コメント一覧
63887 のレビュー-
マジックアワープレイさせていただきました! 普通の恋愛系のなにかかと思っていましたが、途中からおやおや…? どういうこと…? …そういう展開!? という感じでした(笑) @ネタバレ開始 途中からわけのわからない言葉を言い出して文字化けして、エラーなのかと思ってしまいました(笑) VRベータテスト中だったんですね。 睦月さん自体はどこまでが実在した睦月さんとの思いでなんだろうな… なんて思ってみていました。 切ないお話ですね。睦月さんのバックボーンが気になるお話でした。 あのヨーグルトとロング缶の睦月さんは主人公の想像の中のものなんでしょうか…それとも目撃した何か? @ネタバレ終了 色々と気になるところはありましたが楽しませていただきました。 ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
-
睡蓮と色続きが気になって気になって…遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 題名の「色」をみて、初めのお話で印象に残った透明のビニール傘を思い出しながら期待に胸高鳴りました… 浅葱さんサイドからはじまり萌えが爆発しました。 「面倒くさい性格になっている」…ごめんなさい、最高。 文字にすることを好む碧衣さんと文字にするのが苦手な浅葱さんの対比がいい… 浅葱さんの存在に癒されたり待ち受け画面をお守りみたいに思う碧衣さんと、碧衣さんの存在に重めの感情があふれ出して、それをもてあます浅葱さん… 愛情を確かめるようにわざと…? 聡いです…歪んでませんか…ヒューーーー!!(落ち着いて) でも、浅葱さんが自分の色を見失っているのかのようで切なかったです。萌えて切なくて…情緒がおかしくなりました。 碧衣さんが言葉にしないのも、苦い記憶があったからなのですね… 前のお話で、おふたりは性質が似ている?と思ったのですが、やっぱり似てる気がしました。 通常版の夜はとてもドキドキしました…!(語彙) 白い睡蓮がしずくの音と共に色づいていく様子が浅葱さんのなかで何かが満たされていくように感じられてよかったです。色づくピンク色の睡蓮は碧衣さんで、ふれあって伝えることで更に満たされていくような… 彼のサインを見逃さずに彼女なりの方法で向き合う姿に、ドキドキと共に伝わって欲しいな…という気持ちもありました。 耳元で声がした気がして(幻)まるで神聖な儀式みたいで美しい…と思いました。浅葱さん敬語だけど、たまにそうじゃないところもいいですね! 碧衣さんが浅葱さんと向き合うのに怖さはあったと思うけれど、きっとそのための勇気をくれたのも浅葱さんなんじゃないかなと思いました。 「私浅葱のことが好きだよ~浅葱ががっている以上に。」の台詞は、よく言った~~~!と歓喜!!浅葱さんの「そっか」が凄く幸せな響きに感じました!!(幻聴やで) 「ずっと並んで座りたかった」も彼の本心だろうなと感じてよかったねの気持ち溢れました。最後は青く澄んだ空でよかった…( ;∀;) @ネタバレ終了 初めは疑似体験をしているような心地で、次に浅葱さんの魅力をたっぷりと感じて、最後には画面の前でふたりを全力応援してましたww この先が見たい…と思ったのは自分だけではないハズ。 癒しと少しの切なさが魅力的なこの世界にもう少し浸っていたかったです… 素敵な作品をありがとうございました!
-
白詰草と靄続きが気になり、遊ばせていただきました! 美しい文章が贅沢です… @ネタバレ開始 浅葱さんが碧衣さんに会いにくる三度目の東京。 浅葱さんサイドのお話からはじまり、彼の魅力をたっぷり味わえました…! 先生をしているからか、お茶をしているからか、いえ、浅葱さんだからでしょう…寂し気に感じた彼女への気遣いが素敵だなと思いました。 そして碧衣さんのことを思いの外…めっちゃ見てるの最高。 「ふと、この人が好きかも知れないと思った。」のところが好きです…まだなにも見えていないところから湧いてくる自然な感情に思えていいなと思いました。 浅葱さん、外見も言葉使いも魅力的に描かれていて…垂れ目がちで、目を伏せただけで柔らかく微笑んだような顔なんて、碧衣さんの「ずるい」発言には笑いながら完全同意!! 碧衣さんを求める彼の心情はこちらが緊張してしまうくらい臨場感あって最高にときめきました。ありがとうございます。 深く踏み込まない気遣いが優しくて、飄々としているようで聡い…かっこいいです!! 彼女の反応が浅葱さんを追い詰めていて、違うんだよ~と思いながらも、狭い世界で生きてきたという彼に共感して切なくなりました。 彼自身、自分の置かれた環境を愛しているように伝わってくるのですが、それが彼女の前では足枷に感じられて…辛い… 爪の黒も、強いお酒も、反抗していた気持ちからでしょうか…おしゃれの可能性もありますね。 お互いに置かれた環境で培ってきた強さがあって、それが距離を感じさせているのかなと感じました。寄り添いたいのに、寄り添うには何か足りない…もどかしくて切ないです… お互いに見立て違いだったと言っているのには、ときめきつつも、ふふっとしました。 雨の心地よさから、霧のなかへ…これは晴れるのかな。 続きがある様なのでとても楽しみです…! @ネタバレ終了 前のお話で、茶室の背景や笑顔の立ち絵もお話に溶け込むようで、これはオーダーメイドかな…?と思ったのですが、改めて、曲もタイトル画面もそうだなと思いました。素敵な素材が物語に溶け込みながら、引き立てられていると感じて、美しいな…と何度も思いました。 素敵な作品をありがとうございます!
-
菊花と雨ノベコレさんのトップとTLで度々お見掛けして気になっていた作品、遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 碧衣さんの選択に共感することが多く、一緒に旅をしている心地でした。 浅葱さんの古臭いのを気にしているところとか、人となりが丁寧に描かれていて、会話のやり取りも細やかで、どんな風に笑ってどんな声か伝わってくるようでした。 茶道は経験がないのですがやってみたいことのひとつなので、興味深かったです!着物に袖を通すと自分の輪郭がはっきりする…といった表現が素敵で印象に残っているのですが、碧衣さんのもっている一面が表にでてくるのかなと感じました。 茶道体験が終わり、ここで分かれてしまうのか、もったいない、もうちょっと一緒にいようよ…と思いながら見守っていたので、浅葱さんが案内してくれることになった時は思わず画面の前でやったぁ!と言ってしまいました嬉しい。 碧衣さんの傘を選んだ理由を告げないところがいじらしいですね… 雨のなか、おふたりが距離を縮めていく描写にときめいて…ドキドキしながら行方末を見守っていました。 希望を感じる終りに碧衣さんの気持ちも少し晴れたように感じて嬉しかったです。傘と一緒に碧衣さんにも色がついたのかなと思いました。 うまく言えませんが、感情を断定しないような表現に想像力を駆り立てられましたし、真っ直ぐで美しい文章だなと感じました。 雨音がとても好きなので癒されましたし、碧衣さんの心に寄り添うような選曲がずっと心地よくて…もっと物語の世界に浸っていたい!と思いました。すき! @ネタバレ終了 旅先で、こんな素敵なことが起きたらいいな…を疑似体験したような気分で、読み終えてからも暫く興奮でふわふわした心地でした。 素敵な作品をありがとうございます!
-
梅雨模様高校生彼氏&社会人彼女のリアルな恋愛話だとお伺いして、とても気になったのでプレイさせていただきました! 一見幸せそうな二人だけど、実は彼女は…?な、どんでん返しがある切ないお話でした…。 @ネタバレ開始 最初、とっても幸せそうな二人のデートシーンから始まったので、ここからどんな恐ろしい展開が…?と、ビクビクしながら読み進めていたんですが、そういう事ですかー!! 回想シーン…学生の内ならまだしも、大人になると好きなだけじゃお付き合いが上手くいかなくなる事の方が多いですもんね…。 ただ、修羅場を見た後に当の本人に優しく声を掛けられる隆史君、イケメン過ぎません…? そしていくら歳の差があると言えど、紗香さんが隆史君の気持ちを心苦しそうに全否定するシーンに違和感を覚えたんですが…紗香さんの職業を知って全て納得がいきました。 そりゃあ告白されたら怒るし、どれだけ好きになっても形にしちゃダメですよね…。 それでも結局惹かれあって、どんどんお互いに決めた線引きがゆるくなったが故に事件が起きちゃったんですね…楽しいデート後の出来事だっただけに、余計心を抉ります…。 離れようと頑張る紗香さんと、彼女へとたどり着こうとする隆史君の対比の描写が凄く切なかったです。 5年後の約束も「きっと来ない(来てほしい)」なんだよなぁ…辛いよなぁ…と、読み進めながら頭を抱えました。 実際問題、若い頃の5年って体感時間が凄く長いので、隆史君自身も自分の気持ちがずっと続くか疑問に思ってましたし、多分普通の人なら身近な誰かと新しい恋に発展しちゃうと思うんですよ。 けど、隆史君の中で心が晴れない梅雨模様の事を「彼女が心の中に居続けてる証」だと表現されていたのが、詩的でとっても素敵でした…! 紗香さんも隆史君と同じ思いだったからこそ、再開の際に瞬時に隆史君の言葉を理解してくれたのが凄くエモかったです…5年後ならお互いに自分の行動に責任が取れる年齢ですし、一生仲良く過ごしなさいよ!お幸せに!! あと、2人の仲を取り持ってくれた榊君が本当にGJ過ぎました…! 彼にも素敵な出会いがある事を願ってます!! @ネタバレ終了 ほろ苦くも暖かい、素敵なゲームをありがとうございました!
-
☓☓☓に捕まったので助けてもらっても良いですか?すごくワンダフルなお話でした! とっても楽しかったです!
-
狼とティータイムプレイしごたえのある物語でした。 エンドをひとつ見届けるたびに、新事実が出てきて、そこでは解明されない謎もあって、読み進める手が止まりませんでした。 登場人物それぞれに抱えた想いがあり、ただ大切な人を守りたくて。手段として苦しい道を歩まざるをえなかったと思うと、切なかったです。 @ネタバレ開始 個人的に印象に残ったのは、「妹にとって本当の一番は自分ではない」と 考えながらも、鈴ちゃんと共にあろうとする鶴くん。 そして復讐相手と、母や妹との間にたしかな絆があったと知ってしまい、 衝撃を受けた雀さんですね……。二人ともやりきれない。 雨くんエンド、雪くんエンドでもそうですが、鈴ちゃんが一緒にいることで 彼らの危うい部分をそっと包み込んでくれるのではと思いました。 過去は変えられないけれど、つらい経験をしたぶん、明るい未来でありますように。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
ダンジョン作ったから遊びに来てね【PC限定】ダンジョンに遊びに行ってきました! サクサク動く3DダンジョンRPG風ゲーム、とっても楽しかったです。前評判通り手応えのある難易度で、試行錯誤しながら進むのが楽しいゲームでした。RPGとしての楽しさももちろんですが、謎解きと、パズル的に行動を考えながら最適化していくみたいな部分もあり、多角的な楽しさで殴ってくるのは、作者さんの前作との共通点だなあと思いました。これだけ作れるの、本当にすごいと思います。 キャラクターたちは前作にも登場したキャラたちなのですが、前作を遊んでいるとすっかり仲良くなった彼らににっこりできます。もちろん、キャプションにある通り前作を遊んでいなくても十分楽しめますので、今作が面白かったよと言う方はぜひ前作も遊んでみてください。 楽しいダンジョンをありがとうございました!
-
魔法学園 進級試験育成、バトルはもちろん、ミニゲームやストーリーも目一杯楽しめる盛りだくさんシミュレーションゲームでした。とっても楽しかったです! 育成は考えて計画的に進めると、ちゃんと強くなったのをバトルで実感できる絶妙なバランスなのがとても良いです。すごく考えて作られたゲームだ!と感動しました。ミニゲームも作り込まれていて楽しかったです。倉庫番的なゲームを初めてちゃんと遊んだのですが、うっかりハマって延々やってたのは私です。 ストーリーも入りやすく魅力的で、みんなと仲良くなれるの嬉しくてにこにこしていました。オットーくんが好きです! あと10時間遊びたい〜!という気持ちになるほど面白いゲームでした。ありがとうございました!
-
Q.この人は幸せですか?質問に答えていくゲーム。 シンプルながら最後の質問と演出が良かったです。
-
Q.この人は幸せですか?SNSでの紹介に惹かれてプレイしましたが想像以上に面白かったです…! @ネタバレ開始 思う通りの選択をしたのですが、どの選択でも肯定してくれるんだーと思ったら他のレビューを見る限りそうではなさそうで驚きました 最後の質問で、案内人さん自身はどう思っているのかが気になったのですが、なるほど…。 貴方は役割を与えられていて、遂行できているのだから幸せだよと伝えたかった…。 めちゃくちゃ好みのゲームでした!
-
従妹(キミ)を大学へ連れていく!面白かったです!!!!! これが無料で遊べるのがすごい!!! 女の子かわいいし、展開がすごくよかったです!!!!
-
てのりフェアリー癒しを求めてプレイさせていただきました! 手のひらサイズの妖精さんを愛でて、仲良くなるゲームです。 サクッと遊べるのに可愛いがこれでもかと詰まっててオススメ!! @ネタバレ開始 途中途中、クレオ師匠が不穏だったので、「これは逆張りの予感…!」とは思いつつ…最悪パニュラちゃんの血が必要だったとしても注射で採血だと良いなって思いながら読み進めていました。 想像していた以上に優しい流れで良かったです…! 以下、迎えたEND順で感想を書かせて下さい。 END1 絶対あかん奴だとは思ったんですが、END回収の為に泣く泣くパニュラちゃんには誘拐されてもらいました。 さり気なくダメな方の選択肢が白で、良い方の選択肢が黒なの罠過ぎますね!? END4 お菓子の魔法の力は偉大でした…! 他の選択肢でミスっても、お菓子がグレードアップするとパニュラちゃんの好感度が大幅アップしてくれて本当に助かりました。 翻訳ヘアピンも、最後はパニュラちゃんにプレゼントされてほっこりENDを迎えられてとっても良かったです! 妖精の涙の採取方法も「感動話の読み聞かせ」なのが可愛い…! あとENDとは直接関係ないですが、飲み物を入れてるビーカーがオシャレとっても素敵でした!! お花がワンポイントであしらわれてるのも、こだわりを感じます! END3 ほんの少し好感度が足りないだけでもこうなっちゃうんですね…パニュラちゃん、結構ドライですね…! 精霊管理局みたいな悪いやつに捕まってないかだけが気掛かりです。 END2 クラリーちゃんの気持ちもわかる…! けど、クレオ師匠は多分そんなに悪い人じゃない筈だから少し話し合ってあげて!? と、個人的に思わなくもなかったりします…w ほんの少し不穏な要素もありつつも、パニュラちゃんとの交流描写が可愛くてとっても癒されました!私もむにむにしたいなぁ。 クッキーサンドやもっちりドーナツもとっても美味しそうでした! @ネタバレ終了 癒される素敵なゲームをありがとうございました!
-
ロマンチスト太有趣了
-
『取捨選択』タイトルにインパクトがあったので、やってみました。 10分ぐらいでプレイできました。 面白かったです。 @ネタバレ開始 私は1回目はお金を選んでしまいました。 経済力重要だよね。 @ネタバレ終了
-
マイトナイトティラノで戦闘できるゲームを探してたどり着きました。 最初必殺技などつかうとサクサク倒せてたんですが、 行動力がなくなると、必殺技等うてなくなるはなるほどなーと思いました。 アイコンもわかりやすくて選びやすかったです
-
この花になれたら新着に載っていたので、やってみました。 面白かったです。 エンディング多くて凝ってますね。 @ネタバレ開始 一番最初に3.11のエンドを見て、 一番最後に、ハッピーエンドにたどり着きました。 END4が一番やっていて鳥肌が立ちました。予想外の展開で… @ネタバレ終了
-
Q.この人は幸せですか?新着に載っていたので思わずプレイしました。 プレイ時間15分ながら面白かったです。 @ネタバレ開始 灰色の背景だから、幸せじゃないのかな?と思ったけど、幸せだった。難しい。 @ネタバレ終了
-
初鰹鰹なのに貞操とか全身整形とか謎のタグ付いてるの何!?と気になりプレイさせて頂きました。起動時にR15表示が出て二度びっくりしました。 ネタバレになるので詳細は伏せますが、未プレイの方には、プレイして納得しかなかったとだけお伝えします。 本作が気になっているあなたも、ぜひその目で確かめてみてください。 ジャンル的にはおそらくネタゲーですが、短いながらも話の流れはしっかりしていて、なんだか落語でも聞いているみたいでした。 耳に残るBGMも印象的です。 ちなみにコンフィグ画面はないみたいなので(少なくとも私には発見できずでした)プレイ前にお使いの機器の音量を少し下げておくことをオススメします。 @ネタバレ開始 CP厨としては「何か色々あったけど筆頭与力と猿、結ばれてよかったね…!」という気持ちでいっぱいです。 ブレンダーあってよかったね。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
テスト返し少し不気味なタイトル画面とそのタイトルに心を惹かれプレイをしました。 ゲームの序盤から最後まで全体の雰囲気が完成されており一冊の小説を読み切ったような満足感を得られます。また、一度TRUE ENDを迎えてみると、一周目とは違った視点からゲームを楽しむことができます。 ジャンルとてはホラー・ミステリーとなっていますが登場人物との掛け合いのテンポがよく絶妙な面白さが刺さります。苦手な方でも楽しめるかと思うのに加えて長時間は要さないので手軽にプレイができます。 心にグッとくる作品でした、素敵なゲームをプレイさせて頂き有難う御座います!