heart

search

ホラー・オカルト

8305 のレビュー
  • メンタルケア
    メンタルケア
    実況させていただきました。 短いホラーだったのでパソコンも重くならずクリックするだけの簡単な操作だったので進まない悔しさがなくてとっても楽しめました!
  • Route17
    Route17
    友人に勧められてプレイさせていただきました! 伏線が細やかにあってストーリーを進めるのがとても楽しかったです…! @ネタバレ開始 自身を「お姉ちゃん」呼びする女の子ってめちゃめちゃいいなと、思っていたら、きっとそれすら伏線になってて、すすめていくのがとても楽しい。 ストーリーのギミックもすごく素敵で、「セーブ」や「ロード」がなかったため、何かあるのかなとおもっていたら、Route8へ進んでいくと少しずつ物語が読み解けていくのがとても魅力的でした。 本当は腹違いの年の離れた姉弟なのに、互いに「親友」として思いあえて、毎年冬だけ、会い続けたことで、涙を流せるくらい時間を作りあえてお互いに一緒にいたいという気持ちがあったのが、本当に良い。 容姿が似ないようにつけてカラコンを「今」は外していて、にこちゃんと出会って、切なさはあるものの、主人公が過去と折り合いをつけられているように感じられ、希望が感じられました。 @ネタバレ終了 とても素敵な作品ありがとうございました!
  • 愛しのサラ
    愛しのサラ
    実況プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 文章とともに、独り言のようなボイスが入っているのに感動しました。 そして、男目線で散りばめられた違和感が、サラ目線で一気に回収されて、スッキリしました。 が、タイトル画面が怖い...>< @ネタバレ終了 短いドラマを観たような満足度です! おもしろいゲームをありがとうございました。
  • 地下放射線
    地下放射線
    @ネタバレ開始 最初の質問に素直に答えると、アイディアと知識が高かったです。 TRPGは初体験なので、ドキドキしながらあちこち調べながら進めました。 セーブ&ロードを活用しました(本当は使わない方がTRPG感が出ると思ったのですが……) ところどころに散りばめられたユーモア(主人公の狂気?)もあって楽しかったです。 @ネタバレ終了 文章がとても読みやすくヒントも用意されていて親切でした。 素敵なゲームをありがとうございます。
  • ”それ”
    ”それ”
    こちら作者さまのデビュー作ですか? すごい! ホラー好きの自分、大満足です。 SE・BGMも背後がこわくなりましたし、ゲーム性も強制再開がホラー味を引き出していましたし、 @ネタバレ開始 ”それ”がなんなのか分からなかったところもツボでした! @ネタバレ終了 幸福なホラー体験でした。 ありがとうございました。
  • ありきたりな怪談話
    ありきたりな怪談話
    ありきたりな怪談話。 怪談やホラー好きからしたら逆に気になるタイトルです!そして、 @ネタバレ開始 神殺しキターーーーーー 1話読んで、2話でこれは…… と期待してたんです。 3話…やっぱり繋がったーーーーーー!!! へいへいへーい 祟り神のたーちゃん、ゆるキャラにされてどんな気持ち~~? (やりすぎるとバチが当たりそうなのでそこそこにお尻をしまう動作) 霊的なものに復讐するお話ってそうそうないのでとても楽しませていただきました! @ネタバレ終了 ありがとうございました!
  • 君を見たのは庭が最後だった。
    君を見たのは庭が最後だった。
    タイトルとタイトル画面に惹かれて、プレイさせていただきました。 ですが、どういう状況のゲームなのか最初はさっぱり予想ができませんでした。 @ネタバレ開始 私の理解力が足らないのですが、動物のような小人を世話していたのかと予想しました。 ですが真相が明かされた時、意外性に驚き、クリアした後も余韻が残りました。 インパクトがあり、記憶に残る作品だと思いました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • かはたれどき―KAWATAREDOKI―
    かはたれどき―KAWATAREDOKI―
    とても面白かったです! ヒロインが2人共魅力的で、どんどん読み進めていったら、まさかあんな展開が待っていようとは・・・。 スチルがどれもとても本当に綺麗で、恋愛ゲームとしてとてもわくわくしました。また、OPに声がついていて、ゲーム中にたびたび入る声の演出も非常に世界観にマッチしていてよかったです。 音楽が個人的にはこのゲームの中で一番好きで、タイトル画面の音楽はずっと聴いて痛くなります。 @ネタバレ開始 自分は2人以外のもう1人の女の子が一番好きです。悪女が好きだからなのか、いや悪女ではないんですけど、呪いとして兄に憑き続ける妹が凄く好きで・・・凄く魅力的でした。・・・エンドも、4が一番好きです。エンド4の最後のスチルは本当に素晴らしくて、展開としても好きですね。 勿論ヒロインの2人も魅力的で、キャラデザも凄く対照的で素敵です。 可愛いヒロインとの青春恋愛ゲームに見せかけての、様々な主人公の心の闇やストーリーで胸糞な真相を明かしていく感じが凄くツボで、これからもこのサークル様の新作を楽しみに生きていきたいと思いました。 @ネタバレ終了 また、音楽が本当に素晴らしく、タイトル画面はずっと眺めていたくらい好きです。これからも応援してます。
  • 無音の夏 Silent Summer
    無音の夏 Silent Summer
    ホラー好きがホイホイつられてやってきました! サムネ画像から感じたじわじわくる怖さを堪能できました。 @ネタバレ開始 なぜわざわざ観光地ではない田舎へ?? と不思議だったんですがエンド2つめで判明。 やめてくれぇぇぇぇぇ僻地の田舎では村民が捜索隊にかり出されるんだ面倒くさいんだ!!!! 日中仕事して帰宅後真夜中何日でも捜索させられて家の中がギスギスしだすのは通過儀礼! 最初に迎えた釜飯エンドでは「気になるよそ者が来たから土地の物の怪がちょっかいかけてきたのかな?(死ぬ可能性あったけどその気まぐれさが人外らしくてそれも良き)おいしいご飯も食べれたし、優しいおじいちゃんに助けてもらったし、他では味わえないハプニングもあって傷心ふっとんでるといいね!よい人生を過ごしてね~」とニコニコ顔で見送ってたんですが、 次の帰らずエンドで二重の意味で恐怖感じました。 ホラーの怖さと田舎あるあるの思い出しの恐さ。 @ネタバレ終了 思わぬ恐さをフラッシュバックしてしまいましたが、あれもそれもホラー体験! ありがとうございました!
  • NEU~ドキ☆ドキ キュンキュンパーペクチ☆~
    NEU~ドキ☆ドキ キュンキュンパーペクチ☆~
    紹介文の迫りくるテンションで会話するかと思いきや? @ネタバレ開始 けっこうスン…としているところもあってそのギャップ(笑) 会話内容もおっさんが中に入っているのかと思う夢のなさ! 投げかけた話題にかすりもしない! 思う以上に『配信ノリの体で接してる等身大のリアル女子』感ある……! これが三次元よ! 入れ替わり2次元時の頭のスリッパはなんですかーーーーー どっから生えてきたんですか! 新しいうさぎだぴょん @ネタバレ終了
  • いのちバイバイ自販機
    いのちバイバイ自販機
    少女可愛かった。 絵のタッチも色々とド性癖でした。 @ネタバレ開始 何回もバイバイしても終わらなく動画を見てしまった まずバイバイしまくった方をやった 次は私の番…?いやぁ!!!ってなった…笑 3時間ずっとタブレットの前にいながら スマホいじってたら苦しそうな表情して更に性癖に刺さりました @ネタバレ終了 こんなに素晴らしい作品を無料でできるだなんて…、 楽しかったです、ありがとうございました!
  • ○○ばんでぐちをみつけられるなら私の異変もみつけられるよね?
    ○○ばんでぐちをみつけられるなら私の異変もみつけられるよね?
    タイトルが気になったのでプレイさせていただきました〜! @ネタバレ開始 異変を見つけるだけね〜〜と思っていたら現れる妨害!!理不尽だ〜!!!セーブ機能に頼りつつ無事クリアできました! そしてエンディング!!! おい無職男!!!なにやってんだ!!! タイトルからは想像できない胸糞な真相に驚きました...最悪すぎる...人生にもセーブ機能があったら という言葉が響きます... @ネタバレ終了 ストーリーも理不尽間違い探しも面白かったです、素敵な作品をありがとうございました!
  • つきのりんかくをなぞる
    つきのりんかくをなぞる
    レぜナくんとなにがあったのかなと想像してもわからないまま ちょっと不気味でどこが現実かわからなくて リシエラくんの後悔の気持ちが風景を変化させているのかな などと思いました 少ない描写で考えさせる大好きなタイプのゲームでした
  • 怪異ジャッジ・チキンレース
    怪異ジャッジ・チキンレース
    ハマメさんのビジュに惹かれてプレイしました。 @ネタバレ開始 怪異たちのデザインがとても好きで、特にシグナルとドゥードゥルがお気に入りです。元が人間だった怪異のバックボーンも良いですね……。 フェアリー、サイミンSHOWと続けてプレイさせて頂きましたが、ひと際おどろおどろしいタッチのイラストにドキドキしつつ遊ばせて頂きました(今更ですが音楽も自作とのことで、作者様の力量が本当にすごい……) あと大きな声では言えませんが、ハマメさんのだんだん堕ちていく姿が刺さりました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • ファントムゾーン・ワーロック
    ファントムゾーン・ワーロック
    今回もファントムゾーンの重厚なオカルト世界に浸らせていただきました! 今回は魔術師ロッソさん周りのお話なんですね! 助手のアビーちゃんのお名前と悪魔憑きという点から現実のアビゲイル・ウィリアムズを想起させるんですが、それだと不吉でエンド後の展開がどう転ぶのか不明でドキドキしちゃいます…! @ネタバレ開始 ロッソさんがアビーとは別れがあると告げていましたが、どっちの意味でなのかワックワクです!! 魔術に関わっていくと危ないから遠ざけたい的なペテン(ツンデレ)なのか! 魔術に関わった疑いとして少女が告発した結果、百以上の民衆が罪に問われることになったセイラム魔女裁判のアビゲイルの側面、つまりいつか魔術を堕とす存在となる的意味なのか! 熱い!私のオカルト魂が燃え盛っています。 ロッソさんが仮面を被るワーロックであったのが、人格的にも話の読めなさ的にも魔術儀式的にもガッチリ意味を成していて、もう最高です。 @ネタバレ終了
  • おとぎ人形劇 Hansel's Gretel
    おとぎ人形劇 Hansel's Gretel
    集団心理が自己防衛を語って行う極端行動はいつの世も容赦ないなと思います。そんな真実の過去を織り交ぜた悲しい物語が人形劇になって…危なく取り込まれるところでした…怖いです! 標的にはなりたくないですね。切なくて怖い物語をありがとうございました。
  • キメラ
    キメラ
    キメラのデザインが秀逸で、 短いのに想像膨らむ物語でとても面白かったです。 それにしてもあの扉達はどこへ続いているんだろう・・・
  • コラージュ
    コラージュ
    @ネタバレ開始 『マリさんは狂った』とはどういう意味だろうと読み進めました。 定員さんが人間ではない設定も不気味で、気になりました。 2周目だと主人公まで狂ったようなことを言い始めて驚きました。 どんどんタイトル画面が変化していき、ノック音(?)に恐怖を覚えました。 多くの目が動く演出には圧倒され、強く印象に残りました。 物語の展開も全く先が読めず面白かったです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • ”それ”
    ”それ”
    最初はそれは何かがわからないから わからない恐怖でした ですが読み進めていくと @ネタバレ開始 それは主人公の子供の頃のあの子? 取り込まれたので違う何かになったのか? 主人公は助けてもらった? 運良く助かっただけなのかな? と考えさせられる作品でした ホラー要素がしっかりあり、面白かったです ありがとうございました
  • ありきたりな怪談話
    ありきたりな怪談話
    サクサク読めて面白かったです! @ネタバレ開始 確かに一話はありきたりだなと思いましたが、最終話は祟り神に復讐というあまりない切り口から攻めた話が面白かったです。全部の話が繋がっているのも良かったです。 @ネタバレ終了