずっと見守ってくれてたとか尊い以外の何物でもないじゃないですか! あと、デート中の酔っぱらった時の台詞が凄くきゅんとしました…普段ツンデレなのに、何でそんなポテンシャルを秘めてるの?最高ですね。 禁忌を犯した理由も輪花ちゃんの為…輪花を知ったその時から、彼女を中心に思想が回り始めたカイム君が、凄く愛しいです…! 最後のスチルも、照れ→受け入れて手を回すの差分が凄く素敵でした!! ゴールドローリエの指輪の事も覚えていてくれたのもGJです…! ハギトさん 節々に輪花ちゃんを知っているような描写があったので、おや?と思いながら読み進めていたら…カイム君ルートで輪花ちゃんが落ち込んでいた原因ってハギトさんだったんですね…。 自分の翼が生えるのが確定してるからこそ、輪花ちゃんには全て忘れたまま天国で一緒に過ごしてもらいたいとか切なすぎませんか…。 結果的に輪花ちゃんの記憶が消されたとはいえ、自分の中の大切な思い出を消さない為に両翼をもがれても構わないと言ってのけるなんて…ハギトさん最高かよと。 普段おちゃらけてるけど感情が重い系男子が癖なので、もう本当にハギトさんが大好きです…! ただ、そんなハギトさんだからこそ、天使エンドでは輪花ちゃんの記憶が消えているのが、ただただ切ないです。 長い年月を一緒に過ごすので、絶対思い出してくれるとは思いますが…それまでのハギトさんの気持ちを考えたらなぁと。 人間エンドは、色んな意味で遠慮がなくなったハギトさんを見て、私まで嬉しくなりました! 天使の頃は感情を抑えて辛そうだったり目元を隠した立ち絵が複数あったのに、正面からまっすぐ輪花ちゃんを見てくれてる…! あと、元々のポテンシャルが高かったからイケメンになった発言は笑いました! そうだけど、間違ってないけどそれを言った時点で残念イケメンなんですよ…!ホント好きです。 最期のスチルは、正直持って帰れるかどうか心配だったのですが、思い出のワンピース姿の輪花ちゃんとハギトさんがとっても素敵でした…! 語彙力がなくて、似たような事ばっかり言ってて申し訳ないです…。 @ネタバレ終了 素敵なお話をありがとうございました!
-
特別清掃部隊STOCK絵が素敵でUIがオシャレ!!あらすじからワクワクするストーリー! @ネタバレ開始 探索時のUI、めちゃくちゃ天才じゃないですか!!?!?オシャレすぎるし何度もロードしていろいろ調べたくなる…… そしてストーリーではみごとにミスリードにひっかかりました!そ、そっちか~~~!! 主人公のホラーな演出にめちゃくちゃびびりちらかしました……!しっかりホラーゲームだ!! 浄化エンドもいいし研磨さんの闇がみえるエンドもいい……めちゃくちゃ可愛い子がいるとおもったら霊能者!!SUKI かけあいもテンポよくてかわいいし、元村さんの苦労してそうなかんじがすごく…すごく好きです……!! ハッピーエンドをみたあとのタイトル画面の4人がかっこよすぎます!おまけで色々知れるのもたすかる……ギャーッッホラートラップ!! いろんなものに好かれる元村さんかわいいね にっこりしました もっと彼らの活躍が見たいと思える素敵な作品でした! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!!
-
ボクハソトニデタイやさしい色合いの空間で、とっても癒される脱出ゲームでした! 脱出方法に迷った時も、ヒントが用意されているのですごく助かります。 なにより猫のクロちゃんがかわいい!! @ネタバレ開始 部屋のものをクリックすると、クロちゃんがいろんな反応をするのでかわいいなあと眺めていました。 だんだんと飼い主さんはこんな感じの人かなと想像できて、クロちゃんのことも大切にしてるのかなと思いました。 窓の外の木が揺れる音に耳を傾けるクロちゃんもとっても可愛くて、だけど外を見つめる姿はどこか寂しそうにも見えて……。外に出られる!となった後の展開にうるっときました。 でも、エサをもらえるとなったらそっちに飛びついちゃうクロちゃん、やっぱり可愛い! ファンアートを描いてみましたので添えておきます。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
ex.私のような若輩者が、コメントをするのも憚られますが、印象に残るセリフが散りばめられているストーリーでした。 個人的に、おまけの彼女の視点がとても好きで、BGMが流れない沈黙も心地よく、文章に没頭できる素敵な作品でした。 どんでん返しや意外なエンディングが好きな方には、是非プレイしていただきたい作品です。 素敵な作品をありがとうございました。
-
魔物とLOVE ~3分で人外と恋に堕ちる~フェスも終盤ですがFAを送らせていただきます!!!アロウズ様、おもしれ~男すぎて魅力がいっぱいだ……いろんな顔をみせてくれるのが楽しいです!! というわけで受け取れっ私の愛!!!これからも愉悦したり振り回されて困ってたりする君が見たいぞ!!!
-
うさぎユニバースパズルを楽しみつつ、各キャラ達との会話もワクワクドキドキできる作品でした! ティラノでこんなこともできるなんて……すごいです。 UIや各キャラの差分も作りこまれており、目が癒されました♪ @ネタバレ開始 自分も含めて、各キャラ達みんな前を向かせて明るくできる心が素敵だなと感じました! @ネタバレ終了 面白い作品をありがとうございます。
-
Snow GirlBGMが主人公とユキの関係の不安定さをより助長するような効果があり、黙々と読み進めてしまいました。 @ネタバレ開始 人間同士の恋愛よりも強固な関係で、でも危うい雰囲気があって、ついつい見ていたくなる関係でした。 それが、怖いもの見たさなのか、見守ってあげたくなる心配なのか、自分でも理解しきれていませんが、ただ一つ言えることは、「これも愛のカタチ」だということだと思います。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
デスゲームおかあさんといっしょとっても可愛いイラストと「おかあさん」というキーワードに惹かれて、いそいそとゲームをプレイさせて頂きました。 あらあらウフフ系のママさんと会話する楽しいひととき、それからまさかあんなことが始まるなんて @ネタバレ開始 とても重いテーマと、登場人物達の過去に目と心を掴まれ物語にのめり込みました。 被害者の女の子の心境や行動、味方であるツカサ君にさえ疑心暗鬼になるお母さんの心理、何もしてくれない社会という描写がとてもリアルで凄いです。 フィクションの世界でだけでも、加害者が全員報復を受ける結末を見る事が出来て作者さんの作品のおかげで心が救われました。 本当に有難うございました。 @ネタバレ終了