恋愛
13250 のレビュー-
けもみみユーフォリア~complete!!~けもみみ×学園のファンタジー乙女ゲームです。ときめきと青春と癒しのすべてが詰まってる…! 現在公開されているエンディングすべてコンプしました!1人あたり40分ほどで各エンド読了できました。 最初は興味のある子だけプレイしようと思っていたのですが、気が付けば全員プレイしていました。 1周が短めでさくっとプレイできますが、出会いのはじまりから関係の変化がしっかりと描かれていて、どのルートも満足感が高かったです! 個別ルートに入ることによって、はじめてその人が抱えている悩みが分かって行くので、最初は興味がなかった子もお話を読むにつれてどんどん好きになって行きます。 どのルートも、キャラクターの魅力が最大に引き出されていて素晴らしかったです! エンディングも豊富で、それぞれのキャラクターとの異なる関係性が見られてとても楽しかったです! 何より主人公のモコちゃんがとてもかわいい… 大人しいけど度胸と行動力があって、相手の気持ちをちゃんと考えられる素敵な女の子でした。 攻略対象の中ではオオカミのシロウくんが一番好みです!一匹狼が絆されて行く感じ!とても好きです!! @ネタバレ開始 真っ先にシロウくんを攻略しました! 一人で戦っていたシロウくんが、モコちゃんと出会うことで人に頼ることを知って行くストーリーがとても好みでした…! ちょっと乱暴な面もありつつ、一途で誠実で優しい…いい旦那さんになりそう。大好きです! トラのマハト先生のルートは、モコちゃんがとにかくかわいかったです…! 片想いはいいな…!教師と生徒という関係のどきどき感もよかったです! クマのウィルくんもとてもよかった…私に刺さった… 友達から異性として意識して行く過程も、ウィルくんの苦悩も好きです。イイ…! @ネタバレ終了 他の子たちも本当に魅力的で、それぞれが抱える悩みなどを乗り越えながらお互いに惹かれて行く姿に、ハラハラしたり胸キュンしたり… どのルートもとても楽しくプレイできました! ぜひ全ルートプレイしてみてほしいです。 素敵な作品をありがとうございました!
-
ときめきスパッツァー明るく元気!笑って笑ってあっでも今キュンときた!? というムード! ひまわりとスパッツお花畑のようなギャルゲーでした。『スパッツァー』という語の疾走感のとおりのゲームです! 注意書きにあるように小学生マンガ誌感あふれる下ネタがちりばめられているので、「おっコ〇コ〇ボ〇ボ〇か! いっちょ見てこ!」と思った人(私はそうよ)はきっと楽しめます。 主人公とヒロインは基本的に互いに(少々照れたり戸惑ったりしつつも)まっすぐな好意を向けあう仲のさわやかカップルのためか、不思議と作品全体のトーンはさわやかです。 主人公は平凡な少年と言う設定で、実際ハイスペック男子をうかがわせる描写はないのですが、とても『イイ奴』であることがにじんでいる描写が作品の清涼感を増していてとってもいい!と思いました。 (キミは校内一のモテ男にはならないだろうが、隣にいる気になる女の事思い思われにはなることもあるだろう!) と思わせる明るさと素直さといざという時のがんばり具合! 各ルート「出会い」「ドキドキ初デート」「しんみりorアツい二人が乗り越える試練」といった定番展開がテンポ良く盛り込まれて、三ルートサクサクたのしく遊びました。 ありがとうスパッツの精! (別の感想投稿でしっかり者でがんばり屋のペスカちゃんを年上ヒロインと勘違いしていました。読解不自由ですみません!) @ネタバレ開始 ヒロインみんな魅力的でしたがくるみちゃんシナリオのうんこうんこ連呼と純愛のマリアージュが素晴らしくて清らかで大好きです…! 幼馴染もの定番の「子供時代そのままの2人でありたい」「恋愛関係になりたい」の間で足踏みする二人の描写として「いつまでも幼児うんこギャグを言い合う二人」 がめちゃくちゃキイてます。『』 うんこうんこ言えば言うほど幼い恋と相手の幸せを想う清らかさがひきたつ奇跡! ミラクルうんこラブストーリーありがとうございました! バッドエンドの310ちゃん別コスチュームがえっちなので、鬱とかがよっぽどイヤじゃなかったら一回見るといいですよバッドも。 @ネタバレ終了
-
ブラックコーヒー(通常コメント欄への投稿をフェス専用コメント欄に再投稿させていただきます。ごめんなさい…) ぼやけた思い出が胸をちくりとする瞬間を描いた素敵な一編でした。 リアルな効果音やじわっと浮いてくるような次のエピソードの現れ方など、抑制とスパイスの両方が効いた作品でプレイ後「小粋~!」と小さくつぶやいてしまいました。 ゲームが終わった後もスプーンがコーヒーカップに当たる小さな音が耳の中に残りつづけます。素敵な時間をありがとうございました。
-
君と話したいプレイさせて頂きました。 初回でゲームオーバーになってしまったのは伏せておこう。 ゲームの内容は幼なじみの女の子と心理ゲームをする作品です。初回プレイですべての正解を引き当てることは出来るのかと思いましたが私には難易度が高すぎました。 ひなこちゃんが可愛かったです。素敵な作品をありがとうございました。
-
恋に落ちてはいけない20分全エンド回収しました! 好感度を上げる、上げないでゲームのエンドが変わるのはとても好きです。 憧れの上司の車で送って頂く、これで恋に落ちてはいけないのかというタイトルのインパクト。 終始、悶えながらプレイさせて頂きました。 タイトル画面のイケメンの顔、やばい!! 素敵な作品をありがとうございました。
-
その恋、暫定につき、恋愛ゲーム即プレイさせて頂きました。 前作未プレイでも楽しめるので、お勧めしたいです! 私個人が結構恋愛ノベルゲームが好きなので、世界観に引き込まれながらプレイすることが出来ました。 姪浜さんルートとても良かったです。私が姪浜さん好きなのでウキウキでプレイしました。 次回作も楽しみにしております。前作未プレイの方は前作もプレイすることをお勧めします。
-
これってモテ期ですか!?普通のギャルゲーかと思ったらとんでもないストーリーで鳥肌たちました。 プレイして損は無いと思います...!
-
透明人間彼女透明人間を名乗る彼女と過ごす物語です。 2つのエンドを見ましたが、結局、本当に透明人間であったのかわかりません。 でも主人公の目にはひまわりの浴衣が見えていたということは、ただ単に存在感が薄いだけの存在なのでしょうか? とても綺麗で、とても残酷な夏の思い出でした。 物語に登場する「部屋」の一文は、彼女・遠野を思わせる一文で深いなと思いました。
-
恋に落ちてはいけない20分おはようございます。友人に勧められてプレイしてみました。 メータ制度や、笑もあり、終始飽きずに楽しませていただきました。そして親切な設定のおかげで全エンドクリアできました。EXTRA STORYも良かったです。次回作楽しみにしてます!
-
ロベリアの/嘘劫火の愛……といった言葉が浮かびました。『この人だ』と思える何かに出会ってしまったのかもしれませんね。 灼いて、灼いてもなお、永劫と続く感情を何と喩えるべきか。花言葉を改めて考えながら、そうともいえる、そうともいえない――どちらの感慨も抱きました。作品を通して癒しの緑色が目に優しいのですが、読了後は深紅がちらついています。柘榴雨様の作品は、行間と余韻にたっぷり浸れる佳さがあるように思えます。好きです。
-
イロハニホヘト美男子をしっかり鑑賞させていただきました! 美しいイラストにフルボイス、そしてムービーと贅沢三昧! 私は尾崎さんが特に好きです(*´ω`*) @ネタバレ開始 尾崎さん とりあえず左から順に~って感じで最初に見たのですが、めっちゃカッコ良かった! 絶対ヤバイ人だと思ってたのに、まさかのお仕事。強くて素敵! 中原さん まず見た目が好き! 尾崎さんを先に見ていたのでヤバイ仕事ではなさそうとか思ったら、そうでもないな! 不愛想が見せる優しさ。素敵です……! 谷崎さん 繊細でちょっと間違えたら壊れてしまいそうとか思ってたら、意外に押してくんのね。そして男性の姿、カッコイイ! 森先生 急に嫌な人になった! でも嫉妬しちゃったり、かわいかったです。 芥川さん お相手選択前で一番気になってました。落ち着いてて素敵! コーヒーの淹れ方を教えるってのが素敵だな~と。そして時間差での洋装がニクイ。やっぱりかっこいいな芥川さん! 平塚さん 俺様系が見せる弱さ、イイ! 最初の印象は好きじゃなかったんですけど、すごく頑張ってる人だと分かり、支えてあげられることに嬉しくなりました! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
ミヤちゃんライフプレイさせていただきました。 ミヤちゃんがとてもかわいらしくて、微笑ましかったです。 主人公とミヤちゃんの幸せな日常を、お裾分けしてもらった気分です。 @ネタバレ開始 ENDは5つ見ました。 恋人ENDもいいですが、自分は家族ENDもすごく好きで、一番お気に入りかもしれません。 ゆる~っと二人の平和な日々が続いていきそうで。 ATM ENDの主人公は悲哀に満ちていて、ちょっと気の毒でした笑 楽しいゲームをありがとうございました。
-
FestivalDressお菓子や食材でいろいろなお洋服を作って着せ替えるゲーム。 どの衣装もデザインがめちゃくちゃかわいい!そして種類がすごい!! 衣装とコイン集めばかりしていて男性陣とあまり交流していなかったのですが、キャラごとにエンディングがあるのですね…またプレイしてみます。 制作お疲れ様でした!
-
修学旅行 ~性格不安定なまみちゃんと僕の物語~まず驚いたのは、多彩なエンディング。 主人公のビジュアルのカスタマイズも可能なこと。 現代ではゆるされない先生の鬼ぶりも面白かったです。 何度かプレイを繰り返すうちに自分の修学旅行を思い出しました。 とても素敵な作品でした。
-
暗がりに咲く花とても綺麗な文章で心に染みました…!落ち着いた音楽も合っていて、リラックスした気持ちで読めました。 初めての恋に悩む(と表現すればいいおでしょうか…?)主人公の気持ちがよく伝わってきて、とても応援したくなります! @ネタバレ開始 あえて前日の夜で終わらせるのが素敵でした! 個人的にはうまくいっていてほしいです…! @ネタバレ終了
-
涙恋花2~徒花の恋慕~【完全版】キャラクター別に話が用意されていて、それぞれのスト-リーを味わえました^^・・なるほど、サブタイトルの意味も納得です! @ネタバレ開始 私は見た目の好みで、初回プレイは真白さんを選択いたしました。 ドライ対応の真白さんが笑うと・・嬉しいですね^^ だんだんと距離が近くなっていく二人の関係にニコニコしていたら、初めにtrue endへといってしまい愕然としました・・(゜o゜) (もしやこれが、涙恋花シリーズの洗礼か!!?) スタッフロール後に真相がわかり、なるほど・・と、なる作りが素晴らしかったです。 Happy endでは二人が前向きに歩き出していくような終わり方で、ホッとしました。^^ 陽太さん・・まず、出会いが良いですネ^^お隣で一緒にご飯って展開も良きです。 なんというか・・庇護欲をそそるというか( *´艸`)はい。 ちょ・・!!スチル&ボイス効果もありますが、低いトーンのところではドキドキしちゃいました/// 気遣ってくれる優しい彼の性格もいいです!越してきたばかりで頼れる人もいないし、こんなお隣さんがいたら すぐ恋に落ちてしまう(/ω\) なのに・・なのに・・trueあああああ報われないよ~~!!!えーんTT ・・からのHappyで、良かったー・・!!!(/_;) エデンさんが思っていた以上に物腰の柔らかい方で、これは やられました・・ エデンさーーん(/ω\)一番好きかもしれない・・ 最後の選択肢・・マジか・・(/ω\)おおおお、これは数分迷いました。 で・・true endに・・う~ん、でも・・一番好きかもしれない(二回目)。 そしてHappy endでホッとする^^なんだかクセになってきました。 偶然にも お三方ともtrue endを見てからのHappy endだったので、Happyがより幸せに感じました。そしてこの最後の選択肢一つがこんなにも先を変えてしまうのか・・と衝撃的でした。日々選択の連続で生きている私たちですから、自分も些細な行動でも大切に考えないとな・・と、思ったり。(;・・) 皆さんお花(花言葉)をイメージしたキャラクター&ストーリーになっているのでしょうか?より味わい深く思いました。 まだ後半組が控えているようなので、他の方も楽しみです。^^ @ネタバレ終了 スチルの枚数も多くストーリに勢いがあって時間を忘れてプレイしていました。 イケボが付いているので、個人的にはボイスありがオススメです♪^^
-
陰の盗人ストーキングコメディというジャンルに惹かれて プレイしました。 可愛いグラフィックと雰囲気に対して、ハライシさんの行動にふふふとなります。 そしてエンディング!!!とっても可愛いです。 キャラクターが魅力的でした。
-
バウンドケーキでまたお茶を異世界・ケモミミ・学園・青春! ある日突然異世界にやってきた…系は最近多いですが、魔法やバトルなどなく普通に学園生活を送るのはちょっと珍しいかも? 新鮮な気持ちで楽しめました。 ケモミミの女の子が好きな方におすすめです。アリカちゃんかわいい。
-
白い日傘とアンデッドこれだけの物語をこの短い尺で収めてしまうのは、流石としか言いようがありません! 終始凄いなと感嘆しながらプレイしてました。 いつもより(?)コメディ要素増し増しな気がしたので、個人的にはとても嬉しかったです。 各種エンディングもそれぞれ趣があり、これならお父さんも大満足。 向さんらしい悲しくも温かい、素敵なギャルゲー。 今回も存分に堪能させて頂きました。ありがとうございます。
-
ブラックコーヒー過去作「ショートケーキ」をプレイ済の者ですが掌編として完璧な着地点でした!! 続編として完璧すぎる美しさなので前作は是非先にプレイ欲しいです。(短いですし) 画面の色合いのコントラストや効果音、フォントなど全ての要素にまさに調和を感じました。 特にせっかちな自分でもストレスを感じない程度の間の取り方はとてもお上手です。 少し待たされてもそこに意味がある演出としての間は感情をよりマイルドにさせてくれます。 ストーリーは非常に現実的ですが、読み進めると意外性もあったりしてのめり込みました。 最後のシーンはそうきたか!と思い、しっとり感動した後にお上手すぎてなぜか笑ってました。 オトナなしっとりとした「友達以上恋人未満」の関係が丁寧に描かれた作品です。 ほのかな恋心と、恋愛初期段階の微笑ましい関係性を味わえました。 @ネタバレ開始 ブラックコーヒーというタイトルと冒頭のシーンで、ほろ苦い失恋モノと思ったら違いました! マリアージュと絡めた終わり方の美しさはホントに美しいったらなかったです。 @ネタバレ終了