ミステリー・謎解き
3458 のレビュー-
点字を読めないと出られない部屋点字の構造理解のための誘導、問題数などがちょうど良くて「読めるようになっていく」感覚が味わえて良い作品だなと感じました。「読めないと出られない」デスゲ感もありながら、ほのぼのした雰囲気でやさしく飲み込めるようなゆるい会話のおかげか抵抗感ゼロで楽しめます。出てくる単語のセレクトもかわいい……! @ネタバレ開始 ガーナのあの人が出てくるなんて…! 入力しながら笑いを禁じ得ませんでした……! @ネタバレ終了 優しくふにょふにょした雰囲気でありながら、メッセージ性もしっかり伝わってきて「全国の小学校の点字学習の時間に採用されてほしい…!」と思いました。 素敵な作品をありがとうございました! -
大正占術奇譚大正浪漫風な世界観が好きでプレイしました。 結論からいうと、雰囲気がとてもよく、 演出も凝っていて、続きが気になって仕方ありません! @ネタバレ開始 「奇」のノヴェルのオチに「ギャアアアア」と叫びそうになりましたw、が 非常に秀逸なストーリーで唸らされました。 最後の占い師のおばあさんの言葉は考えさせられました。 おばあさんの正体はたぶん人ではないと思いますが、 正体がとても気になる!でも謎のままの方がおもしろいかも!? 主人公のマブキちゃんも、プレイヤーが思ったことをそのまま代弁してくれたり 自分自身が物語に参加している体験をさせてくれて、すごく優秀な主人公でした。 @ネタバレ終了 完全版を楽しみにお待ち申し上げております…… -
僕をさがしてとても心温まる作品でした。 トゥルーエンドがひじょうに綺麗な終わり方をしていて、最後に感動で泣いてしまいました……!とてもとても素敵な作品だと思います @ネタバレ開始 自分の意見を見失ってしまうという悩みは私も感じたことがあり、プレイヤーの心情に共感しながら、のめり込むようにプレイをしていました。 セリフや文章もスッと頭に入ってくるような感じで、とても読みやすかったです。また、再び選択肢に戻りやすいなど、ゲームの設計も親切でありがたかったです。 そして何よりも、 感情のみんなのキャラクターに個性があふれていて、とても素敵です。 エピローグの微笑ましいやり取りにも、自然と笑みがこぼれていました。 ラストのタイトル画面が変わったところも大好きです。 主人公と皆に幸あれ……! 素敵な作品をプレイできてよかったです。ありがとうございました。 @ネタバレ終了 -
意味怖系ホラーゲーム楽しく遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 アナザーエンドの時、ほんとにただのおまけかぁ〜くらいでものすごく気を抜いていたのでめちゃくちゃビビりました笑@ネタバレ終了 僭越ながら実況もさせていただきました。 ありがとうございました! -
カイゾクロジック配信しながらプレイさせていただきました! シンプルながらもしっかり推理をしているという実感がありました! また謎解きを考えるための情報が文章でも図でもしっかりとわかりやすいのでとても考えやすかったです。船の図あたり本当に見やすくて驚きました。 BGMに冒険感があり、またストーリーの登場人物やエピソードも冒険心をそそるもので、「海賊っていいなぁ」と思う作品でした。 @ネタバレ開始 ぜひ続編を新しい事件で見たいです!あとは可能なら次はベーノンにもにももっと活躍してもらってほしいです…! ベーノン好きなので…(笑) @ネタバレ終了 -
焦がれる腹を満たす熱なんで毎回こんな神作品が作れるのか。 あとキャラデザが神。 -
COVERUP感想が遅くなりましたが、配信にてプレイさせていただきました。 元々、意味怖系の真相を考察する話が好きだったので好みとしてもドンピシャで遊んでみてとても楽しかったです! @ネタバレ開始 プロローグだけ見た時はただのメッセージやりとりかな?と思わせてからこの世界に対する説明と第一話に入る導入が好きです。 知らないうちにストーカー被害にあっている彼女がこれからどうなるのか…ある意味あそこまで鈍感なら生存フラグになるのか?と思いつつも不穏さが抜けませんね。 参考元であろうお話は大体プレイ中察しがついたのですが、アレンジを入れたりゲームだからできる演出を入れる事でまた違う楽しみ方が生まれるのがとてもよきよきと思いました! @ネタバレ終了 またお話が集まる日がきたら…またその時はふらりと謎解きに行きたいなと思える館でした。 -
偽証討論推理ゲームとしても物語としても最高の作品でした! キャラクターも全員魅力的で、どのキャラも好きになりました!そして物語が二転三転する様が凄すぎて……!まさに「どんでん返し」でした! 矛盾を見つける討論パートもかなり歯応えがあって熱中しました!難しい所もありましたが、ヒントや答えもあったので易しいなと思いました! 本当に最高のゲームをありがとうございました!もっと有名になって欲しい!! -
ノーノーモンスター蜘蛛男さんが鳥乙女ちゃんをぎゅうっとするシーンが好きで……! このふたり推してます。 蜘蛛男さんの色っぽさを再現すべくこねくり回す内に、意外としっかりめの身体つきになったのですが、蜘蛛男さんは手足の太さとか背の高さとかどんな感じがベストなのか!? と未だに悩み中です。
-
可惜夜のさかしま町今回もめちゃくちゃ面白かったです! 謎解きが得意じゃない自分でもヒントのおかげでなんとか脱出出来ました! そしてトゥルーエンドには驚きました...。 脱出の謎解きも面白いですが、ストーリーもいつもとても面白いです! @ネタバレ開始 こういちのヤロー!許せません!! 真実を知っても南風原の達観した感じが数々の修羅場を乗り越えたオーラをまとっていてさすがでした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
テスト返し感想が遅くなりましたが、配信にてプレイさせていただきました。 シュールなタイトル画面とは裏腹に、物語本編そのものは青春系?と思いきやまさかの展開に思わず「えっ!?」となってしまいました。 初回で迎えたエンドが恐らく点数が高い部類だと思ったので、周回をする際は最低点から徐々に点数を上げるのを目標に進めましたがエンドに入る度に受ける先生のありがたいお話(お説教)がとても面白かったです。 @ネタバレ開始 そして、この物語の真相を知り先生から言われた言葉を使って反論をする主人公を見ながら本当に「どうしてあの時それができなかったんだ」と共に葛藤しました…。 過去を変える事はできないけれど、本番として一人の少女を救った主人公。 確かに自殺を考えている人からすればそれは止める側のエゴかもしれない、だけどどちらの気持ちもわかるからこそどちらの視点からも物語にのめり込みましたね…。 @ネタバレ終了 感情がジェットコースターになりつつ、それでも最終的には優しい気持ちで終われる素敵な作品でした。 -
カイゾクロジック感想が遅くなりましたが、配信にてプレイさせていただきました。 謎解きが不得意だけど謎解き(推理)ゲームがしたい!! という私にもサクサク気持ちよく進められる難易度で、情報を整理しやすく謎解きに集中しやすい分本当にストレスなくスッキリ物語を楽しむ事ができました。 登場人物もみんな個性があり、欲を言えばまた続編として今回の海賊団が登場する推理作品が遊びたいと思うほどでした。 素敵なゲームをありがとうございました! -
Billy感想が遅くなりましたが、配信にてプレイさせていただきました。 一人でも遊べるウミガメのスープ、水平思考ゲームという事でこれは遊ぶしかない!と楽しませていただきました。 この作品の特徴である、1つの問題に3種類の答えがあるという要素が大変興味深く同一の問題からこれだけの解釈を広げ展開が可能なのかという事に驚きました。 水平思考ゲーム好きとしても満足できる内容でしたし、ストーリーの根幹に関わる部分も周回を繰り返しながら絶対一番良いエンドを見る!と思わせる力がありました。 この度は素敵な作品をありがとうございました! -
パラドクス研究部の解けない謎のナゾとき感想が遅くなりましたが、配信にてプレイさせていただきました。 パラドクスがテーマというだけでもう名作確定だろうとワクワクしつつ進めていきましたが、本筋のお話や小噺として挟まれるネタ等好きな人にはたまらない要素がいっぱいな内容でした! もし選択肢を間違えた際もやり直しがしやすい仕様となっていた為、リトライも苦にならず完走する事ができました。 ストーリーを進めると増えていく用語集を確認して読み上げるのも楽しみの一つでしたし、勉強にもなりました。 欲を言えば、部員のみんながそれぞれ良い個性をしたキャラクターなのでもし今後制作される他作品でも背景の中にモブとしてちらっと後ろ姿がある…みたいな感じでもまた会えたら嬉しいなと思えるような、そんな魅力があったと思います。 今回も素敵なゲームをありがとうございました! -
謎の七不思議感想の方が遅くなりましたが、配信にてプレイさせていただきました。 七不思議ネタが大好きなのでこの物語ではどんな怪談に出会えるだろう?とワクワクしつつ進めていきました。 ボイス付きという事もあり、それぞれのキャラクターに合い魅力をさらに引き立てる要素としてよかったです! 個人的にキャラクターとしては人体模型くんがツボでした。 でも、二人のおばあさんも捨てがたい位良いキャラだなぁと悩みます…!! ラストも無事良い形で物語が解決し素敵な物語を楽しめたという感想でした。 素敵なゲームを制作していただきありがとうございました!! -
えっ!俺以外みんな犯人!? ~半人館の殺人~十角館の殺人を彷彿とさせる素晴らしい作品でした! -
自殺を止めるゲーム~最上最寄は死ぬことにした~自殺しようとする人を救うシチュエーション。昔みたアンジェラという映画を思い出しました。 何度も何度も最上最寄を救おうとループするうちにどんどんと彼女のことを救いたいという気持ちが強くなるゲームならではの体験が面白かったです! HINTにいるナナシさんが最初「誰!?」って思ったんですがいつのまにかナナシさんが癒しの存在になっていました。 どんでん返しとタグにあるように本当にどんでん返しがあるので最後までやりごたえのあるゲームです。 -
古都の謎解き物語 幻の湖の演舞劇お疲れ様です。 実はかなり以前にクリアしていたのですがなんとなく感想を書く機会を逃しておりました……。当方は脱出ゲームや謎解きゲームの類が好きなので非常に楽しませて頂きました。 和風とも中華風とも言える架空ファンタジー世界……オリエンタルファンタジーと呼ぶべきでしょうか。ストーリーはこの世界の文化風俗、民俗学や史学の観点で進んでいて、そういうのが好きな人なら楽しめるはずです。 @ネタバレ開始 途中から大いなる陰謀が浮き上がってきて単なる旅行や学術研究だけで終わらない展開になるため、終盤はハラハラしながら謎解きを進めていきました。おかげで退屈する事はありませんでした。 @ネタバレ終了 まだ世界観を広げられそうな雰囲気があるので続編等があったら是非またプレイしたいと思います。 謎解きの難易度ですが他の方が言及されているところは私は運良くすぐに的中したので苦労した覚えはないですね……w総じて難易度は低いと感じました。フリーゲームのストレス要素は評価に悪影響が発生しやすいので簡単な位がちょうど良いとは思います。 ありがとうございました! -
いきなり魔王面白かったです! 僕は8回死んでやっとクリアできました。 結構悩みましたが、シンプルながらよく考えられていて楽しめました。 素晴らしい作品をありがとうございました。 -
【日常ミステリー】灰世界からの脱出ミステリー物で全体的に暗い雰囲気ではあるけれど登場人物がコミカルで重い感じではなく楽しめました。 終盤の展開は徐々に盛り上がっていくながれが楽しく面白かったです。 なんだかんだで警察の人達のキャラクターに和まされるのが好きでした。

きつねのてぶくろ図書館
ナナ
あざみ
りんどう
日向日影@文化系物書きVtuber
trad
天凱彼岸花(テンガイ ヒガンバナ)
・2・(てんにてん)@創作論破
うおとら・まっしぶ
モンブラニカ
本好きの天麩羅
Forever Time
藤川 莉桜
Railgun
相生逢