その他
7596 のレビュー-
駐車場レーサーズNIGHT スーパーコンボあの頃、あの場所でレーサーとして勝負をした身なので、本作の存在自体に震えました!技術的にどう組み込んだのかも全く良く分かりませんでしたが、たくさんのライバルたちと火花を散らしました。本作では無事に風になりました。いや、なったのは星かもしれません。長すぎる某効果音と森の向こうからの視線が心に残りました。 ・・・というのが初期段階での感想だったのですが、その後コラボにお誘いを受けてゲスト的に参加させて頂くことになりました。自分は大したことをしていなかったのですが、タイマン学園の廊下でレースできるなんて大感動でした!また、ここまでのコラボ作と言うのはその後に知ったのですが、ノベコレ民としては超豪華なラインナップに大歓喜でした。プロモムービーの完成度が高すぎて泣きそうでした。 というわけで公開後に改めて無事クリアできましたので、以下は見え消しで各ステージの感想です! @ネタバレ開始 富井サカナ 初回で余裕のクリア。不良どもが自己申告してくれるので簡単だった! なぜ登場キャラを男だけにしたんだ!と後悔。ミキちゃんくらい出せばよかった! 菊島姉子さん 初回はうっかり避けてしまったカレーを集めてニッコニコ。 カレーの民らしい演出だったのと、やり直し時の演出が最高。 チャビノスケさん 将軍捕物帳を彷彿とさせる3人1組のディフェンスが楽しめました。 個人的には本編より難しかったかも。サンバ隊には2回捕まりました! 深山宵さん 初見でクリアでしたが、タピ爺の正体が気になり過ぎる!! 当たり屋が出てこないかとヒヤヒヤしましたが、無事に進めました。 雨宿りんさん パトカーに混同仮面と面子が乗っててテンションバカ上がりでした! 過去作が勢揃いの素晴らしいカオスなステージで轢きまくりつつクリア。 ma,marineさん Gと栗頭の夢の共演!にしてもこのステージは割と苦労しました。 コツが分かるまでだいぶやられにやられ、10回以上戻されて何とかクリア。 鳥ピウイさん スパッツの精とスパッツ戦士たち!そしてステージはあの時の観衆たち! 規則性が読みやすいステージだったのに最後ブルマ党員に2回もやられる初歩的ミス! N/P PROJECTさん 悪役令嬢特別編!ゲーム本編の設定を活かした素晴らしいステージでした。 こんなことできるの!?と思いながら、足元見て歩く大作戦で無事クリア。 荒井ポチ太さん おお、コラボ中のタグを下げたサモエドに再会できて泣けちゃう!勝負勝負! ゲーム世界を反映したような鉱物洞窟はキョロキョロしまくって華麗にクリア。 武内真さん 声を掛けたらきっとあのステージだよな、という予感の時点でメッチャ怖かったです。 期待通りのステージは直進で良いの?と疑うほどの長さ。一度戻された時の恐怖もハンパない。 水咲さん 可愛いワンチャン!勝負も超ファンシーな可愛らしい世界! これまでの勝負で一番癒される夢のような空間でした。 SOALさん 声を掛けた後に気が付いたら超優雅に白馬に乗ってる!速そう! ステージではうっかり初めの給水所でお酒を飲んでしまいながら無事クリア! さんろっくさん もしかしてと思って話しかけたら見慣れた世界観のステージが出現! シャワーも避けつつ先読みでハンマーも道中に回収して無事に超速クリア! 赤井ルイさん 見覚えありまくりのアロウズに話しかけたら期待通りの悪魔城! これまでのプレイで培った移動スキルで難なくクリアしました! b-shadowさん ユキトきゅんがスカートばかり気にしていて萌えました。 ステージは難なく進んでいきましたがラストのアレで吹き出しました。 さむいそらさん 自分以外に作者さん降臨がいて良かった!スタートした瞬間に爆速でビビりました。 後半はモミジがマイチル感じで何かあるかと思ったら紅葉が堪能できるだけでほっこり。 ももいろブレインさん 最後のステージはとても凝っていると風の噂を聞いたおばけちゃんをチョイス。 確かにゲームの世界観を再現したオモシロステージで大満足でした! ラストコース トンネルに例のお方が立っているだけでテンション爆上がりしました。 その後の姿を変えた例のアレも最高です。なんて豪華な内輪ネタなんだ!! @ネタバレ終了 過去作のレーシングゲームではあまりの高難易度にクラッシュを連発して数時間チャレンジしても全くクリアできず、「おたくのゲーム難易度調整間違ってますよ!」とDMでクレームを入れちゃうような私をお誘い頂き、改めて有難う御座いました!参加できなかったはずのTGF2024にちょっぴり参加できてとても嬉しかったです!!!
-
A.O.R.静かな夜にプレイしてほしい作品です。 @ネタバレ開始 起動してすぐの画面からめちゃくちゃおしゃれでワクワクしました! 環境音だけが聞こえてくるのも好きです。 どこを見てもおしゃれで、すごくテンションが上がるのですが、特に、月の満ち欠けで音量を調整できるのがめっっっちゃ好きです……! クレジットから各サイトに飛べるのもすごい! 本編を開始したら、ゲーム画面もすごく素敵で感動でした! メニュー画面も良すぎです! タイトルに戻る画面もおしゃれ〜! イラストが動いているのもめっちゃ好きです。 かおちゃんのお兄さんが指パッチンの練習を始めたところでにっこりしました。笑 光の表現もとても好きです〜! 魔法つかいさんと主人公さんの交流をにこにこしながら見守っていたのですが、途中で胸がぎゅっとなる展開になり、ドキドキしながら読み進めていました。 そのお話のタイトルがエラーコードなのもとても良い……。 19話の一気に景色が変わるところがめちゃくちゃ素敵です!! 主人公さんの願いごともめっちゃ良い………。 最後のムービーもとっても良かったです……。 ラストもすごく好きです……。 余韻もすごくて、なんだか泣きそうになってしまいました……。 月面で、本編とは違った時間や視点でのお話を読めるのも嬉しかったです。 バッジもめっちゃ素敵です! 21話も良いな〜と思いながら、隠し要素の場所を探し、何気なく最初の画面のあれを押したら、大変なことになってビビり散らかしました……。 謎に画面下部のボタンを連打して脱出しようとしたのですが、✕マークが出て絶望でした……。 もうこのままここで一生を終えるのか(?)と呆然としながら画面を見つめていたら、穏やかなシナリオが始まってホッとしました……。笑 こういうことだったのか!と思えるシナリオ&素敵イラストが見れるので、プレイヤーのみなさんに是非見てほしいです。 A.O.R.の意味が変わっているのも良い! 夜にプレイさせていただいたのですが、より作品に入り込むことができ、すごく素敵な夜を過ごせました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
パンきじのいえ@ネタバレ開始 パンきじがパンを眺めるゲームです。 たくさんの種類を一覧で見れるので、どのパンがいいかな~と実際にパン屋さんに来たみたいに悩みました笑 ありがとうございました。 @ネタバレ終了
-
寝蔵のティーカップ@ネタバレ開始 オコジョのポエムを聞かせてくれました。 綺麗なタッチの絵と合っていて素敵でした。 @ネタバレ終了
-
パンきじのいえゆるゆるさにつられてプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 パンきじのコメントがとても可愛いです!! 最初に季節ものだからとシュトーレンを選んだのですが、暮らせないこともあるの!?と驚き ピタパンには絶対暮らせるとコメントがあったり、パンきじならではの着眼点に癒されました!! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます!
-
ランダム物語ランダムに物語が作れ、斬新で面白かったです! 物語が短いので何度も繰り返して遊べました! @ネタバレ開始 たまにおかしな物語が作られとても面白かったです。 @ネタバレ終了 とても面白かったです。ありがとうございました!
-
カルテス ~お荷物受け取りゲーム~怖いのは苦手だったのですが、ホラーの文字を見落として遊ばせていただきました。 少しびっくりしましたが、絵が可愛らしかったので全部のエンドを見ることができました! @ネタバレ開始 魅力的な兎さんに惹かれて、最初は兎さんの荷物を開けました。 なんだか不穏な展開になってハラハラしましたが、楽しそうでとってもよかったです。 猫さんにもとってもほっこり癒されました。 短くてさっくり簡単に遊べてとっても楽しかったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
救済センター物凄くよかったです。 6号さんがニコニコしてて、素敵!と思いながら始めましたが、かなり深いゲームでした。 @ネタバレ開始 ニコニコ6号さんから、突然休憩でめちゃくちゃドタイプなお姿になって現れて、びゃあああ!となりました。雷に打たれたような感覚です。本当にカッコいい。キャラデザが本当に...良すぎて...!ギャップが最高! エンド2つとも見ましたが、6号さんが現れなくなるの辛すぎました...あの時一緒に行っていれば、一緒に行くという選択をした時のあの反応も、なんというか、行かなかった時の結末のエンドを見ていると、成る程となりますね。 こんな仕事辞めた方がいいと言ってくれたので、本当はいい人で、普通のいい人で、ここにいるうちに少しずつ壊れちゃったのかなと思いました。 6号さんがいなくなったエンドも、これも救済か...と気づいた時、作者様はシナリオを作るのが上手いなと思いました。 @ネタバレ終了 素晴らしいゲームをありがとうございました。
-
寝蔵のティーカップ自然の中の動物達を表現した可愛い詩の数々に心が癒されました。 選択肢の先で見る事が出来る絵も暖かみがあって、おっとりとしたひと時に浸れました。 @ネタバレ開始 中でも特に牧羊犬の詩にでてくるパピーが微笑ましくて、6つの作品の中で一番のお気に入りになりました。 選択肢を挟む形で最初と最後に物語が用意されていて、その設定も素敵でした。 カップの中を目指す…16の音で作った詩…一つ一つのワードに夢があって、読んでいて楽しかったです。 @ネタバレ終了
-
寝蔵のティーカップ選択肢で6つのポエムが読めます。はっきりしたストーリーではなく、イメージや雰囲気を味わうタイプだと思います。 1周目5分、全部で15分くらい。イラストとBGMも素敵で、おやすみ前などふわふわした感じになりたい時におすすめ。 @ネタバレ開始 6つ読ませていただきました。選択肢の位置とポエムの内容から、隠し要素で16回の選択肢あるのかと何周かしましたが、無い……ですよね? 私は羊雲が特に好きです! 素敵な作品をありがとうございました!
-
カニカニじゃんけんじゃんけん、お手軽そう! あれ?でもカニなんだから……… @ネタバレ開始 グーを出したら胴体見えて、あれえええ!? 体あったんだ!?(笑) そして何度も負け続けて煽られちゃったら、最後に……… 最初はグーをしたのですが、気になってパーを選択しちゃいましたv 思いがけないムフフな展開で満足でした♪(こら!) @ネタバレ終了 意外な展開でとても楽しめましたv(ニッコリ)
-
わだつみは水底に眠る灰の底からに引き続き、こちらの作品もプレイさせて頂きました! 人生の岐路に立たされた日の夜、主人公の前に1人の怪しげな人物が現れ…? @ネタバレ開始 性別や種族なんて些細な問題は取っ払って、純愛だあああ!というのが、全部の結末を見届けた後の私の感想です。 魚さん、賢くていい子で大好き…! 以下、迎えたEnding順に感想を語らせてください。 夜明けの福音 主人公は上っ面の言葉ならいくらでも紡ぎ出せるけど、大切なものには軽々しく愛を紡げないタイプの人なのかな…と思いました。 魚さんからしたら、念願が叶えられたハッピーエンド…?と解釈しています。 主人公にとっては…これからが地獄だろうなぁ…。 月は可惜夜に溶ける 魚さん、天使か何かかな…? 魚の一生の時間を考えると、そこまで長い時間を主人公と共に過ごした訳ではないと思うんですが愛情深すぎる…。 ただ、知識量から見ても暇さえあれば常に何かしら語ってもらってたみたいなので、共有してる時間は長かったのかもしれませんね。 2人が望んだ結末と考えれば、もうこれがTRUEで良いのでは!? 蚊絶やしは夜半に嗤う まさかの魚さんの中に入った別の存在だった…? そしてやっぱり魚さんはいい子だった! これを言ったら怒られそうだけど、もっといい飼い主に巡り合って居たら幸せに過せたのかな…。 けど、飼い主が病んでたからこそ欲していた愛情を与えてもらえていたのかなと考えると、色々と複雑ですね。 おまけ 純愛だ…!! そしてここで名前が判明するの良きですね…。 魚さんの中の感情が確かに「愛」だと知れる素敵なエピソードで大好きです! トップ画面も本来の姿で近寄ってくれてるのが良い…っ!! 主人公がやった事は決して許される事ではありませんが、そんな彼にも安らかな最後を迎える権利が残されているのは、ある意味救いなのかもしれないなと思いました。 魚さんと巡り会えた事が、彼の人生一番の幸運だったのかもしれませんね。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
-
よちよちノアちゃん超可愛らしいファンシー作品でした。ノアちゃんがよくできた子どもで健気で可愛すぎますし、全体的に世界観に癒されまくりでした。 概要欄をちゃんと読んでいなかったのでエンディングで結構ビックリして、胸が熱くなりました。
-
パンきじのいえメチャクチャ癒される絵本のようなゲームでした!ゆるふわ世界観とほのぼのタッチが癖になります。きじが暮らす候補のパンがずらりと並んだ様は壮観ですし、童心に返ったようにワクワクしました。選んだパンによるバリエーションも豊富で頬が緩みました。 国民の絵本「からすのパンやさん」を子ども時代も、大人になってからも繰り返し読み続けて心に沁みついている身にはたまらなかったです!!
-
USA ROBO SANPO去年よりウサギさんが滑らかになっている!! そして、ロボットも可愛い!! ほのぼの音楽に乗せての散歩は癒しでした。 @ネタバレ開始 タップしながら写真を集めるゲームですが テキパキモードはトラックパットでは、さすがに厳しかったw 後ほど、マウスで再トライしてみます!! @ネタバレ終了 素敵なゲーム、ありがとうございました!
-
ワンバウoneワンちゃんが主役のADVなんて絶対好きになるに決まってる…!と思い、プレイさせて頂きました。 章を重ねるごとに色んな情景を見せてくれる、絵本のように優しいお話でした。 @ネタバレ開始 起動開始直後から「これはGB…!」だと、世代ドンピシャなのでテンション上がっちゃいました! 場面変化の際もページをめくる演出や内容も相まって、動く絵本を読んでいるような気分でとっても楽しかったです! 以下、章別に感想を語らせてください。 1章 登場キャラがほぼ犬なので翻訳機能のON OFFで印象に大差はないだろうと踏んでいたんですが、意外とウサギが強かだったり、キツネの末っ子君がことなかれ主義だったりと動物さん達の言動の印象も予想外で笑わせていただきました。 パパが勇敢に立ち向かったと思ったら、情けない…?いやでも、やっぱり恰好良いな…!と思った瞬間、とんでもない事になった時は思わず口に出してツッコミを入れてしまいました。 事実だけ見ると大惨事なんですが、コミカルな場面が沢山見れて楽しかったです! 2章 1章で登場したミュー君がお爺ちゃんと呼ばれていて、こんなにガラリと世代交代しちゃうんだ!?と驚きました…! 翻訳機能を使う前だと、寡黙な父と動物好きな少年?少女?の印象があったのですが、思ってたよりルイン君の犬に対する態度が冷めてる!! そんな印象からのスタートでしたが、お父さんから元野生生物と接する際の心構えを説いてもらい、最後にはポー君と歩み寄る姿勢が見て取れてほっこりしました…。 そしてネーロちゃん!こんな内容の会話をしてたのか~!とニコニコさせて頂きました。 立場上、孤独に生きている子なのは間違いないんですが、そんな中でも理解者が居てくれたんですね…良かった! ルイン君の初恋が儚く散ってしまいそうな所だけが気がかりですが、同時に大人になった後はネーロちゃんの為に狩人の責務を全うしてくれそうな安心感もあります…。 3章 ほぼ全部、翻訳ONになる前の印象と違って驚きました! シェーナちゃんは想像の何倍も元気っ子だったし、ゼノさんは肖像画の人の息子かな?と思っていたので、まさかそう来るのかと…! 唯一、ガスタ君がツンデレな事だけ当たってました…。 シェーナちゃんは終始あの調子ですし、今後も苦労しそうですね…どんまい、ガスタ君! 2章までと違い、かなり犬が人間と密接な関係になっていて嬉しくなりました。 今後は犬飼の村だけでなく、街の方でも公子様と同じように犬との共存が一般化してくれたら嬉しいなと思います。 同じ地域のお話の筈なのに、章別でガラッとその土地の印象が変わるのが楽しくて、毎章新鮮な気持ちでプレイさせて頂きました! あと2章追加予定とのことで、続章をプレイできる日を楽しみにしています。 ネーロちゃんの楽しそうな様子がとても印象に残ったので、FAを送らせてください。 時代が移り変わっても、彼女の生活が脅かされる事なく平穏なものであればいいなと願っています。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
-
アイツニアイニ背景の色合いからあの世に会いに行く話かもしれないと震えていたんですが、ちゃんと現実の場所でした! 若者特有のいい加減なところ、曖昧な線引きに危うさを感じながら、彼らに不安定さと「よかったね」と言えるような反する感情を抱いた不思議な読後感。 良かったです!
-
USA ROBO SANPO昔叔父が飼っていたウサギを思い出し、「ウサちゃん!」と身悶えながらプレイさせて頂きました。 @ネタバレ開始 ウサギさんの「ブッブッ」にいちいち「可愛い~♡」と反応し、動きの一つ一つにも癒され(特に耳がぴょこん!と上がるのが好きです)、ロボットさんも愛らしくほっこりできました。テキパキ巡回が予想以上にテキパキでマウス勢にはきつかったので写真集めはゆっくりのんびり行いました(笑) @ネタバレ終了 まったり巡回タイムをありがとうございました!
-
腐乱的絶対無理心中@ネタバレ開始 エンドごとでタイトル画面が変わるのがまじ好こです 選択肢で池田の死への恐怖感とか、三谷への対応が変わるのもすごく面白かったです!
-
ストップウォッチタウンプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 む…難しい…!!! おまじないがあることを知りましたが、初めはなしで頑張ってみようと思い、何回かチャレンジしたら、 おまじないなしで出ることができました!やった〜!! 達成感がすごい!! @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました!